[過去ログ]
メールソフト Becky! Part27 (693レス)
メールソフト Becky! Part27 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/02(水) 20:46:12.46 ID:kFkmIeFC0 >>293 それはたぶんプラグインが新しいバージョンに対応してないのが原因。 新バージョンに対応したCrack版があるみたいだけど 今はダウンロードできなくなってる。 お手上げ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/02(水) 21:46:42.50 ID:M6TM/KGz0 >>294 質問に馬鹿正直に答えてる人はおかしいと思わないのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/02(水) 23:51:17.55 ID:TH16tJ/d0 >>295 新バージョン対応版の出所見るとクラック版じゃなく救済版っぽいけど 作者がやる気なくして公開止めちゃったみたいな雰囲気ですね ソース付で公開するとか他にも便利なプラグイン出してくれたり 色々と助けられてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/12(土) 00:26:16.95 ID:iYPC0vPA0 WIN10の2月アプデ以降 AL-MAIL SecureTunnel で送信できなくなった。 同じ現象の人いる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 17:17:33.26 ID:86CRuPEb0 gmailがOAuth強制になると予告がありましたが、どういった影響が出そうですか? 試しにOAuth 2.0 を選択してPOP3で受信してみたら、 ブラウザ開いてgoogleにログイン、SMSで携帯に認証番号送信の手順が必要でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/14(月) 21:00:11.58 ID:I5mEb9MX0 OAuth のみになるのか アプリパスワードなら認証可能なのか が分からんわな。 https://support.google.com/accounts/answer/6010255 こっちには 2022/05 までの記載があるけど https://support.google.com/accounts/answer/185833 こっちには記載がないので、アプリパスワードは使えそうな気はするが。 Becky は OAuth 対応してるので未設定なら設定すれば良いよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/15(火) 02:01:37.07 ID:4WDbsy6V0 SMSで認証は無かったな Gmail初期の初期に取得した物ばかりだから 取得時にも携帯認証なんて無かったし番号も登録してないからだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/15(火) 06:06:20.92 ID:FNTZvDPh0 OAuth対応しないのか・・・ Googleのアドレス帳も対応しないし はぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/15(火) 11:38:41.80 ID:7p9fOz5j0 GmailをOAuthでIMAP接続したときラベルがフォルダとして展開されないのってバグだよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/15(火) 12:02:25.99 ID:4KeF8KLu0 アドレス帳のために秀つうのもなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 08:19:42.15 ID:dS5lUelq0 iphoneからのメールで 添付ファイル名の日本語部分のみがアンダーバーに変換されてしまってるんだけど 対処法ありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 10:09:38.87 ID:cjFk9r5m0 送信側メーラー,OS 送信側メールサーバ 受信側メールサーバ 受信側メーラー,OS のどこが主因なのかの特定は一般的にはすこぶる面倒です。 beckyで出来ることとしては、ソース表示した上でエンコード指定をイジるしかないと思うけど ソースの時点でアンダーバーになってるならどうしようもない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/14(木) 15:55:38.99 ID:PkFujYwO0 ブラウザからWebメーラーとしてアクセスできるプロバイダなんだけど そこだと元ファイル名通りの名前が生きてる で、beckyで受信したら置き換えられてる エンコードまわりはややこしいですね iphoneの純正メーラーだけっぽいので送信側がちょっとでも怪しいと詰みですわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/14(木) 17:02:10.09 ID:j7+OBFL60 utf-8-mac滅びてほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/14(木) 19:23:38.03 ID:4L0UyjOS0 >>307 作者に改善報告しろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/15(金) 09:13:35.54 ID:e0nQX9QE0 >>309 改善報告? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 19:08:45.79 ID:jUSfCpho0 そもそもレジ袋有料化には、科学的根拠が全く無かった プラ削減にも海洋ナンタラにも関係ない。 だから環境省は、「国民にプラゴミ削減を意識してもらう」とか 理由をでっち上げた 死ね バカ官僚と自民 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 19:12:30.17 ID:jUSfCpho0 すまん誤爆 逝ってくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/20(水) 19:30:10.83 ID:pHqAd7LO0 いいってことよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 19:36:04.65 ID:uNaO2zHS0 バッキー懐かしいな よく抜いたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/21(木) 01:47:28.14 ID:mqpPwQof0 あなただけのバッキ―木場 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 14:54:47.80 ID:aZkezqNz0 Becky! Ver.2.80.00 HTMLレンダリングエンジンがChromium(Edge)に変更 ※Becky! Powerful Customizerが有効だと起動しない 早漏連射の予感 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 15:02:42.50 ID:zxc4aZjh0 アップデートした。 