[過去ログ]
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16 (1002レス)
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613504553/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/09(月) 09:30:57.88 ID:iaonXSGs0 エンコード時、エフェクトやらで局所的にかなり重い部分がある場合、書き出し時のファイルに影響出たりしますか? 今までエンコード時に何の問題も無かったんですが、カメラの3D制御を初めて使ってみた動画で、 書き出し時に音声ファイルがtmp.wavという状態で、動画ファイルと分離した状態で書き出されてしまっています。 その他の手順は今まで通りで、3D制御をしている部分を丸々消せば普通に書き出されるんですが…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613504553/714
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/09(月) 20:27:18.14 ID:iaonXSGs0 出先からで状況を詳しく書けなかったので、追記で詳細を…。 aviutlはVer1.1.0で、x264は.r2409_win64、NeroAACCodecは1.5.4。 普段はキャプチャーソフトで録画したmp4を拡張編集で編集(フェードでの繋ぎ、カットくらい)して、 動画ファイルの音声と併せて、効果音やBGMを手持ちのwavファイルからちょこちょこ入れているくらいです。 今まではそれで何の問題も無かったのですが、今回初めて>>714で書いた不具合が発生。 初めて使ったエフェクトがあったので、それが何らかの原因かと思っていたんですが…。 今までバッチ出力してエンコードが終わり次第シャットダウンしていて気付かなかったのですが、このエラーログが出てました。 https://i.imgur.com/6SXas2j.png どうやらエフェクトは関係無さそうで、wavが読み込めてないのか開けていないのか…という感じだと思うのですが、 拡張編集上はしっかり定義されていて、プレビューの再生では音も何の問題も無く全て流れています。 動画ファイルと分割して出力されたtmp.wavを開いてみると、全ての音声がちゃんと含まれて流れていました。 ちなみに、動画ファイルの方のmp4も、映像には何の問題もありませんでした。 これは一体何が考えられて、どうすれば回避出来るのでしょうか? 全ての音声ファイルを再定義したり、NeroAACCodecを再インストールしたりはしてみたものの解決せず。 エフェクトの部分を消したら問題無くエンコード出来たものの、上記からその点は関係無さそうですし…。 その部分の音声ファイルが何かしら悪さをしているような気がするのですが、 音声ファイルは普段の作成方法と何も変えていないので、問題無いはず。 これで2日潰れてしまって、ほとほと参っています…どなたか助言頂けないでしょうか。 長文すみません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613504553/718
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/09(月) 20:56:25.61 ID:iaonXSGs0 >>719 レスありがとうございます。 すみません、Dで切れてるのはフォルダ名を隠すために黒塗りしたからです…分かりやすく白抜きすれば良かったですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613504553/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/09(月) 21:01:08.77 ID:iaonXSGs0 連レスすみません、パスは日本語が含まれているフォルダだったりファイル名がありますが、 今まで50個程同じ行程で動画を作っているので、問題箇所になるような感じはあまり無いのではないかと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613504553/721
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s