[過去ログ] Mozilla Firefox Nightly Part16 (936レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): (ワッチョイ df11-jFRZ) 2020/12/11(金)14:30 ID:vnaiBAEC0(4/5) AAS
ワロタ
だから、こちらが笑っているのだ
ブックマークメニューやブックマークツールバーのフォルダーのコンテキストメニューに
「タブですべて開く」があるのはかまわないが
URLアイテムの並びの先頭に、堂々と表示とかやっていたアホらしさ
それぐらいのアホさがあるのなら「タブですべてを開く」の代わりに
「サイドバーですべて表示する」か、あるいは、追加の形がまともだろう、わはははははは
99
(2): (ワッチョイ df11-jFRZ) 2020/12/11(金)14:40 ID:vnaiBAEC0(5/5) AAS
ワロタ
「すべてのブックマークの表示 Ctrl+Shift+B」とか、「ブラウジングライブラリーブックマーク」とかの表示が
その目的にはかったるいから、サイドバーに表示しているだけだがな
ブックマークメニューのアイコンをツールバーにおいて使ってもプルダウンメニューにしかならない
なんだかなぁ
100
(1): (デーンチッ Sdff-lhlc) 2020/12/12(土)16:59 ID:IHEvu69Jd1212(1) AAS
何だその程度の事で騒いでたのね
ほい。続きやりたきゃ拡張機能スレ等で。
Bookmarks Manager and Viewer
外部リンク:addons.mozilla.org
ビュー表示で任意bookmarkフォルダを右クリ→Set as Root
101: (デーンチッ df11-jFRZ) 2020/12/12(土)18:29 ID:7Ao+cUgt01212(1/2) AAS
ワロタ
分ってないwww
102: (デーンチッ df11-jFRZ) 2020/12/12(土)19:13 ID:7Ao+cUgt01212(2/2) AAS
必要があれば、次々と対象のフォルダーをとっかえ引き換え
サイドバーに表示したいのだ
103: (デーンチッW dfbe-n58A) 2020/12/12(土)21:09 ID:I9EpCn2p01212(1) AAS
ワロタ爺
104
(2): (ワッチョイ df11-jFRZ) 2020/12/13(日)00:22 ID:rwL5GGeq0(1/4) AAS
ワロタ
Chromeのブックマークが使いづらいので、検索したらあったのでインストールした
よくクラッシュするようになったのでChromeは必須になってましった
即切り替える

選択肢は多いに越したことはないのでfirefoxにも入れた
サイドバーに入れられると良いのだけど、タブ表示かプルダウンメニューかだ
プルダウンメニューのサイズ変更は設定画面でしかできない
省10
105
(1): (ワッチョイ df11-jFRZ) 2020/12/13(日)00:57 ID:rwL5GGeq0(2/4) AAS
ワロタ
Bookmarks Manager and Viewer
タブ表示とポップアップ表示の二つの表示があるけど
最初にタブ表示を設定して、次にボップアップ表示にすれば
起動している間は、同時に二つの表示形式が併用できる

