[過去ログ]
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42 (1002レス)
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01cf-MjzU) [] 2021/07/31(土) 22:19:09.35 ID:3N9CpYC10 ならその手のゴミをばっさり消してしまえばいいのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1555-Eza2) [] 2021/08/01(日) 00:55:43.87 ID:5rXp3xUf0 https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/floatingscrollbar/FloatingScrollbar.uc.js 使えないんだけどなんか代置のスクリプトとかあるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-Xvfy) [sage] 2021/08/01(日) 10:23:57.09 ID:qmHXzGA40 >>202 https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/jptrf8/is_it_still_possible_to_autohide_and_show/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-dtsT) [sage] 2021/08/06(金) 02:26:12.98 ID:ZzJaHue60 MouseGestures2_e10s.uc.jsで左側のタブを全て閉じようとした時、対象が2つ以上あると英語で確認メッセージが出るんだけど何故だろう 本体の「同時に複数のタブを閉じる時は確認する」の設定はオフにしてるし、右側のタブを全て閉じようとした時には何も聞かれず普通に閉じられる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-dtsT) [sage] 2021/08/06(金) 02:46:28.77 ID:ZzJaHue60 解決した browser.tabs.warnOnCloseOtherTabsをfalseにしたら確認メッセージが出なくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5111-e/Hg) [sage] 2021/08/06(金) 12:49:35.65 ID:UYlObR1H0 Switch JS consumers from getURLSpecFromFile to either getURLSpecFromActualFile or getURLSpecFromDir ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1723723 Aliceさんのローダーを使っている場合Nightlyではこれの影響でuserChrome.jsが実行されない config.jsとuserChrome.jsに1箇所ずつあるgetURLSpecFromFileをgetURLSpecFromActualFileにするだけで動く まあどうせAliceさんがすぐ直すだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-22/l) [sage] 2021/08/06(金) 15:42:58.08 ID:23hR6cl70 optionFont.uc.jsて何するものですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-dtsT) [sage] 2021/08/06(金) 16:19:22.20 ID:C9hnDtwc0 Visited Liteが効くようになった YouTubeが仕様を元に戻したか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-Z6Ah) [sage] 2021/08/06(金) 19:04:54.69 ID:yIux/28h0 >>207 オプション画面のフォント設定のとこで フォント切り替えたときにその場でプレビューできるんじゃなかった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-22/l) [sage] 2021/08/07(土) 00:58:11.39 ID:G2Qd65N20 >>209 うーんありがとうございます しかしよくわかりません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-Z6Ah) [sage] 2021/08/07(土) 01:27:28.98 ID:SotIgDxI0 まあ要らんわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-uBeU) [sage] 2021/08/11(水) 18:16:50.25 ID:K9PN+m+C0 92でUserCSSLoader.uc.jsが動かなくなってしまった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X) [] 2021/08/11(水) 18:32:27.67 ID:9RkS7CHR0 92でスクリプトローダー関聯が逝かれて再構築するしかなかった 対策したらすべて復活した 92で最初に遭遇した困惑事象がそれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-yyuh) [sage] 2021/08/11(水) 18:44:25.66 ID:nDry+yzz0 >>206の件なら先週に対応版が出てるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ee-v/vx) [sage] 2021/08/11(水) 22:39:26.13 ID:dQ6AWIh90 bookmarkの横幅の制限なくすやつ入れて引っ込ませて非表示みたいにしたら 元に戻らなくいなった人いる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-IIsV) [sage] 2021/08/12(木) 23:01:22.40 ID:bVZq00PF0 AddonsPage_fx72.uc.js アドオンマネージャーの有効無効の切り替えが再起動したら元に戻ってるんだけどなんで?仕様? 