[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part188 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part188 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 10:58:54.34 ID:uay86Gnt0 >>715 FreeFileSync https://freefilesync.org/ これ便利だぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 10:59:31.36 ID:zL/FA4AK0 jane style のフォルダごと、週一回はバックアップ! のほうが楽だw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:01:04.63 ID:fldMy6nB0 >>706 APIの鯖の問題だからVer関係ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:06:08.26 ID:G3dSOeB90 バックアップなんて更新したタイミングで取っておけばいいよ 一般の人は使った事無いだろうけど、昔あったmakeは便利だよ コマントラインだけど更新されたファイルのみコピー出来る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:07:07.67 ID:N0VV538S0 >>716-718 やはり普段からバックアップを取らなければだめなんですね ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:12:20.66 ID:0S4n6RQD0 こんなことでもない限りこのスレに来ないけどおまえらありがとう助かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:12:49.26 ID:8kUYhHAp0 なんか更新頻度が高くなってきたから、もう3カ月に一遍手動でやることにした 余所でやってくれ、が解消しただけで十分です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:16:35.21 ID:3ETTnQIR0 >>247 これ入れて絵文字全部表示されるようになったのはいいけど小せ〜 絵文字だけ大きくする方法ないものか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:16:54.11 ID:STwQfTYu0 >>719 俺もそうしている。 2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-51B/12/DR http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:21:04.09 ID:bPEjvy5X0 >>663 >>671 こういう奴は逆にどうやって更新されたファイルを確認したのか聞きたいのだが 更新日時?作成日時?これらは必ずしも正確ではないし間違えやすい そもそも他のソフトでexeだけ更新しろなんて説明してるソフトは一つたりとも見たことが無い それをわざわざテンプレにまでねじ込んでくる 「それってあなたのやり方ですよね?」、「他人への押し付け」というのはこちらの台詞なのである http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:21:59.65 ID:0MCqNuRz0 >>5 >最新版は janestyle_iftwic6(2021/05/15) 現在はiftwic20のようだけど、janeに導入する場合 解凍してできた「iftwic20」フォルダ中にある、「for viewフォルダ内spi」と「直下にあるspi」のどちらを使用すれば良いですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:22:02.59 ID:ZYfSdQCJ0 >>718 俺は日本製のFastCopyで毎日バッチで自動バックアップだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:23:37.69 ID:Jo5H58vw0 >>727 お前はどんだけバックアップ嫌いなんだよw バックアップに親でもころされたのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:23:44.61 ID:gG8uivCX0 >>608 なるほどそういうことか 教えてくれてありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:23:55.92 ID:T8C2Sfjx0 更新したら下の方途切れるんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:24:43.98 ID:bPEjvy5X0 >>730 バックアップは常にしている どこからバックアップの話なった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:25:41.96 ID:mOBKfhH40 >>730 初心者に説明するやり方だつってんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:25:44.34 ID:kJORBWBP0 このホストは規制中とかやめて 数値は19らしいけど19回かな今までに蓄積 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:29:51.53 ID:kJORBWBP0 浪人かったら書けるのかな 書けないとかの情報もあるな。 どうなんすか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:32:30.27 ID:kNe+2FJ90 >>714 Jane Styleが1.0.2にしか対応してないからしょうがない プレミアムサポート版では1.0.2xまで出てる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:36:01.64 ID:Mv9ygAey0 >>736 5chに金出してまで、書き込む価値があるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:39:28.16 ID:zuHe8Xz60 >>727 「自分で勝手にバージョンを変更した」 libeay32.dll ssleay32.dll sqlite3.dll bregonig.dll 以外を全て上書きコピーしてるけど? 