[過去ログ] userChrome.css・userContent.cssスレ Part12 (631レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251
(1): (アウアウウー Sa9f-XGw9) 2022/12/20(火)19:39 ID:IxTLUp7ja(1) AAS
ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動表示する方法教えて!
252: (ワッチョイ 1f58-GAFQ) 2022/12/20(火)23:30 ID:0gALqOZd0(1) AAS
CSSだけでって無理がある
スクリプトでやれ
253
(1): (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/21(水)00:11 ID:s2h0nfoF0(1/4) AAS
pixivトップの画像一覧で、ユーザ名にマウスオーバーするとポップアップでユーザ詳細が出てくるんですけど
邪魔なのでポップアップが出ないようにしたいのですが、要素を調査しようにも消えてしまい捕まえられません
どうやって調べればいいでしょうか
254
(1): (ワッチョイ ea20-Yn5v) 2022/12/21(水)02:33 ID:q3ki8rq80(1/2) AAS
>>253
1. デバッガーを開く
Ctrl+Shift+C, Ctrl+Shift+Z とか

2. デバッガーを開いた状態で対象にマウスオーバーしてポップアップを出させる
デバッガー以外の場所をクリックしてフォーカスを移してしまわないよう注意

3. F8 キーで「停止」

あとはインスペクターを開いて煮るなり焼くなり
255
(1): (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/21(水)08:52 ID:s2h0nfoF0(2/4) AAS
>>254
すみません、F8で停止しないようです

1.Ctrl+Shift+Cでデバッガを開く
2.マウスオーバーでポップアップさせる
3.F8押しても停止せずマウスオーバーが離れるとポップアップが消える
256: (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/21(水)09:42 ID:s2h0nfoF0(3/4) AAS
停止はできませんでしたがセレクタは確認できたので、それでポップアップを非表示にできました
ありがとうございました
257
(1): (ワッチョイ 66bf-N2O4) 2022/12/21(水)09:54 ID:C1RoVfoh0(1) AAS
>>255
Ctrl+Shift+Cの後に「デバッガー」タブをクリックしないとF8で止まらない
258
(2): (ワッチョイ 7b11-Wt/R) 2022/12/21(水)11:12 ID:OWlkyIE00(1) AAS
まあカンマだと一連の動作だとわかりにくいよな
Ctrl+Shift+Cでインスペクター開いてからCtrl+Shift+Zでデバッガーを開く
259
(1): (ワッチョイ 3ec0-Bday) 2022/12/21(水)11:19 ID:6sRfXUXB0(1) AAS
Aris-12さんのCustomCSSforFxを適用してる環境で
alice0775さんのuserChrome.jsのスクリプトを動くようにしたいんだけど
双方のuserChrome.cssとuserChrome.jsって
共存可能なんでしょうか
そのまま内容をマージしちゃっても大丈夫ですか
260: (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/21(水)12:17 ID:s2h0nfoF0(4/4) AAS
>>258
ありがとうございます
F 8で停止してインスペクターでセレクター確認できました
261: (アウアウウー Sa9f-XGw9) 2022/12/21(水)15:48 ID:5h+DRZnja(1) AAS
‹‹239
ToolbarAutoHide.uc.jsで解決。
ただし多段表示は問題あり。
262: (ワッチョイ ea20-Yn5v) 2022/12/21(水)19:00 ID:q3ki8rq80(2/2) AAS
>>257-258
補足ありがとう
まさしく「一連の動作」のつもりだったんだけど分かり難かったですね
263: (ワッチョイ afda-LPRY) 2022/12/21(水)19:57 ID:2cyeDr1Z0(1) AAS
>>259
そもそもファイル被ってないからマージするものがないでしょ
264
(1): (ブーイモ MMe6-974H) 2022/12/22(木)00:28 ID:PKzlvT6DM(1) AAS
>>251
#PersonalToolbar{
--uc-bm-height: 20px; /* Might need to adjust if the toolbar has other buttons */
--uc-bm-padding: 4px; /* Vertical padding to be applied to bookmarks */
--uc-autohide-toolbar-delay: 600ms; /* The toolbar is hidden after 0.6s */

