[過去ログ]
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119 (1002レス)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ad0-Z77z) [sage] 2020/09/12(土) 02:44:32 ID:cpToKH/20 >>660 ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-7JDO) [sage] 2020/09/12(土) 18:25:10 ID:EVNS+IMP0 検索窓の検索ワードを自動で消してくれるアドオンってなんか無かったかな? 検索語もワードが残ってるのちょっと気になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790c-psz/) [sage] 2020/09/12(土) 18:27:05 ID:5chdLJhx0 >>663 アドオンじゃないけど ClearSearchWord.uc.js でできてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7f-pVuC) [sage] 2020/09/12(土) 18:27:32 ID:+5VtvxJ50 つ Clear Search Bar Text On Search http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-7JDO) [sage] 2020/09/12(土) 19:32:32 ID:utmW7Ndu0 見られて恥ずかしいのかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4b-jF+x) [sage] 2020/09/12(土) 19:50:11 ID:/tglN6tw0 ○んことか○んぽとかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-7JDO) [sage] 2020/09/12(土) 19:58:52 ID:EVNS+IMP0 いや、まあ見られて恥ずかしいってのもあるだろうけどワードがそのまま残ってると次に検索するとき それをいちいち削除するのが面倒くさくてねw スクリプトはやったことないからやり方が分からないな 探してみたけどそういうアドオン以前はあったんだけど今は使えなくなってるばっかりだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790c-psz/) [sage] 2020/09/12(土) 20:01:27 ID:5chdLJhx0 >>668 スクリプト導入方法 https://w.atwiki.jp/fxext/pages/55.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-pVuC) [sage] 2020/09/13(日) 08:58:37 ID:9H9ZsH+30 >>664 これ即消しじゃなくて30秒後とかに自動で消えるようにできないですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-psz/) [sage] 2020/09/13(日) 10:19:13 ID:jQuLvxSK0 >>668 いちいち削除しなくてもなんか入力したら勝手に消えるやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-N8yP) [sage] 2020/09/13(日) 11:38:01 ID:+HcPGbIMd 文字列選択してからctrl+Fすると選択した文字列で検索かけれるけどそういう事ではないんだよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7f-pVuC) [sage] 2020/09/13(日) 20:28:21 ID:3GvtDiBx0 スクショ晒して個人特定とか一生傷負うからなw 用心に越したことはないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-pVuC) [sage] 2020/09/13(日) 21:08:38 ID:1tkXtICDa Selection Context Search export、importが正常に動かない。 プロファイルAでexportしプロファイルBでimportするとBでAの内容で動くが、再起動で崩れる。 なんで? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-0ITO) [] 2020/09/13(日) 22:00:06 ID:Xk4XpXIY0 おま環 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3602-pFv+) [sage] 2020/09/14(月) 18:00:40 ID:5KMZiawU0 たまに勝手にプリンタで印刷しようとしたり 警告を出して操作をさせないようにするサイトがあります それらをドメインやURLの正規表現などでブロックするものはありませんか? BLOCK SITEというものをいれましたが 設定画面が開かず設定できません(アイコンを押すと吹き出しのようなものがでるけど何も表示されません) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7c-pVuC) [sage] 2020/09/14(月) 19:40:31 ID:je7qLk250 firefox80で特定のアドオンの設定を別のプロファイルへ移動したい場合には プロファイル下のbrowser-extension-dataの該当フォルダを移すだけで良いんでしょうか それともアドオンによってまちまちですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7c-pVuC) [sage] 2020/09/14(月) 20:46:20 ID:je7qLk250 storage.js.migratedがある場合にはstrageの中に移ってるぽいすね 移しても設定変わらないはもう駄目かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-psz/) [sage] 2020/09/15(火) 11:57:45 ID:scVVBj/60 >>676 そういうのはたいていスクリプトブロックすれば回避できそう uMatrixがおすすめです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C8f-Zr1g) [sage] 2020/09/18(金) 12:56:46 ID:fLtPwxjHC google検索結果を以前の形式に戻ために「Make Google Search great again」アドオンを 使っているが、最近効いたり効かなかったりする。 