[過去ログ]
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/03(土) 17:43:07.18 ID:E1FcFQRh0 >>109 そもそもMAL-2235SBKは不良セクタがあるとクローン無理じゃないか? QAには不良セクタがあるとクローンが途中で止まるってある http://www.marshal-no1.jp/support/q_a/mal-2235sbk.html 不良セクタがあるHDDに何度もアクセスするのは不良セクタ増えるだけなので なるべく一度だけで済ませるようにし、クローンソフトよりはバックアップソフトで バックアップイメージ作成する方が良いと思うけど 注意点としてバックアップソフトには不良セクタがある場合の処理を 設定で選べるようにしている場合があるから事前に不良セクタは無視など 選んでおく事とそもそもそんな状態のHDDからサルベージしたデータは 破損している可能性があるって事だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/110
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/03(土) 19:08:11.99 ID:jKWo5y3X0 >>110-112 ありがとうございます。 やはり起動しない時点でリスクありますかね。代替処理保留中=不良セクタって事ですか? クローンに成功した知人のと似た症状なので大丈夫かな…と考えたんですが ・クローンHDDスタンド(手軽だが途中で止まる可能性と悪化する危険) ・クローンorバックアップソフト(勉強や機材やソフトが必要、不良セクタ回避できるが成功とは限らない) ・クリーンインストール(確実だが費用がかかり再設定や各種インストールが必要、メールデータ?) ダメ元で試してみるにはリスク高いでしょうか? バックアップソフトの選択や勉強をして実行する余裕が無くて 諦めるくらいなら1回チャレンジしてみようか、なんて考えちゃいます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/113
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s