他に設定することがありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e97-cJil) [sage] 2021/08/13(金) 13:54:01.74 ID:v8kbB/760 >>216 rebuild_userChrome.uc.jsを入れてないと切り替えできないですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-p0wA) [sage] 2021/08/14(土) 01:29:00.77 ID:N01iK/wS0 >>217 お礼が遅くなり申し訳ないです 切り替えれるようになりました 本当にありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-Yuh/) [] 2021/08/20(金) 00:39:06.43 ID:nqi3kLNa0 タブをダブルクリックでピン留めしたくて以下の導入したんだけど、タブバーのダブルクリックでもタブのピン留めが有効になってるみたい タブバーをダブルクリックしたときはデフォの挙動をしてほしいんだけど、どこをどう直せば良いか教えてください https://github.com/oflow/userchromejs/blob/master/dblclick-tab-pinned.uc.js http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-T33Q) [sage] 2021/08/20(金) 10:07:14.34 ID:Fc/rR3sQ0 expandsidebar_fx58.uc.jsが初回起動時にチェックボックスにチェックを入れない設定にしていてもチェックが入っている 実際の動作はチェックが入っていない状態 あと、サイドバーのアイコンが常時押されっぱなしの表示 直す方法あります? 91.0.1esr http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-E5at) [] 2021/08/20(金) 13:50:47.37 ID:RpxceesP0 >>219 「タブバーをダブルクリックしたとき」にどのフラグがどうなってるのか知らないから答えることはできないが 14行目にその「タブバーをダブルクリックしたとき」の条件を書き足せばいいとおもうよ if (e.button != 0 || tab.localName != 'tab' || 「タブバーをダブルクリックしたときの条件」) { http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-mL8f) [sage] 2021/08/20(金) 13:57:01.63 ID:e6tZ3TL20 >>219 よくわからんけど、e.targetのプロパティのどれかで判別できるのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-FcIJ) [sage] 2021/08/20(金) 15:20:55.91 ID:YyAiqBwc0 var tab = e.target; を var tab = e.originalTarget.closest('tab'); でいいんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-Yuh/) [] 2021/08/20(金) 16:43:42.88 ID:nqi3kLNa0 >>223 有難う御座います、無事理想の挙動となりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-j7M8) [sage] 2021/08/23(月) 02:51:00.11 ID:9G/j6JGP0 な、age厨だろ👆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-+TEF) [sage] 2021/08/25(水) 12:56:15.80 ID:ljN67Rn8d >>225が鬱陶しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-+pMA) [sage] 2021/08/27(金) 04:02:21.18 ID:89F6NkqN0 MouseGestures2_e10s.uc.jsで、リンクを新しいタブで開く方法ってないですか? 現在のタブで開くのは ['', 'リンクを現在のタブで開く', function(){ var URL = ucjsMouseGestures._linkURL; gBrowser.loadURI(URL, { referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec), triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({}) }); } ], というのを見つけて試してみたらできたんですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f4-UmaG) [sage] 2021/08/27(金) 14:01:46.82 ID:BFkx7y6T0 Tampermonkey でローカルの特定のファイルが存在するかどうかをチェックする方法はありますでしょうか。 Google Chrome で --unlimited-quota-for-files --allow-file-access-from-files を付けての起動を考えています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-kvI7) [sage] 2021/08/27(金) 16:47:03.39 ID:CTT3CjT50 >>228 ファイルピッカーを使わずに動的なファイルスキャンはできないはず どういった目的があって任意のローカルファイルの存在を判定したいのかよくわからないけど、jsファイルであればスクリプトのヘッダにrequireでハードコード(宣言)しておけばイケるはず たとえばチェック対象のファイルに判別用の専用変数を定義しておいて「typeof 変数名 != undefined」で判断するとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2180-xShd) [] 2021/08/27(金) 23:09:04.71 ID:l3Ky1cow0 >>227 loadOneTabとかaddWebTabとか だけどabout:aboutから開くときはこれじゃ駄目で addTrustedTabとかじゃないと開けないっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-D3RU) [sage] 2021/08/27(金) 23:23:50.47 ID:89F6NkqN0 >>230 gBrowser.loadURIをgBrowser.loadOneTabにする事でできました 確かにabout:aboutからだとこれでは開けない(アドレスバーに文字列が入っただけの空白タブが開く)ですね……まあほとんど使わないしいいかなぁと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-D3RU) [sage] 