htmlメールのときスキップの設定が機能してないで。 設定がスキップでも動作はスムーズになってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 15:14:01.96 ID:uKL0Nk0w0 >316 api-ms-win-core-libraryloader-l1.2.1.dll がないと言われて起動できない (Win 8.1) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 15:17:29.76 ID:uKL0Nk0w0 すまん api-ms-win-core-libraryloader-l1-2-1.dll だった (1.2.1ではなく1-2-1) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 15:19:28.47 ID:uKL0Nk0w0 動作対象OSがWindows10以降に変わったのね。スレ汚し失礼しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 16:05:30.35 ID:zpCZKLYA0 ノートンがbk28000j.exeは危険だとダウンロードさせてくれないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 19:03:43.12 ID:7LEKPxL10 >>321 ノートンがくそ。 どうせ未知のファイルだからでしょ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 20:46:38.62 ID:cHJWdSbU0 Ver.2.80.00にした所HTMLレンダリングせずソースが表示される(すべてのメールがだめ) Windows 10 Home 21H2 標準プラグイン以外は除外済み >正常に表示されない場合は、「全般的な設定」「高度」で、HTMLレンダリングエンジンを 「Trident (IE)」に変更してください。旧バージョンのものが使用されます。 これは正常に表示される Edgeで正常に表示されてる人いる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 22:33:54.60 ID:7LaEHyhM0 >>323 WebView2 Runtimeが入っていないのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/324
325: 323 [sage] 2022/05/10(火) 23:23:18.24 ID:cHJWdSbU0 >>324 表示されるようになりました、ありがとう Win標準ではインストールされないようで、うちの環境では入ってませんでした (MS Officeインストール時にに含まれるようです) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 03:31:19.62 ID:9U4/zu1s0 Becky! Powerful Customizerはもう使うなってこと? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 07:44:45.38 ID:OuqUHOH80 アイコン関係も駄目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 07:50:01.49 ID:YnNNTJTE0 アイコンの問題は修正したようだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 08:40:50.91 ID:ECotzabN0 Becky! Powerful Customizer使わないのはかまわないんだけど 「[×]ボタンで最小化」っていう機能だけはBecky!本体に追加して欲しかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 09:31:19.33 ID:VXONj47x0 htmlメールのリンクをクリックすると既定のブラウザではなく EdgeWebViewってのが立ち上がるようになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 09:33:25.03 ID:QEiIm9zO0 Becky! Ver.2.80.01 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 09:50:36.53 ID:VXONj47x0 ヤフオクアラートの文字化け直った。ツールバーの拡大が便利だった。 火狸で立ち上げるためにレタリングエンジンはIEに変更した。 何か問題あるの?セキュリティの問題とか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 10:19:54.84 ID:i8A2618r0 ウチのも WebView2 入れろとなった。Trident に変更したった。 Windows10 のサポート終了までは Trident (等のIE11関連パーツ)もサポートされる。 ただしサポートが後手に回る可能性はある。 beckyではHTMLをテキストで表示してるなら気にしないでいいと思うけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 13:50:11.82 ID:nITEUta+0 Ver.2.80.01を公式サイトからダウンロードしようとしても 危険なファイルだと言ってダウンロードがブロックされる。 ChormeとEdgeで両方とも最新版。 Ver.2.80.00はダウンロードできた。 