[過去ログ]
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119 (1002レス)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx03-eFyE) [] 2020/10/08(木) 20:22:27 ID:uerLSHcbx タブを自動サスペンド サスペンドしないタブを設定できる サスペンドされたタブを勝手に閉じない という機能があるアドオンを教えて下さい Auto Tab Discard はTrashという項目がありタブが自動で閉じられるようです 9999時間開いてたら閉じるという設定にしておけば事実上動作しませんが、閉じる機能自体が無いものが欲しいです Tab Suspender には特定のタブを除外する機能がありませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zYB0) [sage] 2020/10/09(金) 11:13:42 ID:x++u/KVE0 「ぼくのボタンをかえしてくれよう」で検索したら、タブレットモードに切り替わったことがわかりました。 無事、デスクトップモードに戻せました。Windows10、便利だけど、面倒。 皆さま、ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-0OBd) [sage] 2020/10/09(金) 19:52:29 ID:Qj4waY3r0 >>764 「ぼくのボタンをかえしてくれよう」でググっても出てきたのは https://www.takaratomy.co.jp/products/kyouyu/toylist/download/txt03.txt で、とても君のような結論には至らなかったんだけど 一体何を見たの?見えちゃったの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-xYNh) [sage] 2020/10/11(日) 18:11:25 ID:ec9fEjfi0 browser.storage.syncって使えなくなった? ublockのクラウドストレージ機能が使えなくなってエラー吐くようになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xYNh) [sage] 2020/10/11(日) 20:17:39 ID:nlrsnSV3a アドオン:ウェブページを翻訳 ボタン、ショートカットキーがあるので困ってないけど、 コンテキストメニューに表示する設定してるのに表示されないのはなぜか? 。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-5vwO) [sage] 2020/10/11(日) 21:43:41 ID:4KrCLmyv0 >>736 新しいバージョンで修正したのでこちらを使ってみてください ttps://www.axfc.net/u/4028099 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-e7TP) [sage] 2020/10/12(月) 19:40:12 ID:W/zM8ddt0 >>768 ありがとうございます。早速試してみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-9yJD) [sage] 2020/10/13(火) 20:36:14 ID:1t2CriJg0 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/leechblock-ng/ このページブロックアドオンで、他のページにリダイレクトは出来ないでしょうか?閉じることは出来ますがタブを http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/770
771: 768 (アウアウエーT Sac2-xYNh) [sage] 2020/10/13(火) 21:44:17 ID:u8jBoP2ba みんなはどう? コンテキストメニューに表示されてる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-YOMq) [sage] 2020/10/15(木) 14:50:47 ID:F6EQqtBr0 Enhancer for Youtubeで音量ブースト使うと倍速再生できなくなる(速度を変えても実際の再生速度が変わらない)んですが、 Firefox本体でどこか設定をいじる必要があったりするのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-7/+M) [sage] 2020/10/15(木) 18:47:01 ID:7eiOL0i50 >>772 設定画面の音量ブーストボタンの横に!マークがあって押すと Note: When the volume booster is used, controlling the playback rate becomes impossible. This issue is not caused by the extension and has been reported to Mozilla: https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1519707 って出る。つまりFirefoxの開発側が対応してくれないとどうしようもない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-YOMq) [sage] 2020/10/15(木) 22:21:07 ID:79IbR6Mn0 >>773 そのリンクからさらにたどれるissue https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1517199 のほうで6日前に「このバグどうなってます?2年たってますけど」みたいに言われてて笑ってしまいました こりゃだめそうですね・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1a-fMdf) [sage] 2020/10/18(日) 12:05:20 ID:JoB+ZX8T0 多段タブ.zipのFirefox 81+、MultiRowTabLiteforFx.uc.js、 02 多段タブ 段数指定(デフォルト5段)+ドラッグでタブ移動を使ってるんだけど、 タブバーををマウスクリックでスクロールさせるときの動作がおかしくなってしまってるんだけど俺だけ? 81.0.2にアップデートしてからな気がする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-fMdf) [sage] 2020/10/18(日) 12:07:25 ID:wFc+UHYB0 userChromeは完全自己責任 スレチ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b98-fMdf) [sage] 2020/10/18(日) 17:19:01 ID:QkQ7/ND60 5段分もタブ出してるのなら使い方を改善した方が良いね 複数のページを1つに纏めるようなアドオンを使っていれば 普段1~2段、調べものしまくってる時に2~4段って程度には減らせるはず 他にはタブの横幅を100や50に固定したりね 30くらいに固定してプレビュー系アドオンを導入するとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-fMdf) [sage] 2020/10/18(日) 21:28:23 ID:EI1X+8ML0 テーマ毎の画像掲示板を開くときに お気に入り板を一度に60個くらい開いて