[過去ログ] 【旧XBMC】KODI Part2【動画鑑賞】 (394レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320
(2): 2023/07/14(金)19:22 ID:hQSSwjr60(1) AAS
>315で質問しました。

回答ありがとうございます。

MP4(h.264)エンコードはPCが非力なため
試す事が出来ません。

上記リンク先の設定方法はすでに試しました。
出力先のTVでI/P変換が不可能なため
インターレース解除を無効にしてしまうと
省2
321
(1): 2023/07/14(金)20:45 ID:xu4BZCi40(1) AAS
>>320
とりあえずtsを問題なく再生できるという条件なのであれば、
中古とかでRaspberry Pi 4 Model Bでメモリが2GB以上のmのを買って、LibreELECかOSMCをインストするのが(Ras Piが高くなったとはいえ)一番安く構築できる方法かもしれない。(予算1万ちょい)
予算がある程度許すのであれば、CPUにRK3588を使用した4GB以上のSBCを買うとtsに限らず当分の間はストレスなくKodiが使えると思う。(予算2万ちょい)
PCの場合は、新品で今から買うのであればホボどれでもKodiでtsの再生で困ることはないと思う。(予算はスペック次第なので謎)
Ras Pi 4BとRK3588 SBC(ROCK 5B、Orange Pi 5 Plus)でts再生に関しては、問題ないことを確認済み。
322: 2023/07/16(日)05:53 ID:blrTrNl50(1) AAS
>>320
エンコードして残さないのであれば
レコーダー利用が一番でないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.050s*