[過去ログ] Mozilla Firefox Nightly Part16 (936レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: (ワッチョイW 3f6d-njke) 2021/06/25(金)09:00 ID:cxtho78/0(1/2) AAS
xul.dllのエラーが出て起動できなくなってしまった…
402
(1): (ワッチョイW 3f6d-njke) 2021/06/25(金)09:08 ID:cxtho78/0(2/2) AAS
すみませんxul.dllがエラー出してました
preXulSkeletonUIをfalseにして回避しました
403: (ワッチョイ 8fcf-0Yon) 2021/06/30(水)00:33 ID:bEP/S+CP0(1) AAS
今週はMozillaが休みで静かだね
404: (スププ Sd5f-lPEZ) 2021/06/30(水)09:28 ID:D5KC8pb8d(1) AAS
UIはもうこのまま行くようだね
旧UIがいいオジサンには残念だが彼らには我慢してもらいたい
そのうち慣れるから問題はなかろうて
405: (ワッチョイ 7f76-hdpQ) 2021/06/30(水)10:29 ID:bY+fYULy0(1) AAS
userChrome.cssでUIの不満点を手直ししたから今のところは不満なし
カスタマイズ性の高さに惹かれてfirebird時代から使ってきたけど
userChrome.cssすら使えなくなったら見切りをつけるかもしれない
406: (スププ Sd5f-lPEZ) 2021/06/30(水)10:46 ID:iWMVMr3Cd(1) AAS
フォーラムではそのcss廃止の提案が上がっているから時間の問題だね
407: (ワッチョイ 3fc4-Y4CG) 2021/06/30(水)10:59 ID:/NXfYFaP0(1) AAS
まあ正直このままじゃFirefox自体が無くなるのも時間の問題だが…
408: (アウアウイー Saa3-8sQh) 2021/06/30(水)11:33 ID:XJVrkMKka(1) AAS
なんでモジラはそんなにUIを押し付けたいんだろう
16:10が流行ってきてるのにブラウザのUI部分が縦方向に余分にスペース取るようになったら意味ないじゃん
統計送信してるけど意味ないんじゃないかと思えてくる
409
(1): (ワッチョイ 0fb1-B+K3) 2021/06/30(水)12:44 ID:v+zTeAj10(1) AAS
一般ユーザの皆様にブラウザの進化を体感していただくためには、目に見える部分を変更するのが一番手っ取り早いのさ
新規格対応だのJSスピード競争だの、そんなのは我々のようなキモオタしか喜ばない
410: (アウアウクー MMa3-tsas) 2021/06/30(水)13:16 ID:1zKZCv4cM(1) AAS
>>409
実際これはあるだろうな
上手く行くかは別問題だが、いずれにせよこのままじゃ死に体だしな
411
(3): (ワッチョイ 7f81-wfqF) 2021/06/30(水)13:21 ID:+OZEP8ft0(1) AAS
単純にスマホのUIと共通化して開発を統一したいだけの手抜きだろ
chromeがそれしてもシェア落ちないから俺たちもって感じで
412: (ワッチョイ 3fda-RPrR) 2021/06/30(水)18:16 ID:9g90GngH0(1) AAS
そもそもスマホ版FirefoxはGecko上のCSSでUIが直接制御されてるわけじゃないから
デスクトップ向けをどういうUIにするかとは無関係なんだよなあ
413: (ワッチョイ 7bcf-U8JP) 2021/07/05(月)13:46 ID:wiKlqTpq0(1) AAS
mozillaの長ーーーーーーーーい休暇も終わったか
414
(1): (ワッチョイ 8a11-iJ18) 2021/07/06(火)17:29 ID:qQa5NrE30(1) AAS
ブックマークメニューやブックマークツールバーでの
ブックマークフォルダーの編集やブックマーク編集での
ESCキーとEnterキーが同じ挙動をしてしまう、アホらしい仕様バグは変更していないな
コーディングミスの類なんだけどね
小さいことだが、後々までの嗤いのネタになる悪寒
415: (ワッチョイ 7bcf-U8JP) 2021/07/08(木)10:04 ID:N3iDDNdG0(1) AAS
:mak WONTFIX
416: (ワッチョイ 25cf-C4NE) 2021/07/12(月)16:54 ID:n5g+fAim0(1) AAS
91のバグトラッキングが軒並みクリア/-にされた
これで91もバグだらけ決定やな
417
(1): (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/12(月)18:42 ID:Hf6ks3EI0(1) AAS
ESCとEnter、区別しないようだったら、センスとしてはオワコンでしょう
