[過去ログ]
【質問】dfl【その4】 (1002レス)
【質問】dfl【その4】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644653181/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 02:29:52 ID:JrhaQ+BQ0 手動設定のXsegマスクのポリゴンはMVEのブラシ/消しゴムツールで簡単に微調整できる 自分はGenericモデルからApplyした白黒マスク形状をポリゴンに変換してaligned画像に書き戻すスクリプト作ってMVEで編集しているよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644653181/261
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 19:33:06 ID:JrhaQ+BQ0 >>261 該当の機能だけに特化させてソースを整理したら100行程度におさまったので興味のある方は参考にどうぞ٩( 'ω' )و https://i.imgur.com/025cEOS.jpg https://i.imgur.com/Xd2NpcV.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644653181/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 20:32:08 ID:JrhaQ+BQ0 >>268 ちなみに起動方法は以下になりますね ①261のソースコード「MyXsegUtil.py」を_internal¥DeepFaceLab¥mainscriptsに格納 ②_internal¥DeepFaceLab¥main.pyの末尾付近に以下画像1のコードを追加 ③DFLルートフォルダに「任意ファイル名.bat」として以下画像2を作成 ④XsegApplyからポリゴン情報に変換したい画像のみをworkspace¥data_dst¥alignedに格納 ⑤ ③で作成した「任意ファイル名.bat」を起動 ⑥上書き保存されたaligned画像のポリゴンを公式EditorやMVEで気に食わない部分だけ手動調整する https://i.imgur.com/0jHs4CH.jpg https://i.imgur.com/u1LyRCo.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644653181/269
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s