[過去ログ] ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185(1): 2021/08/06(金)04:25:30.46 ID:7zLJyht90(1) AAS
>>178
クローンだけじゃなくてバックアップとリストアも出来るよ 増分バックアップも出来たはず
操作は慣れれば普通に使えるレベル
UIは日本語対応
Windowsにインストール不可で、メディアブート専用だけどね
199: 2021/08/08(日)19:27:51.46 ID:gC1sVdWO0(1) AAS
俺じゃないってフリで
慌てて書き込みやがんのw
214(1): 2021/09/04(土)11:07:51.46 ID:WxlKn64v0(1) AAS
復元できなければクリーンインストして全部やり直すでもいいならそれでもいいよ
確実に復元したいならば他社製を使うor標準と併用する
462(1): 2022/01/09(日)15:38:09.46 ID:jPTSQQI10(1) AAS
PCにSanDiskのUSBメモリを挿していれば、内蔵のHDD/SSDのメーカー関係なくacronisのWD版が使えると聞いたんだけど
やっぱ機能限定版だったりする?
516: 2022/02/13(日)08:02:35.46 ID:EfVP8y0s0(1/3) AAS
>>505
ユニバーサルリストアなんてめんどいことやっとれんわ。Windows 11からリストアできるMacrium Reflect 8のほうが便利だっちゅうこと。
660(1): 2022/05/04(水)15:42:23.46 ID:3/AITQs50(1/2) AAS
ファイル専用のバックアップソフトでフリーのやつとかあったような
674(1): 2022/05/04(水)18:39:07.46 ID:gbtrVtBN0(3/3) AAS
てかそれ書いたやつがCD起動してるってだけだろ
macrium reflectのレスキューメディアはCD/DVD意外に
USBリムーバブルメディアも使えるし
windows起動メニューへ組み込んでHDDからの起動もできる
システム(起動中のwindows)のリストアはドライブロックのため
レスキューメディア起動が必要だけど
リストア指示は起動中のwindowsからできるし
省1
793: 2022/05/31(火)02:22:02.46 ID:vFw3XW8R0(1) AAS
そういえば不良セクタ等でイメージファイルの一部にダメージが有る場合
復元できなくてもマウントして中のファイルを取り出せないのかな
ハッシュなりでファイルの正常チェックはできるだろうから破損ファイルの特定も容易そう
831: 2022/07/03(日)12:56:06.46 ID:zgq+MMjY0(1) AAS
それって文句を言っているより、差分ならば自分でバッチでも作って古い差分ファイルを自動で削除するようにでもしとけばいいんだろうと思う
簡単な事だぞ
でも、基本ベースのバックアップイメージファイルなんてのはどうせOSを利用している間に裏で勝手に作成するんだから作り直してやりゃいいんだよ
912: 2022/08/05(金)18:08:49.46 ID:trcEChfU0(2/3) AAS
>>172
その時勘太郎は逃げ路を失って一生懸命にやれば驚ろいて振り向いた
今夜も薩摩芋の煮つけだ
942: 2022/08/05(金)18:09:00.46 ID:ZTwChHiw0(3/3) AAS
>>174
本当に後悔するまでは浜の方で船頭と釣の話を聞いてくれた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s