[過去ログ]
XMedia Recode Part10 (620レス)
XMedia Recode Part10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/14(木) 23:06:49.86 ID:A4ts8lq00 ムービーの途中から時間指定して変換して フェードインしたいのですが 変換頭の時間を指定してフェードイン時間を1秒にしても ずっと黒いままなのです 指定の仕方が間違っていると思うのですが 開始時間とフェードイン時間の指定がわかりません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/25
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/07(水) 21:04:14.86 ID:bGFBVff10 無印XmediaRecodeと XmediaRecode for Nvidia の違いって何だ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/342
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/24(火) 11:55:25.86 ID:5rZ0SRiY0 テスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/403
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 21:39:20.86 ID:VPpxuvKk0 xmedia, Avidemux両方とも異常を検知して落ちてしまうのに、VLAプレーヤーの変換機能はびくともしないで完了してエラーレスなファイルを吐き出す。 panasonicが後援に参加してるのだが、変換機能を搭載してくれてるのが奇跡か。 MEDIAINFOで見ると、大量のffmpegのパラメータが見える。あんなの自分で設定できないよ、という感じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/445
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/09(木) 15:01:01.86 ID:ip4dO5Da0 クロックプレビュー→音声トラック→フィルター追加→音量補正 すると追加した直後は機能するけど2回目はグレーアウトして削除→追加し直さないとダメだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/455
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/18(日) 03:07:06.86 ID:9xMCezBG0 使えるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/549
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 23:35:54.86 ID:TkmrTnQr0 なったわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/571
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/06(金) 18:46:36.86 ID:nAMo19Ca0 このソフトにこだわる必要がない気がする 手軽なのだとHandbrakeあたりでいいんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/609
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s