自分は WriteWait.ini も編集していないから関係ないしね。 そもそも、右も左も分からないような人に「更新されたファイルだけをコピーしようとする」事が本来はおかしいんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:39:51.39 ID:zuHe8Xz60 そもそも、右も左も分からないような人に「更新されたファイルだけをコピーさせようとする」事が本来はおかしいんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:40:27.58 ID:kJORBWBP0 >>738 そういやそう言われたらないな。 買ったら廃人コースやなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:43:44.58 ID:Bxd90pcC0 今の世の中、必死こいて生きる価値があるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:44:00.82 ID:C7on100D0 更新されたファイルだけとは言うものの 同梱されてるファイル以外にexeで自動生成されるファイルも結構あるからなんともね 定期的にクリーンインストールはすると良いかもしれないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:47:25.57 ID:0MCqNuRz0 janestyle_iftwic6.zipが落ちてこないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:57:10.31 ID:gju7+i4T0 バックアップは今回みたいに本体の更新があったり設定を変更したりした時に VwCacheフォルダだけ除いてコピーしてフォルダごと7zで固めてるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:58:00.67 ID:bPEjvy5X0 >>739 その方法でいいと思うよ でもインストーラーだとその方法使えないんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:58:26.35 ID:1AQZ3FK60 専用ブラウザ以外は投稿不可にしておきながら 肝心の専ブラがこれでは5chもいよいよ終焉を迎えるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 11:59:09.80 ID:xR9ViXkl0 >>705 てんきゅー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:00:34.07 ID:VwXogn2y0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649307477/992 このスレで発覚した事 ・ひたすら「出来ない」「そうならない」と言って編集作業を不安にさせる(ひいてはJanestyleそのものの使用をためらわせる) これと多分似たような例 ・パッチはまだかとひたすら催促する ・まだ様子見って事ですねを連呼する ↑ なんかざっとこのスレ見てても似たような書き込みあるね。 とにかく更新作業を不安にさせるヤツが居ついてる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:04:32.47 ID:d7KpN95e0 >>640 ああっ、ホントだ…こっそり直しておきまいた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:06:19.07 ID:qjjQECz60 ぶっちゃけOpenSSLの1.0.2uとか普通にセキュリティリスクあるよね 上書きするdllはどれも導入して何かを実感できるレベルではないのもあるしなんか手間なんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:07:08.55 ID:Ov5H4mTB0 昨日janeがおかしくなっと思ったけど鯖でしたね 疑ってごめんなさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:08:16.76 ID:C7on100D0 >>752 鯖落ち程度でフリーズする蔵が悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:12:20.88 ID:pjYlZQGS0 絵文字プラグインも入れてるから特に問題ないし422で様子見とく。なんかこう頻繁にアプデ来ると面倒くさくなってきたw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメを消してはダメ改変もダメ [agete] 2022/04/09(土) 12:14:32.37 ID:CZy4IMSV0 タイトルバーのUA表示凄いけどどうやってバイナリ解析覚えたの? IDAでアセンブラ読む仕事してるとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/09(土) 12:22:14.35 ID:C7on100D0 4.22の利点は利用者が少ないからUA規制に巻き込まれ無さそうなところ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:25:07.36 ID:eNtVS2r70 鯖落したときは、適当なレスを自動生成しておけば ユーザーは失敗に気がつかないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:25:37.54 ID:3lvexn9t0 >>607 >許諾に違反しようが自由だ バイナリ改変は許諾違反のモラルのない行為だと認めた上でやってます 今まで↓のように散々許諾は無効だと言い張ってきたのは何も根拠がないので取り下げますごめんなさい ってことだね >使用許可が来ていなければ契約を結んでもいない それともお前は山下から連絡をもらったのかよ >山下は利用者の名前すら把握していない どこが契約成立してんだ馬鹿 >条件等は何も書いてないのかよ styleを改造したとしても元をただせばopen janeの改造でしかない >アホかそんなもの無効に決まってるだろ お前に読ませるために見せろと言ったんだろが わかんねーやつ >条件等が何も書いてないなら法律で規制される範囲となるだけだ お前はそんな当たり前も知らないのか馬鹿め >そんなものは無効だ馬鹿 許諾など名ばかりで実際には法的に有効な契約など交わしていない >一部しか見せないで残りは隠してやがる汚い奴だから見せろと言ったまでだボケ >条件等をお前に読ませるために言ったんだろが >書いてあろうがなかろうが許諾自体が無効だがお前に読ませるために言ったんだろが >貴様は許諾など全てを読んでないのは明らかだからだ >同意ボタンを押したところで送信すらされてねーんだお前だけ契約してろ馬鹿 >書いてあろうがなかろうが許諾自体が無効だ、条件等が書いてなければなおさら無効だと書いてるだろ >許諾が有効になった例があるなら見せてみろ >誰も訴えられてないのが無効の証拠だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:29:10.56 ID:ipLJF0Vb0 >>714 OpenSSL 1.1以降は1.0系とは構造が大きく変わってるのでStyleでは使えない >>751 OpenSSL 1.0.2m (2017-11-02) → 1.0.2u (2019-12-20) SQLite 3.7.0.1 (2010-08-04) → 3.38.2 (2022-03-26) bregoing 1.46 (2010-01-09) → 4.20 (2019-01-30) 確かに古いのでセキュリティ対策・バグ修正なども完全ではないけど、それでも可能な限り新しいものにしておく意味はある 一回入れればあとは放置でいいんだし、大した手間でもないだろ というか、なんで公式同梱のを更新しないんだか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:29:23.78 ID:WBfl+bXL0 4.24がまだ来ないとかどうなってんの はやくバグ見つけて役目でしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:29:59.87 ID:kJORBWBP0 運用情報臨時のスレは検索(janestyle.net)では出ないね syoboiは出るから対応してよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:31:39.80 ID:NdeXlqjX0 OpenSSLはIndyが1.1.1に対応しないと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:37:08.05 ID:qjjQECz60 >>759 xenoの方でも話題になったけど1.0.2uって結構致命的なセキュリティバグ残っているから正直気休めでしか無いと思う sqliteも鬼車も入れて実感できるレベルじゃない 放置と言うけど今回みたいに畳み掛けてバージョンが上がる度に入れ替える事を念頭に置いておかないといけないのも結構な手間 公式が新しいのを同梱しろはまあそのとおり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:38:08.71 ID:Toix8c9H0 バイナリを弄るのが適法か違法かは知らんが 広告を消す方法がこうも知れ渡っているのに出稿する企業があるのは不思議 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:39:01.27 ID:qjjQECz60 >>762 そもそも1.1.1は1.0.2系と互換性が無いんじゃなかったっけ 変えるならJaneStyleのソースも変えないといけない というかOpenSSLってセキュリティ問題頻発なのが原因かわからないけど廃止の方向じゃなかったっけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:39:28.15 ID:sZqA9KQH0 スマホだらけになってる現状だとJaneStyleはもう少数派になってるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:39:38.11 ID:kJORBWBP0 ニュー速で下の表示でスレ停止したのだけど仕様が変わったんんか? スレ立て人が止めたんか 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:43:17.57 ID:Hjl0g6pg0 4.23テスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:43:41.80 ID:C7on100D0 >>767 ここで聞くなって質問ばっかだなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:44:40.98 ID:NdeXlqjX0 >>765 StyleのコードがOpenSSLのバージョンに依存してるのか Indyに丸投げじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:48:44.51 ID:qjjQECz60 >>770 Indyに丸投げの意味がわからないんだけど呼び出す関数に互換性がなかったはず Styleのコード書き換えが必要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:49:57.29 ID:NdeXlqjX0 >>771 OpenSSLを呼び出してるのはIndyでStyleにOpenSSL依存のコードがあるのかって 聞いてるんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:50:56.38 ID:KC9H87Ib0 そろそろかけるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:51:08.93 ID:KC9H87Ib0 お!規制戻った! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:52:19.23 ID:KC9H87Ib0 IDは変わったな。IPが違うからか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:52:32.79 ID:JL7Q3EVs0 4.23の広告消去はどっちが正解? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:54:45.99 ID:6Sxenz2D0 どうせ月火あたりに4.24出るんだぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/09(土) 12:55:39.02 ID:l/YEm//00 まじで?