[過去ログ]
AutoPagerize質問・要望スレ page:6 (372レス)
AutoPagerize質問・要望スレ page:6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/09(水) 12:25:09.31 ID:5egDB0Y30 uAutopagerizeのMYINFO項目が消えてる もう個人的なサイト適用できないってことか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/09(水) 21:54:30.41 ID:WyPfwcVF0 'MICROFORMAT'や'MY_SITEINFO'を読むコードがあるので(ただし処理はしていない いずれ復活するのかなあとか期待はするけど消し残しかもしれない とりあえず今回も自分で改造して署名したのをお裾分け ttps://www.axfc.net/u/4049628 MY_SITEINFOの反映、編集ページとそこへのリンクとか復活 オプションページのSITEINFOの項目復活 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/09(水) 22:16:37.02 ID:awNmCZO70 >>223 いただきました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/09(水) 22:58:40.39 ID:eOEAZJ6P0 >>223 ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/09(水) 22:58:57.64 ID:1F6Y4M0T0 わざわざfire foxまで消したんだから使ってほしくないんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/09(水) 23:13:04.21 ID:Jy3r3RKV0 >>223 ネ申かな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 03:27:49.71 ID:ltpdV23P0 >>223 助かります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 22:26:49.14 ID:O8cXDQIB0 つーか冷静に考えてみると>223って 前ver.に戻っただけかな? なんか改善点ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 23:06:35.51 ID:jgOlyAQ90 別にないよ 手元に(AMOやchromeのストアにも)0.1.8がなかったから0.1.9ベースでいじっただけ 0.1.8もっているなら更新停止してそれ使えばいいんじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 23:25:42.70 ID:O8cXDQIB0 とんでもない 有難く使わせて頂きます<m(__)m> http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/231
232: 223 [sage] 2022/02/12(土) 13:07:09.77 ID:ZtwYSmen0 Firefox用なのでmysiteinfo関連のFirefoxに関係ないコードとライブラリ ついでにjqueryを削除したバージョン(合計200KBぐらい減ったけど差を実感できない ttps://www.axfc.net/u/4049721 無駄にスレ伸ばしても仕方ないので礼は不要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 16:02:23.76 ID:ft3q+t1W0 >>232 いつもありがとうございます どのAPベースでもいいのですがフォークを作りませんか? uAPもGNU General Public License v3.0ですし そもそもそれが自由なのが拡張機能だと思うのでサクッと AMOに登録せずaxfcがホームでもいいので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 16:37:29.32 ID:dUtJ2rxd0 そういうのは言い出しっぺがやるべきであって他人にやれと言うものではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 16:58:22.10 ID:MOOV7WLU0 どっちもGPLや著作権を理解できてない 理解してからやらないと法律に触れたり作者ともめたりするリスクがある 手を出すのを恐れてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 19:28:26.67 ID:Ko6MVs1d0 >>235 GPLを理解したり拡張機能のフォークをするのに必要な法律や具体的な手順やマナー上の知識を得るのに お勧めの本とかサイトとかあったら教えて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 03:08:13.70 ID:DvuI6FIG0 >>236 https://stackoverflow.com/questions/tagged/gpl http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 16:41:35.76 ID:lkiJVJTE0 状況を勘違いしてた my_siteinfoを編集するがなくなって困ったから自分で付け足したのね 0.1.8もってたが上げたほうがいいんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 17:14:16.69 ID:lkiJVJTE0 ubhu によるレビュー (5日前) XpathとMysiteinfoがなくなったので、修正してください。 lordtoey によるレビュー (6日前) なぜdevtoolsを削除したのですか? なぜ、拡張機能の最も重要な部分を削除したのですか? 私が頻繁に使用する部分です。 非常に残念です。 Rayen によるレビュー (6日前) カスタムサイトオプションを突然削除したのですか? https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uautopagerize/reviews/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/softwar