/* 0deg = "show" ; 90deg = "hide" ; Set the following to control when bookmarks are shown */
--uc-autohide-toolbar-focus-rotation: 0deg; /* urlbar is focused */
省24
265: (アウアウウー Sa9f-XGw9) 2022/12/22(木)07:53 ID:hmf5PIfpa(1/2) AAS
>>264
レス、ありがとう。Ver109でデストしました。
1行の空行が表示され、そこにマウスオーバーでバーが表示されてます。
266: (アウアウウー Sa9f-XGw9) 2022/12/22(木)08:21 ID:hmf5PIfpa(2/2) AAS
ごめん、コピペミスでした。
正常動作しました。
267
(1): (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/23(金)23:49 ID:p0oBeOLd0(1) AAS
var(--urlbar-height)のようなCSS変数?を駆使して、画像の赤ポイントの座標を取得したいんですが、どのようなCSS変数を使えばいいでしょうか?

画像リンク[png]:i.imgur.com
X座標=「ブックマーク」の左端
Y座標=メニューバーの高さ+タブバーの高さ+URLバーの高さ

を計算して使いたいです
268
(1): (中止 5fb1-OA0F) 2022/12/24(土)16:12 ID:qVFWxHD80EVE(1) AAS
>>267
CSS カスタムプロパティ (変数) の使用
外部リンク:developer.mozilla.org
269
(1): (中止W 6bec-SwdK) 2022/12/24(土)17:33 ID:i9gP+ApU0EVE(1/2) AAS
>>268
それはユーザ宣言するCSS変数だと思うのですが、
>>247にある --urlbar-height も実はその人が変数宣言したもので、Firefoxにあらかじめ組み込まれているものではない、ということでしょうか
ということは「メニューバーの高さ」といった値もCSSでは取れないんですかね
270: (中止 c5da-wzKN) 2022/12/24(土)18:14 ID:y6NvkF7m0EVE(1) AAS
後者はともかく前者は変数で定義されてるわけがないから
どのみちJavascript側でgetBoundingClientRectするしかないのでは?
271: (中止 8f58-g2yx) 2022/12/24(土)18:25 ID:Ty1ZUtqn0EVE(1/3) AAS
>>269
最終的にやりたいことはスクリプトでないと無理
--urlbar-height プロパティについては Firefox が(UIのCSSで参照するため)設定している
外部リンク[mjs]:searchfox.org
272: (中止W 6bec-SwdK) 2022/12/24(土)20:13 ID:i9gP+ApU0EVE(2/2) AAS
はー、--urlbar-height あたりのプロパティは特別扱いで組み込まれてるんですね…
ありがとうございました
273: (中止 8f58-g2yx) 2022/12/24(土)21:54 ID:Ty1ZUtqn0EVE(2/3) AAS
特別扱いというか、Firefox のUIおCSSsで使うために設定している
ユーザーのために設定してるわけじゃない
我々はそれを勝手に利用してるだけ
274: (中止 8f58-g2yx) 2022/12/24(土)21:55 ID:Ty1ZUtqn0EVE(3/3) AAS
なんか変なtypoになった・・・
「UI の CSS で」だよ
275
(1): (中止 8573-dxp0) 2022/12/25(日)12:18 ID:pU//23r30XMAS(1/2) AAS
108.0.1にバージョンアップしたところurl.バー内のアイコン(☆、その他アドオンアイコン)の表示が大きくなってしまいました
下記のcss.の記述のどこを変更したらよいのか教えて下さると助かります

/* ツールバーアイコン コンパクト化 */
#identity-icon,
.searchbar-search-icon {
width: 14px !important;
height: 14px !important;
省18
276: (中止 8f58-g2yx) 2022/12/25(日)12:23 ID:YWJN3x9f0XMAS(1/2) AAS
なーにが「続く」だよ
277
(1): (中止 8573-dxp0) 2022/12/25(日)12:36 ID:pU//23r30XMAS(2/2) AAS
275から続き