418: (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/13(火)11:24 ID:l83Xlm0n0(1/3) AAS
92来ました
419: (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/13(火)11:31 ID:l83Xlm0n0(2/3) AAS
>>414の件は積み残し
420
(1): (アウアウイー Sa21-3aLo) 2021/07/13(火)17:23 ID:w87yVE9sa(1/4) AAS
なんか余分なスペースが色んなとこに増えたな
UI作ってる奴はどんだけ目が悪いんだ
421: (ワッチョイ cbc5-nSsW) 2021/07/13(火)17:52 ID:qKd04Uoz0(1) AAS
スッカスカに作らないと4kタッチガイジがうるさいのだ
422
(1): (ワッチョイ 75a6-0sKs) 2021/07/13(火)18:01 ID:xHlypBuI0(1) AAS
>>420
具体的にどこ?
アップデートしたけどUI部分で変わった感じは一切ないけど
423: (アウアウイー Sa21-3aLo) 2021/07/13(火)18:20 ID:w87yVE9sa(2/4) AAS
>>422
タブ、ブックマーク
久しぶりにアプでしたから91の途中からなのか92からなのかはわからいけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
424
(1): (スフッ Sd43-bv5w) 2021/07/13(火)18:21 ID:TilZ3StVd(1) AAS
win7かよ
10だと問題ないぞ
425: (アウアウイー Sa21-3aLo) 2021/07/13(火)18:24 ID:w87yVE9sa(3/4) AAS
これってconfigのどっかいじったら元に戻る?
それともcssとやら使わないと無理?
426: (アウアウイー Sa21-3aLo) 2021/07/13(火)18:28 ID:w87yVE9sa(4/4) AAS
>>424
こっちは10pro 21h1のwinタブも同じ様なスペース出来てる
タブレットモードオフにしてんだけどデスクトップとは同じにならないのかな
邪魔で仕方ない
427: (ワッチョイW cd73-LFni) 2021/07/13(火)18:36 ID:boGe5Q1q0(1) AAS
いまさらこの話?
1ヶ月以上遅えよ
一昨日来い
428
(1): (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/13(火)19:45 ID:l83Xlm0n0(3/3) AAS
同じポッアップウィンドウを呼び出すのに
表現が違うって事やったり、違った機能を割り当てるべきなのに
普通は相反する意味合いに使うべきなのを同一機能に違ったキー操作を区別なく使ったり
随分、浮ついたことをやってるね
429: (ワッチョイ 25cf-C4NE) 2021/07/13(火)20:54 ID:XBv375RD0(1) AAS
XUL捨てたのが間違いやね
XUL/XBLやったら部品並べるだけで簡単に動くものできたからねぇ
HTMLとJSとCSSでえっちらおっちらUI部品から作って行かなあかん 実装した人によって見た目も動作もまちまちになってしもうた
430: (ワッチョイ 2376-KGMb) 2021/07/13(火)21:46 ID:FtFhAbaJ0(1) AAS
92でもまだ削除されてないbrowser.proton.enabledいつになったら消えるかな
431: (ワッチョイ cb12-PVzU) 2021/07/14(水)19:27 ID:poRb1o3y0(1) AAS
さっさと消してくれ
432: (ワッチョイ 23df-xrBJ) 2021/07/14(水)19:57 ID:usL7yqew0(1) AAS
>>263 >>352
こちら、Dev/Beta版の90.0b後半でマウスオーバー部分に黒い矩形が発生していましたが
91.0b2で再び改善した模様です
92.0a1も現時点では問題なさそう
433: (ワッチョイ cb6e-C4NE) 2021/07/15(木)14:51 ID:awsd9SuT0(1) AAS
91新規で入れたらメモリ馬鹿食い収まってるな
434: (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/15(木)16:49 ID:ulqgagmF0(1/6) AAS
ブックメニューのツールバーのポップアップメニューが影がおかしくなっている
cssとの関連でそうなっているのか細かく調べてないが
435: (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/15(木)17:38 ID:ulqgagmF0(2/6) AAS
どうやら、メニューの背景色を変更していたcssが
ブックマークツールバーのプルダウンメニューには聞かなくなった模様