e/1606405522/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 17:15:42.31 ID:lkiJVJTE0 なぜだ・・・? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 23:12:35.79 ID:GUhl/MdA0 私家版は原作者にばれない程度にやれよ https://twitter.com/Griever2/status/1492480983454547972 変に引っ掻き回して原作者のやる気削いで更新停止なんてよくあるパターンだ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 23:26:32.76 ID:HcbQ3bQi0 いやあんたがロクな事せんからやろ…w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 23:35:29.73 ID:hT7nRKWN0 Chrome版2.0を見るにMY_SITEINFOや各種機能の再実装はなさそうだな オプションのSITEINFO更新ボタンや最終更新時間表示は戻ってきたが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 23:36:29.37 ID:hT7nRKWN0 あ、2.0じゃなくて0.2か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 00:10:55.46 ID:mFL4/R300 >>241 原作者はswdyhさんだと思ってるけど違うの? おれはローカルでMY_SITEINFOを試したり使ったりできる機能は必須オブ必須だと思うから もはやフォークする時期だと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/14(月) 00:11:29.56 ID:mFL4/R300 >>237 ありがとう でもそういうことじゃなくて もっと具体的に、フリーソフトや拡張機能をフォークするのにこれをしちゃ駄目、これをしなきゃいけない、 ドキュメントはこうコピペして、こことこことここだけ自分の名前に書き換えて、みたいに具体的に指示した虎の巻はないのかなって 手順通りにやれば良い雛形、チュートリアルみたいなね >>237みたいな断片的な情報を掻き集めて自分で行動を組み立てなきゃいけない状況なら そりゃいつまで経ってもみんな
が「理解してからやらないと法律に触れたり作者ともめたりするリスクがある 手を出すのを恐れる」 状態で立ち往生するのが当たり前でしょ、って思う 実際のやり方が口伝でだけで伝わってるか 恐怖心ぶっ壊れてる人だけがやれてる状態じゃないの この不便な状況、分かってる人がなんとかしてくれよって思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 01:02:47.68 ID:u1npAq/i0 態度のでかい乞食だな フォークしたものを公開しないで自分だけで使う分には自由なのだから お前が好きなように自分用を作れよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 01:28:46.81 ID:3qV5qUtU0 uAutoPagerizeはAutoPagerizeからフォークしたものではないからswdyh氏は無関係 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 01:55:57.24 ID:uXKMuvji0 uAPのuserChrome.js版はグリモン版APベースだったからそういう意味ではswdyh氏だが uAP私家版に対する本家版はuAPなんだから原作者はGrieverさんだ というかuserChrome.js版と現在で共通するコードはどれだけあるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 01:57:52.36 ID:nZB0TZwW0 >>246 Twitterで作者にフォークしていいですか?って聞けばいいじゃん リスクだ何だ気にしてるならやらなければ良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 02:11:02.46 ID:iJf//zP+0 >>246 完全に個人で利用するだけなら、OSSライセンスを気にする必要はないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 03:22:14.95 ID:fmWlB3MU0 OSSがこういう状況になるのは日本人にコミュニケーション能力がないからだ 外人はコミュニケーションしたりトラブルを起こして調停されたりしてそうことをつめてる 作者がどういう使い方ならいいと思ってるかを示し使用者が理解する そのプロセスや調整能力が日本人は決定的に欠けてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 03:32:49.21 ID:fmWlB3MU0 >>249 ヘッダをみろ 少しでも調べたのか? まったく調べもせずいい加減なことを言うな uAP私家版に対する本家版はAutoPagerize // uAutoPagerize // loading next page and inserting into current page. // d.hatena.ne.jp/Griver/ // // this script based on // AutoPagerize(autopagerize.net/). // // Released under the GPL license // www.gnu.org/copyleft/gpl.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 04:48:05.90 ID:wrzdSB0P0 しょうもない煽りでマウント合戦すんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/14(月) 16:10:56.48 ID:hddhupRZ0 manifest v3化したらbackgroundのコンテキストに保存できていたコンパイル済み正規表現が service workerの起動/終了のサイクルのたびにローカルストレージから取り出してコンパイルし直しになるから パフォーマンスはかなり下がるよね Chromeで観察してると30秒ぐらいのアイドルで消されるように見える まったくGoogleはろくでもないAPI設計をしてくれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/255
256: 253 [sage] 2022/02/15(火) 04:16:22.06 ID:Tfx6rnTH0 誰からも反論がない 煽りで書いたのは反論を期待してのこと クズがしょうもない一行だけ反論してきてるが長文を書いたのにクズみたいな一行だけを返されても割に合わない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/15(火) 06:03:00.70 ID:T4Qt+wED0 プロダクトAに含まれるGPLなコードを含んだプロダクトBがあったら BにGPLが感染することとAの作者がBの原作者になるかどうかは別の話だというだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/15(火) 22:39:42.07 ID:uoSIuQnS0 MY_SITEINFOが再度実装されるようだ うれしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/15(火) 23:18:16.03 ID:EfsLK77K0 ありがてぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/15(火) 23:21:13.09 ID:dvKuy26L0 ありがとうございまあう!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/16(水) 12:24:20.76 ID:eduIV01k0 https://eigojin.com https://sumahodigest.com/ 一週間くらい前から動かなくなりました。