その画像をドンドン開いて放置していったら タブを300くらい開いてたので、多段最高です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4b-DmDR) [sage] 2020/10/18(日) 21:51:44 ID:tiBEmwYk0 無制限でいいと思うけど5段にするメリットってある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-bUOs) [sage] 2020/10/18(日) 22:03:11 ID:mfxq2TZ+0 開きっぱなしにするなら多段にする必要ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-ohCq) [sage] 2020/10/18(日) 22:09:47 ID:ucBEQ7b80 いずれにしろ、ウィンドウを分けて管理した方が賢明 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-lHEl) [sage] 2020/10/18(日) 22:13:45 ID:6Z2YsfDZ0 多段にすると上下が圧迫されるしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df35-fMdf) [sage] 2020/10/19(月) 12:54:41 ID:3DO8jU+n0 だからツリータブ便利 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b02-4JNK) [sage] 2020/10/19(月) 13:35:54 ID:sqOYsS0K0 すると今度は横が〜ってなるからな Firefox使ってるならパノラマだよそれこそ複数のウィンドウを隠し持ってるようなモン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 011a-tMQb) [sage] 2020/10/22(木) 09:30:06 ID:MSZzfQlT0 >>775 スマン、これ古いバージョンのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsのまま だったみたい。ちゃんとFirefox 81+入れたら直った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/22(木) 13:48:14 ID:lwZKOU220 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sidebery/ おすすめ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/22(木) 18:21:31 ID:lwZKOU220 youtubeの動画の視聴回数をカウントするアドオンはないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d20-TwOs) [] 2020/10/23(金) 16:10:16 ID:HHWSotKT0 会社のPCに勝手に入って来る SKYSEA Client View を何とかしたいです。 いくつかブラウザを使っていますが、Firefox だけ、アンインストールができません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f298-8b2a) [sage] 2020/10/23(金) 16:22:55 ID:7TP+x5Ig0 >>788 それ会社が導入してるやつだから勝手に削除するほうがまずいのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e95-f1A4) [sage] 2020/10/23(金) 16:33:16 ID:rn2CuCLq0 >>788 それは管理ツールですね PCのあらゆるログを記録するから エロサイト見たこともバレちゃいますね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dc1-2Aw7) [sage] 2020/10/24(土) 00:08:28 ID:ETwMCIPF0 それ管理ソフトのじゃん 自分のPCならいいけど、会社のなら消すのだめじゃね? 消していいかの許可もらってるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e5-cIe0) [] 2020/10/24(土) 02:25:53 ID:RZgru5oR0 特定のタブ1個だけのUAの変更ができるアドオンありますか? ウィンド全体とかタブ全部ではなく、現在見てるタブだけ変更したいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bc-untD) [sage] 2020/10/24(土) 03:59:12 ID:A+hy4Ci/0 >>792 タブ単位で変えるやり方はわからないけど、User-Agent Switcher and Managerならドメイン指定して特定のサイトだけ別のUA設定するとかできるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI) [sage] 2020/10/24(土) 05:42:26 ID:8a2GNMB+0 >>792 その発想がバカだと気づけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/24(土) 06:20:57 ID:vS+FS+xe0 サイドバー消すことって出来ますか?デフォルトのサイドバーいらあいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e5-cIe0) [] 2020/10/24(土) 08:06:33 ID:RZgru5oR0 >>793 試してみます。ありがとうございました! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-apvo) [sage] 2020/10/24(土) 09:30:47 ID:cfAhNqt00 Violentmonkeyが有効になってるだけで、スクリプトを全部無効にしていても一部のhttpsのサイトでログインに失敗する 同じ現象起こってる人いる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-apvo) [sage] 2020/10/24(土) 10:01:04 ID:cfAhNqt00 Super_preloaderPlus_one_Newが原因だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/24(土) 10:43:22 ID:vS+FS+xe0 サイドバーを消す方法ないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-tMQb) [sage] 2020/10/24(土) 10:58:55 ID:w6TXW19M0 >>799 サイドバーにある×ボタン押せば消えますよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-dcnK) [sage] 2020/10/24(土) 13:10:55 ID:HeeUMbBn0 >>799 まずメニューバーの出し方憶えろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/24(土) 17:27:57 ID:vS+FS+xe0 恒久的に消すってことです あと、maniac timeでタブごとの使用時間モニター出来ないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-tMQb) [sage] 