[過去ログ] Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489:  (ワッチョイ 4576-NNLC) 2020/07/31(金)07:23 ID:gakt3RfF0(1) AAS
 >>488 
 ドンピシャだった。 
 どうも有り難う。 
490(1):  (ワッチョイ 5db1-1vA1) 2020/07/31(金)14:43 ID:WSgoyjN10(1/2) AAS
 昨日からアドオン one tab に入れたyoutubeのアイコンが壊れてるんでんだけど俺だけ? 
 再起動やらアプデやらやっても直らず、アイコン壊れてるだけで問題はないんだけど気持ち悪い 
491(1):  (ワイエディ MMde-xE3T) 2020/07/31(金)15:02 ID:hgyZ0Xa9M(1/2) AAS
 >>490 
 うちはGoogle検索とyoutubeのファビコンが出ない 
492(1):  (ワッチョイ 5db1-1vA1) 2020/07/31(金)15:18 ID:WSgoyjN10(2/2) AAS
 >>491 
 おお、今googleを入れたら俺もアイコン壊れてる 
 俺だけじゃなかったのね、しばらく静観しますかね 
493(1):  (ワッチョイ 9997-dt2Q) 2020/07/31(金)15:58 ID:BGnPssg/0(1) AAS
 OneTabがfavicon取得に使ってるGoogleのfavicon apiで直にwww.google.comやwww.youtube.comを取得してみると 
 「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。〜」が出るからGoogleの機嫌が悪いみたいね 
494:  (ワイエディ MMde-xE3T) 2020/07/31(金)19:55 ID:hgyZ0Xa9M(2/2) AAS
 >>492 
 >>493 
 確認ありがと 
495(1):  (ワッチョイ 45b1-ANno) 2020/07/31(金)21:01 ID:cFePt9Wb0(1) AAS
 Dark ReaderがPC起動する度に設定やサイトリストがリセットされるの自分だけ? 
496(1):  (ワッチョイ ed58-xE3T) 2020/07/31(金)23:46 ID:Why3lCGd0(1) AAS
 >>495 
 これじゃないの?>>488 
 Firefoxのインターネット一時ファイルを消すと一部のアドオンの設定がリセットがされる不具合がある 
497:  (ワッチョイ cd76-c/pH) 2020/07/31(金)23:51 ID:m3wvoJWH0(1) AAS
 CC の site〜か? 
498:  (ワッチョイ 4a56-xE3T) 2020/08/01(土)16:56 ID:0QvLCdgQ0(1) AAS
 >>488 
 smartUp Gestures 
 の設定も消えるわ。 
499:  (ワッチョイ 79ba-ANno) 2020/08/01(土)20:33 ID:/TMfKtNN0(1) AAS
 >>488 
 昨夜まで正常に動いていたのに、今日の夕方にFirefox起動したら 
 CaretTab の設定が消されてしまった。 
500(1):  (ワッチョイ 79ba-ANno) 2020/08/01(土)23:11 ID:fdBS4q6N0(1) AAS
 >>488 
 >>496 
 FX79での不具合(アドオンの設定が勝手に解除されてしまう)への対処法 
  
 [Profiles] にある [extensions] の中にある該当アドオンファイル(拡張子 xpi) 
 のプロパティを開いて、属性[読み取り専用]を■にする。 
  
 【注意】取敢えずの対処法のため何らかの不具合が生じるかもしれないので、 
  設定するにあたっては各自の自己責任でお願いします。 
501:  (ワッチョイ fadc-2W8G) 2020/08/02(日)06:11 ID:duoEMvmV0(1) AAS
 xpi以外のextension関連のファイルやアドオンによって作成されるフォルダやファイルに対して読み取り専用にしないと無意味 
 勿論prefs.jsも例外でない 
 然しコレをすると正常な動作が出来なくなる 
  
 尤も、外部のプログラムが干渉するのだからアンインストールするのが最善 
 CCleaner等は以前から問題だらけなのだから当然アンインストールすべき 
502:  (ワッチョイ 5db1-1vA1) 2020/08/02(日)14:23 ID:QwZ7uMvQ0(1) AAS
 一週間ぐらい前からアドオンのimagusでのpixivサイトのマウスオーバーでの拡大表示が 
 ADSLなみに重い時が多々でてきたんだけど俺だけ? 
503:  (ワッチョイ 4e76-NyYh) 2020/08/02(日)17:48 ID:AeEu8lgL0(1) AAS
 yes 
504:  (ワッチョイ edda-Xvfy) 2020/08/02(日)18:18 ID:f/sJ1c7+0(1) AAS
 Chromeから移行したんです以下2つの機能があるアドオンを探しています。 
 1.Mini-Y 
 Youtubeでコメント欄までスクロールすると動画が「指定のサイズまで小さくなって」「好きな位置で」追従してくれる拡張。 
 いくつか似たようなものを使ってみたのですが、拡張のボタンを押さなきゃいけなかったりサイズ指定ができなかったりしました。 
  