/* アイコン小さく */
#nav-bar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1 .toolbarbutton-badge-stack,
#toolbar-menubar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-icon,
#toolbar-menubar .toolbarbutton-badge-stack,
#TabsToolbar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-icon,
省15
278
(4): (中止 8f58-g2yx) 2022/12/25(日)13:29 ID:YWJN3x9f0XMAS(2/2) AAS
ブックマークのスターボタンで見てみた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
279
(5): 275&277 (ワッチョイ 8573-dxp0) 2022/12/26(月)00:02 ID:X0JCSJye0(1) AAS
>>278
続く、の件ではイラっとさせて申し訳ない。専ブラ慣れてなくてエラーですぐに書き込めなかったの

275に書いた症状はこんな感じです
1 107.0.1まで 外部リンク:imgur.com
2 108.0.1 外部リンク:imgur.com

何か所か表示に変化が出た中でurlバー内のアイコンがバカでかくなるのだけは自力ではどうやっても解決出来ません

278でヒントを頂いたのですが残念ながらお手上げです
省2
280
(1): (ワッチョイ 8f58-g2yx) 2022/12/26(月)00:27 ID:yTIAFriG0(1/3) AAS
>>279
そうやっていつもCSSでいじってるからわからないのだろうけど
それは「バカでかく」なってるんじゃなくて標準のサイズなの
まずそれを理解しよう

そして >>278 でインスペクタの画面貼ってやったよね?
赤線で囲ってやったよね?
それでわからないんだったらCSSでいじるのなんてやめちまえ
281
(5): (ワッチョイ 4bcf-f6f4) 2022/12/26(月)17:14 ID:8MENhwmK0(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
こーやって貼ってくんないかな
282
(2): (ワッチョイ 8f58-g2yx) 2022/12/26(月)21:03 ID:yTIAFriG0(2/3) AAS
>>281
ゴミ画像を何度も貼るなよ

同じ様に貼ったよね?
i.imgur.com URL で画像の直接リンクだし
見てほしいところを赤で囲ってる
まさか、png じゃなきゃ嫌だとか、□じゃなく◯で囲めとか
そんなアホなこと言う気じゃないだろうな?
283
(1): (ワッチョイ ffc5-4Ar3) 2022/12/26(月)21:21 ID:E6nmRez70(1) AAS
直リンの意味もわからんキッズがネットやるのか
284
(1): (ワッチョイ 8f58-g2yx) 2022/12/26(月)21:54 ID:yTIAFriG0(3/3) AAS
まあ、実際には画像ファイルの形でアップされているわけじゃないから
直リンというのは正確ではないが
画像ファイルへのリンクの形式のURLにしていてそのまま表示できる
という意味だと普通は解釈できると思うけど・・・
285: (ワッチョイ c178-fqia) 2022/12/28(水)19:38 ID:V+zFJ4Ie0(1) AAS
キッズなんているわけないじゃん
スマホも専ブラも使えないPCジジイならではって感じ
老害化してることにも気づけず古参ぶって上から目線なのもまたわかりやすい
286: (ワッチョイW c731-6p8h) 2022/12/29(木)05:21 ID:ufaND8S40(1) AAS
老害ならではの妄想
287
(2): (ワッチョイ 8f58-g2yx) 2022/12/29(木)09:21 ID:hLZoGEOr0(1/3) AAS
言いたいことがあるなら、直接アンカー付けて問題点を指摘すればいい

