[過去ログ]
XMedia Recode Part10 (620レス)
XMedia Recode Part10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 16:15:46.54 ID:JkuaA9hk0 3.5.4.5. 64bit (Nvidia) wavの音量補正をやります。 ソースを読み込み(16bit 48000hz Stereo .wav) [クロップ/プレビュー]-[音声トラック] ソース選択 音量補正の目玉をクリックして有効化 音量の正規化(db) 精度:32bit 正規化:89.0 「分析」 ボタン押下 これだけでアプリケーションエラーに。GUIの出来がヒドイ。どーなってるんでしょう? 音量補正のフィルターがファイル読込時点(ソース選択しただけ)で追加済なのがすごくあやしいなぁ。 回避方法知ってる方いたら教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/9
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/17(月) 22:35:54.54 ID:7EjrUsCw0 v3.5.4.8 (x64) バグが増えているな。 音声フィルタで正規化すると 1.音声解析のプログレス表示が止まるし 2.エンコード後に0MB表示となるし H264の設定保存→復元も、期待通り戻らないし、勘弁してくれ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/85
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/11(金) 10:49:14.54 ID:ks32sElU0 >>134 ソフトのバージョン 3.5.4.5 64bit 環境 Win10Pro Ryzen7 3700X X570 GeforceGTX960 メモリ128G Win11Pro Ryzen7 5800U オンボ メモリ16G いずれもCPUエンコ@品質 どちらでもなります。 無劣化再エンコで、音量の統一をしたかったためです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/139
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/23(土) 22:31:30.54 ID:JHtBx+Ej0 初見あるあるですな 最新版が駄目な XMedia Recode http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/210
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/23(月) 20:53:18.54 ID:1Gu7JuHu0 書いて字のごとし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/228
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/22(水) 20:34:52.54 ID:6Bnhto510 無いんです https://i.imgur.com/SXcAEdS.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/280
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 12:30:51.54 ID:uekg5t0D0 >>325 そうなの?hevc/h.265ってのだけど違うのかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/326
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/26(日) 20:59:55.54 ID:NKY79I5T0 >>477見て3.5.6.7にしてみたけど結構良さげの予感 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/482
496: 495 [sage] 2023/04/11(火) 12:34:54.54 ID:oTl8xlcE0 version3.5.6.7です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/496
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/09(水) 21:10:35.54 ID:7sA39ao20 オープンソースにすれば他人が修正するからバグも減ってかなりマシになると思うが 利用してるffmpegのソースも公開しないでffmpegのサイトで晒し上げられてるほどのタイプだからまあ無理だろう (ffmpegのソースを利用した場合はそのffmpeg部分のソースを公開する義務がある) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630774465/574
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s