[過去ログ]
XMedia Recode Part10 (620レス)
XMedia Recode Part10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/05(日) 01:54:25.68 ID:08pPHdlT0 XMedia Recodeは非常に多くのフォーマットに対応したマルチエンコーダーです。 バージョンに選っては不具合が出る場合も有ります。 基本的には自分の環境と相性が良いバージョンを探し出して使って下さい。 公式サイト http://www.xmedia-recode.de/ 旧バージョン インストーラ版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX_setup.exe ポータブル版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX.zip XXXXに2272等の魔法の数字を入れると良いかも。 バージョン一覧 http://www.videohelp.com/tools/XMedia-Recode/old-versions#download 窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/29/xmediarecode.html 前スレ XMedia Recode Part9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559976303/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/1
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/21(火) 13:31:33.68 ID:fhsOTMVX0 これからも鉄板3436 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/12
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/16(水) 14:38:02.68 ID:7N6gQImO0 >>156のものです カラー設定をYUV420のままで 全く同じフレームレートで 可変ビットレート から 固定ビットレート にしただけで8bitのときとほぼ同じファイルサイズになりました。 また、NVENCではなくソフトウェアエンコードにしてら可変ビットレートでも8bitのときとほぼ同じファイルサイズになりました。 わけがわからないのですが、何方か詳しい方教えて下さい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/163
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/03(金) 14:41:27.68 ID:g2xd0Loa0 ダビンチもショートカットもプレミアのファイルが読めたり書けたりする? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/235
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/04(土) 21:53:15.68 ID:74QMCSHv0 翻訳の差以外に違いはないはずだろが。おまいは何を言い出すんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/244
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/09(木) 22:36:54.68 ID:lymrxCn30 うちもmkvに字幕つけたらどうやってもエンコード完走しなくて泥沼ハマってたわ バージョン戻すか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/253
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/13(火) 18:23:26.68 ID:e0oBK2VU0 どんどん進化してるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/353
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 18:02:53.68 ID:l2gEIT9m0 起動したままでは何度も設定したので変換できるが1回終了するとまた設定し直して変換しなければならないのが凄く面倒 主に音量を90(デフォ89)にするのに使ってるけど設定保存してそれを読み込んでも何も変化起こらないし この音量が勝手に有効になったりすることあるのでそれ以外の変換でも確認しないとならないのが更に面倒過ぎ だが使い易いのでこのソフトしか選択肢がない・・・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/457
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s