流石に、ルート設定はシンクロしてしまう
設定でタブ表示にしたまま、タブをピン止めしても、再起動するとピン止めは解除される
106: (ワッチョイ df11-jFRZ) 2020/12/13(日)01:19 ID:rwL5GGeq0(3/4) AAS
AA省
107: (オイコラミネオ MM7b-Lmef) 2020/12/13(日)01:20 ID:SBxPMjRaM(1) AAS
だからいい加減に拡張スレ行けて。
あんたの言う任意のフォルダ(内)をサイドバーに表示、
且つ対象フォルダを都度切り替えるってのは >>100 の助言で出来てるだろ
108: (ワッチョイ df11-jFRZ) 2020/12/13(日)01:40 ID:rwL5GGeq0(4/4) AAS
ワロタ
ポップアップ表示から、タブ表示が呼び出せるのだった
そしたら、タブ設定なんて、しなくでも間に合うな
109: (ワッチョイ c758-QlNd) 2020/12/13(日)10:06 ID:Q0xn48KR0(1) AAS
ワロタ
GoTo ころな
110: (ワッチョイ df20-9ESD) 2020/12/15(火)23:13 ID:oLxb8Icn0(1) AAS
85beta1でブックマークツールバーのところの表示方法復活したな
111: (ワッチョイ 6a7a-22vh) 2020/12/17(木)15:54 ID:QhaiSHF+0(1) AAS
85からはFlash使えないんだな
スーパーのネットチラシまだFlash使ってるとこ多いのに見られないじゃないか
112: (アウアウウー Sa9f-fmF7) 2020/12/17(木)23:05 ID:NF4W2F8ja(1) AAS
普通はpdf版も並列してるはずだけどね
113: (ワッチョイW be6e-R3RG) 2020/12/20(日)12:38 ID:8TxC4/sL0(1/2) AAS
久しぶりにNightly入れたんですが、userChrome.css使えてますか?
ずっと使ってる、今83のリリース版の方でも正常に使えてるフォルダをそのままコピーしたんですが使えず
aliceさんの所見たら84までしか書かれていなかったので、84をインストール
62以降は同じままで平気なはずだし、xmlとjsは新たに保存してコピペしたら微妙にサイズが大きかったので以前のとは違ってるんだなと
スタートアップキャッシュを消すオプションで起動し、これで行けるかと思ったけど変わらず
userChrome.cssのスレも見て来ましたが特にそういう話題はありませんでした
Nightlyでの話なのでこちらの方が適切かと思ってこっちに書き込みました
省1
114
(1): (ワッチョイ 7b11-b3Xj) 2020/12/20(日)13:40 ID:fO2Jo+h40(1) AAS
大前提として何がしたいのかわからない
userChrome.cssを適用したいならabout:configなりuser.jsなりで
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets をtrueにする
これはFirefox69からの変更

お前が長々書いているのはuserChrome.jsの話でuserChrome.cssとは無関係
こちらは72から導入方法が変わっているのでuserChrome.cssへの記述やxmlは使われていない
115: (ワッチョイW be6e-R3RG) 2020/12/20(日)16:34 ID:8TxC4/sL0(2/2) AAS
>>114
大前提はuserChrome.cssを使える様にしたい、です
ああ、そういう変更もしなきゃだったんですっけ(やった時だけだし、alice3んの所では適用方法に無かったので全く頭にありませんでした)
あれっ、jsの話なんでしたか?
aliceさんの所でも項目はjsの所ですがcssを作る所からで混同してたみたいです
使える様になりました、ありがとうございました
116: (ワッチョイ dfb1-5S7J) 2021/01/13(水)12:33 ID:tMAD7Evq0(1) AAS
起動してタブ読込中に強制終了したわ
久々にクラレポ送ったわ
117
(1): (アウアウウー Saa3-+RU7) 2021/01/13(水)16:15 ID:7YrccZOKa(1) AAS
うちもクラッシュしまくり
なんかバグ紛れ込んだな
118: (ワッチョイ ffa6-Cwx9) 2021/01/13(水)17:09 ID:IbzZa7Kr0(1) AAS
うちは一切クラッシュしてないのに送信に失敗する今日付けのクラッシュレポートが一件あるわ
何度やっても送信失敗になる
119: (ワッチョイ 5fcf-5z1F) 2021/01/13(水)17:34 ID:qBpb6CTl0(1) AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
120
(1): (ワッチョイ adcf-RNyz) 2021/02/04(木)22:11 ID:ybK9bL+70(1) AAS
259640 - Find Toolbar's highlight mode should show matches next to or on top of scrollbar
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org

16年…… こういう機能を追加するのは遅いくせに
一方ではprotonとか訳わからん変更してるな
121: (アウアウイー Sa0b-2/PC) 2021/02/05(金)02:36 ID:SwxUM1DXa(1) AAS
configの旧ui使う方法って駄目になった?
122: (スププ Sdbf-OjYp) 2021/02/05(金)07:46 ID:mvfvvo+ad(1) AAS
もうとっくの昔に廃止
123
(1): (ワッチョイ ffa6-JWMU) 2021/02/05(金)07:55 ID:yrKS5/DH0(1) AAS
>>120
むしろProtonがあるからこその変更でしょこれは
想像力が足りないなぁ
124
(3): (ワッチョイ efc5-Xfe6) 2021/02/16(火)20:53 ID:Bmp0fmeR0(1/2) AAS
Firefox 89 のユーザーインターフェイスはよりスリムで複雑なものになります。
外部リンク:www.ghacks.net
125: (ワッチョイ efc5-Xfe6) 2021/02/16(火)20:54 ID:Bmp0fmeR0(2/2) AAS
>>124 翻訳ミス
>Firefox 89のユーザーインターフェイスはよりスリムで複雑ではなくなります。
126
(1): (ワッチョイ d211-cuSO) 2021/02/16(火)21:51 ID:Yzw7h7O+0(1) AAS
>>124
「以前のセッションを復元」メニューはなくなるか、より深い場所に配置されるのかな
オプションで自動的に復元できるけど、念の為に手動でやっていきたかった
127
(1): (ワッチョイ afcf-Xfe6) 2021/02/16(火)23:15 ID:/psGflzu0(1/2) AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org