直リン出来てない人A: >>275,277,279
直リン出来ている人B: >>280,282,284
こーやって貼ってくんないかなの人C: >>281

CのレスはAに対してのものだったが、Bの直後にアンカーなして書かれたため
BはAが書いたものと誤認して話がおかしくなってしまった
コレが真相
288: (ワッチョイ 0b81-rP5z) 2022/12/29(木)09:30 ID:tA6ydo5P0(1) AAS
>>287
要はお前が一番悪いんだなw
289: (ワッチョイ 8f58-g2yx) 2022/12/29(木)10:43 ID:hLZoGEOr0(2/3) AAS
Cが元凶
どうでもいい直リン指摘のために同じゴミ画像を貼り直すという余計なことをしたせい
しかもアンカーなしで
こちらはAに対して情報提供済み
君たちは何もしてない
290: (ワッチョイ 0d11-VEL+) 2022/12/29(木)11:12 ID:3VxnCFDg0(1) AAS
AとCが同じ画像だとお前でもわかるんだからお前が落ち着いていればそれで済んだのに
291
(2): (ワッチョイ c178-fqia) 2022/12/29(木)11:33 ID:BAy2m1C60(1) AAS
>>287
おじいちゃん、教えてあげるね
>>281だとスマホや専ブラなら画像が自動的にサムネ表示されるんだよ
だからぱっと見てどんな画像が張られたかすぐにわかる
>>279だといちいち他のサイトに飛んで画像を見に行かなきゃいけないんだよ

この違いがPCしか知らなく5chも未だにブラウザで開いてるおじいちゃんには理解できなかったんだよね
てかこうやって説明しても、使ったことのないおじいちゃんにはやっぱり理解できないかな?
292
(1): (ワッチョイ 8f58-g2yx) 2022/12/29(木)11:47 ID:hLZoGEOr0(3/3) AAS
>>291
ほら、論点や登場人物がわかっていない
Bはサムネ云々など当たり前の常識としてわかっている
>>278 で先にそうやって貼っている
直リンが出来ていないのはAだ
Bはもう用済みの貼る価値のないゴミ画像をURL形式変えて貼るなって言ってるんだよ
それともなにか、>>281 でサムネ化したことによってなにか有益なレスが付いたのかな?
省2
293: (ニククエ ffc5-4Ar3) 2022/12/29(木)15:32 ID:SF1OKvU00NIKU(1) AAS
年の暮れだというのに最後にレスしたほうが勝ちのマウント合戦か
294: (ニククエW c731-jFky) 2022/12/29(木)15:46 ID:ufaND8S40NIKU(1) AAS
困ったらすぐジジイ認定
バカは分かりやすいw
295: (ニククエ KK0f-+ZKS) [age] 2022/12/29(木)18:49 ID:U3UqnvblKNIKU(1) AAS
じゃリアルおじさんが見守っててあげようw
食べ物が腐敗しやすい生暖かいくらいな視線でww
296: (ニククエ 8f58-g2yx) 2022/12/29(木)19:02 ID:hLZoGEOr0NIKU(1/3) AAS
ワッチョイ c178-fqia は
>>291 のような当たり前のことを得意げに説明して
自分が優位に立ってると思い込んでるのだろう
もしくは、あえてバカを演じて荒らしているか?
297
(1): (ニククエ c178-fqia) 2022/12/29(木)19:30 ID:BAy2m1C60NIKU(1/2) AAS
>>292
画像貼るならサムネ化されるように張れといってるだけ
わかったの?まだよくわからないの?うんこなの?
ぐずぐずぐだぐだ言い訳書かなくていいからさ、それだけ答えてみよう
298
(1): (ニククエ 8f58-g2yx) 2022/12/29(木)21:08 ID:hLZoGEOr0NIKU(2/3) AAS
>>297
だから相手を間違えているのがまだわからないのかな?
頭が悪くて理解できないないのか、頭が悪いことすら自覚できないのかどっちだね?

サムネ化されるようにURLを記載してなかったのは
(A) >>279
(B) は >>278画像リンク[jpg]:i.imgur.com とサムネ化されるURLで記載している
>>283 以降の直リン云々の話の前にだ
299: (ニククエ c178-fqia) 2022/12/29(木)22:59 ID:BAy2m1C60NIKU(2/2) AAS
>>298
あのね、おじいちゃん
>>279に対して>>281が注文付けてるわけだ
そこにおじいちゃんが>>282で意味不明なマウントとってるわけだ
だからおじいちゃんが笑われてるんだよ?

