[過去ログ]
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/26(木) 17:10:35.85 ID:CRKg+6rs0 つまりはイメージファイル自体に一部不良セクタが発生した場合にはチェックディスクでリカバリーしても そのセクタの内容は既に化けてしまっているのでリストア処理中にバックアップソフト側で論理エラーが発生するよって事でいいでしょうか? 過去の出来事を振り返ると確かに腑に落ちる局面があります ファイルシステム上ではMFT内部での各ファイルへの紐付け論理エラーが発生してもまず正常に修復される事からも 不良セクタでの影響の方が確率的にも高そうですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/757
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/26(木) 19:41:29.27 ID:FW1+s2TA0 >>757 chkdskでエラーが出たら、 dismやsfc /scannowすれば良いんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/759
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/27(金) 12:03:02.12 ID:jkIg3M8C0 >>757 バックアップデータの構造による データの妥当性をチェックする機能しかないならアウト 一部が欠落しても修復可能な冗長性が持たせてあるならそのままリカバリできる その場合でもどのくらいの欠落まで耐えられるかは冗長性がどこまで確保してあるかによる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/763
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s