[過去ログ]
Mozilla Firefox Nightly Part16 (936レス)
Mozilla Firefox Nightly Part16 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-EcOz) [sage] 2022/02/22(火) 00:41:00.91 ID:UN5XlVPR0 それ読んだけど、どうアカンのか書けよって思った ぱっと見わからん まあ yahoo.com なんか普段見ないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-ltKB) [sage] 2022/02/22(火) 11:13:17.76 ID:tPWmrjXU0 画像付きで出とるやん ttp://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1389/539/image6.jpg 「yahoo.com」では「Webブラウザーを最新版にしろ」という警告メッセージが誤って表示される http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f6-/Kcc) [sage] 2022/02/22(火) 13:05:46.80 ID:1A/HNp8Q0 >「Webブラウザーを最新版にしろ」という警告メッセージが 基本これでしょ メッセージが出るだけで見られるとこはいいが アホなサイトだと警告ページにリダイレクトとかして閲覧を妨害してそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jML2) [sage] 2022/02/22(火) 13:13:00.69 ID:Z4JPlSCid v100のissueまとめ(の一例) https://github.com/webcompat/web-bugs/labels/version100 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-EcOz) [sage] 2022/02/22(火) 14:07:45.15 ID:UN5XlVPR0 Yahoo! JAPAN は大丈夫そう 日本語のサイトでダメなところってどこかある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-KNhg) [sage] 2022/02/22(火) 14:19:49.47 ID:KERE4VFX0 記事の画像が見えないやつには探せない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-IMvm) [] 2022/02/23(水) 13:08:48.78 ID:agRnibl70 100特に問題なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-EcOz) [sage] 2022/02/23(水) 13:24:18.74 ID:wlSWuobK0 政府機関とか地方自治体のサイトとか見て回ってるんだけど なかなかダメサイト見つからないな もしかして欧米がバカなだけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-XKru) [sage] 2022/02/23(水) 13:37:01.63 ID:Q5KUKUZTa 見た目が問題なくても内部がフォールバックされている可能性もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-9pEf) [sage] 2022/03/16(水) 16:26:27.67 ID:30eKTADC0 今日のNightlyは壊れてる ブラウザ何もかもが真っ白になってしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bb-yR2C) [sage] 2022/03/17(木) 14:06:15.03 ID:DvSU3Lz/0 Nightlyはパフォーマンスがリリース版よりも高いと聞くけど本当だろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0976-9pEf) [sage] 2022/03/17(木) 14:37:58.42 ID:Wh1xevii0 >>586 リリース版の2つ先の開発版なんだから、パフォーマンスも向上してるし機能も増えてるのが当たり前 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bb-yR2C) [sage] 2022/03/17(木) 14:55:09.11 ID:DvSU3Lz/0 それはすごい、リリース版で遅いと文句垂れてる奴皆Nightly使えばいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0976-9pEf) [sage] 2022/03/17(木) 15:07:42.55 ID:Wh1xevii0 それと引き換えに重大なバグを踏む可能性もあるがな 起動しない、何も表示されない、なんてこともある https://srad.jp/comment/1447099 大昔には > Mozillaが起動時にブックマークの初期化に失敗し、ブックマークが保存されるようなアクションを行ったら、そのままブックマークが上書きされて消滅 > Windows版のインストーラがデフォルトのインストール先のパスを正常に初期化できていなくて、そのままインストールするとProgram Files以下が削除される なんて致命的な地雷が埋まってたこともある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a6-wr7m) [sage] 2022/03/17(木) 15:19:25.80 ID:/A1s/SPK0 LineだってProgramFiles全消ししてたしAvastだって全消ししてたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-9pEf) [sage] 2022/03/17(木) 15:52:40.59 ID:dq5Cdgyy0 Nightlyのブランド名はMinefieldのままでよかったのにねぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51af-8k9/) [sage] 2022/03/17(木) 17:30:30.20 ID:yVEWwd8g0 通常版で悩ましいのは 先行NightlyやDeveloperで現れてなかった症状が ある日突然、NightlyやDeveloperと同時に顕在化することがあることだ 先行版でちゃんとテストしとけよと言いたくなる、そうすると前もって準備できるだろう 何を考えているかさっぱりわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf6-sFL8) [sage] 2022/03/17(木) 17:51:46.10 ID:oYuu/XB60 テスターが足りないんだろ ユーザー数に比例してテスターも減ってるだろうからどうにもならん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-iHYj) [sage] 2022/03/17(木) 21:09:49.09 ID:w9oYrgro0 ここで文句言っても不毛なのは確か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e956-e52Y) [sage] 2022/03/17(木) 