2021/08/27(金) 23:35:23.69 ID:89F6NkqN0 などと言いつつaddTrustedTabにしてしまった…… ついでに開いたタブをアクティブにしたかったので、https://www.bugbugnow.net/2018/02/CopyTabTitleAndURL.uc.js.html にあった gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTrustedTabにしてすっきり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2180-xShd) [] 2021/08/27(金) 23:37:45.77 ID:l3Ky1cow0 >>230 神々や準神々の方々ならば この問題をどう解決しているのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-no60) [sage] 2021/08/27(金) 23:59:43.60 ID:9vg/k5Ce0 そのコードを尊重したいなら triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({}) の部分を triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createContentPrincipal(Services.io.newURI(URL), {}) にすればいいんじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-D3RU) [sage] 2021/08/28(土) 00:36:10.90 ID:6wqgXnR+0 新たな問題が…… gigazineのトップページの各記事みたいに、画像にリンクが貼られてる場合、gBrowser.loadOneTabだと無反応、gBrowser.addTrustedTabだと空白タブが開くだけで、 どちらにしろリンク先に飛べない…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b9-+VUw) [sage] 2021/08/28(土) 01:38:15.93 ID:lRA+gO//0 GIGAZINEのリンクにイベントが発生してるわけじゃないからスクリプト自体がおかしいだけだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b9-+VUw) [sage] 2021/08/28(土) 01:42:01.40 ID:lRA+gO//0 そういやJavascript無効にしてんの忘れてたから有効にしたらイベント発生してたわ hrefにURLはあるからどっちにしろ取得の仕方が悪いだけやね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-U7Lh) [sage] 2021/08/28(土) 08:39:21.05 ID:3c5u7nSpa >>227 /* リンク先をウィンドウではなく新しいタブで開く */ user_pref("browser.link.open_newwindow",3); user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction",0); http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-D3RU) [sage] 2021/08/28(土) 13:27:33.98 ID:6wqgXnR+0 Alice神が修正版を上げてくださっていた あとはバックグラウンドではなくアクティブで新しいタブを開きたいので、下の方の 「// リンクをタブに開く」のところのinBackgroundをfalseに変えて、これで万事解決……だといいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2180-xShd) [] 2021/08/28(土) 20:59:57.06 ID:1rkLA3zT0 >>234 なんかAlice神が降臨してくださってMouseGestures2_e10s.uc.jsがうpされ解決しますた お返事どうもありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b0-RWBE) [sage] 2021/08/28(土) 23:09:52.67 ID:3xf9uYXa0 な、age厨だろ👆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a506-CCLI) [sage] 2021/08/30(月) 14:53:17.49 ID:bh7ig8el0 greasemonkeyって別アプリを起動させることは出来ますか? 今はアドオン「Open With」に起動させたいアプリを登録して代用してるのですが、 locationURLとリンクURLは送れても、肝心のselectionURLが送れないので、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d58-uE7Z) [] 2021/08/30(月) 15:06:29.14 ID:rRoAP3xc0 >>242 greasemonkeyではないけどSendToPlayer.uc.jsは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-U7Lh) [sage] 2021/08/30(月) 17:08:48.55 ID:eF4iMlGe0 selectionURLってなんやねん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-U7Lh) [sage] 2021/08/30(月) 17:41:17.57 ID:BXrz16RS0 選択範囲のリンクか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-U7Lh) [sage] 2021/08/30(月) 17:42:33.07 ID:BXrz16RS0 そうならリンクになってないURLをリンク化するスクリプトと併用したらええんちゃう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD) [sage] 2021/09/04(土) 19:01:45.93 ID:BkUniDQ60 オートコピーでURLをクリップボードに入れる で、クリッボードにあるURLを引き数にてアプリを起動するスクリプトを用意して そのトリガーを適当な場所において置けばよいのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-FCmR) [sage] 