[過去ログ] AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718
(3): 2022/05/09(月)20:27 ID:iaonXSGs0(2/4) AAS
出先からで状況を詳しく書けなかったので、追記で詳細を…。
aviutlはVer1.1.0で、x264は.r2409_win64、NeroAACCodecは1.5.4。
普段はキャプチャーソフトで録画したmp4を拡張編集で編集(フェードでの繋ぎ、カットくらい)して、
動画ファイルの音声と併せて、効果音やBGMを手持ちのwavファイルからちょこちょこ入れているくらいです。

今まではそれで何の問題も無かったのですが、今回初めて>>714で書いた不具合が発生。
初めて使ったエフェクトがあったので、それが何らかの原因かと思っていたんですが…。
今までバッチ出力してエンコードが終わり次第シャットダウンしていて気付かなかったのですが、このエラーログが出てました。
省12
719
(1): 2022/05/09(月)20:48 ID:F/DgBvrb0(1/2) AAS
>>718
D:¥で切れてるのが気になる
パスに変な文字が入ってたりしない?
731
(1): 729 2022/05/15(日)20:51 ID:lhyvbxTa0(1) AAS
本日新しい動画を作ったのですが、目的とした編集を加えてもエラーが出ず、1発で書き出す事が出来ました。
色々アドバイスくれた方々、ありがとうございました。

色々試している内に、エラーと関係がありそうな気配がしたものの、何故そうなるのかは分からない現象がありました。
私の環境だと、
1, 環境設定のキャッシュサイズをデフォの256MB以上に変更する
2, aviutlの優先度をデフォ(Normal)以上に変更する
この2つのどちらかを満たしている場合、>>714>>718に記載したエラーのどちらかが確実に発生していました。
省2
815: 731 2022/06/05(日)13:09 ID:2K8q5sa00(1) AAS
また>>714>>718と同様のエラーが出るようになってしまいました…やってる事は何も変わっていないのに…。
ただ、その後色々やってみて何となく怪しげな部分があったのですが、neroAACCodecで音声をエンコードする際、
2passにチェックを入れているとエラーの確率が物凄く高くなるように感じます、体感なので定かではないですが…。

いつもエラーが出るのは必ず音声のエンコード時なので、試しに音声の処理を映像処理の前に行うようにし、
2passでは無くパイプ処理にチェックを入れると、エラー無く音声のエンコードが終了し、映像のエンコードに移ります。
2passをチェックしていると、この時点でエラーメッセージが表示されます。

エラーの内容的にも、もしかすると私の環境では音声の一時ファイルを使用する状態になるとエラーが出るのかもしれません
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*