google側でランダムにページ構成を変えてるのが原因だと思うが、 常に効くようにする方法ってないでしょうか?(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-WBbw) [sage] 2020/09/18(金) 20:13:14 ID:+ZJqLMTv0 戻ために!戻ために! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1779-CTom) [sage] 2020/09/18(金) 21:43:45 ID:iQpZ7yy90 firefoxを再起動するとonetabが消えるようになった 拡張機能のところでoff→onすると復活するけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-Cup9) [sage] 2020/09/18(金) 22:31:51 ID:5dbjgjd7M >>682 うちもそれで直した 真っ白なページが表示されててアイコンも消えてるから焦ったわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-DqQl) [sage] 2020/09/19(土) 01:16:44 ID:6uAhmjRVd >>682 オフオンしたり、ツールバーから消したりしたけど、根本的解決にならなかったので、再インストールした そのせいでonetabに送った日付は諦めた 書き出し/書き戻しは日付まで復元されないのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-8NzO) [sage] 2020/09/19(土) 08:50:06 ID:8X6zBNO20 >>680 アドオン stylus をインストールして、以前の形式でGoogle検索結果を 表示するためのCSSスタイルシートを追加すれば簡単にできるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a8-Cup9) [sage] 2020/09/19(土) 21:54:18 ID:9/zql61q0 Searchwpの代わり↓が良い感じ FindOnPage Bookmarklets https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/findonpage-bookmarklets/ 検索するとブックマークツールバーに検索語句のボタンが出現 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff12-1IH1) [sage] 2020/09/19(土) 22:36:11 ID:gczRbbhl0 In My Pocketってバックグラウンドで自動更新してくれないのかな… ChromeのPickpocketと同じ事がしたいんだけどさ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-+WYE) [sage] 2020/09/20(日) 17:19:21 ID:/SO5/HEYH タブバーをVivaldiのように下に置きたいのですが タブバー 位置 変更 アドオン等で検索しても左右に変更するものしか見つかりませんでした… 何か良いアドオンがあれば教えていただきたいです よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4b-MyzA) [sage] 2020/09/21(月) 00:34:18 ID:23SoieWM0 >>688 本スレでタブバーを下にする話題あったはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-f/XI) [sage] 2020/09/21(月) 13:54:40 ID:GyuNusK20 >>685 どうもです CSSの書き方分からないんですが、どこかに公開されてるんでしょうか? 調べても見つからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-LaIL) [sage] 2020/09/21(月) 16:41:32 ID:iCj67fbj0 >>690 https://tofukko.blog.fc2.com/?no=422 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-+WYE) [sage] 2020/09/21(月) 17:50:11 ID:9QJTzVv7H >>688です >>689様 ありがとうございます ですが、どれが本スレかわからずFirefox関連のスレで検索してみましたが見つけられませんでした… 申し訳ないのですが 本スレのスレタイとpartいくつか教えていただけないでしょうか 本当にすみませんm(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4b-fNw6) [sage] 2020/09/21(月) 17:55:38 ID:23SoieWM0 >>692 >>691さんのリンクを今見たらタブ最下部ってあったから それを試してみたらどうでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-LaIL) [sage] 2020/09/21(月) 19:08:56 ID:iCj67fbj0 あ、安価間違ってたわすまん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-b+lb) [sage] 2020/09/23(水) 19:11:24 ID:4sX+O99w0 メモ ・Firefox80.0.1→81.0 多段タブスクリプトが機能しなくなるので↓に入れ替え