ワシは前にちゃんとはっとるんじゃーとか必死だけど、そんなこと聞いてないんだよ?
おじいちゃん一人、糞どうでもいい事に拘って糞どうでもいい理屈をウダウダグダグダ並べてるんだよ?うんこなの?
300: (ニククエ 8f58-g2yx) 2022/12/29(木)23:13 ID:hLZoGEOr0NIKU(3/3) AAS
どうやら 294 が言ってる通りらしい
必死におじいちゃん連呼するしかできない生き物か
そう思うとかわいく思えてきた
301: (ワッチョイ b558-w88e) 2023/01/17(火)00:42 ID:TGXtL55I0(1) AAS
108からロケーションバーのcookie badgeが表示されなくなって地味に不便
削除されちまったのか?

まだ生きてるようならネ申よ以下手直しヨロ


#identity-permission-box::before {
content: "" !important;
display: block !important;
省8
302: (ワッチョイ f96d-wLHw) 2023/01/18(水)01:14 ID:Nvv+r1sM0(1) AAS
制限された?
303: (ワッチョイW 3e73-DlW3) 2023/01/18(水)12:06 ID:rID8i6FO0(1) AAS
てすてす
304
(2): (ワッチョイ c60c-hn8B) 2023/01/18(水)16:40 ID:US1e27FX0(1/2) AAS
youtubeの適当なチャンネル→動画タブをクリックすると動画一覧が出てきます
この表示が今は4列なので5列以上で表示させたいのですがCSSでできませんか?
ブラウザを拡大しても余白が増えるだけで4列のまま変わりませんでした
動画のサムネを小さくすると列が増えるかもと思い下のようにやってみたところ小さくはなりましたが列は増えませんでした
.style-scope ytd-rich-item-renderer {
width: 180px !important;
}
省1
305
(1): (ワッチョイ a5b1-3SYV) 2023/01/18(水)18:44 ID:7aJrF14O0(1) AAS
>>304
サムネ小さくていいなら
ytd-two-column-browse-results-renderer.grid:not(.grid-disabled) {
max-width: 100% !important;
width: 100% !important;
}
ytd-rich-grid-row {
省2
306
(1): (ワッチョイW 866e-jtCZ) 2023/01/18(水)20:23 ID:TIc1Btfj0(1/2) AAS
>>304
ytd-rich-grid-renderer {
--ytd-rich-grid-items-per-row: 8 !important;
}
307
(1): (ワッチョイW 866e-jtCZ) 2023/01/18(水)20:25 ID:TIc1Btfj0(2/2) AAS
訂正
ytd-rich-grid-renderer {
--ytd-rich-grid-items-per-row: 8 !important;
}
ytd-rich-grid-renderer > #contents > ytd-rich-grid-row,
ytd-rich-grid-renderer > #contents > ytd-rich-grid-row > #contents {
display: contents;
省1
308: (ワッチョイ c60c-hn8B) 2023/01/18(水)21:12 ID:US1e27FX0(2/2) AAS
>>305-307
ありがとうございます
どちらも5列以上にできました
309: (JPW 0H4a-gtfB) 2023/01/19(木)02:37 ID:FQ+DbuAaH(1) AAS
てすと
310: (ワッチョイW 95ad-Yobi) 2023/01/19(木)18:05 ID:ENX7aaTT0(1) AAS
test
311: 301 (ワッチョイ b558-w88e) 2023/01/19(木)23:59 ID:bF8rwFxM0(1) AAS
なんでスルーするん?
(´・ω・`)
312: (ワッチョイ 835a-ffW7) 2023/01/22(日)05:15 ID:qvxRHomq0(1) AAS
ただ今制限を設けております。
313: (ワッチョイW 03b1-uFLT) 2023/01/22(日)12:35 ID:9bwMIyJ90(1) AAS
てすと