完全になくなる。 (ただし、メニューバー > 履歴 の「以前のセッションを復元」を除く)
128: (ワッチョイ afcf-Xfe6) 2021/02/16(火)23:17 ID:/psGflzu0(2/2) AAS
ハンバーガーメニューにも欲しいなら重複バグアタックしましょう
129: (アウアウイーT Sa07-T8W/) 2021/02/16(火)23:29 ID:KHJ2QEuXa(1) AAS
どっかにアクセスしたいから開くメニューを簡素化って誰得なんだろう
開発が楽になったりバグが減ったりするのかな
130: (ワッチョイ b76e-DrOF) 2021/02/17(水)09:12 ID:MJol1Tkz0(1) AAS
多段タブ厨の騒ぎが目にプカプカ
131: (ワッチョイ efc5-Xfe6) 2021/02/17(水)11:17 ID:9qH1nz3L0(1) AAS
>>124
今後のFirefoxの再設計を今すぐ試す方法
外部リンク:lifehacker.com
132: (ワッチョイ 97da-bo4P) 2021/02/17(水)12:54 ID:h48jGBKw0(1) AAS
試してみたけどぶっちゃけタブの見た目がダサくなるくらいで大して変わらんな
ハンバーガーメニューはアイコンなくなったのが使いづらいかも(個人的には使わないから気にならない)
Australisの時のような阿鼻叫喚にはならなさそう
133: (ワッチョイ 16a6-DrOF) 2021/02/17(水)12:58 ID:ZRdpuckE0(1) AAS
あくまでもまだまだ「途中経過」
134: (ワッチョイ afcf-Xfe6) 2021/02/18(木)02:49 ID:VAKt1bD90(1) AAS
見た目だけ変えてもなー
135: (ワッチョイ e3cf-VKJl) 2021/02/20(土)09:14 ID:PMk1NCun0(1) AAS
protonタブ、肥え杉やろ
136: (ワッチョイ cfa6-W5tZ) 2021/02/20(土)09:40 ID:ReV1OJwZ0(1) AAS
PhotonのツールバーにタブだけProtonにしてもフィットしないのは当たり前
137
(1): (ワッチョイ 83dc-VKJl) 2021/02/24(水)11:40 ID:0ypnn2lH0(1/2) AAS
87.0b2を試しているけど新機能のスクロールバーの検索文字列に一致した位置に色が付くやつバグってないか?
強調表示をオンにしないと出ないのは甘んじて受け入れるとして
検索位置をジャンプしていると時折一致表示が消えるのは何なのか
表示位置もなんかおかしいし
138: (ワッチョイ cfa6-W5tZ) 2021/02/24(水)11:57 ID:IIbiWyhL0(1) AAS
それを報告するためのベータなんだが
139: (ワッチョイ 83dc-VKJl) 2021/02/24(水)12:05 ID:0ypnn2lH0(2/2) AAS
バグにしても再現方法が判然としないことにはなあ
検証の前段階としてちょっと聞くのも駄目なのかい?
140: (スフッ Sd1f-RQaO) 2021/02/24(水)12:48 ID:fW7Ij7Lod(1) AAS
>>137
フィードバックを送る必要がある
141: (ワッチョイ e3cf-W5tZ) 2021/02/24(水)23:02 ID:0GUefvWf0(1) AAS
87でbetaでもFission有効にできるようになったな
142: (ワッチョイ ff20-Dcdc) 2021/02/25(木)17:14 ID:WkjFTuzd0(1) AAS
本当だー
これはどんどん有効にしてバグ出ししていかないとね
143: (ワッチョイW ffbe-PAqa) 2021/02/25(木)19:42 ID:rYENHCPc0(1) AAS
片づけられない多タブおじさんだけど
fission良い感じだ
新タブ開けたり閉じたりするときのもたつきが減った
144
(1): (ワッチョイ dea6-JP5l) 2021/02/26(金)09:39 ID:8UEq9IqJ0(1) AAS
今のFirefoxにもたつきを感じるなんてどんな環境なんだろうなw
145: (ワッチョイW c629-J86d) 2021/02/26(金)12:04 ID:nLAsOLpf0(1) AAS
千個とかタブ開いてそう
146
(1): (ワッチョイ 6f73-uH/n) 2021/02/27(土)08:38 ID:QJqUzop10(1/2) AAS
アイコンがこんなのになってる
147: (ワッチョイ 6f73-uH/n) 2021/02/27(土)08:39 ID:QJqUzop10(2/2) AAS
>>146
画像リンク[png]:i.imgur.com
148
(4): (ワッチョイ 6b9b-uH/n) 2021/02/27(土)08:59 ID:J7cdn/FR0(1) AAS
雑コラかと思ったら本当だった;April Fools' Day でもないのに・・・
何でこういう無意味な事するんだろう、だっさ。
149: (ワッチョイ 7abf-m4PU) 2021/02/27(土)09:19 ID:aau44tzJ0(1/3) AAS
>>148
ださいのはお前の方だぞw
みんなに笑われてるぞw
150: (ワッチョイ 7abf-m4PU) 2021/02/27(土)09:21 ID:aau44tzJ0(2/3) AAS
>>148
みんなっていうのはreddit民な
151: (ワッチョイ 7abf-m4PU) 2021/02/27(土)09:21 ID:aau44tzJ0(3/3) AAS
>>148
reddit民はみんなit's funnyって楽しんでるのに
お前だけだぞw
もっと人生楽しむ余裕を持ちましょうw
152
(1): (ワッチョイ dea6-JP5l) 2021/02/27(土)09:24 ID:wibShAM30(1) AAS
Quantumの時もこのアイコンになったよねw
153: (ワッチョイW c629-J86d) 2021/02/27(土)10:59 ID:IBqo9w5P0(1/2) AAS
元ネタがわからぬ…
154: (スププ Sdea-xgFv) 2021/02/27(土)11:31 ID:OdcJQVWsd(1) AAS
>>148
lmao
its okay to cry hahaha
155: (ワッチョイ debf-NAmc) 2021/02/27(土)12:29 ID:ibXaxsvh0(1) AAS
外部リンク:en.wikipedia.org
156: (ワッチョイW c629-J86d) 2021/02/27(土)13:19 ID:IBqo9w5P0(2/2) AAS
サンクス!
157
(2): (ワッチョイ ca20-m4PU) 2021/02/27(土)14:09 ID:Vp6BIazx0(1) AAS
禿に買収されたのかと思ったぜ
158: (アウアウイー Sa43-IHpF) 2021/02/27(土)16:28 ID:K0XcmEVSa(1) AAS
まさかmozillaまでイーロンマスクの真似して仮想通貨参入かw
159: (ワッチョイ 0fca-DFeu) 2021/03/01(月)10:04 ID:AWWvPn/h0(1) AAS
こっちみんな
160
(2): (ワイエディ MMd6-nc7A) 2021/03/01(月)15:22 ID:Ozi4B4byM(1) AAS
Fissionが87beta/87devともに動きません
新規プロファイルでfission.autostart, gfx.webrender.allをtrue