 2.英語のコメントを翻訳すると日本語で置き換えてくれるアドオン 
  
 もしご存知の方いましたら教えてください 
505:  (スップ Sd7a-/ZlF) 2020/08/03(月)02:43 ID:Cm5D6p00d(1) AAS
 Enhancer for youtube 
506:  (ワッチョイ 65b1-7Jaa) 2020/08/03(月)20:13 ID:BO2W4VV70(1) AAS
 TSTでサイドバーのPlain Darkテーマがアップデートで消えてしまったんですがユーザースタイル定義での代替って具体的にどうやるんですか? 
507:  (ワッチョイW ed58-zu9G) 2020/08/04(火)02:20 ID:UhICAhEF0(1/2) AAS
 Firefox users beware: CCleaner wipes Firefox extension settings by default - gHacks Tech News 
 外部リンク:www.ghacks.net 
508:  (ワッチョイ 65b1-UD9X) 2020/08/04(火)12:02 ID:+FOevcKc0(1) AAS
 KEEがうまく動かなくなってしまった。やり方間違ってるのかな。 
 パスワード自体ローカルで保存できてよかったんだけどなぁ 
  
 パスワード管理するアドオンでおすすめありますか? 
509(1):  (ワッチョイW cd7b-tt3/) 2020/08/04(火)13:53 ID:hyL0ilrC0(1/2) AAS
 サイドバーでアドオンを表示するアドオンってないですか? 
  
 ダウンロードしてる最中のファイルとか、ダウンローダーのアドオンとかTampermonkeyとか常に開いてて欲しいものがポップアップとか別ページとかじゃないと表示できないのがどうにも手間… 
510(1):  (ワッチョイW ed58-zu9G) 2020/08/04(火)19:00 ID:UhICAhEF0(2/2) AAS
 >>509 
 まさかとは思うけど、ウィンドウを最大化させた状態(モニタいっぱいに単一ウィンドウを表示)で利用しているのではあるまいな... 
511:  (ワッチョイW cd7b-tt3/) 2020/08/04(火)19:21 ID:hyL0ilrC0(2/2) AAS
 >>510 
 uMatrixとかublock originとかポップアップ画面で操作するのを常時表示しながら操作したいんですよね 
512(1):  (ワッチョイ 1b82-qEq0) 2020/08/05(水)15:57 ID:UdNo8ff90(1/3) AAS
 tempermonkeyでローカルのurlで処理を実行させられないでしょうか? 
 includeにアスタリスクを指定してもローカルでは動きません 
 webでは動きます 
 // @include     * 
513:  (ワッチョイ 59b0-e++8) 2020/08/05(水)17:36 ID:jsLuYbIT0(1) AAS
 な、age厨だろ 
514:  (ワッチョイW a158-FfJD) 2020/08/05(水)18:04 ID:7cBxSPxN0(1) AAS
 >>512 
 @mache file:///* 
515:  (ワッチョイ 1b82-qEq0) 2020/08/05(水)19:08 ID:UdNo8ff90(2/3) AAS
 ↑なんだか動く場合とそうでない場合があります 
 どうしてだろ、、、 
516:  (ワッチョイ 1b82-qEq0) 2020/08/05(水)19:19 ID:UdNo8ff90(3/3) AAS
 治った ありがとう 
 window onloadしてたのがわるかったみたい 
517(1):  (ワッチョイ 59b0-e++8) 2020/08/06(木)07:15 ID:q6YhSNeO0(1/7) AAS
 外部リンク[html]:www.lifehacker.jp 
  
 lifehackerって上記のサイトが最近、広告ブロックやめーや的な小窓を出すようになっちゃって(10秒ほど遅延で出る) 
 uBo(1.28.4)で消そうと要素選択やらリクエストログで色々やったんだが消えてくれない 
 教えろください?(萌え声) 
518(1):  (ワッチョイ a173-Me+J) 2020/08/06(木)07:47 ID:iVaNjdxT0(1) AAS
 >>517 
 購読してるフィルタは? 
 UBO+豆腐のみで出ない 
519(1):  (ワッチョイ a9dc-vim5) 2020/08/06(木)07:57 ID:HiwUa0LV0(1) AAS
 うん、出ない 
520(1):  (ワッチョイ 59b0-e++8) 2020/08/06(木)08:03 ID:q6YhSNeO0(2/7) AAS
 >>518-519 
 マジで?遅延でも出ない?10秒くらい待ってると出る 
  