314: (ワッチョイW e37e-6iVe) 2023/01/24(火)07:43 ID:hIbxyydu0(1) AAS
余所でやってください。
315: (ワッチョイ bfaf-0efk) 2023/01/24(火)12:43 ID:TDUBW8Kr0(1) AAS
ブラウザツールボックスで要素選択するときに矢印がブラウザ内だけで
メニューバーやツールバーの要素が表示されないんですけど何か設定しないといけないですか?
316
(1): (CA 0H4f-qKdf) 2023/02/08(水)19:34 ID:k8ScPGEoH(1) AAS
Tampermonkey Script Summary Ver3 (for stockpiling)
外部リンク:pastebin.com
317: (ワッチョイ 3f76-RWmx) 2023/02/08(水)21:14 ID:jfIfmSjk0(1) AAS
>>316
何に使うものですか
318: (ワッチョイ 0f58-9zjn) 2023/02/08(水)23:03 ID:C6Jr3J3/0(1) AAS
見ちゃだめ
319: (ワッチョイ 4fcf-EOzK) 2023/02/10(金)08:49 ID:l+nF3Ow60(1) AAS
5ちゃんの書き込み欄の大きさを指定して固定することはできない?
320: (アウアウウー Sa4f-dSmK) 2023/02/11(土)11:44 ID:fDQP70m/a(1) AAS
いや、指定すればいいじゃん
321: (ワッチョイ decf-8lmq) 2023/02/11(土)12:04 ID:v/yuvQFe0(1) AAS
な、age厨だろ
322: (ワッチョイW 0eb0-nSMN) 2023/02/12(日)19:45 ID:UVKz1UER0(1) AAS
(-ι- ) クックック
323
(2): (ワッチョイ 0f58-mefD) 2023/02/16(木)20:40 ID:L0PcQrrx0(1/2) AAS
Firefox110にしたらピン留めしているタブ(3つ)の一番右のタブにだけうっすらとクローズボタンが出る
アクティブの時は出ないけど一番右のピン留めタブが非アクティブでマウスオーバーすると出るという感じ
どうすれば消えるでしょうか?
324: (ワッチョイ 0f58-mefD) 2023/02/16(木)20:43 ID:L0PcQrrx0(2/2) AAS
すみません。文字数が少ないピン留めタブを一番右に持ってきたら「+」のボタン(新規タブボタン)でした。
実際にクリックしても新規タブは開かないのでいいのですが、ピン留めタブ複数の一番右端だけこうなります。
325
(1): (アウアウウー Sa4f-dSmK) 2023/02/16(木)21:06 ID:S1R6zv0xa(1) AAS
>>323
どうすればそんなことになりますか?
すべてのカスタマイズをやめてみれば?
つまり新規プロファイル
326: (ワッチョイW aaec-Dwza) 2023/02/16(木)21:36 ID:++Ops1Oh0(1) AAS
CSS下手くそマンかよ
327
(1): (ワッチョイ 0f58-JqNg) 2023/02/16(木)21:48 ID:MM+ZJ0yp0(1) AAS
>>323
しくじったら最初に戻る
これ基本です
それをせずにあーだこーだ迷走するのはおバカさんのやることです
328
(3): (ワッチョイ 0f58-mefD) 2023/02/17(金)16:27 ID:arkIPwBN0(1) AAS
>>325
>>327
そうも思ったのですが原因が分かりました。userChrome.cssではなかったです。
CSSはこなれているのに他のバカに下手くそ呼ばわりされたので何が原因だったかはすみませんが伏せます。
325さんと327さんだけには治りましたという報告をしたく投稿させていただきました。
329: (アウアウウー Sa4f-dSmK) 2023/02/17(金)16:57 ID:mRNWNwo7a(1) AAS
>>328
そういうの格好悪いですよ
330
(1): (ワッチョイ 23dc-A0Hd) 2023/02/17(金)18:50 ID:Vl+izh3G0(1) AAS
>>328
自分が困ったときは他の人に助けを求めるけど
同様の状況で困っているかもしれない他の人を
助けようとは思わないということか
331: (ワッチョイ ffe7-uphh) 2023/02/17(金)19:38 ID:cntp57x70(1) AAS
>>330
困った人が出てからでよくない
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s