about:supportでFission Windowsはenabledになっていますが、
tooltipやNew No-Fission Windowメニューは表示されず
161
(1): (ワッチョイ dea6-JP5l) 2021/03/01(月)15:25 ID:Hhc+ymoB0(1) AAS
> tooltipやNew No-Fission Windowメニューは表示されず
> ベータにはそもそもそういうのはつかないベータなので
162
(1): (ヒッナー 7abf-m4PU) 2021/03/03(水)13:39 ID:Dq9mvyn300303(1) AAS
>>160
トラブルシューティング (about:support)で、
Fissionウィンドウの値が1/1になってたら成功0/1になってたら失敗
だよ
163: 160 (ヒッナー MMd6-r6we) 2021/03/03(水)21:04 ID:f+1EQj/BM0303(1) AAS
>>161,162
ありがとうございます
about:support、Fission Windows 3/3 Enabled by userで機能しているようです
NightlyとBeta/Devでは若干動作に違いがあるようですね
164
(1): (ワッチョイ 5f20-i4nB) 2021/03/04(木)11:20 ID:xYDFY/wz0(1) AAS
決定ログでこんなん出た。
X11_EGL
 available by default
 blocklisted by env: Blocklisted by gfxInfo
165: (ワッチョイ dfbf-ZwY2) 2021/03/05(金)03:39 ID:lxEAI9rp0(1) AAS
>>160
about:processes
で同じドメインのタブが同じプロセスに統一されていることが確認できます
166: (アウアウイー Sa4f-HeAQ) 2021/03/07(日)23:18 ID:NDTgOuEja(1) AAS
88に更新したら色んなとこが平らに丸くなってたまげた
167
(1): (ワッチョイ dfbf-ZwY2) 2021/03/08(月)03:59 ID:WMjZmUas0(1/2) AAS
うわあ……
88でブックマークの縦幅がのびてめっちゃ使いづらくなってる……
168: (スププ Sdbf-gfEU) 2021/03/08(月)06:46 ID:yEDCIEypd(1) AAS
>>167
cssで変更できる
頑張れ
169: (ワッチョイ dfbf-ZwY2) 2021/03/08(月)07:13 ID:WMjZmUas0(2/2) AAS
下記でなんとかなった