22:31:52.54 ID:YJhTcp000 サイトの問題は報告してるよスクショなしだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cf-neS1) [sage] 2022/04/02(土) 11:09:39.22 ID:PEmm6M4e0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1762617 Firefoxだめだねぇ Edge問題なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-1KYL) [sage] 2022/04/08(金) 23:42:11.02 ID:jRe3we+M0 userChrome.js関連が逝かれた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-rtR5) [sage] 2022/04/09(土) 13:44:53.60 ID:Qgw/jEZG0 スクリプト環境再構築が必要になる悪寒 それとも、断念になるの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/598
599: 597-598 (ワッチョイ e211-rtR5) [sage] 2022/04/10(日) 09:47:30.45 ID:ABn0Kctp0 aliceさんの92の中のconfig.js、config-prefs.jsの最新のものに入れ替えたらローダー復活 (5日前のものが入っていた) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573c-X/6k) [sage] 2022/04/16(土) 00:33:02.44 ID:oXFPkyTR0 >>599 おお、助かった! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-zZOJ) [sage] 2022/05/04(水) 12:17:23.99 ID:tM3UrWtz0 Nightly 102とBeta 101でWidevine Content Decryption Moduleが更新されてる(リリース版とESRはまだ) 4.10.2391.0 → 4.10.2449.0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-DKQR) [sage] 2022/06/17(金) 14:10:10.21 ID:D52Letk30 Mozillaにはこんな奴しかおらんな https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1773879 直す気あらへん糞やな https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1774683 いじり倒してぶっ壊す糞やな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Qyia) [sage] 2022/06/18(土) 13:13:29.28 ID:hvYYiacn0 そんなもんより先日のこちらがすごかった bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1774125 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP) [sage] 2022/06/18(土) 20:44:20.94 ID:lASYcG3H0 >>603 どうすごいのか解説してください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Qyia) [sage] 2022/06/18(土) 20:59:40.36 ID:hvYYiacn0 条件を満たしたページを読み込むとFirefoxがクラッシュ(強制終了)したんだよ 更にそこから復帰させようとするとまたクラッシュするから復帰させずに終了するしかない 前回終了時のタブやウィンドウを復帰させる設定にしていた場合は無限ループだったかもな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adc-cyh3) [sage] 2022/06/18(土) 22:02:46.64 ID:6+c88yOW0 >前回終了時のタブやウィンドウを復帰させる設定にしていた場合は無限ループ オフラインモードで起動してもダメなのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP) [sage] 2022/06/18(土) 22:28:29.34 ID:lASYcG3H0 >>605 チケット見に行ったけど、 > 条件を満たしたページを読み込むとFirefoxがクラッシュ というのが見当たらないんだけど、どこ情報なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Qyia) [sage] 2022/06/21(火) 22:43:31.03 ID:kleCWtA40 BBXに引っ掛かりまくったので今更だが 同じビルドにしたらいくつかのページで100%落ちてレポートのタイトルもCrash Reasonも該当バグと同じで 新しいビルドになったら症状がなくなった という俺情報と類似バグ(1774113,1774118)の情報を合わせた類推 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c5-0eUa) [] 2022/08/05(金) 14:39:01.39 ID:2gMPPYxz0 おーちーるー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 8973-aMyg) [] 2022/08/08(月) 18:46:18.56 ID:2GW/bBEO00808 test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61cf-Egr9) [sage] 2022/08/12(金) 22:15:06.90 ID:1HmBrVk10 まーた余計なことしやがった Quick Actions いらね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-5Ix7) [] 2022/08/13(土) 14:32:24.16 ID:eJXjMT5Z0 改悪&改悪 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bf-nhkz) [] 2022/08/16(火) 14:01:34.19 ID:bOg3/ioe0 104.0rc1(beta)で落ちまくるようになった https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1784983 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-oq1Y) [sage] 2022/08/16(火) 15:03:01.94 ID:GOPCLHMH0 >>612 Johnson & Johnson みたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-5Ix7) [sage] 2022/08/16(火) 17:27:08.42 ID:h8ROQPe7a >>613 俺も落ちた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-5Ix7) [] 