[過去ログ] メールソフト Becky! Part27 (693レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 2021/01/14(木)22:15 ID:kzJrPZa+0(1) AAS
 リモートメールボックス (POP3) 接続中、大量のメールを読み込んでいる最中に、 
 既に読み込まれているメールをダブルクリックして内容を表示したり、 
 不要なファイルを削除したりしたいのだが、 
 うまくマルチスレッドで動いてくれず、削除ボタンとかが効かないことがしばしばある 
 (サクサク効くこともあるのが謎) 
  
 これって、うちの環境が悪いだけなのかなぁ? 
105(1): 2021/01/19(火)17:48 ID:+hmXm2/A0(1) AAS
 popからimapに変更しようと思ってます。 
 同じアカウントをpopとimapで別々に登録出来ますか? 
 帰ったらトライしようと思いますが、もしやったことある人いたら教えて下さい。 
106(1): 2021/01/19(火)21:14 ID:ptqqcN6R0(1) AAS
 >>105 
 できる、別垢つくればおけだ。 
107(1): 2021/01/19(火)22:11 ID:XW5Cv//G0(1) AAS
 新しくwin10のパソコン買ったけど、これってもう現役とはいえ無いよね? 
 今からならemとかかなぁ。 
 outlookは使いにくいし。 
108: 2021/01/19(火)22:50 ID:YibHKf1n0(1) AAS
 うんそうだね。巣に帰りな。シッシッ 
109: 2021/01/20(水)07:36 ID:uU2QI+0A0(1) AAS
 >>107 
 ちゃんと10にも対応してくれてるし、早々切り捨てなくても良いと思う。 
 プラグインはほぼないけど、無くても不自由していない。 
110: 2021/01/20(水)21:37 ID:l6gunCj/0(1) AAS
 フィルタリングマネージャで振り分けと音が鳴るようにしてるんだけど、 
 全般的な設定→受信の中にある着信サウンドが鳴って、 
 フィルタリングの時の音が一瞬で消えるのはなんで? 
 Win10になってからこの症状になった 
111(1): 2021/01/21(木)00:00 ID:k7B2rSB40(1) AAS
 >>106 
 同じ垢でやりたいのです。 
 今popなので、そのメールをimap側のメールボックスに移す形で整理したい。 
112: 2021/01/21(木)15:04 ID:wc0CSz4Z0(1) AAS
 簡単にダークテーマ適用出来ないでしょうか? 
113(1): 2021/01/21(木)16:43 ID:snfTR+6s0(1) AAS
 >>111 
 自分のPCにあるメールをメールサーバに移したいってことなら 
 BeckyでIMAPアカウント追加するか別のメールボックス作ってからドラッグドロップだよ。 
114(1): 2021/01/22(金)18:46 ID:i01sIl420(1) AAS
 これって今もコード入れて認証するタイプ? 
 昔は使い回しのコードで認証されてたけど、さすがに今はそうはいかない? 
115: 2021/01/22(金)20:33 ID:EQfxq8no0(1) AAS
 >>114 
 かわらないよ。 
116: 2021/01/22(金)23:02 ID:49QJ3ngt0(1) AAS
 お金とか関係なく今更新規ユーザーが増えるたぐいのソフトではないだろうな 
117: 2021/01/23(土)02:49 ID:TDgz7vX00(1) AAS
 メーラーなんてジャンル自体、いまや化石だから 
 それいったら、パソコン自体(ry 
118(1): 2021/01/23(土)04:35 ID:mPXvWi5S0(1) AAS
 ニートには世界はそう見えるんだね 
119(1): 2021/01/24(日)08:50 ID:g+aGVAJi0(1) AAS
 新しいパソコンにいれなら、メニュー表示が途中で切れる、というか幅が狭くてほとんど頭一文字かアイコンしかみれない。 
 設定画面も文字化けしてるし、emを入れてみるかな。 
120(1): 2021/01/24(日)18:28 ID:1Nj6NCdl0(1) AAS
 >>119 
 まず伝わる日本語を勉強することをお勧めする 
121: 2021/01/24(日)19:35 ID:QV2L2ndg0(1) AAS
 いやわかるだろ 
 いちいち他人に難癖つけないと死ぬ病気か? 
122: 2021/01/24(日)20:00 ID:xgUx/hM80(1/2) AAS
 >emを入れてみるかな。  
  