u6.getuploader.com/script/download/1967 ・FirefoxESR78.2→78.3 特に問題無し ・Group Speed Dial 15.1→15.2 各ページの拡大縮小が勝手にデフォルトの100%に戻されるバグが修正された http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24b-vqed) [sage] 2020/09/24(木) 01:29:05 ID:gTj3fUVx0 >>695 ツールバーも多段化出来るんだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/24(木) 06:16:28 ID:9wliRUmf0 xdm使用中なのですが、動画の拡張子が全部tsになります mp4にするにはどうしたらいいでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3207-HUPE) [sage] 2020/09/24(木) 21:15:35 ID:rukAPe2l0 腕利きの鍛冶屋を呼んで来る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-oDMo) [sage] 2020/09/24(木) 21:29:05 ID:z1CDn0/k0 >>697 そもそも落としてるのがTSだから当たり前 コンバートでもしとけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/25(金) 04:20:31 ID:KKp+2SCb0 >>699 どういうこと?video download helperなど他のソフトはコンバートを自動的にしてるということ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d223-7Fdi) [sage] 2020/09/25(金) 10:42:44 ID:tr8VDJH30 stylusのオプションでポップアップの項目の「新しいウィンドウでエディタを開く」をオンにしても それが維持されてないときがあるんだけどずっと「新しいウィンドウでエディタを開く」ようにするにはどうしたらいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729b-LNaZ) [sage] 2020/09/26(土) 00:03:28 ID:y/Ii1p380 >>695 ありがとう 助かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21f-S0Wo) [sage] 2020/09/26(土) 17:22:51 ID:oCfsliGR0 FirefoxのVPNをSandboxieのなかで入れてみたんだが 無料版だからか、5chでは繋がらないとか速度が落ちるなど欠点はあるみたいだ。 怪しいところでは案外使えるかもしれないかなと思ったりする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-b+lb) [sage] 2020/09/27(日) 00:42:28 ID:0gXSkjm80 Dark ReaderとFirefoxの相性が悪いのか、 無効にしてるサイトでも半端に効いて変な色合いになる 一度有効にして無効に戻したら普通になるけど手間だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/27(日) 06:35:45 ID:88J89ASg0 ピン留めされたタブを1つのタブにまとめるほうほうはないでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy) [sage] 2020/09/27(日) 09:22:12 ID:DZzWOuJ30 >>705 意味が分からない 1つのタブにまとめる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/27(日) 09:34:18 ID:88J89ASg0 ピン留めしたタブが複数あった場合、それを1つぶんの幅にしておきたいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3f5-pTj5) [sage] 2020/09/27(日) 09:44:26 ID:FgRO+r/60 >>707 標準では無理だが1タブにまとめるのはコレで出来るよ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/onetab/ ピン止めかを判別はしてくれないから一度まとめてから不要なものを手動で消すことにはなるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-XhdV) [sage] 2020/09/27(日) 09:49:20 ID:ToBl2PR00 ほうほう ____ /:::::::ヽ f::/" ̄ ̄ヾi |:リ _ _| |r==( o)( o) ( ヽ _) i __/ヽ ー== イ /ヽ ヽ \__ノ `/ i \_/、 / r-、 ハ レ⌒ヾi / / | i  ̄`ー―-ヘ | ヽ_____ノーイ | \ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-b+lb) [sage] 2020/09/27(日) 09:56:50 ID:06yMgJY90 >>707 ピン留めではないけどSpeedDial系のアドオンおすすめ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/27(日) 10:33:47 ID:88J89ASg0 >>708 one tabですか あまり好きではなかったですが、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy) [sage] 2020/09/27(日) 10:44:43 ID:DZzWOuJ30 >>707 やっぱり理解不能 >>708 OneTab はタブで開いてるサイトをリスト化<->復帰するものだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/27(日) 11:42:34 ID:88J89ASg0 ↑ピン留めしたタブが10個あったら10個分の幅を専有しますよね。