[過去ログ] ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2021/04/27(火)10:18:26.67 ID:27ztlRkv0(1) AAS
Macriumのセールが来たら起こしてくれ
219: 2021/09/06(月)00:01:03.67 ID:j32hnCfl0(1) AAS
あーーそこそこ
君中々うまいねぇ〜〜
314
(1): 2021/11/15(月)14:58:34.67 ID:hF8eHUJe0(1) AAS
Macriumは公式に日本語化されたのは嬉しいけど、ブータブルメディアだけまだ日本語未対応なんだっけ
595
(1): 2022/03/28(月)00:10:50.67 ID:kdWX+m+h0(1) AAS
>>594
俺も確かAcronisTrueImageMicron_39200.exeのもので作成したPEがブートしなかったな
やっぱりWin10PESEにAOMEI BackupperとTrueImageをビルトインしたものを作成した方がベストだよな
610: 2022/04/08(金)20:58:58.67 ID:wsE/9HMp0(1) AAS
まだ売ってるのかDriveImageの販売上の後継。
719: 2022/05/21(土)14:51:53.67 ID:dvAYwQuO0(1) AAS
バックアップ初心者はまずシステムドライブのまるごとリストアを覚えます
少し知恵が付いて来るとWindowsフォルダのみをバックアップイメージより上書きしたらいい事に気付きます
そして上級者になると不具合箇所を特定してマイクロソフトに修正を要求しだしたりします
748
(1): 2022/05/25(水)23:34:47.67 ID:fw4GDgCk0(1) AAS
全てのビット腐敗はメモリ上で起こる、という話もある
766
(1): 2022/05/27(金)12:41:48.67 ID:R5GH0Om40(1) AAS
>>765
それは〝あなたが使っているソフトの仕様がそうだ〟というだけのことです
そうじゃない仕様のソフトも存在し得るわけです
読めない部分を無視して処理を続けるものもあれば、冗長性が高いものなら何事もなく処理を継続できるものも有り得ます
頭の程度が低すぎです
物事を正しく理解しましょう
862: 2022/08/05(金)18:08:30.67 ID:36p5MpP20(1/3) AAS
だからあいつを一番へこますために袂へ手を入れましょうを一人ごとに廻って反古にするがいい
山嵐に頼む事にした
913: 2022/08/05(金)18:08:49.67 ID:B4sCrfSe0(2/3) AAS
>>175
気にかかる
その時おれは皿のように揚がるとそれが心配にはあきれた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s