Firefox88 (Proton) でブックマークアイテムの縦幅を狭くする方法
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets を trueにする

プロファイル/chrome/userChrome.cssに下記を書く
/*ブックマークアイテムの高さを変える*/
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.0em !important;
省1
170: (ワッチョイ 39cf-zgiT) 2021/03/23(火)01:25 ID:hCwXl5U50(1) AAS
Set browser.proton.enabled to true by default on Nightly
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
171: (ワッチョイ 33bf-1i51) 2021/03/23(火)12:42 ID:NoxuowNJ0(1) AAS
Protonで文字エンコーディングが変更できなくなった
172
(1): (ワッチョイ 51dc-4Ddi) 2021/03/24(水)14:30 ID:oroPDAkO0(1) AAS
ブラウザ界の最後の砦だったのに、とうとう88でftpクライアント機能削除か
173: (アウアウウー Sa5d-zasI) 2021/03/24(水)18:17 ID:ZLMgbcJLa(1) AAS
ブラウザにFTPいらんでしょ
そもそもFTPなんて時代遅れのプロトコル使ってる人は移行すべき
174: (ワッチョイ 1311-M/XV) 2021/03/24(水)19:27 ID:ZU8oszAc0(1) AAS
しばらくぶりでNIGHTLYとDEVELOPERしたら
DEVELOPERは88の最新版まで上げられたのに、NIGHTLYは87が最新版になってしまう
トラブル起きた時面倒なので、両者はportable版を入れたのだが、なんか提供先の都合が変わったのかのかしらん
とりあえず、ダウンロードして、上書き展開した
userChrome.js関連を有効にするファイル二つを組み込んだら環境復元した

ダウンロードしようとしたら、クリックしても無応答www
ユーザー登録させて、色々ユーザーデーター収集したいのだろか
省2
175: (スププ Sd33-L41b) 2021/03/24(水)20:58 ID:1lCJK/Pud(1) AAS
頑張ってみてね
176: (ワッチョイ 1311-M/XV) 2021/03/25(木)11:41 ID:kjWCSv2N0(1) AAS
通常のスタイルでアップデートできなくなって、ダウンロードして再構築したNIGHTLYだったが
その後は通常スタイルアップデートが通るようになった

最近は、通常版を含めアップデートでトラブルが無くなってほっとしてたのが、トラブル発生してやな感じ起きなくなったのに
ちょつと、昔の思い出が蘇った、やれやれ
177: (ワッチョイ 5158-yK9G) [age] 2021/04/01(木)14:19 ID:l7jjochl0(1) AAS
protonUIダサいな
178: (ワッチョイ 32da-WJis) 2021/04/01(木)16:56 ID:InENFDpb0(1) AAS
タブバーが太くなった割には視認性がよくなっているとも思えず
1-
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s