 初めからそうしろよ 
 ここでなにか解決したいわけじゃないんだろどうせ 
 ちょっと前にもわいてきたけど巣に帰れよ 
123(1): 2021/01/24(日)20:44 ID:INYQCGnb0(1) AAS
 なんだ、この異常な信者は。 
 否定されて怒っちゃった? 
124: 2021/01/24(日)21:23 ID:qzhfp/oI0(1) AAS
 上の数発言は意思の疎通ができているみたいだが、 
 俺には何がなんだか判らんな。 
125: 2021/01/24(日)21:37 ID:A4gIBM+x0(1) AAS
 俺も症状はよくわからんがどうでもよさそうな内容だってのはわかる 
126: 2021/01/24(日)21:38 ID:FHem8ezV0(1) AAS
 気に入らないやつがいると信者とか言い出してマウントをとりたがるやつがいるな・・・123とか 
127: 2021/01/24(日)23:12 ID:xgUx/hM80(2/2) AAS
 >>123 
 否定するために来たことを認めちゃったんだ 
 やっぱり巣に帰れよ 
128: 2021/01/25(月)00:47 ID:F8Z77qMg0(1) AAS
 今更バックアップはフォルダのコピーなのか。 
 もう時代遅れだよね。 
129(1): 2021/01/25(月)02:07 ID:Ac2dRPt90(1) AAS
 アプリごとの個別なバックアップ機能なんかいらん。 
130: 2021/01/25(月)09:09 ID:ftkPjmrI0(1) AAS
 確かに設定やアドレス帳すらアレなのはね…。 
131: 2021/01/25(月)21:50 ID:zIocITe80(1) AAS
 各種データをそれぞれ全部エクスポートできる形にまとめて欲しいなとは思う 
 ソフトウェア上の簡潔な操作で全部出力できてそれをクラウドに上げたらおしまいみたいな 
132: 2021/01/26(火)17:32 ID:mM63kKoI0(1) AAS
 古いものだから、今更更新はないでしょ。 
 さすがにこれからお金払って使うものでもない。 
133(1): 2021/01/27(水)21:45 ID:vkmGlXcG0(1) AAS
 懐かしいwwwまだ使ってる人いるのねwwww 
134: 2021/01/29(金)14:49 ID:JSY15JRT0(1) AAS
 語尾に草生やしてるの見る方が懐かしい 
135: 2021/01/29(金)21:57 ID:VJgy0xLf0(1) AAS
 beckyも>>133も化石だな 
136(1): 2021/02/04(木)11:29 ID:+KZuWDS30(1) AAS
 Gmailのアカウント2つ設定していると 
 片方はログインするたびにブラウザからログイン要求されるのは仕様? 
137(1): 2021/02/05(金)10:59 ID:XuV1pmSs0(1) AAS
 >>136 
 2つ設定してるけど、そんなことは無いです 
138: 2021/02/05(金)11:13 ID:1ElgZoi40(1) AAS
 一度権限を許可すればいいのか 
139: 2021/02/06(土)23:09 ID:FWEcJP2z0(1) AAS
 オワコン(笑) 
140: 2021/02/07(日)08:15 ID:zMj+CaEn0(1) AAS
 Becky iOSをリリース希望 
141(2): 2021/02/11(木)03:13 ID:hgPgVF7T0(1) AAS
 常用していたフリーソフトが上手く動作しなくなったから最近に試用したら、初期設定でサーバから消しやがんの。 
 「いったんbeckyを使ったなら他は意地でも受信出来ないようにしてやるという陰湿な悪意」があるとしかいいようがない。 
 未だに、容量が貧弱で素速く削除しないとすぐあふれる何十年も前のけち臭いサーバのつもりでいるのか? 
 誰も文句も言わないでお仕着せを使ってるのか? 
142: 2021/02/11(木)06:53 ID:+45FRkjP0(1) AAS
 そういう解釈をするお前の人間性を猛省したうえで直した方が良い 
143: 2021/02/11(木)19:23 ID:MpgIcFaW0(1) AAS
 とんでもない池沼さん登場 
144: 2021/02/11(木)19:39 ID:dZWZVcPL0(1) AAS
 キチだわ。 
145(1): 2021/02/12(金)09:52 ID:et2LOaV20(1) AAS
 >>141 様 
  あなた様の設定がサーバーから削除に設定してあるのでその通りに実行したまでです。 
 Beck!が悪いのではありません(私はBecky!信者でもありません) 
146: 2021/02/12(金)14:25 ID:BHe9c1V/0(1) AAS
 POP3のデフォルト設定でサーバーのメールを削除しないになってるメールクライアントなんてあるのか? 
147(1): 2021/02/12(金)14:31 ID:pUCM/2hO0(1) AAS
 >>141は、削除しない設定になっていたらなっていたで 
 なんで削除しないんだおかしいだろとかケチをつけるだろう 
 お前はだまってem使ってろと 
148(2): 2021/02/12(金)18:12 ID:MAYw5QFL0(1) AAS
 Microsoft Outlook の POP は 削除しない がデフォルトだったような。 
 今もそうだか知らんけど。 
149(1): 2021/02/12(金)20:32 ID:EkBh38oP0(1) AAS
 >>148 
 POPでそれはあり得ないんじゃね > 削除しない 
150: 2021/02/12(金)21:10 ID:eMs5ZAF50(1) AAS
 全てGmailにしたけどBecky2!はPOP3だな。 
151: 2021/03/12(金)21:54 ID:AhwPirPX0(1/3) AAS
 >>145 
 フリーソフトは前世紀からいくつか使ってきていて、初期設定でそういう無神経な馬鹿なことをするメールソフトというのは一度も使ったことがなかったんで、まさかと思って油断してた。 
  
