[過去ログ]
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/06(火) 16:55:25.13 ID:R5gCPT4Y0 >>12 あえてどちらかを選択するなんて事はあってはならないほど どちらも選ばない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/15
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/14(水) 14:41:06.13 ID:caThy6WQ0 >>36 笑った 多機能というより他機能ですね そう言えばacronisは2021が永続版の最後でサブスク版だけになるんでしたっけ バックアップ単機能だと売りづらいんでしょうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/37
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/04(日) 02:00:24.13 ID:MI3U4wII0 >>119 BitLockerの管理からUSBメモリ内にならば回復キーのバックアップが使えます BitLocker 回復キー XXXXXXXX-0940-4FBE-8D7F-XXXXXXXXXXXX.TXT このようなテキストファイルが作成されるのと同時に、 XXXXXXXX-2B46-4E84-998D-XXXXXXXXXXXX.BEK このような隠しシステム属性の回復キーファイルも同時に作られます エクスプローラー上からは見えるように設定していないと表示はされません manage-bde -unlock C: -RecoveryKey "%~dp0XXXXXXXX-2B46-4E84-998D-XXXXXXXXXXXX.BEK" こんなバッチファイルをUSBメモリのルートに作っておいて実行すれば暗号化ロックが解除されます manage-bde -protectors -add C: -recoverykey "X:\BitLocker 回復" また、このコマンドを実行すると任意のローカルフォルダ内にも.BEKファイルは作成出来ます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/121
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/22(木) 22:47:47.13 ID:KVWQ5FGl0 >>153 小規模グローバル企業によくあるパターンですが、 acronis japanは単なる販売のための日本代理店でしょう。 社員は電話や伝票処理がメインでスキルを期待しちゃダメかとw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/155
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/31(日) 10:00:42.13 ID:wkXpS4h90 >>294 場合による。 USBに対してHDDは振動に弱い、水没したら使えなくなる、かさばる。 反面、大容量、長期保管時の信頼性とか。 まあ、使い分け。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/296
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/10(金) 07:58:47.13 ID:OBGVR+xo0 イメージバックアップからのリストアとパーティション単位でのクローンを利用した場合 使用されているセクタのLBAアドレスは論理的に同じ場所へと書き込みがされているようである 未使用セクタになっている場所は無視されて書き込みはされない 時間の節約でしょう Sector By Sectorとして書き込みをした場合には未使用セクタも含めてそのまま同じLBAアドレスへと書き込みがなされます このオプションを指定するかどうかで書き込み方法が変わってきます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/361
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/26(日) 18:26:20.13 ID:yThqiJAg0 >>384 他のアプリにはあるのにねぇwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/385
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/20(木) 15:32:03.13 ID:2ezS8Vyk0 2012年に買った奴は 2.99まではアップデートできるが サポート外だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/474
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/28(月) 23:31:52.13 ID:rRD0mJlN0 >>541 ディスクの管理でいけました。 ありがとうございます。 >新HDDのセクターあたりのバイト数 : 4096はどうやって確認したの? これで。 >Fsutil fsinfo ntfsinfo X: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/542
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 19:53:37.13 ID:+Rdh8D2m0 >>739,741 誤解させちゃったようですいません >>735のストレージが正常でファイルが壊れるだろうかに対してのぼやきです >>740 MicroSD用の専用スロットがあるノートやタブレットPCで そこに128GB入れてワークに使っています 頻繁にアクセスしていれば大丈夫なのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/744
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/27(金) 18:07:06.13 ID:pVLyVzSO0 ガイジが常駐→まともな人が消える→糞スレになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/774
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/05(金) 18:09:10.13 ID:QRxcwPsJ0 しまいに話をしてやるんだ よく嘘をつくよりましだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s