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:56:00.82 ID:qjjQECz60 >>772 そのindyの部分で互換性が無かったはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:57:50.14 ID:NdeXlqjX0 >>779 >>762に > JaneStyleのソースも変えないといけない と返してるから StyleにOpenSSL依存のコードがあるのかって聞いてるんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:58:05.66 ID:qjjQECz60 まだ新仕様が仮の状態だから仕様が固まるまでバージョンは変わる可能性あるだろうなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:58:21.31 ID:d7KpN95e0 >>633 せっかくなので>>487のまとめに取り込んで置きました このアドレス付近に限らずJaneStyleって結構無駄がありそうなコードが見つかるので (元ソース由来とDelphi7.0のコンパイラ由来の両方) 確かに工夫すればバイナリサイズを変えずにちょっとしたコード追加なら出来そうですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:58:41.96 ID:qjjQECz60 >>780 indyの部分でも互換性が無いからStyleのコードを書き換える必要性がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/09(土) 12:58:55.06 ID:+Rn/eTRJ0 あpで来てるんだがこれは大丈夫なのかw なんかもう面倒(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 12:59:36.91 ID:5LRGP6b50 4.23 🎉🎉🎉 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:06:58.43 ID:d7KpN95e0 >>755 自分の場合は8bitパソコン時代に齧ったマシン語の知識の延長でやってるだけです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:07:47.48 ID:2xZvJUX90 自宅PCだとJaneStyleをバージョンアップしたとき広告出てきちゃうのでバイナリー書き換えが必要なんだけど、 職場においてあるPCだとバージョンアップしても広告出てこないので書き換え無し 職場PCではいったいどこにJaneStyleの広告をカットする仕組みがあるんだろうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/09(土) 13:08:49.92 ID:svVsDb8s0 http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1538538733/681 OpenSSLなど所詮バカ外人の仕事。 あんなもの信用してインターネッツを信用して金銭授受をやらせるアホだらけ。 鯖の高速性のためにポインタ類の甘い検査で幾度となくやらかし、 見た瞬間アウトなスタック上に配置可能な構造体確保、丸見えの構造体(ただし勉強はしやすい)。 高速化のため機能はマクロで削るなどレガシーで惨憺たる状況。 やっぱそこ問題となったっぽく1.0.2→1.1.0で _new(), _free()でポインタを使うようになった、丸見え->をやめさせた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:09:04.38 ID:NdeXlqjX0 >>783 書き換える必要があるようなコードをStyleが使ってるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:09:33.34 ID:zPZUPncm0 職場のファイアウォールで遮断されてんだろ 5chそのものが遮断されてないのは驚きだがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:10:37.70 ID:qjjQECz60 >>789 Jane系はみんなその問題で1.0.2系で止まっているはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:11:48.89 ID:NdeXlqjX0 >>791 >>762 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:12:13.26 ID:Lk/WzNpT0 >>692 デスクトップ=作業台みたいなもんだからな 説明するのが楽 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:13:40.02 ID:9XwtkwIt0 Indyの話してる2人両方とも事情分かってるだろwww 分かっててコントしてるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:16:30.96 ID:2gZRyVaq0 職場のPCて・・・JS使用許可されてるのかすごいな それともアプリ無法職場なのか監視もされていないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:17:26.39 ID:LU6XgFbZ0 >>784 フリーズする事態にほとんど遭遇しないのであれば、様子見でいいんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:20:46.61 ID:x9r8upsq0 >>764 > 広告を消す方法がこうも知れ渡っているのに出稿する企業があるのは不思議 そんなもんネット広告はみんな一緒だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/797
798: 名無しさん@お贈いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 13:27:54.63 ID:3JRJnrI60 >>776 広告除去は、53 → C3 が改良版なんだろう。 テンプレに提案って書いてあるし、旧方法よりも早くなるらしいが初出のソースに辿り着けなかったから知らん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/798
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 204 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s