2020/10/24(土) 17:31:08 ID:w6TXW19M0 >>802 なぜ非表示にできるものを恒久的に消す必要があるのですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-dcnK) [sage] 2020/10/24(土) 17:48:40 ID:HeeUMbBn0 >>802 サイドバーなんてチェック入れなきゃ消えてるだろ 表示→サイドバー→各項目のチェックマーク外すだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/24(土) 18:01:47 ID:vS+FS+xe0 そうじゃなくて、機能をオンにできないようにロックをかけるんですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-gGz3) [sage] 2020/10/24(土) 18:15:14 ID:DDIUlkSX0 userChrome.cssに #sidebar-box { display: none; } でいいんじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/24(土) 18:19:01 ID:vS+FS+xe0 なるほど、そういうやり方もあるんですね 目的は気が散らないようにするためです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sad1-tMQb) [sage] 2020/10/24(土) 18:35:34 ID:1An8eIKMa 日本語でおk http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-cZ4G) [sage] 2020/10/24(土) 18:37:56 ID:eILy1hIc0 常にサイドバー君の事考えてて夜も眠れないんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hf6-s4Ks) [sage] 2020/10/24(土) 18:58:47 ID:PWiGd4pFH 気を散らしたくないならエッジ以外をアンインストールしたら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee34-kK01) [sage] 2020/10/24(土) 19:15:35 ID:YERadwmz0 サイドバーがあるとなんで気が散るんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/24(土) 19:18:44 ID:vS+FS+xe0 ところでmaniactimeでタブの詳細が出ないのですが、プロセス単位でしか監視しないんですか? >>809 面白くないよ君、、、 >>811 娯楽サイトにアクセスしちゃうからですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-z4aL) [sage] 2020/10/24(土) 19:25:40 ID:BAo4ogJD0 for %f in (*.webp) do ffmpeg -i %f -q:v 1 %f.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/813
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124b-Ongw) [sage] 2020/10/24(土) 19:44:00 ID:Zl+w49L90 娯楽サイトにアクセスしたいときはわざわざCSSいじるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-dcnK) [sage] 2020/10/24(土) 20:09:56 ID:HeeUMbBn0 良く分からんかったけど 取り敢えず解決したのかな? めでたしめでたし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI) [sage] 2020/10/24(土) 20:56:33 ID:8a2GNMB+0 >>812 なぜ、サイドバー機能があると娯楽サイトにアクセスしちゃうのですか? あなたの頭の回路に問題があるのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-tMQb) [sage] 2020/10/24(土) 22:45:21 ID:JM8G69M00 こういうやつは何をやっても、娯楽サイトにアクセスする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b0-gGz3) [sage] 2020/10/24(土) 23:58:14 ID:XTUU5BS10 ガイジの思考回路謎杉て草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-8DiG) [sage] 2020/10/25(日) 00:07:41 ID:u4Z9rYFL0 まったく拡張に関係ないってのに構ってるヤツともどもあれだよなw では次の方、元気を出してどうぞ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-dcnK) [sage] 2020/10/25(日) 01:00:28 ID:rdzNkwP50 ギスギスした野郎だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f1-ahxX) [sage] 2020/10/25(日) 13:26:47 ID:OYq2Jdwm0 サイドバーの流れがネタ過ぎて笑えるわ 何故Firefoxなのか聞いてみたかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f0-Ckp7) [sage] 2020/10/25(日) 16:15:21 ID:Wgyh6jBl0 >>816 ADHDっていうどうしようもなく迷惑な人種が世の中にいるみたいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr11-tMQb) [sage] 2020/10/25(日) 16:16:16 ID:3fLTzcUnr Multi-Account Containersですが、複数のコンテナで同一サイトを開いて使用しています。 Always open This Site in..の設定を誤ってあるコンテナに紐づけてしまったせいか、別のコンテナで開くときに 毎度Open this site in your assigned container?と聞かれるようになってしましました。 Always open This Site in...の紐づけを解除してどのコンテナで開いてもOpen this〜と毎回聞かれないようにするにはどうすればよいでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-tMQb) [sage] 2020/10/25(日) 16:33:42 ID:/hbO0KA+0 >>823 Manager Containersから紐づけたコンテナをクリックし、そのサイトを削除すればいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-tMQb) [sage] 2020/10/25(日) 16:47:12 ID:/hbO0KA+0 Manager Containersじゃなく、 Manage Containersだったわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-z4aL) [] 2020/10/25(日) 17:32:37 ID:fYvVAKBd0 sakakeyでCtrl+F2、F3でタブの左右移動してるんだけど、 表示中のタブがロード中だと反応しないのどうにかできないだろうか もしくは他にCtrl+F2/F3でタブ移動できてロード中でもその操作できるアドオンあったりするかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d198-tMQb) [sage] 2020/10/25(日) 17:41:04 ID:oo451H520 マウスジェスチャーアドオンがロード中動かないからアドオンじゃなくスクリプトに変えたな Firefoxの仕様なんだろうからアドオンじゃ無理なのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-z4aL) [] 2020/10/25(日) 17:45:01 ID:fYvVAKBd0 oh...