2022/08/17(水) 13:40:32.80 ID:8WBVMu9n0 ワイも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-4H7K) [sage] 2022/08/17(水) 13:54:09.71 ID:JkNXoAbE0 リリース間近の104まで含めてすべての系列に修正が入ったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-nhkz) [sage] 2022/08/17(水) 14:00:12.11 ID:WhyWFh/t0 1日でRC2来たな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-4H7K) [sage] 2022/08/17(水) 14:01:12.08 ID:JkNXoAbE0 追記:現行リリース版である103はもともと影響なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff03-+AX+) [] 2022/08/20(土) 04:42:53.58 ID:XtnJp51w0 35532f http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c958-yNcK) [] 2022/08/29(月) 14:32:23.85 ID:sNAtcZ5o0NIKU タブバーの左の方になんかアイコン出てきたんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3d58-1vJE) [sage] 2022/08/29(月) 21:46:19.60 ID:o+D4AOue0NIKU >>621 Firefox View という機能のようだね アドオンボタンと同じくオーバーフローに追いやることが可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61b1-/NvG) [sage] 2022/08/30(火) 12:33:47.67 ID:fCcB3clo0 ツールバーのカスタマイズで即効削除した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-83Bc) [sage] 2022/08/30(火) 18:47:21.47 ID:NJEFs+hI0 俺は使わない報告はどうでもいいからどういう機能なのかを教えてくれよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c19b-bObK) [sage] 2022/09/02(金) 16:33:43.27 ID:YpVR2zM80 今のところsync活用で他デバイスで開いたタブを開くのと 現端末で閉じたタブの一覧が出て選んで開きなおせる機能だけ。 説明むずかしい、画像で(個人情報漏洩) https://i.imgur.com/4aLaFbe.png モバイル含め複数端末にFirefox入れてそれぞれを同期させずに運用してる/する人ならあり・・・かも。 やっぱりGoogleの後追い感は否めない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-+74P) [sage] 2022/09/02(金) 16:47:16.03 ID:OobEz6Afa 便利だと思ったけど不評なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-Z3PK) [sage] 2022/09/03(土) 07:06:54.71 ID:gMzrs7sW0 Undo Close Tabの方が便利だし ただの閲覧履歴じゃねーかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-qwP8) [sage] 2022/09/03(土) 10:44:33.80 ID:WY8QvcGE0 >>625 超人ロック 津軽海峡フェリー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-Iguz) [hage] 2022/09/03(土) 13:10:35.36 ID:iOoXxCRF0 またしょうもない機能追加したのか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-cETI) [] 2022/09/21(水) 06:01:33.91 ID:3psZCac+0 106.0b1で左上になんか変なボタン出てきた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-cETI) [sage] 2022/09/21(水) 09:52:21.38 ID:+PHzkFnN0 Firefox viewって使い道なさそうだけどな とりあえずツールバーのカスタマイズで消えてもらった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-iVdm) [sage] 2022/09/21(水) 10:11:53.42 ID:P6LXhBai0 >>630 Firefox Viewねぇ ホーム画面 (about:home) に統合する形じゃダメだったんかね? まあ消したけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-E+l9) [sage] 2022/09/21(水) 18:07:05.73 ID:ox2YDR0l0 106.0b2 「安全でない接続」の許可が煩わしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-1Hv/) [sage] 2022/09/22(木) 09:29:25.32 ID:zLTbmP2l0 Mozilla としてはとにかくデスクトップ版ユーザをスマホ版に繋げたいだろうし スマホ版と連携させると便利という方向に押し出すのは当然の帰結 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM5b-nysF) [sage] 2022/09/29(木) 17:40:09.36 ID:GzT7RKYWMNIKU そのスマホ版を2年ほど前に自分等で駄目ダメにしちゃったんだよなぁ; 『人気ブラウザFirefoxが大規模アップデート。拡張機能は皆殺しに』 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597894096/ 「Android 79 改悪」で検索すると出てくる出てくるw阿鼻叫喚 勝手にアップデートされて起動すると開いていたタブもセッションも拡張機能も全部消えてた時の絶望。 拡張機能全滅だからtabs2list等でバックアップしていたタブも復帰不能。 最近閉じたタブ…から開きなおすと順番もグループもバラバラで漏れ・抜け多数。 とんでもなく使いにくい上に、何とか慣れようにも手ひどく突き放されてる感が凄かったw パーソナルデバイスだけに移行の混乱はデスクトップ版 Firefox 57(Quantum)より酷かった気もする。 