この幅を1個分にしたいのです。 one tabはデータがぶっ壊れそうなのが嫌ですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy) [sage] 2020/09/27(日) 12:33:27 ID:DZzWOuJ30 >>713 OneTab は すべてのタブを選択してブックマーク化して「閉じる」 そのブックマークからサイトを読みだしたタブを再現する という動作をしてるようなもの 閉じてるわけだからGmailやTwitterの通知が来たりはしないぞ ピン留めタブの幅を1/10にして10個並べるのか? 想像するだけでおぞましい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-oDMo) [sage] 2020/09/27(日) 12:38:49 ID:63LcgZc+0 開いていて欲しいけど幾つも並んでいるのが邪魔だと… 作業するのは別の新しいウインドウを開いたら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb) [sage] 2020/09/27(日) 12:40:10 ID:pBotCXtE0 コンテナを使えよ 10個のピンタブを一つにまとめる?アホかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/27(日) 12:44:47 ID:88J89ASg0 コンテナってなんですか? >>714 プルダウン化でもできればと思ってます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-LNaZ) [sage] 2020/09/27(日) 12:52:23 ID:WREe1CT90 ピン留め厨は多タブ厨の進化版? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Iw2I) [sage] 2020/09/27(日) 13:01:23 ID:x5qsdtCQ0 OperaとかVivaldiのタブスタッキング機能をイメージしてるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/27(日) 13:11:04 ID:88J89ASg0 https://help.vivaldi.com/ja/article/tab-stacks/ そうです!!それです(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37fa-XhdV) [sage] 2020/09/27(日) 13:14:46 ID:YOz8z5di0 なるほど、そういうことだったか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-kU3b) [sage] 2020/09/27(日) 15:12:53 ID:79RfNfYW0 そういう時こそ元ペルソナ、パノラマでいいんじゃないの? 自分はこれがあるからずっとFirefox使ってるくらいだよ 一つの窓で数グループ隠し持ってるような感じ 複数あるが↓こっちの方がいいから試してみたら Panorama Tab Groups https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/panorama-tab-groups/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-S0Wo) [sage] 2020/09/27(日) 16:52:57 ID:AwV87I750 多タブガイジに構うなよ 基地外が感染るぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/27(日) 17:41:08 ID:88J89ASg0 >>722 これ系は挙動がイマイチ理解出来ないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy) [sage] 2020/09/27(日) 18:01:14 ID:DZzWOuJ30 >>724 四の五の言わずに試せばいいだけだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-r8bz) [sage] 2020/09/27(日) 18:14:14 ID:88J89ASg0 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hide-tab/?utm_source=addons.mozilla.org&utm_medium=referral&utm_content=search これでいいかも >>725 グループ化したいのはあくまで一部のタブだけなんですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy) [sage] 2020/09/27(日) 18:52:27 ID:DZzWOuJ30 >>726 理解できないんじゃなくて気に入らないだけでしょ 嘘言うなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Cbwl) [sage] 2020/09/27(日) 20:01:27 ID:wioR2zTMd 引っ掻き回して最終的に納得した奴がhide/unhideなんだからそれこそ意味わからんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e356-S0Wo) [sage] 2020/09/27(日) 22:00:39 ID:2o5RURUX0 >>695 81用のスクリプトに入れ替えたら多段タブは復活したが タブ横のスクロールバーがクリック無効になったのは自分だけかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-b+lb) [sage] 2020/09/28(月) 02:02:51 ID:naN1mb6N0 >>729 段数指定ので試してみたけど確かにクリックやドラッグ効かない 個人的には段数無制限の01を使ってるから困らないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-/ET3) [sage] 2020/09/28(月) 15:36:57 ID:xs8iCrwQ0 ESR68を使ってたけど勝手にESR78にされちゃった