[過去ログ] Brave Part2【Chromium/Mozilla】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2021/07/03(土)21:29 ID:4PABkwGQ0(1/7) AAS
犯罪に使われると判明した時点で規制の対象とされる可能性が高まるだけ
ますますBraveの立場は悪くなるだろうな
インターネットのプロバイダーだってそんなことに使われるのは迷惑だと考えるぞ
現にファイル共有ソフトの使用を禁止しているプロバイダも存在している
その類のソフトを使っていることがばれたら通信制限されたりすることもある
593: 2021/07/03(土)21:30 ID:4PABkwGQ0(2/7) AAS
昔livedoorがOperaを販売していた時のことだったかな
ブラウザ自体が広告を表示することで無償提供するというビジネスモデルもあった
でもすぐ消えたよな
そんなユーザーに不便を強いるようなアプリが歓迎されるはずもない
ってか今のスマホアプリはほとんどそのパターンで収益化してるのか
で、その広告をブロックするアプリが出てきたかと思えば
そのアプリ自体が広告を表示して・・・という謎のループ
省2
594: 2021/07/03(土)21:30 ID:4PABkwGQ0(3/7) AAS
Braveはウェブサイトの広告をブロックし
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
省1
595: 2021/07/03(土)21:33 ID:4PABkwGQ0(4/7) AAS
Braveは広告を削除するブラウザではなく乞食が広告を表示して喜ぶためのブラウザだからな
596: 2021/07/03(土)21:34 ID:4PABkwGQ0(5/7) AAS
Braveの広告はどんなサイトを見ているかをトラッキングして広告ターゲットに合致しているユーザに広告を出す仕組み
597: 2021/07/03(土)21:36 ID:4PABkwGQ0(6/7) AAS
トラッキングしてる時点でこいつヤベーやつだなって感じ
信用を失うのも当然の結果だな
599: 2021/07/03(土)21:39 ID:4PABkwGQ0(7/7) AAS
こいつらが語りたいのは広告を見ただとかBATをいくらもらえただとかその程度の貧乏くさい話題だけだからなw
乞食信者がいくら虚勢を張ったところで心の貧しさがにじみ出るだけのこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s