プルダウンメニューの影がメニューの背景色と同色になる
ブックマークツールバーのアイコンのコンテキストメニューは大丈夫

オバーフローメニューとハンバーガーメニューの背景色には元々有効でなかった

背景色指定を取りやめれば、問題ないが、また選択肢が狭まった
436
(1): (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/15(木)17:47 ID:ulqgagmF0(3/6) AAS
どうやら、ブッマークツールバーのメニューの背景色は
オバーフローメニューやハンバーガーメニューの背景色と共通のものが使われるらしい
firefox-colorで同色に設定したら、影が通常のようにはならないが枠の色は黒、陰はメニュー色とやや違和感があるけど
白色の背景色に影が指定したメニューの背景色になる違和感よりはましになる
とりあえず、これで様子見をしよう
437: (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/15(木)19:05 ID:ulqgagmF0(4/6) AAS
ワロタ、その結果
メニューの区切り線の上下の間隔のあき方が
メニューバーのプルダウンメニューとブックマークツールバーのプルダウンメニューとでは違いが出てきた

ブックマークツールバーのプルダウンメニューでは上下均等に間隔ができるが
未だに使っているWindows 7 では区切り線の下のほうが間隔が広くなって違和感が出てくる
これはOSの影響を受けるようでLinuxでは問題がない
438: (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/15(木)19:24 ID:ulqgagmF0(5/6) AAS
ブックマークツールーバーがオバーフローメニューやハンバーガーメニューと同様なものになったので
プルダウンメニューの混在感が酷くなった
プルダウンメニューのアイテムの背景色や区切り線上下の間隔の開き方が異なるせいで
見栄えの変動が煩瑣になって美しくない
439: (ワッチョイ cbc5-3TlK) 2021/07/15(木)21:38 ID:bM5thtZT0(1/2) AAS
91でexeをクリックした時とかの「〜を開く」ダイアログのボタンが小さいと思ったら
ダイアログが縦に5ピクセル縮んでた
画像リンク[png]:i.imgur.com
440: (ワッチョイ cbc5-3TlK) 2021/07/15(木)22:04 ID:bM5thtZT0(2/2) AAS
設定 → ホーム → Firefox Home コンテンツ
広告ショートカット こんなん前からあったっけ?
441: (ワッチョイ 2311-tuK3) 2021/07/15(木)22:36 ID:ulqgagmF0(6/6) AAS
新しいバージョン、不安定の上に、醜い姿になってしまった
無様過ぎるorz
442: (ワッチョイ da11-Ui7o) 2021/07/16(金)00:03 ID:fjSuAVYz0(1/2) AAS
取り餓えず、設定を後退させて無様でも使える形にはした、トホホのfirefox
443: (ワッチョイ da11-Ui7o) 2021/07/16(金)11:01 ID:fjSuAVYz0(2/2) AAS
Linux版では起きなかったけど、Windows 7で、テーマの選択によってはcssでの設定や
userChrome.jsの設定が無効になるのがある

