[過去ログ]
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/27(日) 14:13:37.04 ID:WF/fdF450 システム修復ディスクが起動しない不具合。Windows10 KB5011543やWindows11 KB5011493等で発生 https://www.nichepcgamer.com/archives/failure-to-boot-from-system-repair-disc-caused-by-windows-update-after-january-12-2022.html だってよ こんなこともあるんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/587
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/27(日) 23:22:21.60 ID:B01NKY/F0 >>587 >この不具合は、あくまでも『バックアップと復元 (Windows 7)』だけに起こっており、 >サードパーティ製のバックアップ・リカバリーアプリケーションはこの不具合の影響を受けません。 一部のソフトでWinRE.wimを利用したPEの作成で経験したから影響を受けるものもあると思うよ 不具合の内容は、\efi\boot\bootx64.efiが壊れていてUEFIからブートしない 正常なものと差し替えてやればブートします これらの不具合は回復ドライブを作成しても影響を受けるでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/592
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/28(月) 08:23:59.65 ID:Kl1S3hKR0 >>592 21H2で回復ドライブも作成して確認してみたが、 回復ドライブならびに回復環境(WinRE.wim)も正常にUEFIからブートしているね どうやら影響を受けるのは、>>587にあるように システム修復ディスクの作成のみに限られているような気がする バックアップソフトのブータブルメディアも同じようなロジックで作成しているものは 影響を受けているのでは?と考えます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/600
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s