 フィルタはごく普通で 
 内製5 
 easylist 
 easyprivacy 
 fanboy
省5
521(1):  (ワッチョイ b3bf-oftG) 2020/08/06(木)08:10 ID:U474kh8a0(1) AAS
 >>520 
 多分これをブロックすればいいような気がする 
 外部リンク[js]:www.lifehacker.jp 
522:  (ワッチョイ 59b0-e++8) 2020/08/06(木)08:28 ID:q6YhSNeO0(3/7) AAS
 >>521 
 それやっても効かなかったやつや 
 記述がマズいんかな? 
 今まで試した記述貼ろうとしても 
 謎に書込み弾かれるファック 
523:  (ワッチョイ 59b0-e++8) 2020/08/06(木)08:38 ID:q6YhSNeO0(4/7) AAS
 なんかリクエストログからじゃなくて 
 URL直で記述したら効いたっぽい 
 ちょっと様子見てみる? 
524(1):  (ワッチョイ 01b1-cZvg) 2020/08/06(木)08:42 ID:B9RHHIeL0(1) AAS
 /assets/vendor/brave^$domain=www.lifehacker.jp 
 これでいけたけど 
525(1):  (アウアウイー Sadd-XqVG) 2020/08/06(木)08:42 ID:YCiWu/VWa(1) AAS
 とりあえずこれで出なくなるな 
 画像リンク[png]:imgur.com 
526(1):  (ワッチョイ 59b0-e++8) 2020/08/06(木)09:21 ID:q6YhSNeO0(5/7) AAS
 やっぱ効いてなかった… 
  