俺だけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 15:08:48.67 ID:yztubQcq0 >>324 WebView2 Runtimeてここのページからダウンロードするの? どれを選べばいいのか分からない https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 16:04:35.66 ID:yNR4duTH0 >>329 「[×]ボタンで最小化」をするためだけに今でも使用している http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 16:15:40.26 ID:pYA7qHYc0 >>335 オンラインインストールでよいなら左下の「ダウンロード」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 16:50:37.66 ID:yztubQcq0 >>337 ありがとう、左下のダウンロードからインスコできた HTMLレンダリングエンジンがChromium(Edge)でも 何が変わったのかよく分からんわ メール一覧のフォントが変わった気がするけど関係あるのか? あとフォルダ一覧のフォルダにマウスのカーソルを当てると URLのリンクの下線が表示されるようになって気になる これ消せないのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 19:31:31.14 ID:rM0PMWEq0 HTMLメールのリンク(画像)をクリックすると 規定のブラウザ(Firefoxに設定)で開く時と、WebView2で開く時があるね テキスト表示したときのURLは問題なくブラウザで開く 分からん? アイコンプラグインは動作するようになった お色直しアイコン naobecky.dll 動いてます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/11(水) 20:07:54.14 ID:yZis14Ps0 >>325 Ver.2.80.02でデフォルト設定、つまり何もしなくても直ってるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 07:34:17.91 ID:cLCV2Sww0 >>336俺も、早くどっちか対応してくれないかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 07:56:09.84 ID:rPsqlf7N0 >>341 公式掲示板でも、無理なら標準機能に入れてくれと書いてる人がいたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 08:01:53.43 ID:6hIwdkwR0 「[×]ボタンで最小化」は外せないから バージョンアップは見送る 動くようになったら教えて下さいm(__)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 08:05:24.81 ID:6hIwdkwR0 Becky! Internet Mail Ver.2 (2.80.03) ※動作対象OSはWindows10以降です。それ以前のWindowsをお使いの方は、Ver.2.75.04をお使いください。 ※実行可能なファイルをダウンロードしたり、開こうとすると、Windowsが警告を出すことがありますが、 これらのファイルは、ウイルスチェック済みであり、続行しても問題ありません。 ※Becky! Powerful Customizerというプラグインが有効だと正常に起動しないようです。Becky!のPlugInsフォルダから、bkpwcustで始まるファイルをすべて待避してから起動してみてください。 更新履歴 Ver.2.80.03 (2022/5/12) ・ChromiumのHTMLビュー上のキーストロークを正しく処理するようにした。 ・その他細かいバグ修正。 Ver.2.80.01 (2022/5/11) ・一部アイコンプラグインが読み込めなかった問題に対応。 ・一部HTMLがChromiumで文字化けするバグを修正。 ・その他細かいバグ修正。 Ver.2.80.00 (2022/5/10) ・HTMLレンダリングエンジンをChromiumに変更。 (正常に表示されない場合は、「全般的な設定」「高度」で、HTMLレンダリングエンジンを 「Trident (IE)」に変更してください。旧バージョンのものが使用されます。) ・細かいバグ修正など。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 13:13:19.87 ID:DYOCvpWM0 >>339 WebView2 Runtimeインストールして、Chromium (Edge)にしたら同じ状態 なんか不便だから結局Trident (IE)に戻したわ もうこれでいいや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 13:33:51.75 ID:do7nLrEi0 怒涛の更新やな。 Ver.2.80.04 (2022/5/12) ・Ver.2.80で、視覚スタイルがクラシックになってしまっていたのを修正。 ・その他細かいバグ修正。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 14:29:03.86 ID:YZyuEkgF0 >>339 >>345 Ver.2.80.04で修正されたのを確認しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 14:46:03.07 ID:43RGPun40 2.80.05はよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 15:57:18.53 ID:gDNSnF/g0 Ver 2.80.04 / Win11 Pro 起動して数秒でクラッシュ。全く使えなかった 2.80.02に戻して復旧。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 16:27:31.53 ID:xJqrOgBs0 Ver.2.80.04でレタリングエンジンがエッジでスクロールの設定がスキップのとき、 スペース押したときはちゃんとスキップになるけど ホイールスクロールのときはまだスムースのまんまだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 16:30:26.81 ID:Cv46xOK50 >>346 最終アップデートから2か月後にうpだてするのがここの住人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 16:40:24.17 ID:6hIwdkwR0 ※Becky! Powerful Customizerというプラグインが有効だと正常に起動しないようです。Becky!のPlugInsフォルダから、bkpwcustで始まるファイルをすべて待避してから起動してみてください。 ダウンロードサイトから上記記述が消えるのを待つ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 21:18:12.09 ID:do7nLrEi0 本日3回目… Ver.2.80.05 (2022/5/12) ・Chromium関連の細かいバグ修正。