タイミング的に>218と同じサイトかもしれません 対応できますか?firefoxのweautpagerizeです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/16(水) 13:49:35.99 ID:Jo1B3gPw0 chromeのuapだと普通につながる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 19:18:26.92 ID:BzSXDieJ0 Firefox weAP 両URLとも動作確認 前者はこれ http://wedata.net/items/650 ちょうど1週間くらい前に削除されてたタイミングがあるからこっちが動かないのはわかる 後者はこれ http://wedata.net/items/85437 こっちは消えてないから動作しないのはよくわからん そもそもSITEINFOの自動更新が機能してなさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/18(金) 00:15:36.64 ID:S3KyhSrg0 uAPでChrome版もFirefox版もMY_SITEINFOとSITEINFO手動更新と更新時間表示復活 Grieverさん、お疲れ様です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/18(金) 22:18:24.68 ID:f967MLf20 みなさん、uAutoPagerizeで「次のページを読み込むまでの距離」はどれくらいにしてますか? AutoPagerize Advancedから乗り換えましたが、明らかに遅いんですよね。 デフォルトで400ですが、2000くらいで同じかなという感じ。 「継ぎ足されたページのリンクを新しいタブで開く」をAutoPagerize Advancedに追加できればいいんだけど、 改造はできませんかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/18(金) 22:31:16.03 ID:F1qQ0rWh0 別に改造なんてせんでもAutoPagerize_DOMNodeInsertedをlistenしてリンクのtargetを_blankにするuserscriptを書けばいいのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/19(土) 08:40:21.45 ID:IvIj2ZDP0 >>265 ページ末尾までスクロールして次のページを全部読み込ませてから読む 距離を気にしたことがない AutoPagerize Advancedへの改造要求は作者に伝わるように https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autopagerizeadvanced/reviews/ に書くべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/19(土) 18:59:55.66 ID:IgD65j6S0 max4000にしてるわ uAutoが一番使い勝手がいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/21(月) 12:18:12.80 ID:/9ikDWaG0 uAP、ヤフーニュースで次ページ読み込まなくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/23(水) 23:09:04.92 ID:nSVbtABS0 https://www.fujisan.co.jp/product/1151/b/list/ 修正お願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/24(木) 14:59:45.55 ID:0AhV2p9D0 >>270 修正ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/27(日) 00:28:44.54 ID:uEQwMA7O0 https://jbpress.ismedia.jp お願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/27(日) 13:15:49.98 ID:N96Y/CRa0 な、age厨だろ👆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/01(火) 17:47:41.91 ID:zyFbpUvq0 Media Weaver使ってるサイトが全滅 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/06(日) 20:59:56.33 ID:1SEvBIw60 な、age厨だろ👆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/21(月) 09:24:08.92 ID:7HYLbOMC0 androidのブラウザでautopagerize系の機能が使えるものを教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/23(水) 08:37:41.65 ID:8n8h7a2I0 FirefoxにweAutoPagerize入れられるって話だが動作確認まではしてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/29(火) 01:28:10.45 ID:2zDfNm770 uAP作動させたままgoogle検索すると結果の1ページ目が省略されるようになったんだけど俺だけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/30(水) 22:57:05.86 ID:vCwV22/k0 >>278 weAutoPagerizeだけど同じ症状 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/30(水) 23:42:22.36 ID:L/7DGkOB0 >>278 これ直らないのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/31(木) 06:55:56.93 ID:NRFjitkU0 AutoPagerize Advancedでも起きてるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/31(木) 11:34:05.13 ID:+8es00jt0 Amazonでも1ページ目が表示されない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/31(木) 17:28:20.94 ID:gMcJGvWh0 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303212 https://eiga.com/news/20220327/10/ 変な場所が継ぎ足されます 修正お願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/283