「システムのテーマ」を有効にしたら
タブバーをツールバーの最下部に位置させるcssやFirefox_ToolBarButtons.uc.jsが機能しなくなった
別のテーマでは問題なかったのに、どこが境目か分らないので厄介だ
他、AddonsPage_fx72-89.uc.jsが機能しなくなる
444: (ワッチョイ da11-Ui7o) 2021/07/17(土)13:57 ID:KqbHphW+0(1) AAS
ブックマークツールバーの左クリックメニューが、アイテム間の間が開き過ぎ
更には、区切り線の上下の間隔が開き過ぎて
縦長になりすぎ、区切り線を鮮明に表示できるような設定できたので
いざ、ブックマークの整理に取り掛かろうとした途端、この体たらく
前の、コンテキストメニューと同じ実装に返し欲しい
何の追加の利点がくわわらないのに、害が出来る方式に変えるなんて・・・
445: (ワッチョイ 91ff-IFDa) 2021/07/17(土)14:34 ID:KTaWCpzY0(1) AAS
なんかしばらく前のビルドからブックマークサイドバー上でツールチップが
出なくなった
446
(1): (ワッチョイ da11-Ui7o) 2021/07/18(日)17:37 ID:8qbHS7eB0(1) AAS
例の場違いな「パーソナライズ」の表示は
最新のバージョンアップで元の歯車のアイコンに戻りました、やれやれ
447
(1): (ワッチョイ 09e8-hNBS) 2021/07/24(土)18:42 ID:idEfM3iG0(1) AAS
92.0a1にしたら多段タブ動作に不具合が出る。
91.0a1(91.0.0.7843<<<EXEファイルのプロパティより)くらいまでは正常だった。

タブの上下にタブの高さと同じくらいの空白行が挿入されるので、タブ1段でも実質3段分のスペースを浪費する。
まあこれは.jsか.cssの編集で改善されるのかもしれないが、当方そこまで詳しくないので...

それよりも設定画面のチェックボックスというか、
□と✓
の配色が同じになってしまい、該当項目の有効、無効が確認できない方が致命的に困る。
省4
448: (ワッチョイ 71f6-L9a7) 2021/07/24(土)19:30 ID:tCsNdjsv0(1) AAS
自分で直せないならNightlyなんぞ使わずにリリース版使ってればいいんじゃね?
449
(3): (ドコグロ MM8b-5hpr) 2021/07/24(土)20:24 ID:TBjJPABOM(1) AAS
別に直せなくてもいいから報告してくれ
450
(1): (アウアウイー Sa05-T4Ak) 2021/07/24(土)23:46 ID:Ol30iKK7a(1) AAS
>>447
win10 64bit版でいつの間にかそれになってた
インストールからイジったのはuBO入れてdarkテーマにしただけで、トラブルシューティングモードでも直んなくてリフレッシュしたら直った
何が原因だったんだろう
451: (ワッチョイ 09e8-hNBS) 2021/07/25(日)00:12 ID:GmpvtMSr0(1) AAS
>>450
当方もWin10(20H2)-x64で、Nightlyも64bit版なので、類似の環境かと。
リフレッシュまでは過去に試みていないので、検討してみます。
各種設定をやりなおすのが苦痛で見送ってたんですがね(profileフォルダはバックアップしてありますが)。