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 22:19:43.69 ID:oSYRHb0L0 >>353 だからいつもの早漏連射 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/13(金) 07:36:36.79 ID:SzEl6Lj90 >>352俺も http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/13(金) 15:51:35.98 ID:HjXxKao+0 2.80.06 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/13(金) 22:51:01.88 ID:PKIfpZlF0 bkpwcust.dllがアウトなのは痛いな 作者も頑張ってくれているようだけど、もう何年もあるのが当たり前すぎて、これ無しで使い続けるの無理だわ 2.80.06もダメ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/14(土) 20:20:30.32 ID:oSEy6Jqm0 >>357 ほんこれ https://nandakke.hatenadiary.com/entry/20160216/1455631396 ツリービューとリストビューのフォントを、メイリオの9ポイントに変更。 これができるだけでいいので開発者はどうにかして組み込んでほしい 素人だけどフォントを変える機能追加などハードルは低いと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/14(土) 20:47:02.49 ID:H4suvEmX0 >>358 ほんこれ? ツリーとリストのフォントとサイズは別々には指定できないけど、Becky本体の設定でできるんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/14(土) 21:21:35.28 ID:qXpItxGF0 最新にしたい気持ちはあるけど、落ち着くまでは2.7のままでいいんじゃない? メーラーは枯れたソフトの代表で、セキュリティーホールでもない限り、無理して最新にする必要あんのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/14(土) 23:29:22.79 ID:kuzGfFlp0 ツール ー 全般的な設定 ー 一覧表示の一番下の項目を弄くれば、おおよその設定は可能。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/15(日) 11:29:00.18 ID:42ns9dnt0 >>361 ありがとうございます。 標準機能で設定できるんですね。助かりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 00:46:48.08 ID:I1SuKNdp0 Beckyは2038年問題に対応してるんだったな 2038年のOSまでBeckyが果たして使えるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 01:04:06.00 ID:Q70vocL/0 鬼が笑う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 15:26:53.82 ID:ZRPpvfHI0 Ver.2.80.07 (2022/5/16) ・細かいバグ修正 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 17:38:26.16 ID:94Z+HjKO0 たいしたバージョンアップじゃないのに(個人的感想)、長年使ってきたプラグインを使えなくするなんて 作者にもユーザーにも思いっきり失礼じゃないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 20:55:29.75 ID:I1SuKNdp0 >>366 MSHTMLエンジンは将来廃止されるわけだし、いつかはやらなければならない更新内容ではあった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/17(火) 11:06:15.10 ID:gMWgtwWl0 個人的には やっと捨ててくれた って感想だな何十年前の物を続ける必要ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/18(水) 12:17:46.48 ID:vO72ZZih0 定番メールソフト「Becky! Internet Mail」がついにWidnows 8.1以前のサポートを終了 ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1409988.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/18(水) 12:18:12.55 ID:eyzotKek0 そもそもHTMLメールなんか表示させなければよいだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/18(水) 12:27:03.50 ID:1CeQIEil0 >>370 仕事相手が当たり前にほぼ100%HTML送ってくるから見ざるを得ない ただの文章だけならテキスト表示でも問題無いけど 文字の色変えてたり表とか画像が貼り付けられてたりする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/18(水) 13:51:56.20 ID:vJChAR9n0 >>370 ツイッターとかアマゾンとかグーグルとか今時のネットサービスから送られるメールはほぼHTMLメールだしテキストメールにする選択肢すらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/18(水) 14:03:33.63 ID:3e4QIB/q0 Becky!出た頃の昔はHTMLメールは送らないのが当たり前のネチケットだった ネチケット知らないOutlookExpressユーザーがHTMLメール送ってきて腹立った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/18(水) 14:03:58.92 ID:pe5S2wXn0 フィッシング対策的にはテキスト変換のほうが安全だけどテキスト変換で表示だと普通のメールの内容わかりにくいんだよね 切換用のスピードボタンってないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/18(水) 14:35:09.42 ID:ikny3yPi0 >>374 切り替えできるようにタブ表示させれば良いんじゃね うちはタブを表示させてテキスト表示を優先させてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589592950/375
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 318 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s