[過去ログ]
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/03(土) 23:59:48.15 ID:4ClZrhjD0 システムドライブがBitLockerで暗号化してある場合にPEのリカバリーメディアから起動して 複合化させてシステムドライブが見えるようにするのってどうやるの? 暗号化自体を解除して通常のドライブへと戻すのはまたしばらくガリガリさせないとならないのであまりやりたくないのです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/04(日) 00:14:42.14 ID:ukjEwEW80 >>119 PEにBitLockerコンポーネント(恐らく復号キーも含む)を組み込む アプリならアクセスできると思うけど macrium reflectは自動解除と手動解除を選択できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/04(日) 02:00:24.13 ID:MI3U4wII0 >>119 BitLockerの管理からUSBメモリ内にならば回復キーのバックアップが使えます BitLocker 回復キー XXXXXXXX-0940-4FBE-8D7F-XXXXXXXXXXXX.TXT このようなテキストファイルが作成されるのと同時に、 XXXXXXXX-2B46-4E84-998D-XXXXXXXXXXXX.BEK このような隠しシステム属性の回復キーファイルも同時に作られます エクスプローラー上からは見えるように設定していないと表示はされません manage-bde -unlock C: -RecoveryKey "%~dp0XXXXXXXX-2B46-4E84-998D-XXXXXXXXXXXX.BEK" こんなバッチファイルをUSBメモリのルートに作っておいて実行すれば暗号化ロックが解除されます manage-bde -protectors -add C: -recoverykey "X:\BitLocker 回復" また、このコマンドを実行すると任意のローカルフォルダ内にも.BEKファイルは作成出来ます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/121
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s