個人的にはEasy Youtube Video Downloader Expressが使えなくなった時点で価値無くなった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-YfMT) [] 2022/10/04(火) 23:13:45.13 ID:ah5S0Mh+0 南京錠アイコンからのCookieとサイトデータの削除できなくなってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-pIDl) [] 2022/10/05(水) 13:44:03.95 ID:Ok2NP0jA0 どんどん不便になっていくな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-o8Zr) [sage] 2022/10/11(火) 16:03:12.12 ID:+DBq5QB2M 107.0a1 (20210-10)で タブバーでのマウスホイール タブスクロールが無効(タブ切替え)になってしまった場合。 toolkit.tabbox.switchByScrolling false 勝手にやんなと何度言 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Cxr3) [sage] 2022/10/28(金) 22:45:27.91 ID:ZRxqEyPP0 ツリー型タブのピンで留めるが2タブ目以降正常に表示されなくなった ぐぬぬ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7bf4-HLP5) [sage] 2022/10/29(土) 18:43:56.77 ID:xX/TM+dD0NIKU Dev 107.0b6 アドオンの更新が出来ない(更新は見つかりませんでした) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-HLP5) [sage] 2022/11/03(木) 03:19:50.49 ID:zIrCj7mpa 108.0a1のプロファイルマネージャー横幅小さくなって文字欠けてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-13sS) [] 2022/11/03(木) 09:34:18.60 ID:dS31hayT0 プライベートブラウジング? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-HLP5) [sage] 2022/11/03(木) 12:30:30.75 ID:zIrCj7mpa いや、このユーザープロファイルの選択の画面 https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles#w_firefox-wobi-zitepurohuairumaneziyawoqi-dong-suru http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-eAkf) [sage] 2022/11/03(木) 17:01:15.75 ID:HBoT//z90 https://i.imgur.com/G3cRcLS.jpg 普段は about:profiles で事足りるから気づかないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-ztmZ) [sage] 2022/11/03(木) 18:13:56.77 ID:lagkrtis0 en-USビルド使っているから気づかなかったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-HLP5) [] 2022/11/04(金) 13:55:03.37 ID:E4b79q8I0 ワイも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-HLP5) [sage] 2022/11/04(金) 14:03:17.45 ID:Zm6o/2Uk0 じゃあ ワイも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-N96K) [sage] 2022/11/05(土) 00:47:13.92 ID:SPMWsVxZ0 漏れも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-Ssk3) [sage] 2022/11/05(土) 10:09:31.57 ID:EwtC2eYg0 僕も http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/649
650: 641 (アウアウウーT Sacd-zlm6) [sage] 2022/11/07(月) 21:48:48.28 ID:R0qKYtWKa 108.0a1のプロファイルマネージャー横幅小さくなって文字欠けてるのが修正されたみたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-u42f) [sage] 2022/11/08(火) 17:25:45.00 ID:F29bovMV0 alice 0775氏がバグ立ててEmilio Cobos氏が修正か しかしXUL flexboxからCSS modern flexboxへの変更によるバグはだいぶ潰したようだが まだあるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-CU01) [sage] 2022/11/17(木) 13:25:04.06 ID:kSaAQLed0 Nightly109.0a1若しくは108.0b2のJaビルドにおいて about:preferencesを開き [Ctrl]+[-]を2回ほど押してズ~ムレベルを80%に縮小、その後 フォントの[詳細設定...(A)]をクリックしダイアログを開く ダイアログのレイアウトが残念なことになってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5b1-ns8c) [sage] 2022/11/17(木) 13:57:47.75 ID:DfQ1vnZ50 >>652 Windows10, 108.0b2で再現できず フォントの設定などを https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1800828 に提供しては http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2db-3Ot4) [sage] 2022/11/25(金) 18:31:38.16 ID:iY/fqJ2J0 browser-bottomboxが消えていた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-dJoR) [sage] 2022/11/26(土) 13:16:36.23 ID:ccVB5ykP0 Nightly109.0a1ツールバーのカスタマイズでアドオンが表示されない 配置するには1ヶ月ぐらい戻さないといけない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-AIyx) [sage] 2022/11/26(土) 14:05:47.65 ID:Qv0NYNre0 >>655 それは不具合ではなくて仕様変更なのでは? ツールバー上の拡張機能ボタンの一覧で 拡張機能の歯車アイコンを押して メニュー一番上の Pin to Toolbar を選べばツールバーに配置される http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604900502/656
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 280 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s