[過去ログ] ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2021/04/23(金)22:29:52.08 ID:cFaOoJUf0(1) AAS
sysprepはLAN内のマシンに同一のSIDを作成されるのを排除するためにやります
OSのUSBブートを除いて内蔵ドライブからブートする場合には、どのマシンからでも8.1以降は基本的にブートします
ブート時にはそのマシン固有の必要なドライバをマウントしながらOSは起動していきます
移動以前にマウントしてあったドライバは、そのマシンでブートすれば環境が再利用されるだけで、
ある意味ただのゴミとして残るだけです
221(1): 2021/09/06(月)08:41:38.08 ID:zjZ6vprr0(1) AAS
>>206
Windows11でもMS製システムバックアップは搭載されるみたいだな
460: 2022/01/09(日)12:37:12.08 ID:sPsGcBuG0(1) AAS
TIのサブスクも1500円ぐらいなら使ってやってもいいけどな
565: 2022/03/16(水)20:20:46.08 ID:6lACU7E40(1) AAS
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない
625: 2022/04/13(水)14:25:32.08 ID:bkOjcFKe0(5/7) AAS
BIOSのセキュアブートオンでTIリストア→×
BIOSのセキュアブートオンでABクローン→×
BIOSのセキュアブートオフでTIリストア→×
BIOSのセキュアブートオフでTIクローン→○
最後のパターンではUSBケーブルを全部抜いてから再起動した。
ポイントとしては「BIOSのセキュアブートが無効化されていること」と「初回起動時にUSBケーブルを抜く」の2つかも。
全部の組み合わせを試したわけではないので断言はできませんが。
省3
652: 2022/05/03(火)19:32:03.08 ID:Mt5NV60p0(1) AAS
Ahomei
780: 2022/05/28(土)01:21:20.08 ID:xRxJpoxn0(1) AAS
MacのTime Machineの最大の問題は、それ自体がすぐ壊れる事。
以前Time Machineの保存先をNASに指定してたけど、NASの電源落としたままMacを起動するたびにTime Machineのデータが壊れてた。
802(1): 2022/06/15(水)22:46:55.08 ID:8WswWsLd0(2/2) AAS
>>800
分割じゃなくて、バックアップ数制限
フルバックアップと差分バックアップの組み合わせだけど、バックアップドライブの容量いっぱいに使い、いっぱいになれば古いバックアップから消して新しいバックアップのためのエリアを確保するのは普通のバックアップアプリ
青名のは容量を指定できる
フルバックアップ+差分バックアップ+差分バックアップ……フルバックアップ+差分バックアップ……で、ある程度バックアップが進むと古い差分バックアップは削除して古いのはフルバックアップが残り、差分バックアップがあるのは最近のやつだけにできる
説明下手ですまん
フ差差差フ差差差フ差差差…なら
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s