[過去ログ]
PC TV Plus★3 (1002レス)
PC TV Plus★3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/29(木) 14:05:02 ID:ZoJ833JG0 nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです 「PC TV Plus」 https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の 「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました ■関連スレ ・nasne(ナスネ)Part77 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521626274/ ※前スレ PC TV Plus★1 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525590030/ PC TV Plus★2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561251592/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/1
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 19:52:42.61 ID:7F3m9af80 PCにダウンロードしていた大事な番組なんだけど、他のものを削除する時にうっかりチェック入ったままになってて一緒に削除してしまった!すごく落ち込んでます 同じような経験された方、いませんか? これって復元できるんだろうか… お薦めの復元ソフトとかあれば教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 19:58:31.49 ID:faPrxheP0 復元無理 あきらめろん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 20:07:22.26 ID:J07GFkaO0 無理だと思う ファイルが復元出来たとしてもVNTApp\Contents\この中にあるicdbってファイルが変わってしまってるのでPC TV plusに表示されない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/09(水) 20:09:10.92 ID:v09YrYvs0 これを期に録画データ全部消したら、スッキリするぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 20:22:25.66 ID:r2HukPcG0 諦めるしかない もし大切な録画だったら、光学ディスクにも焼いておくのがいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 20:28:08.86 ID:9hwVhcNQ0 >>922 ですが、レスありがとうございます はぁ、一緒に削除したのは他番組のCM部分で、 謝って削除したのは映画のレア作品だったので 落ち込み激しくてしばらく立ち直れません… しかも未鑑賞だったし評価も高い作品で、 編集中にちらっと見た感じもすごく良かったので 他では出回ってないし唯一Amazonの中古DVDは 8千円もする(涙) 画質も自分のもののほうがずっと良かったろうに、バカな事してしまったなー本当 買う気にはならないから、今後その映画専門チャンネルに、再放送リクエストしてみるかな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 20:29:17.07 ID:9hwVhcNQ0 謝って→誤って でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 20:36:06.01 ID:yeGZmYOW0 >>926 まさにBlu-rayに移動させようとする手前でした さっさとやっておくべきだった CM削除中にその作品のタイトルも一緒に表示されたので悟りました、一瞬の出来事でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 20:37:38.73 ID:lTOf01pV0 PCのHDDは作業領域で溜めるところじゃないと何度も言われてるのに学習しない連中だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 21:11:35.66 ID:J07GFkaO0 >>927 なんの映画? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/09(水) 22:28:31.79 ID:ly/zEDxj0 >>920 それはリッピングではないからアウト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/10(木) 01:33:34.76 ID:tnpUIcB10 >>931 ラヴ・ストリームスです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/10(木) 08:01:10.14 ID:Yo7LWJx+0 洋物エロビデオかと思ったのにDVD1万5千円で評価☆5てなんやねん >>920 リッピング自体は違法じゃないよ(2回目) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/10(木) 10:05:36.57 ID:ZhKR8Flz0 CDでは普通に許されてるしな 個人の範囲では http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/10(木) 10:27:03.02 ID:zELC202N0 CDもDVDも一緒でしょ リッピングは違法じゃないけどコピーガード解除は違法 そういえばセル版DVDでCSSがかかってないの一つだけ持ってるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/11(金) 01:17:42.35 >>916 >>920 >>936 違法書きたいだけちゃうんかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/11(金) 08:13:40.95 ID:nSeGnxIY0 >>936 CDとDVDが一緒ってすごい ではコピーガードを解除せずデュプリケーターを使ってプレス複製した場合は違法ですか合法ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/11(金) 09:38:05.59 ID:4b/LUDNc0 >>938 コピーの回数制限超えたらアウト! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/11(金) 16:08:21.26 ID:wHypsuxv0 ひかりTV公式BDレコーダー使えば良いのでは? 