[過去ログ] ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 2021/08/06(金)08:03:36.70 ID:bPIoZZdJ0(1) AAS
 スケジュールとかどうんすんの 
 基本無操作でないと楽チンなんて言えない 
340: 2021/12/01(水)15:16:12.70 ID:qoNh5bUM0(1) AAS
 EaseUSって性能的には悪くないと思うんだけど、Agent.exeの存在を知ってから使う気になれなくなった 
400: 2021/12/31(金)11:54:42.70 ID:WncxpniV0(1) AAS
 Bad Request 
406(1): 2022/01/01(土)17:38:41.70 ID:aWfpWixS0(1) AAS
 説明書に書いてあるリカバリーの方法が回復ドライブで、 
 まったく購入時の状態に戻らずに騙された思い出… 
435: 2022/01/03(月)13:22:49.70 ID:IU8Tqu/Q0(5/5) AAS
 ローカライズされてるのが限定的なんだろな 
583: 2022/03/23(水)22:12:41.70 ID:AOmUFYs20(2/3) AAS
 インストール・アンインストールですでに問題があるというのがなんとも。 
680: 2022/05/05(木)08:34:04.70 ID:R4tXsPnS0(1) AAS
 俺はバックアップソフトと呼ぶものを4種類インストールして使っているよ 
 ついでにWindowsのブートマネージャーにそれらのリカバリーメディア内にあるboot.wimをコピーしてから登録してマルチブートとしちまって使っています 
 ケースバイケースでそれらのPEを使い分けていますが結構と勉強にもなりますね 
 AOMEI BackupperとAcronisTrueImageに関してはWin10PESEにビルトイン可能なのでこの2つはこちらから利用しています 
 Win10PESEはこれだけがあれば他に何も必要がないようなPEなのでこれは便利です 
 作成するのは結構とむずいです 
770(1): 2022/05/27(金)13:56:30.70 ID:BeK3GS6i0(1) AAS
 そう言えば昔、不良セクタがあるとどんな事をしても他のドライブへはコピーできないぞってずっと力説していたバカおやじがいたんだよな 
 何もSector by Sectorとして他のストレージへとそのままコピーする必要などなく、 
 chkdsk /rを実行したらファイルシステム上では不良クラスタを代替して利用しなくなるんだから 
 ファイルシステムとして認識しているものだけをバックアップしたらそれて宜しかろう?と言ったら 
 chkdskを実行したらそのストレージは壊れるなんて確率として非常に低い言い逃れをずっとやっていたな 
957: 2022/08/05(金)18:09:06.70 ID:6HhF0p8r0(2/3) AAS
 >>196 
 いざとなれば貰うかも知れない 
 吾輩は大いに難有いと云う顔をもって将来立身出世して立派な人間ばかりだ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s