[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part191 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part191 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 22:43:08 ID:mltlYVLa0 4.23広告除去 ※Part184の提案で、以前までのアドレスの72 → EBから変更 規制があったので調整 0020B3F8 53 → C3 https://i.imgur.com/kGrJvli.jpg 広告除去は、起動時のフリーズを解消する効果や、描画がズレてレス番やURLなどを正しくポイントできなくなる問題など 不具合を解消する効果もあります。 ■らくらくパッチ ダウンロード https://nsdev.jp/homebrew/71.html 簡単にバイナリの変更ができるかも。 パッチデータ欄に必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。 (※複数の修正内容は一気に適用可能です) https://i.imgur.com/A3bInDY.png 【注意】 ・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること ・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること (よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 22:43:47 ID:mltlYVLa0 過去ログ取得 ■gethtmldat.jsを作成 1:メモ帳を開く 2:https://pastebin.com/raw/3EZzrsxY このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け 3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記) var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"}; var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"; 4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存 ■gethtmldat.cfgを作成 (gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル) メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け 『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存 上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます ※gethtmldat.js本体の改変が不要になる長所の代わりに、用意するべきファイルが2つになる、I/Oアクセスがわずかに増える短所があります ■使用方法 (gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録) Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』 『実行するコマンド』に以下を記述 wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL" コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など) 過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます 以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL" 同じようにコマンド名は何でもいいです https://i.imgur.com/1V6E25g.png 詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/3
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 22:48:32 ID:mltlYVLa0 【最新dll】 不具合の修正や高速化のためになるべく最新版にする ■sqlite3.dll 3.38.2 (2022-03-26) https://www.sqlite.org/index.html https://www.sqlite.org/2022/sqlite-dll-win32-x86-3380200.zip Dounload > Precompiled Binaries for Windows > sqlite-dll-win32-x86-XXXXXXX.zip ■bregonig.dll 2019-01-30 (4.20) http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/bron420.zip ■libeay32.dllとssleay32.dll (1.0.2u 最終版) https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries/raw/master/openssl-1.0.2u-i386-win32.zip (参考) 14 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/11(金) 01:01:24.12 ID:o44shi140 >> 11 SQLiteは新しいほど軽くなってる なのにJaneStyle同梱版は11年前の3.7.0.1という http://underpop.online.fr/s/sqlite/en/images/cpu-usage.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/7
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/21(木) 05:52:36 ID:kQSPq05P0 これなに? https://i.imgur.com/azeys40.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/41
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/21(木) 13:18:53 ID:gFMEUUei0 https://i.imgur.com/fB0snrt.png >>114 は数値参照が入ってる訳だけど %61mazon amazon みたいなものよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/120
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/22(金) 08:00:25 ID:XhCoy/Rm0 なんかこんな感じにカーソルと選択がズレることがよくあるんだがおま環? 窓サイズを触ると直る。起動した時によく起こる https://i.imgur.com/awTvVq4.gif http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/193
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/23(土) 13:45:07 ID:4p9kp7600 この「ウィンドウ」って項目のポップアップ、滅茶苦茶邪魔だな 閉じるのにはるか遠いポップアップ外を押さなきゃならないし メニューから消す方法ないだろうか https://i.imgur.com/620hCQ8.gif http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/455
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/23(土) 20:23:50 ID:fwxjGgWW0 >>455 ちっこくしてる https://i.imgur.com/r4IcaLo.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/526
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/26(火) 07:18:26 ID:Wk1V8h210 ■質問者用テンプレ■ メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一部自動生成されるのでそれを利用して 【 エラー 】【詳しい内容 】に不具合状況を具体的・詳細に書きこむ。じゃないと他の人が確認(再現)できない。 ※「板が見れません」とか禁止。なにがどう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。 「板名(××板)をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、 「板名(××板)をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか。 ※「見れないスレがあります」じゃなく、見れないスレのURLを示せ。 ※俺様専用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。 http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif ※うまく説明できないなら、スクリーンショット(PrintScreen、PrtScキー) を(いめじゃー等のうpろだへ)うpするのも手。 ※以前のテンプレはFAQサイトにまとまっているので参照。 http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi このFAQは個別回答のURLをスレに貼り付けることによってポップアップ表示できる。 例) http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=100 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/911
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/26(火) 22:42:17 ID:OwuPFQT80 ■正しい日本語を使おう ・「須く」 当然 須く〜べし ・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ ・「世界観」 世界についての見方 ・「姑息」 その場しのぎ ・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える ・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱 ・「募金する」 寄付金を集めること ・「憮然」 失望したり驚いたりする様 ・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断 ・「にやける」 色っぽい様子を見せること ・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと ・「爆笑」 大勢の人が笑うこと ・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと ・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること ・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること ・「性癖」 性質の偏り ・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと ・「潮時」 好機 ・「なし崩し」 徐々に片付けていく ・「うがつ」 掘り下げる ・「割愛」 惜しいものを捨てる ・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない) ・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った ・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう ・「中抜き」 中間業者を排除すること http://i.imgur.com/nKzinTq.jpg 中抜きの意味 → 中間業者を省くこと。 [131673789] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621378837/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/993
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.134s*