2021/09/04(土) 23:20:25.90 ID:cWtdGroG0 何故ガイジはトンデモ造語で質問し出すのか🚑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD) [sage] 2021/09/05(日) 12:23:50.17 ID:tpcqj88I0 そんなことを言いながら、尻馬に乗れば「ガイジ」などと使っても平気なのかwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD) [sage] 2021/09/05(日) 12:25:43.26 ID:tpcqj88I0 「ガイジ」なんてのも最初に言い出した奴がいるから存在してるのだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-nTGN) [sage] 2021/09/05(日) 12:55:44.84 ID:Cvzt7KQR0 粋がってる所すまんがそれは略語で造語ではないかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD) [sage] 2021/09/05(日) 16:15:20.70 ID:tpcqj88I0 はいはい、パソコンは略語であって造語ではないですねぇー、ワロタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-nzYM) [] 2021/09/05(日) 16:57:59.83 ID:5GJnmxZp0 「replaceAndGoSearch」で、コンテキストメニューのreplace & Searchを一番上に 持ってこれませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-FCmR) [sage] 2021/09/06(月) 00:53:24.71 ID:wH9rhchM0 な、age厨だろ👆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7a4-/KYU) [sage] 2021/09/06(月) 21:15:11.51 ID:Y2TUvRo00 >>254 鬱陶しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-n8ne) [sage] 2021/09/06(月) 23:48:18.99 ID:2fKDqNZ/0 aliceさん 92.0にしたらAutoCloseBookMarkFolderが効かなくなったので確認お願いします githubの92のフォルダーのファイルに差し替えはしました ちなみに91.02に戻したら効きます よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-nTGN) [sage] 2021/09/07(火) 00:02:54.89 ID:uH3Gjvsi0 動く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6715-zxq2) [sage] 2021/09/08(水) 03:35:32.60 ID:EQ2zjgnd0 ええぇぇ・・・またかよ 久しぶりだなお前ら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-nTGN) [sage] 2021/09/08(水) 05:06:25.69 ID:B4NyE0bo0 オレ これ動かなくなったら Firefoxを卒業するんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD) [sage] 2021/09/08(水) 08:19:12.45 ID:rlBVyEam0 92になるとuserChrome.jsのローダーが機能しなくなることがある その時は、aliceさんところの92で三点セットダウンロードして環境を再構築しましょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-nTGN) [sage] 2021/09/08(水) 09:29:27.24 ID:W/ispI//0 3点セットDL再構築したら /* ブックマークアイテムの高さを変える */ .bookmark-item, .bookmark-item > menupopup, .bookmark-item > menupopup > menuitem { padding-block: 0.1em !important; } が効かなくなっちゃったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-HEPl) [sage] 2021/09/08(水) 10:17:14.51 ID:iJ0SzM4L0 js復活!ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-KrGZ) [sage] 2021/09/08(水) 11:35:57.69 ID:izpfRZJd0 テンプレのwiki@nothingって、荒らし対策なのか何なのか知らんけど 管理人がコンテンツの内容を表示させないようにしちゃったね 一応、編集のプレビューで見れるけどテンプレとしてどうなのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6715-KEQA) [sage] 2021/09/08(水) 15:04:18.97 ID:JfGp2mru0 >>260 情報さんくす 92でjs効かなくて・・・ aliceさんに感謝しかないわ >>261 cssスレにあるけど #PlacesToolbar menupopup :is(menu, menuitem) { min-height: 0 !important; } を追加でおk http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6715-zxq2) [sage] 2021/09/09(木) 00:57:50.98 ID:9L63pbx40 また動くようになって感謝だわ 代替はやっぱりびみょうだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ca-zxq2) [sage] 2021/09/09(木) 03:09:49.88 ID:GxHlytrO0 92にしたらマウスジェスチャ動かなくなったからuserChromeも更新したけど、install_folderって何だ?