ここで書き込む前に、bugzillaを含め、この1か月ほど解決法をいろいろ検索しても参考情報が無いようで。
今後改善しないようならばbugzillaにも報告するか...開発者登録してないんだが...
452: (ニククエ 39cf-QsN2) 2021/07/29(木)17:52 ID:g7HVOgFV0NIKU(1) AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
これはあかん奴や
453
(1): (ワッチョイ 1311-jYUq) 2021/08/07(土)07:48 ID:6NVRtudR0(1/4) AAS
今朝のバージョンアップで
タブをツールバーの一番下に配置するcssが無効になって
設定をそのまま続行するとアプリケーションウィンドウの最下部に表示されるようになった
対処が必要になるので気を止めてください
454
(2): (ワッチョイ 1311-jYUq) 2021/08/07(土)07:56 ID:6NVRtudR0(2/4) AAS
更に、userChrome.jsが無効になっています
これではfirefoxを使い続ける理由が喪失してしまうので対処が可能かどうかの検証が是非とも必要です
可能であれば、userChrome.jsの枠組みの再構築が求められます
455: (アウアウウーT Sa55-Z6Ah) 2021/08/07(土)08:41 ID:4asukbgla(1) AAS
>>454
Aliceさんが更新してるよ
456: (ワッチョイ 1311-jYUq) 2021/08/07(土)09:14 ID:6NVRtudR0(3/4) AAS
報告する前に、単純にAliceさんのuserChrome.jsに入れ替えて試したが駄目だった
使っているローダーシステムを見直さねばならないようだ
今もちょっと弄ったけどスクリプトのロードに失敗のまま
457: (スププ Sd33-Vvx7) 2021/08/07(土)09:39 ID:N6b9L87wd(1) AAS
毎回思考錯誤を楽しませてくれる良いアップデートだよね
458: (ワッチョイ 1311-jYUq) 2021/08/07(土)10:04 ID:6NVRtudR0(4/4) AAS
ローダー関連整理しなおしたら、>453-454の問題解消しました
459: (アウアウキー Saad-tkYP) 2021/08/07(土)13:07 ID:/ado5xaia(1) AAS
Androidのnightlyがアドオンのインストール失敗するようになったんだがお前らどう?
460: (ワッチョイ 1311-jYUq) 2021/08/09(月)07:06 ID:VGLlUmO90(1/2) AAS
コンテキストメニューの区切り線の部分がなにやら変になった
従来の設定の区切り線の下に1ピクセルの白抜きの線が描かれるようになった
また、ハンバーガーメニューの区切り線には赤色系の色つき区切り線が描かれたりしている
コンテキストメニューの区切り線を鮮明にするcssを付け加えているのでおま環だが、変更が加えられているのは明瞭だ
461: (ワッチョイ 1311-jYUq) 2021/08/09(月)07:30 ID:VGLlUmO90(2/2) AAS
区切り線を明瞭にするcssをコメントアウトして試していたところ
区切り線の上下の間隔がWindows 7では従来不均衡であったのが同じ幅になった
その点では改善されたコーディングだと考えられる

だがら、従来情況に適応していた区切り線を明瞭にするcssと齟齬を生じるようになったのだろう
その点、区切り線の上下空白で問題のなかったLinux Mintでは同じcss記述で区切り線が支障なく鮮明に表示されている

ハンバーガーメニューの一番上の区切り線の色づきは問題を残す
462: (ワッチョイ 71cf-NTPF) 2021/08/17(火)01:41 ID:KDl77oRW0(1) AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org

これらがFixされればCompact modeでちょっとはマシになるのかねぇ
463: (ブーイモ MMb6-LQtL) 2021/08/17(火)09:15 ID:V438Tt3VM(1) AAS
数日前からニコ生の画面を「スクリーンショットを撮影する」で撮るとコメントだけで映像部分が非表示で真っ黒の画像になる
通常のFirefoxではさっき試しても問題無し
なのでNightlyの問題だと思うけどどういう改善?しようとしてこうなったんだろう
464
(1): (ワッチョイ 81b1-Q3r8) 2021/08/17(火)10:10 ID:T1nfnaMD0(1) AAS
どうせハードウェアアクセラレーション絡みだろう
465
(1): (ワッチョイ 0609-lN3X) 2021/08/17(火)18:28 ID:jIqGACrq0(1) AAS
MozillaVPNいつJPNに来るんだよおらおら
もう1年ぐらいウェイトしてんぞ
466: (ブーイモ MMb6-LQtL) 2021/08/18(水)06:34 ID:np1fiy/bM(1) AAS
>>464
レスありがとうございます
チェック外してみましたが変わらず
昨日チェック外す前にもう一度試してみたら、コメントは通常の大きさなのに映像部分が1/4くらいの大きさになって左上に表示、他の部分は真っ黒という新しい症状になっていました
更新も来ていたのでその辺で何も表示されない状況は改善されたのかなと思いますが、1/4くらいで表示されてるのは謎
その後また更新来ていたのでやりましたが変わらず
1/4でも表示される様になったのはちゃんと気付いて修正しようとしてるという事なら、そのうち直るかな…
467: (ワッチョイW fdbe-Ab9D) [な、age厨だろ] 2021/08/18(水)18:59 ID:JrUv60L60(1) AAS
>>465
あれ金払って使う価値ある?VPNは他にいくらでもあるのに
468: (テテンテンテン MM66-nHKh) 2021/09/02(木)00:45 ID:U0MGls+gM(1) AAS
Dairyの93.0a1 8/28配布版以降、どうやってもUpdate失敗して「再起動して Dairy を更新」のボタンが消えず
無理矢理インストーラーで突っ込んでもダメ、無視して使用しようとすると画面が真っ白け、バックグランドで受信はできてはいるようでポップアップは出てくる
セーフモード、他国語版でも変わらず