アドオンとか色々うごかくなった(´;ω;`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb) [sage] 2020/09/28(月) 15:45:52 ID:Fa1ZRyRM0 動かなくなったアドオンなんてあるか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e356-S0Wo) [sage] 2020/09/28(月) 20:33:55 ID:yZmvnm1d0 >>729は最新版の↓に入れ替えて直った u6.getuploader.com/script/download/1972 対応に感謝 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1291-F8K1) [sage] 2020/09/28(月) 21:23:27 ID:3IYBKsyA0 >>731 スクリプトはメソッド3からメソッド2aへ、uc.jsも72以降のものに更新 CSSは少しだけど要対応 アドオンはそのままで使えた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327b-T/6Y) [sage] 2020/09/28(月) 22:14:44 ID:T5xMwR/I0 Quantumになってからアプデでアドオンが動かなくなったことはないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-uKdC) [sage] 2020/09/30(水) 16:03:02 ID:5ebGOZBK0 >>361 このSearchWP 3.0 を今でも重宝させてもらっていますが 検索バー内に単語が残っている状態でツイッターに書き込もうとするとリターンキーを押したタイミングで文節がごっそり消去されます 文の途中から脈絡なく消えてしまうので最初はまったく原因がわからりませんでしたが 検索バーにある単語を境にして消えていることがわかってから ・SearchWPがカレントウインドウの検索単語から前または後ろの改行までを自動的に範囲指定しているらしい(目には見えない) ・目には見えないが範囲選択した状態でリターンキーを押すわけので上書きされて消える ・漢字変換を確定させる際のリターンでは消去されない というエラーが起きていることだけはわかりました この現象が起きているのはツイッターの書き込み時のみです さしあたってツイッター書き込み時には検索バー内の単語を消去しておくよう努めていますが たまに消すのを忘れたままツイッターに書き込んで文章が途中からごっそり消えて何もかも嫌になって寝ます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-Kk5w) [sage] 2020/09/30(水) 21:59:01 ID:TjIo+/S90 >>704は設定を動かして戻したら直った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4358-UrV4) [] 2020/10/05(月) 14:22:41 ID:51LZRHhC0 いつのまにかReady2Searchで作った検索設定をインポートできなくなってるけどどのバージョンからだろ 重宝してたのに残念だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bc-Y5dV) [sage] 2020/10/05(月) 20:16:54 ID:Ja9UwSfh0 >>738 78からまた使えなくなっちゃったね Ready2Searchに似たMycroft Projectも使えなくなったんだけど、その対応をしてくれる「Add Search Engine from Mycroft Project」っていう拡張があるので、それをちょっと修正すればReady2Searchでも使えるよ(xmlのインポートはできないけど、OpenSearchプラグインのオンラインインストールができる) 拡張ファイルのxpiは中身zipなので、一時的に拡張子をzipに変更して、書庫内のmanifest.jsonファイルを修正するだけ ※いったんインストールしてからプロファイルフォルダのextensionsフォルダにある「add-search-engine-from-mycroft-project@qw.thucfb.com.xpi」を修正するのが楽だと思う manifest.jsonファイルの"content_scripts"の"matches":のところを "*://mycroftproject.com/*" から "*://mycroftproject.com/*", "*://ready.to/search/*" に修正(Ready2SearchのURLを追加する) Ready2SearchのOpenSearchプラグインリンクをクリックすると、インストールページが開いてアドレスバーから検索エンジンを追加できるようになるよ (Firefox Developer Edition 82.0b7で確認) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4358-UrV4) [] 2020/10/05(月) 20:25:40 ID:51LZRHhC0 >>739 後で試してみる ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b0-2+Dn) [sage] 2020/10/05(月) 22:18:31 ID:ghq//iPh0 な、age厨だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2318-aImk) [] 2020/10/05(月) 22:48:30 ID:KZ1R4ve40 今どきage・sageに拘る奴がいるのに驚き 使ってる専ブラのデフォ設定でsageてるならわかるけど、 「sageろ」なんて言うやつは何で昔はsageだったのかを理解せずに20年ぐらい思考停止してるやつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/742
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 260 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s