普通に編集できるみたいだよ https://www.hikaritv.net/user/recording/blu-ray_recorder/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/11(金) 16:14:17.22 ID:4b/LUDNc0 >>940 草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/11(金) 19:52:49.61 ID:HqpGK+R40 >>940 何これ安っ 大丈夫なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/11(金) 23:16:29.09 ID:QLg/8i2P0 >>942 4万超えてるけど安いのか、これ まー自分は長年ひかりTVユーザーだったが 近々解約したいので今更買わないな PCTVplus+アドバンスドパックで乗り切るわ 使い続けてるうちに慣れてきたしダビングや編集も 以前よりスムーズに行くようになった 危うくRECBOXというのを買いそうになったが、 今のところ、買わずに済んでる 大量のBD REディスクあるし、PCの空きメモリも 使って地道に作業してるわ、結構楽しくて癖になるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/12(土) 00:28:07.71 ID:H5+tjUHX0 >>877 自己レス この現象、自分のミスで解決しました ひかりTVチューナーに録画してる番組に 保護をかけていたものが結構あって、 それが原因でいくらやってもそれらはダビングできなかったようです PCTVの画面のほうにはそういう表示が出て来ないし 気付かなかったです ひかりTVチューナーの画面を確認していてやっと気が付きました(笑) 保護を解除してダビングしたらあっさりとできるようになりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/12(土) 05:52:19.23 ID:WvZBTXWt0 >>943 RECBOXはひかりTV以外でも役に立つからあったほうが便利だけどね CATVのSTBやその他いろいろなチューナーやレコーダーの中継役で使えるので BDに普通では焼けない機器でもRECBOX中継すると他の機器やソフトで焼けるようになるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/12(土) 08:52:19.19 ID:XeaDtcPS0 >>945 >RECBOX中継すると… コレがほんまムカつく。 「メーカー違うと細かい所がダメ、同一メーカーだと使いやすい・UI的に違和感が出ないようになってる」 ってのは分かるケドなんで基本機能でアカンねん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/12(土) 18:45:19.10 ID:AbAiB9Hz0 ただ単に対応している機器が多く、相性問題が出にくい特徴の録画ダビング機能がメインのNASがRECBOXなだけ 10年以上前から販売しているので技術も枯れているせいもあると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/12(土) 19:06:24.01 ID:YysZDnkq0 低性能を高く買うアホがいる限り改善されないよ PCTVで6TBにダウンロード(ムーブ)してsynologyあたりのNASで運用すればいいけど 最初からTS抜き環境を作ったほうが速いし制約が無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/12(土) 22:22:57.11 ID:uuhOxX2X0 SynologyだけでTS抜き録画&配信サーバーを実現したいなら現状dockerの知識ないとキツいから一般には厳しい ただそれができる人なら過去ログ拾ってきての実況環境も容易く8チューナー機器が2.5万と安い上にエンコで圧縮できる至れり尽くせりっぷり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/12(土) 23:21:42.79 ID:19iRPPqN0 マニアック過ぎて話についてけない そもそもTS抜きとは何ぞや? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/12(土) 23:24:27.76 ID:2CobDuea0 ググッたら出て来ますね ちょっと前にググッた時はあんな感じで 出て来なかった気がするけど気のせいか… 勉強しますね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 04:02:36.61 ID:anpN6ULu0 勉強する価値は無いと思うよ 固有名詞で聞きなれない単語なだけだからね 必要になってからヤッホーでググレば済みます@nasne捨てた人より ラズパイ4+PX-W3U4をセットトップボックスみたいにケースにまとめて市販品ぽくしようかなと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 05:33:23.36 ID:Z+9kQRME0 どの道ひかりTVとBS,CSの4k,8kはts抜きは無理では? PT3のようなチューナはないし、リッピングは違法なので 合法でやるなら市販のレコーダーやRECBOX、PC TV Plus使うしかない 4kは今の所市販のレコーダーでしか焼けないし、8kはHDDに録画再生しか無理だったはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 06:20:51.44 ID:anpN6ULu0 >>953 もしかしてB-CASを最近知った人?いろいろツッコミ所が多すぎてそんな感じがします... PT4Kを買う気はまったく起きないけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 06:53:04.30 ID:Z+9kQRME0 >>954 PT4Kは結局ノンスクランブル放送しか視聴無理だったと聞いてますが そこから状況変わったのでしょうか?ショップチャンネルとか録画保存するならいいのでしょうが テスト用にしか使えないかと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 07:13:22.87 ID:sn5GQVjC0 >>953 4K8K対応ts抜きチューナー、残念ながら出て来ないみたいですな。