 土台からして、容量がしみったれていてすぐに満杯になって追加を受けつけなくなる大昔のケチなプロバイダでもあるまいし、今どきそんなに素速く消す必要などない。 
 何もしないでそのまま放置していればそのまま残るから随時見直せるのが当たり前だってのに、一体何十年前の古臭い常識を引きずってるんだ? ということにしかならない。 
  
 「いったんベッキーを使ったなら他は絶対に使えないようにサーバから消してやる」という底意地の悪い悪意があるなら別だがね。 
152: 2021/03/12(金)21:56 ID:AhwPirPX0(2/3) AAS
 >>147 
 大昔のケチなプロバイダでもあるまいし、土台からしてすぐ削除しないといけない積極的な理由などないだろ。 
 即座に消さないとまずい話だらけなら別なんだろうがね。 
153: 2021/03/12(金)21:58 ID:AhwPirPX0(3/3) AAS
 >>148-149 
 いくつかフリーソフトを使ってきてたが、初期設定で消す=他のメールソフト等では読めないようにするような陰険なソフトは一つもなかったぞ? 
154(2): 2021/03/12(金)23:23 ID:TujU6PV00(1) AAS
 郵便受けから自室に郵便物を持ち込んだら郵便受けは空っぽになる 
 メールボックスの容量だって無限じゃない 
 だから受信したら即消せってのは常識 
155: 2021/03/12(金)23:43 ID:neHV0CXs0(1) AAS
 >>154 
 相手しない方がいいと思うよ 
156: 2021/03/13(土)08:17 ID:s7SvKhkj0(1) AAS
 1ヵ月も経ってなにやってんだか 他にやることたくさんあるだろに・・・ 
157: 2021/03/14(日)20:17 ID:mWRU1uFW0(1) AAS
 べき子の評判を下げるのを目的にしてるんだから、 
 ほとぼりが冷めた頃に蒸し返すのは当然じゃね? 
158(1): 2021/03/16(火)06:45 ID:HOtOQM5k0(1) AAS
 怒ってる奴がアホすぎると内容ともかくざまぁとしか思えない 
159: 2021/03/19(金)07:41 ID:RhQpCcfe0(1) AAS
 複数の未読のメールを連続というか、順番に開封する場合ってどうするんでしょうか? 
 今、マウスで一個一個開いているんですが、面倒なんでなにかキーを押すと 
 次々と未読のメールを読むことってできないですか? 
160: 2021/03/19(金)09:35 ID:QjkJxRGa0(1) AAS
 スペースキー 
 Ctrl+スペースにするともっと高速 
161: 2021/03/19(金)22:18 ID:dghu7Ob/0(1/2) AAS
 >>154 
 間違ってる。 
 今どきメールボックスの容量なんぞ一々気にする必要などカケラもない。 
 知らないなら覚えておくこと。 
162: 2021/03/19(金)22:20 ID:dghu7Ob/0(2/2) AAS
 >>158 
 他のをろくに使ってもいない視野の狭い新米には関係ない次元の話だ。 
163(1): 2021/03/19(金)23:15 ID:qCPXiyqp0(1) AAS
 ID:dghu7Ob/0  
  