284: 283 [sage] 2022/04/02(土) 11:07:52.20 ID:+WcF/vWx0 修正ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 15:42:09.37 ID:P5P9K74K0 qq http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/14(木) 16:29:09.86 ID:DMPQ3JVe0 ww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/15(金) 22:46:15.02 ID:3RWf+5tX0 https://www.tvkingdom.jp/chart/23.action よかったら修正お願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/16(土) 11:27:23.51 ID:qJqaIwKH0 >>287 修正ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 05:29:09.78 ID:p3sakTbx0 ココナラのサイトで動作するようにお願いします URLを載せたいのですが、それをすると [0.695400 sec.]が表示され、書き込めません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 14:54:58.33 ID:8iGAxd+00 >>207 こちら、お願いします、 メルカリで対応させてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/23(土) 18:29:33.74 ID:IfYEyGNA0 https://blog.with2.net/ranking/1400 上記のサイトですが、下記で試しましたが次ページが読み込まれません。 (uAutoPagerizeのMY_SITEINFOで実行) どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 url: '^https://blog\.with2\.net/', nextLink: '//a[@title="次のページ"]', pageElement: '//ul[@class="rank"]', http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/291
292: 291 [sage] 2022/04/24(日) 15:32:23.56 ID:6XZDiYen0 対応していただきありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/28(火) 23:18:28.57 ID:9AKewk7m0 Amazon 1ページ目が表示されない スクロールすると前のページが表示されなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/29(水) 18:56:10.09 ID:l2OrYm3r0 Amazon誰か直して http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/18(月) 08:49:07.47 ID:x/J9IjBo0 www.phileweb.com/review/article/202206/30/4774.html お願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/18(月) 09:58:30.51 ID:x/J9IjBo0 >>295 ありがとうございました助かりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 11:20:42.92 ID:xrjrN2MC0 https://supjav.com/ ですが、FirefoxのuAutoPagerize でMY_SITEINFOを MY_SITEINFO = [ { url: '^https://supjav\.com/', nextLink: '//html/body/div[1]/div/div[2]/div[3]/ul/li[last()]/a', pageElement: '//html/body/div[1]/div/div[2]/div[2]', } ]; のように書いたのですが動作しません、どのように修正すれば良いでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/27(土) 05:00:00.65 ID:J6E2W/7U0 >>297 //html から書き始めると次のページでも全く同じ構造でない限り動作しない・動作しても誤爆しやすいため よほどページ内に情報がないHTML構造してるサイトでなければ非推奨 nextLink に last() 使ってるけど last() も極めて誤爆しやすいので俺が書くときは使わないけど、これはまあ好き好きかな 今回の場合だと nextLink に使いたいaタグを含んでるliタグに next-page という class 指定があるからこれがわかりやすい 前後すっ飛ばしていきなり //li[
@class="next-page"]/a で良い。意味も明確。 pageElement も同様で、今回だと posts か content かな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/27(土) 08:25:27.84 ID:gYrz424X0 >>298 ありがとうございます。 FirefoxのweAutoPagerizeで [ { url: "^https://supjav.com/", nextLink: '//li[@class="next-page"]/a', pageElement: "//div[@class='content']", } ] と書くと次のページが読み込まれたのですが画像の部分が灰色で何も表示されません。 何か対策はありますか? また、FirefoxのuAutoPagerizeで MY_SITEINFO = [ { url: "^https://supjav.com/.+", nextLink: '//li[@class=&quo
t;next-page"]/a', pageElement: "//div[@class='content']", } ]; と書いたのですが内容はweAutoPagerizeと同じもののはずなのにこちらは全く反応しません。 uAutoPagerizeは別の書き方が必要なのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/27(土) 13:56:19.11 ID:+Fot2+E30 画像読み込み問題は色んなサイトで何度も言及あるから過去ログ読んで 十中八九lazyload系の問題 現行のuAP(Firefox)はSITEINFO編集関連の機能がオミットされてるんじゃなかったかな 俺こっちのアドオンは使ってないからよく知らないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/27(土) 15:19:43.58 ID:AwtZ5iUC0 されてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/27(土) 23:54:31.56 ID:gYrz424X0 wedataに登録したところuAutoPagerizeではlazyloadの画像も読み込んでくれました。 weAutoPagerize の方は画像読み込みは駄目でした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606405522/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 70 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s