上に出ているSynology + Dockeの話、チューナーはどうするのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 07:21:43.78 ID:anpN6ULu0 フーリオやPT1のときもそうだったんだけど、そういうドライバは自作する物なんだよ 俺も仕事と趣味の両方で回路をさんざん作ってもう飽きた 番組自体に録画する価値が無い 思えば自宅でオシロを持ってないときにSジェネの赤タンを基準にした頃からだなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 07:24:44.96 ID:wBqj+lMQ0 SynologyじゃUSB接続出来て4チューナ+4チューナ搭載のPX-Q3U4使うのが流行り 8番組同時録画本当にしない限りドロップなんてしないくらいには安定してる ラズパイ&ubuntuとかでも大体これ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 07:38:39.09 ID:Z+9kQRME0 合法でCS録画するなら、今の所ひかりTVが一番安いので契約している人が多いと思けれど ひかりTVは公式チューナーか対応TVしか無理です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 07:59:30.14 ID:JaxIgr6X0 毎回思うがフリーオをフーリオと読み違える人ってどういう思考でそうなるんだろうな フリープレイなんかもフーリプレイとか言ってるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 08:11:05.99 ID:anpN6ULu0 >>960 マジレスすると黎明期にバズったケアレスミスを元にしたジャーゴンです ヤフーをヤッホーて呼ぶのと同じで40歳代以上の回路設計かつ2ちゃんねらにしか通じないかも そういや赤単やモノスコやコンバー、ラスター、シューティングもいまや古い業界用語かな 厳密には有機ELにもあるんだけどね ラズパイを持ち運べるSジェネにしちゃる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/14(月) 12:11:26.77 >>960 BonDriverにも文句言ってそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/15(火) 08:57:07.86 ID:P48uykU80 "FriioDriver"では商標かなんかで不都合だったんだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/15(火) 09:08:04.93 ID:rTUDHPCq0 俺もフーリオだと思ってた フーリガンとかフーリエ変換とかクーリオとかサーフェスとか、なんかそういうあたりの語感に引っ張られてた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/16(水) 11:47:06.77 ID:I63X2Ng00 Amatsukaze http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/16(水) 21:30:04.64 ID:abrvGTmu0 フリーザ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/17(木) 21:39:48.29 ID:jvGbWkEC0 ちょっとサイズを変えるとすぐ落ちるのデフォ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/17(木) 23:35:09.67 ID:gHfJt9VH0 デフォじゃないなあ WinOS10のアップデートじゃあるまいし。 その手のは昔からどっかファイルが壊れてる系が多い気がする。XP以降のM$は嫌いなんであんま詳しくないけど もしグラボ回りならデスクトップでマウスを右クリックでコンテキストメニューをプルダウン 個人設定からエアロをあえてオフにすると、とりあえずどうにかならないかも まずこれ。落ちてる原因を探る。クラッシュレポートを吐いていればの話だけどね(リンク先のメーカーは関係ないのでそこに送らないように。) https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=14675 とりあえずTorneだけで使ってMacのBootcampに移行しよう(訳:Win7に戻せば治る) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/17(木) 23:40:44.40 ID:2VQiq8g+0 はい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/17(木) 23:50:19.41 ID:W57vso440 Win7(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/20(日) 19:16:46.87 ID:li5bozG10 jcomセットトップボックスからダビングをしようと試みるんですがアップロード受信ができません。プライベート接続、ファイアウォール解除、機器再起動、IPアドレスなど確認しましたが改善しません。他に何か原因があるのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/20(日) 19:30:17.78 ID:1prVrr/J0 セットトップボックス ダビング アップロード プライベート ファイアウォール アドレス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/20(日) 20:14:06.46 ID:ar7saQiK0 複数番組をメディアに書き出した時に 再生プレイヤーで移動機能で番組選択できるけど その時の番組名が文字化けするのなんなん 日本って文字だと必ず ・本になるんだが 反日企業なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/20(日) 20:17:07.34 ID:0+v7SghL0 >>971 STBからダビング選択、ダビング先にPC TV PLUSを指定、しばらく時間置いたら勝手に始まらん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/20(日) 20:22:05.64 ID:1prVrr/J0 セットトップボックス ダビング アップロード プライベート ファイアウォール アドレス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/20(日) 20:22:10.77 ID:dZ+fETJL0 >>971 ダビングできない機種の場合は>>945のRECBOXを購入したら解決することが多いです PC TV PlusがCATVのSTBに対応していない場合は対応しているRECBOXにダビングすると BDに焼けるようになります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/20(日) 22:14:07.17 ID:li5bozG10 >>974 >>976 PCからSTBに接続して再生は出来るのですが、アップロード受信はできません。jcom上でダビング待ち表示がしばらく続き放置しているといつのまにか表示が消えておりダビングも終わっていないという状況です。以前はダビングできていたのにできなくなりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/20(日) 23:59:05.93 ID:li5bozG10 977ですが自己解決しました。アドバイスありがとうございました。 有線接続したら上手くいきました。