って、これフォーラムに症例あがってますかね?
ググっても出てこないので検索ワードが悪いのかなとへこんでます
469: (スップ Sd82-UTKH) 2021/09/02(木)01:02 ID:HqroXWRrd(1) AAS
ここはFirefox NightlyスレであってThunderbird Dailyスレではないんだが
ともあれ、不具合への対処もろくにできない、情報収集もできないなら、開発版使うのはやめとけ
470: (ワッチョイ 5f11-i9YD) 2021/09/07(火)09:25 ID:WiAujBqN0(1/2) AAS
94が来た
93の設定と不整合はおきてない模様
471: (ワッチョイ bf76-8qru) 2021/09/07(火)13:38 ID:ifDnCzcP0(1) AAS
爆速になったね
472: (ワッチョイ 5f11-i9YD) 2021/09/07(火)13:44 ID:WiAujBqN0(2/2) AAS
同じ設定の91と比べると起動は僅かに遅れる
52に比べると、起動はずっと早いけどな
473: (ワッチョイ dfb0-HEPl) 2021/09/07(火)14:19 ID:B7Hdn15g0(1) AAS
11-はNGExで処理しましょう
474
(1): (ワッチョイW a673-KTdj) [な、age厨だろ] 2021/09/16(木)14:49 ID:4ovYORgK0(1) AAS
Nightlyでprivacy.resistFingerprinting trueにすると5chのスクロールバー真っ白になってない?リリース版だとそうならないのに
475
(1): (ワッチョイ bf3c-5RLX) 2021/09/18(土)15:04 ID:SlSUjAS40(1) AAS
何かVPN系のアドオン使うと100%クラッシュするようになった
476: (ワッチョイW 1eba-PWHh) [age厨だよ] 2021/09/26(日)19:36 ID:zKyl1itN0(1) AAS
>>474-475
修正されたね
477: (ワッチョイ 9fbd-kQcQ) 2021/09/30(木)20:52 ID:Ks8FfbUq0(1) AAS
Nightlyのテーマ凄い増えてるな
478: (ワッチョイ ff11-8B5U) 2021/10/05(火)10:08 ID:GpkGL0Z/0(1) AAS
95にアップした
テーマは増えてるけど、ま、当然だろうけど、デフォルトでの使用を想定したものばかり
タブを下に表示するなどしていたら、ちょっと違和感があるのが増えただけ
479: (テテンテンテン MM86-PLjs) 2021/10/08(金)10:19 ID:CDfsc5W9M(1) AAS
about:unloadsについてだけどタブの開放って日本語で本当にいいの?
タブが使用しているメモリーの開放とかタブのメモリーを開放とかなんならタブのアンロードのほうがまだわかりやすい
動作を理解していても変だと思うし理解してない人はわけわからんって事になりそう
480: (アウアウウー Sa2f-BPA1) 2021/10/08(金)11:55 ID:lO5+9d5ka(1) AAS
普通に通じるだろうし理解していない人はそのページを開かん
481: (ワッチョイ 1f8f-an4T) 2021/10/15(金)00:41 ID:1YRs0LPE0(1) AAS
タイトルバーがダークモードに対応したんだな。
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s