[過去ログ]
【旧XBMC】KODI Part2【動画鑑賞】 (394レス)
【旧XBMC】KODI Part2【動画鑑賞】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616983468/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/14(金) 20:45:31.30 ID:xu4BZCi40 >>320 とりあえずtsを問題なく再生できるという条件なのであれば、 中古とかでRaspberry Pi 4 Model Bでメモリが2GB以上のmのを買って、LibreELECかOSMCをインストするのが(Ras Piが高くなったとはいえ)一番安く構築できる方法かもしれない。(予算1万ちょい) 予算がある程度許すのであれば、CPUにRK3588を使用した4GB以上のSBCを買うとtsに限らず当分の間はストレスなくKodiが使えると思う。(予算2万ちょい) PCの場合は、新品で今から買うのであればホボどれでもKodiでtsの再生で困ることはないと思う。(予算はスペック次第なので謎) Ras Pi 4BとRK3588 SBC(ROCK 5B、Orange Pi 5 Plus)でts再生に関しては、問題ないことを確認済み。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616983468/321
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/17(月) 19:10:04.69 ID:O3GojqXj0 >321 提案頂きありがとうございます。 LibreELEC/OSMCは敬遠していましたが 導入はそれほど難しくはなさそうなので 中華小型PC(N100)との組み合わせで進めてみます。 Fire TV+KODIの利便性には少々驚きました。 インターレースが癌だと思われますが 2023年にもなってMPEG2-TS再生で悩まされるとは 思ってもみませんでした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616983468/324
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s