[過去ログ]
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 10:24:11.34 ID:+Rdh8D2m0 フラッシュメモリなんかはデータが化けるとか話聞くけどどうなんだろうね そもそもファイルの正常性をどうやって確認するのかって問題もある そういう点では7zなどアーカイバで固めちゃう(展開時のハッシュチェックでわかる)のもありかな ただそんな心配よりも人為的ミスでバージョン戻しちゃったり消しちゃったりの方が多そうな気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/736
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 15:04:44.55 ID:75+NjrJJ0 >>736 macriumだとバックアップイメージをドライブとしてマウントする機能やベリファイする機能があるからファイルの破損は確認できる 他のソフトも似たような機能があるんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 18:34:16.72 ID:C/12b+Dt0 >>736 中に電気を貯めておく事でデータを保持する仕組みなので、その電気が自然と抜けていく事でデータ化けが発生してしまう 以前SDカードの全ファイルをコピーしてみたら、データが破損していてコピー出来なかったファイルが2、3個出てきた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 18:46:48.47 ID:ABkVohBC0 >>736 ファームウェアが読み込み時にベリファイしていますので チェックディスクのステージ4で不良クラスタが発生していればそのファイルはもう壊れているって塩梅です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/741
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s