単純なことで大変失礼いたしました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/22(火) 19:39:04.64 ID:5nBvjmSG0 うんこはしょんべんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/25(金) 17:49:20.36 ID:ob/bBLCL0 Win11の要件チェックツールが話題なんだけど これ通すにはTPM対応させなきゃいけないらしくて UEFI BIOSでfTPM(Intelだとintel Platform Trust Technology)をEnabled にしなきゃいけないらしいまではわかった ところでこれイジると「PC TV Plus」でPCのHDD内に保存してる番組が見れなくなるとか そういう恐ろしいこと無いよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/26(土) 00:23:26.54 ID:YHQE9w620 >>980 intel PTTだけど有効にしてTPM2.0にしても大丈夫だったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/26(土) 00:36:49.30 ID:I9Adou7L0 >>981 おーありがとう すぐにWin11にするつもりはないけども今後の運用方法考えなきゃいけないなと思ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/27(日) 15:34:08.47 ID:t4GgGpBv0 PC TV Plusは動画保存置き場ではなく、BDに焼くのが主な用途だから うちでは保存はしていない、過去にちょっとした認識不具合で消えたことがあるので 保存はしないようにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/27(日) 21:19:32.18 ID:sgbkcklw0 俺はPCTVPlusを保管庫に使ってるんだけど、なんか他に良い選択肢ある? TS抜き以外で。 長年悩んでるんだけど、まだこれってのがないんだよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/27(日) 22:25:12.64 ID:t4GgGpBv0 >>984 TVの録画ならIOかBUFFALOのNASに保存しかないと思う 他は互換性が怪しいし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/27(日) 22:30:24.25 ID:qO0XEEC40 >動画保存置き場ではなく、BDに焼くのが主な用途 それあなたの主観ですよねw そんなこと公式に書いてます? なぜPC内に保存できる機能なんかあるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/27(日) 22:45:41.48 ID:oRUDq2Sp0 > TS抜き以外で。 省く意味がよくわからん TS抜きとか言うからアングラっぽく聞こえるけどエンドユーザーからしてみればただのPC録画だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/28(月) 05:30:20.61 ID:xy6rmE5v0 >>986 過去にバージョンアップなどで録画ファイルの認識不良で消えたことがあったのと 大量にファイルを置くとただでさえ重いPC TV Plusがさらに重くなるので、個人的には 保存置き場には向いてないと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/28(月) 09:50:56.06 ID:v+f7lv/R0 ひろゆき「だからそれってあなたの主観ですよね?」 何度言わせるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/28(月) 12:07:27.01 ID:BECYbXXi0 安定性が悪いのは主観じゃなくて事実だがなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/28(月) 12:21:30.39 ID:ZZfJLJ8p0 BDに焼いている時に固まってPC再起動しか方法がなくなった場合 高確率で暗号化ファイルがおかしくなり 他の動画ファイルも認識できなくなったのでそれ以来保存には使わないようにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/28(月) 12:22:27.98 ID:Q0fL8iUr0 話を振った俺が悪かったからケンカすな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/28(月) 13:02:31.88 ID:BECYbXXi0 >>991 それはダビング10で10回チャレンジできるから気にしてないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/28(月) 22:44:09.27 ID:zh8TMkcj0 うちで使ってるnasne(SCE版)からのダウンロード速度が90Mbpsくらいなんだけど、BUFFALO版だと違うんかな? あと他にもっと速いレコーダーあります? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/28(月) 23:33:19.20 ID:wk8pXlbe0 他板にも書いた内容だが、4GBの番組のダウンロードがSIE版は10分、バッファロー版は6分30秒 ちなみにDIGA(1000BASE-T搭載モデル)は24分ぐらいで、BDZ(2018年モデル)は3分を切る バッファローのは購入直後に計った数値だから使い込むともう少し遅くなるかもしれんが、 他の3機種に関してはDIGAの2倍速いのが旧nasneで旧nasneの3倍速いのがBDZぐらいに思っとけば大体間違い無いかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/29(火) 06:16:30.97 ID:13ou31pk0 >>995 実測の大まかな時間凄く参考になったわ 今DIGAでnasne追加しようかと思ってたけど BDZの時間は魅力的だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/01(木) 01:25:14.58 ID:9TFRAFZe0 t http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/01(木) 01:25:22.19 ID:9TFRAFZe0 l http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/01(木) 01:25:27.47 ID:9TFRAFZe0 v http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/999
1000: 小倉優子 ◆YUKOH0W58Q [sage] 2021/07/01(木) 01:25:40.77 ID:9TFRAFZe0 ∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 244日 11時間 20分 39秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s