[過去ログ] AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2021/02/28(日)16:54:22.37 ID:QN17XVb10(1) AAS
>>30
返信ありがとうございます。
本当だ・・・いままで拡張子込みで検索していて
"ウェーブ登場.anm" AviUtl
だとヒットしないけれど、
"ウェーブ登場" AviUtl
だとYahoo!知恵袋がヒットしてくれました
省2
145: 2021/04/29(木)13:05:11.37 ID:HwiBFvC10(1) AAS
> BPMグリッド設定して貼り付けるだけだし
音程変えずにテンポ合わせられるプラグインがあったら便利なんだがなぁ・・・
168: 2021/05/01(土)15:39:44.37 ID:lTjzozEP0(3/3) AAS
それほどでもない
307: 2021/05/30(日)01:47:29.37 ID:X/8Pw4cO0(3/6) AAS
植松被告とそう変わらないように思えるんだがどうか。議論の上、植松やその同調者達を説き伏せてやればいいのではないか。
自己愛性人格障害でしょ?そんなこいつを死刑にするのって、
「殺人が悪いことだとすら理解できない愚かな知的障害者は死ね」
という考え方を象徴することになって、
植松聖の理論に利することになってしまうふうにならないか?
もっと進むと「人に迷惑かける知的障害者は死ね」ということになっちゃう。
そうなりゃそれはもうヒャッハーだね。
省25
337: 2021/06/03(木)19:21:39.37 ID:2fxDGx1S0(1/2) AAS
質問
経緯から説明を始める
x264出力で、高めの品質設定で出力していたんだが、モデル人物を撮っているカメラを動かすと滑らかに目などが動くのに対して、出力したものはカメラを動かすと目や顔全体がブレブレになっているのに気がついた
そこで、最高な品質設定にして時間もvery slowにしたりするなどして試行錯誤した結果、x264では画質の劣化を防ぐこと、あるいは、劣化してもカメラブレによる被写体ブレへの影響防止は不可能である、という結論になった
まずこれが正しいのかに質問
続いて、avi出力で無劣化にしようとしたが元データ10ギガのものが25%を越えたところで応答なし頻発
残り時間は5時間からどんどん増えていって、出力中断して中断データをみると280ギガになっていた
省13
624: 2022/03/02(水)12:39:42.37 ID:D3/c+Uh10(2/2) AAS
爆速は頭悪いでし…
822: 2022/06/13(月)16:30:33.37 ID:WGGhDGfj0(2/2) AAS
>>821
やっぱりAviutl上でフィルタ置くだけでパパっと出来たりはしないですよね…
ゲーム実況でカットを多用しまくりの予定なのでその辺何か考えないとですね
>>820
クロスフェード 【crossfading】
クロスフェードとは、複数の音声を繋ぎ合わせる技法の一つで、前の音声をフェードアウトしながら、同時に次の音声をフェードインすること。
繋ぎ目をはっきり区切らずに滑らかに移行することができる。
省2
890: 2022/07/15(金)09:19:22.37 ID:lLF4+vc20(1) AAS
それは無知故の驕りよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s