そうなのかー、ありがとう エロサイト巡回が捗らないぜ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e181-A7br) [] 2020/10/25(日) 20:47:54 ID:IaVw15cL0 >>826 >>827 と同じようなアプローチですが、 のどか(窓使いの憂鬱)のようなツールで、Ctrl-PgUp とかを任意のキーに割り当てる、とかのほうがいいのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-60uL) [sage] 2020/10/25(日) 21:01:06 ID:p97CG8z30 多機能タイプはページ内にスクリプトを読み込ませて使うから 読み込みが終了してないと使えないわけだが 左・右のタブに移動するぐらいなら問題ないと思うがなあ ということで作ってみた 動いているような気がする ttps://www.axfc.net/u/4028604 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr11-tMQb) [sage] 2020/10/25(日) 22:16:06 ID:3fLTzcUnr >>824 こんなところに…!ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf) [sage] 2020/10/26(月) 05:03:17 ID:rt1bXh/T0 >>822 差別野郎が http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdf5-s4Ks) [sage] 2020/10/26(月) 08:48:59 ID:QiPWwyrd0 おやおや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI) [sage] 2020/10/26(月) 09:02:36 ID:odOkytRp0 どうも図星、本物だったみたいですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-8VNF) [sage] 2020/10/26(月) 11:14:09 ID:E1PAko610 >>830 俺も同じ内容で困ってたから試そうとしたんだけどそもそもダウンロードが上手くいかない axfcの不調かな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr11-tMQb) [sage] 2020/10/26(月) 12:26:23 ID:J7x7mbX7r axfcは動かないときが結構あるみたいだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-untD) [sage] 2020/10/26(月) 12:35:18 ID:88Rth0EH0 > エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページを > リロードして頂けると回線が切り替わります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-60uL) [sage] 2020/10/26(月) 12:50:15 ID:X5vAwc3f0 とりあえずの動作テストで適当にしていた部分を修正したバージョン ttps://www.axfc.net/u/4028621 タブのコンテンツに一切アクセスしていないので ウィンドウにこのアドオンが読み込まれていれば 現在のタブがFirefox内部ページ/他のアドオンのページ/AMOでも 問題なく動作する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-Ongw) [sage] 2020/10/26(月) 14:41:56 ID:myQXw9DE0 Saka Key系のアドオンは自由にキーを割り当てられるようにするために ページにかなり複雑なJSを挿入してあらゆるページのDOMやJSと競合しながら どうにかしようとするから根本的にかなり無理がある これはアドオンのショートカット機能のAPIを使ってて それで済むならそのほうがどこでも動くし安定して動く ファンクションキーやctrlやaltとの組み合わせでFirefox本体とかぶらないキー しか割り当てられないけど 動作には直接関係ないが中でawait使わないならasync指定する必要は無くて async指定するならtabs = await browser.tabs.query...として thenでコールバック関数呼ぶみたいな書き方をしないほうが自然だと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-60uL) [sage] 2020/10/26(月) 21:44:16 ID:X5vAwc3f0 ああそのasync消し忘れだ 現在のタブをawait browser.tabs.getCurrent()で取得できる とコードを書き直したけどbackground scriptじゃ使えないと知って戻した時の await使ってtabs取得、findIndexで現在のタブのindex取得する版も作ったけど これも結局ループで条件に合うもの探してるのは同じだし 新たにうpる意味ないだろうなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-z4aL) [] 2020/10/27(火) 23:50:26 ID:G5R8Ckn9x ファイルのダウンロードを行う際にDTAを選択することができなくなっているのですが Quantumになって仕様が変わり、アドオンでのダウンロードはアドオンを使って行うことしかできなくなったのでしょうか? ファイルダウンロードがリンク先からさらにリダイレクトされる形だと、DTAでリンク先を保存してもリダイレクト前のHTMLしか保存されません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c176-rsky) [] 2020/10/29(木) 14:59:34 ID:9HZOd6Q00NIKU 非アクティブの時にクリックしてもリンクを開かないようにする設定か拡張機能はありませんか? 最前面に出すためのクリックで意図せずリンクを開くことが多いので何とかしたいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 81b0-Wesc) [sage] 2020/10/29(木) 22:21:47 ID:tjNrbinR0NIKU な、age厨だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/843
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 159 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s