と思ったらマジでインストール先フォルダだったんだな ずっと対応続けてくれて足向けて寝られないわほんと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ad-f3Fm) [sage] 2021/09/09(木) 08:59:25.91 ID:iqSUZ69K0 >>260 これが起きたようだわ 92にアップしたときはなんともなかったのにさっき突然js効かなくなった しばらく問題なかったんでどうするんだったかすっかりわすれちゃってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 87ad-f3Fm) [sage] 2021/09/09(木) 09:11:51.20 ID:iqSUZ69K00909 >>260 おお、直った ありがと〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ff81-/op0) [sage] 2021/09/09(木) 12:59:13.98 ID:rAvjwSqY00909 >>260をやってもAutoCloseBookMarkFolderが動かん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ c776-n8ne) [sage] 2021/09/09(木) 13:07:36.56 ID:nQJx0oNs00909 >>269 うちは動いたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 6758-7rIO) [sage] 2021/09/09(木) 13:41:24.95 ID:Ik3nLE+S00909 aliceさんに感謝 おいらも動いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-/op0) [sage] 2021/09/09(木) 22:10:56.68 ID:rAvjwSqY0 >>270 ありがとうできた。インストールフォルダを間違えてた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/272
273: 256 (ワッチョイ d902-Hdu+) [sage] 2021/09/10(金) 01:36:08.94 ID:iiWEX7wo0 >>260 有益な情報ありがとう 再構築してもダメだったので導入からやり直したら作動しました aliceさん 92フォルダのファイルに問題は有りません お騒がせしました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-7JDO) [sage] 2021/09/10(金) 03:25:20.19 ID:Z2v0g5Fg0 92でUserCSSLoader.uc.jsを動かしている人いませんか? CSSの管理をすべてUserCSSLoader.uc.jsでしてたので動かなくなってちょっと困ってます 修正方法とか分かる人いたら教えてください よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-dGLa) [] 2021/09/10(金) 07:59:51.43 ID:Tpssw0eW0 aliceさんとこたどれないけど、みなさんどこからいってるの? >>1 > userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】 > http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-dGLa) [sage] 2021/09/10(金) 08:12:24.25 ID:Tpssw0eW0 >>275 すいめせん。検索で出てきました。 https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=userChrome%2Ejs%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-wuon) [sage] 2021/09/10(金) 08:47:14.14 ID:H3ySxtKh0 検索は簡単で覚えやすい firefox alice github でいけるだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-1CQf) [] 2021/09/10(金) 10:48:09.54 ID:DRajXuPo0 https://bitbucket.org/BSTweaker/userchromejs/src/master/DragNgoModoki.uc.js で画像を保存がなぜか上手く機能しないみたいで、ダウンロード使用とすると 以下の画像のように「Calculating」のままダウンロードが開始されません https://i.imgur.com/NF6DOnE.png 画像を右クリックして「名前と付けて画像を保存」では問題なくダウンロードされるんだけど DragNgoModoki.uc.jsでダウンロードできるようにするには、どこをどう直せば良いか分かる方教えてください スクリプトとかプログラミングとかは全くの素人なのですが、おそらくここら辺の記述が怪しいのではないかと {dir:'D', modifier:'',name:'画像を名前を付けて保存' ,obj:'image',cmd:function(self,event,info){self.saveAs(info);}}, http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-1CQf) [] 2021/09/10(金) 11:12:36.29 ID:DRajXuPo0 環境を書き忘れましたがFirefox91.1.0esrです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-sSuN) [sage] 2021/09/10(金) 11:43:24.80 ID:zmEC4VV/0 >>278 >SaveFolderModokiを使わないで直接リンクや画像を指定ディレクトリに保存することはできません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-1CQf) [] 2021/09/10(金) 12:40:59.23 ID:DRajXuPo0 >>280 有り難うございます 以下URLより取得したsaveFolderModoki.uc.xulをchromeフォルダに入れて再起動してみたのですが、やはりダウンロードされません フォルダへの格納以外に何か設定など必要なのでしょうか? https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/saveFolderModoki.uc.xul http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/281
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 721 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s