 モチツケ 
 ナニムキニナッテンダ 
164: 2021/03/20(土)01:42 ID:DWkHhqqH0(1) AAS
 こいつがムキになればムキになるほどBecky!GJとしか思えない 
 てかもっと発狂させて欲しいわ 
165(1): 2021/03/20(土)21:53 ID:Obb9cjmT0(1) AAS
 自分の落ち度を外部になすりつける幼児だし虫けらを見るような温かい目で見てやろうや 
166(1): 2021/03/21(日)08:22 ID:D9Epm7BO0(1/2) AAS
 他のスレで質問したんですが、回答がないのでこっちで質問させてください。 
 beckyは特定のアドレスから来たメールを自動で指定したアドレスに転送することってできますか? 
167: 2021/03/21(日)09:12 ID:1YYhOGVQ0(1) AAS
 フラグとかエージェントとかカラーラベルとかありますが 
 Gmailのスター付きや重要に相当するものはどれですか? 
168(1): 2021/03/21(日)09:46 ID:qM9c5Jwe0(1) AAS
 >>166 
 できる 
 フィルタリングマネージャを使って、Fromで選別して宛先を入れて自動転送 
169: 2021/03/21(日)09:50 ID:D9Epm7BO0(2/2) AAS
 >>168 
 ありがとうございます。 
 家ではmac使ってまして、明日職場で試してみます。 
170: 2021/04/03(土)23:21 ID:KLhQDCUj0(1) AAS
 何だこれ? 
 アドレス帳のペインの一つではダブルクリックで普通に選択になるから、他のペインも当然同じだろうと思ったら選りに選って削除でやんの。 
 シフト矢印なら行単位の選択になるのが常識なのに、数行進むといきなり全選択? 
 何だこれ? 
171(1): 2021/04/23(金)10:59 ID:KiFiHr710(1) AAS
 最近、少し前に受信したメールを開くのに時間がかかって困っています 
 クリックして開こうとするとビジーサークル(青いクルクル)が出て30秒から1分近くかかります 
 頻度は2〜3回に1回ほどその現象が発生します 
 送受信自体には遅延などはなく、キビキビと動いてくれています 
 環境はWin10 CPU:Core i3 メモリ:8G HDD:500GのPCです 
 Beckyのバージョンは2.74.02でフォルダは3Gほどの大きさです 
 受信フォルダはメインが3,000通、サブで大きいフォルダが2,000通程度、
省5
172(1): 2021/04/23(金)12:17 ID:8GR2gBdp0(1) AAS
 とりあえず 
 ウィルス対策ソフトで一時的にBeckyのデータフォルダを除外指定してみよう。 
173: 2021/04/27(火)01:46 ID:iAmbEjTF0(1) AAS
 >>172 
 171です 
 遅くなりましたが、Defenderの設定を変更したところ、問題がなくなりました 
 これからもいろんなプラグインを試したりして長く使っていきたいです、ありがとうございました! 
174(1): 2021/05/02(日)09:24 ID:Kqo1E+wF0(1) AAS
 タスクをメールの受診日順に並べ替えすることは出来ませんか? 
175(1): 2021/05/02(日)09:49 ID:SK3U5m5u0(1) AAS
 >>174 
 そんな器用な事は出来ません。 
 どんだけ医療費かけてんですか!? 
176: 2021/05/06(木)20:55 ID:BadNdvs60(1) AAS
 Ver.2.75.03 -> Ver.2.75.04 (2021/5/6) 
 ・高解像度のモニタで使用時に、HTMLメールの表示が小さくなってしまう問題の修正 
177: 2021/05/14(金)12:49 ID:dIGsAUyQ0(1/2) AAS
 PSP2021ですが、 
  
 (1) Print Screenのキャプチャ画像を、Ctrl+Shitf+Vから、Ctrl+Vに変更できませんか 
  
 (2) その画像を「名前を付けて保存」する際の自動ファイル名の規定値が「画像1.jpg」「画像2.jpg」・・・ですが 
 PSP7Jみたいに、「Image1.jpg」「Image2.jpg」・・・と半角英字にカスタマイズできませんか 
178: 2021/05/14(金)12:50 ID:dIGsAUyQ0(2/2) AAS
 すみません、誤爆です 
179(1): 2021/05/22(土)14:03 ID:aLZJCGzY0(1) AAS
 IMAPの設定がややこしすぎる。もうお手上げ状態。 
180(2): 2021/05/22(土)19:50 ID:b8I0herP0(1) AAS
 >>179 
 どこのサーバーにつなごうとしてるの? 
 さくらインターネットととから難なくできたけどなあ 
181: 2021/05/23(日)00:26 ID:1Gz/uxRl0(1) AAS
 IMAPを扱うにはちょっと使いづらい感じ 
 というかIMAPでも使えるってだけでIMAPとしての利点は随分削られてる 
182: 2021/05/24(月)13:33 ID:JGRPbcM30(1) AAS
 >>180 
 ニフティとGmailだけど。接続設定も大変だったけど、振り分けがうまくいかない。 
 なんしろ受信メールをサーバーに読み行くのに数秒かかってしまって使いづらい。 
183(1): 2021/05/26(水)18:59 ID:nVrAkIXw0(1) AAS
 キムタク以外退社しちまったからな 
184(1): 2021/06/03(木)10:45 ID:+EgJsEJF0(1) AAS
 ツリービューにあるフォルダの移動が出来なくなってしまいました。 
 今までなら左クリックし続けて上下に動かせば好きなところに移動出来たんですが。 
  
 「Becky フォルダ 移動」とかで検索しても振り分け方法しか引っかかりません。 
 何か方法は無いでしょうか。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s