 >524 俺環ではNGだった… 
 >525 参考にさせてもらってイケたっぽい 
  
 結局俺環だとmyフィルタではダメでmyルールでイケたのか 
 また一つuBoの小技を覚えた 
 皆さんありがとね〜 
527(2):  (ワッチョイ 4b19-IIsV) 2020/08/06(木)09:49 ID:R/9tLdVC0(1/2) AAS
 >>526 
 解決済みで遅かったが 
 自分は 
 myフィルタ 
 ##.brave-modal__container 
 で消えてる 
528(2):  (ワッチョイ 59b0-e++8) 2020/08/06(木)10:48 ID:q6YhSNeO0(6/7) AAS
 >527 
 それやったけど効かんかったやつや 
 なんでワイのはそれで消えないんか 
 謎やでホンマ 
529(1):  (ワッチョイ 131f-e++8) 2020/08/06(木)11:05 ID:a0HZr3XV0(1/2) AAS
 >>527 
 ページにグレーのフィルターがかかって固まったw 
530(1):  (ワッチョイ 4b19-IIsV) 2020/08/06(木)12:20 ID:R/9tLdVC0(2/2) AAS
 >>528-529 
 あごめん 
 自分ちょっと前にuBoから 
 Nano Adblocker 
 Nano Defender 
 に変更したんだった 
 だから環境が違ったわ
省2
531: 529 (ワッチョイ 131f-e++8) 2020/08/06(木)13:22 ID:a0HZr3XV0(2/2) AAS
 >>530 
 Nano Adblockerでも固まったw 
 でもこれ知らなかったありがと 
532(1):  (ワッチョイ 31be-00xq) 2020/08/06(木)15:41 ID:t0HdpRRe0(1) AAS
 >>528 
 もしかしてフィルター一覧の「Myフィルター」のチェックが外れてない? 
533:  (ワッチョイ 59b0-e++8) 2020/08/06(木)16:36 ID:q6YhSNeO0(7/7) AAS
 チェック入れたらwwwwww 
 イケたwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 俺アホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
 ネ申かな?>532 
534:  (ワッチョイ a9bb-ps3M) 2020/08/06(木)17:39 ID:+eHc2T7Z0(1) AAS
 おいおい、そりゃねえだろwww 
535:  (ワッチョイW 8973-124f) 2020/08/06(木)17:57 ID:lySQfEFt0(1) AAS
 まーよかったね 
536(1):  (ワッチョイ a158-HICl) 2020/08/06(木)22:44 ID:5EVtuwQp0(1) AAS
 サーバーエラー(503、429エラー等々)が返されたとき、 
 そのタブを自動でリロードしてくれるアドオンを探しています。 
 現状はリロードボタンを押して解決しています。 
537(1):  (ワッチョイ 61cf-I3qO) 2020/08/06(木)23:38 ID:HWTjCE8n0(1) AAS
 作ったとしてもそんなアドオンはAMOに認められないんじゃね? 
538(1):  (ワッチョイ 59ba-HICl) 2020/08/07(金)01:15 ID:nGYYYidh0(1) AAS
 >>500を書いた者ですが、 
 Firefoxのアドオン設定をCCleanerが勝手に解除してしまう件の追記です。 
 CCleaner [詳細クリーン]にある Firefox[インターネット一時ファイル]に 
 チェックが入った状態でも、昨日からアドオン設定が解除されなくなった。 
 CCleanerを使っている方、状況はいかがでしょうか。 
539:  (ワッチョイ 61cf-I3qO) 2020/08/07(金)01:23 ID:zOKI/7eU0(1) AAS
 やっぱCCleaner危険だな 
540(1):  (ワッチョイ 1b76-gyt0) 2020/08/07(金)01:46 ID:r4lEx0uW0(1) AAS
 スパイウェアだからな 
541:  (ワッチョイW a158-FfJD) 2020/08/07(金)02:45 ID:TvjQfIya0(1) AAS
 >>540 
 通信させる必要ないだろ... 
542:  (ワッチョイ 9beb-e++8) 2020/08/07(金)05:58 ID:wqIpYXNf0(1) AAS
 CCleanerなんてまだ使ってるやついるんだ…ビックリ。 
543:  (ワッチョイ 1b76-Usqq) 2020/08/07(金)06:30 ID:AYof/eKr0(1) AAS
 一日の終わりにPC掃除しろよw 
544:  (ワッチョイ a158-HICl) 2020/08/07(金)06:49 ID:OIkaxfu+0(1/2) AAS
 >>536です。 
 >>537さん、レスありがとうございます、 
 混雑しているサイトにアクセスするとき(人気のあるチケットを取るときなど) 
 に便利な機能だけど全員がやったらもっと混雑するからだめかなー。 
 でもほしい! 
 クライアントPC側で対処できる方法があったらいいんですが... 
545(1):  (スップ Sd73-5pXl) 2020/08/07(金)07:13 ID:L0usfK0Cd(1) AAS
 ブラウザだけあれば使えるDoS攻撃ツールを公開しろ、自動F5攻撃ツールを作れと言ってるようなもんなんだが 
546:  (ワッチョイ a158-HICl) 2020/08/07(金)07:27 ID:OIkaxfu+0(2/2) AAS
 >>545 
 そんな大それたものだったとは。 
 ド素人のこわさ! 
 納得しました。 
547:  (ワッチョイ 716d-gsPb) 2020/08/07(金)09:04 ID:To0cOU3j0(1) AAS
 まあワイは自分がチケット取るため用に作ってるけどな! 
548(1):  (ワッチョイ 4be1-IIsV) 2020/08/07(金)12:15 ID:yn3/xaww0(1) AAS
 >>538 
 定番システムクリーナー「CCleaner」で「Firefox」拡張機能の設定が失われる不具合 
  
 外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp 
  
 英Piriformは8月6日(現地時間)、 
 定番システムクリーナーソフト「CCleaner」のWindows向け最新版v5.70.7909を公開した。 
 本バージョンは、既存機能の改善と不具合への対処が中心のメンテナンスアップデート。 
 とくに「Firefox」ユーザーにとっては重要な修正が加えられているのでかならずアップデートしておきたい。
省6
549:  (ワッチョイ ebdc-/tCR) 2020/08/07(金)15:51 ID:givp+I2e0(1) AAS
 CCleanerなんぞ時代遅れも良いとこのマルウェアだ 
 削除すべし 
550:  (ワッチョイ 01b1-e++8) 2020/08/07(金)20:22 ID:uYVqoGwq0(1) AAS
 そういう場合は他の代替アプリを教えてあげなきゃ 
551:  (ワッチョイW 0b7e-7MK0) 2020/08/07(金)20:56 ID:iw8oykFY0(1) AAS
 マルウェアがうざすぎてとっくの昔に使わなくなったな 
552:  (ワッチョイ 5111-mrmf) 2020/08/08(土)01:10 ID:TYVWaemp0(1) AAS
 その手のソフトをどうしても入れたいならBleachBitでいいいんじゃないの 
553:  (プチプチ 91b1-HICl) 2020/08/08(土)14:04 ID:FM1Hht1z00808(1/3) AAS
 自分はwisecare365を使ってるけど 
 これもお掃除すると初期設定に戻されちまうな 
 かと言って使わないと気分的にあれだから仕方なく使って、起動毎に再設定してるわ 
554(1):  (プチプチ 13dc-e++8) 2020/08/08(土)14:36 ID:a5Dp882B00808(1) AAS
 不具合あるなら、その項目を除外すればいいだけでしょ 
  
