[過去ログ] Brave Part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: 2021/05/24(月)14:11 ID:xtRysvJg0(1/4) AAS
 >>968 
 自分は乞食ではないというプライドがあるなら 
 まずはこのブラウザを使って自分以外の誰かにチップを送ることを習慣としてほしいね 
 今日は何人にいくらのチップを送ったという満足感で幸せな人生を送ってください 
970: 2021/05/24(月)14:28 ID:xtRysvJg0(2/4) AAS
 このブラウザによってチップを送りあえる文化を普及させ 
 ぜひとも君たちの “ブレイブ” を見せてもらいたいもんだ 
971: 2021/05/24(月)14:42 ID:xtRysvJg0(3/4) AAS
 このブラウザのブレイブの意味ってのは 
 アフィリエイトや YouTube みたいに広告で報酬を得るような社会のシステムを変えて 
 クリエイターに対してその恩恵を受けるユーザー一人一人が直接チップを支払うことができるという 
 本来あるべき健全な経済システムを取り戻そうっていう「勇気・挑戦」ってことだろ 
 体制に対する反旗ともいえる 
  
 そういう意味ではユーザーにとっては何の利益もない広告は削除して 
 広告を見るなら報酬を得られるという乞食システムだって重要だといえる
省3
972: 2021/05/24(月)14:53 ID:xtRysvJg0(4/4) AAS
 広告を削除することがデフォルトの機能として備わっているようなブラウザは 
 それを利益としている企業やYouTuberのような一般ユーザーから猛反発を食らうはず 
 そういうところからの圧力でつぶされてしまう危険性もあるからこその“ブレイブ”ともいえる 
 実際、そういう圧力が怖くて他のブラウザは広告削除の機能を積極的に組み込むことはできない 
 サードパーティーによるアドオンにゆだねることで自らを守ろうとするのも当然の結果ともいえる 
 恨みを買って訴訟とか起こされたら企業イメージは地に落ちてシェアを落とすことになるのは確実だからな 
 インフルエンサーともなるはずのYouTuberからの反感もイメージダウンの大きな要素となってしまう
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s