 クリーナーの類いを事前チェックせずにそのまま実行しちゃうやつの気が知れないわ 
555:  (プチプチ 3356-e++8) 2020/08/08(土)15:10 ID:f65LQHqP00808(1) AAS
 >>548 
 >“Firefox アカウント”を有効化した「Firefox」で 
 有効にしてないけど、拡張機能の設定消えてたけどな。 
556:  (プチプチ ebdc-/tCR) 2020/08/08(土)15:34 ID:VtBpwPmH00808(1) AAS
 CCleaner等の外部アプリケーションはFirefoxとは直接無関係だから、以後話題にするのは禁止方向にしないと脱線する 
 そもそもOS標準のではないのだから何が起きても自己責任で、コレが原因で問題発生しても当事者の問題 
557:  (プチプチ 1376-Usqq) 2020/08/08(土)16:34 ID:NXXUOxTE00808(1) AAS
 wisecare365(中国製) 
558:  (プチプチ 91b1-HICl) 2020/08/08(土)17:04 ID:FM1Hht1z00808(2/3) AAS
 >>554 
 除外しても初期化されるんだよね 
 それに設定初期化されるのfirefoxだけなんだよな 
 掃除しても他ブラウザは問題なく設定維持されてるしさ 
559:  (プチプチ 61cf-HICl) 2020/08/08(土)17:37 ID:tK/Cn8jG00808(1) AAS
 CCleanerの問題なのでそちらのスレでどうぞ 
560(1):  (プチプチ 91b1-HICl) 2020/08/08(土)17:44 ID:FM1Hht1z00808(3/3) AAS
 いや、自分はwisecare365 
 cc使ってる人達は他ブラウザはどうなのかね? 
 自分みたいにfirefoxだけ初期化される感じ? 
561(1):  (プチプチ 8973-b2d7) 2020/08/08(土)18:28 ID:1excPvKm00808(1) AAS
 いやじゃねえよ出てけボケ 
562:  (ワッチョイ d111-e++8) 2020/08/09(日)01:38 ID:ZBe7QIf/0(1) AAS
 FF79 
 Gesturefy3.06 
  
 FF起動したとき、時々Gesturefyの設定が初期設定に戻ってるんだけど。 
 これってバグなんだろうか? 
 新規プロファイルでやっても、現象が起こっているんだけど。 
563:  (ワッチョイ 716d-gsPb) 2020/08/09(日)03:31 ID:OzCptXUA0(1) AAS
 これはCCleanerの流れ 
564:  (アウアウエーT Sa23-e++8) 2020/08/09(日)06:43 ID:oQUMqiGha(1) AAS
 ウェブページを翻訳 
 ショートカットも設定されてマウスジェスチャーに登録してメチャ便利 
565(1):  (ワッチョイ 51e5-zsw0) 2020/08/09(日)16:48 ID:yZA00x800(1) AAS
 外見をバージョン56にするテーマか拡張機能ってありますか? 
566:  (ワッチョイ d1b1-EW54) 2020/08/09(日)16:59 ID:P3jYhuaY0(1) AAS
 >>560-561にワロタ 
567(1):  (ワッチョイ 49f6-mv9G) 2020/08/09(日)21:54 ID:3NW+wwIs0(1) AAS
 >>565 
 ない 
 WebExtensionオンリーになってからアドオンでUIを改変する方法はなくなった 
568:  (ワッチョイ 69e5-YI7V) 2020/08/09(日)22:58 ID:CcMVISBy0(1) AAS
 >>567 
 そうですか、新しい外見に慣れるしかないですね 
 レスありがとうございました 
569(1):  (ワッチョイ d111-IIsV) 2020/08/10(月)02:25 ID:ppQ6vZW50(1) AAS
 Gesturefyの設定、初期状態に戻るのは。 
 CCleanerは使ってないけど。 
 おま環なのかなぁ。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s