[過去ログ]
Mozilla Firefox質問スレッド Part187 (1002レス)
Mozilla Firefox質問スレッド Part187 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金) 01:26:26.06 ID:dfoNH8zL0 DCLXVI http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金) 20:31:16.29 ID:DJudk1By0 >>664 IE、Edge、chromeはしない つか、便利にしてある機能を自ら別の機能で不便にするアホ開発陣なんて早々いない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土) 11:38:00.51 ID:4Ck68l1t0 一つの動作をさせるのにアドオンとスクリプト それぞれのメリット・デメリットってある??? AutopagerizeとかTextlinkとかどっちでもできるしょ? 違いとかあるのかなって。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/668
669: マリンバード [] 2020/06/13(土) 12:14:30.32 ID:kUM4v7kS0 メニューバーの位置について Firefoxに詳しい方、教えて下さい。 「ファイル」「編集」「表示」等々の【メニューバー】が、最上部ではなく、上から4段目に下がってしましました。 メニューバーを最上部へ移動させる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 13:00:05.87 ID:FWig+P/f0 タブバーの位置変えるCSS使ってるからでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 13:07:05.88 ID:Ni4Wz24q0 タブバーがデフォルトの位置でも少し使えば慣れてしまうから この際もうcss使うのをやめてちまいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 13:12:22.18 ID:mPhS5qhf0 間違えた やめちまいな、だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 13:57:24.61 ID:mOKVXNAB0 わかりまちた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 15:23:30.02 ID:6H7RS1AD0 storageフォルダがドンドン膨らんできて255MBになってる。 みんな、どの程度? これ整理する方法あるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 15:28:56.62 ID:uBBfGyz50 クラウドで2Gまで保存してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/675
676: マリンバード [] 2020/06/13(土) 22:26:19.03 ID:kUM4v7kS0 名無しさん@お腹いっぱい。さん、ありがとうございました! userChrome.cssを元に戻すと、治りました!!! 本当にありがとうございました(^_^) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 22:34:38.75 ID:48TiWO+t0 基地外クソコテage厨スルー推奨 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 23:05:31.91 ID:BIKEpoSK0 >>674 storageフォルダはアドオン8個で10MBくらいだな アプデした時とかに必要なアドオンの設定だけ残して消すようにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 23:23:49.48 ID:amfATB7N0 うちのはstorageフォルダ185MBだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 00:40:48.17 ID:u9aDUKGE0 UIのカスタマイズに関しての質問なのですが Firefox 77.0.1 64bitにて タブバー左右の< >ボタンと、タブリストのドロップメニューの V アイコンを消して タブバーをブラウザの幅いっぱいに延ばしたいのですが userChome.cssなどで実現可能でしょうか? https://imgur.com/594JdtW.png これを https://imgur.com/vtlcsCU.jpg こんな感じにしたいのです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 06:52:25.62 ID:MUJhQmRR0 >>678 どのようにしてけしてるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日) 09:09:12.95 ID:RH4o96XX0 リンクを右クリックしたとき、 ・プライベートウインドウで開く ・Pocketに保存 を間違ってクリックしてしまうことがあります この機能自体いらないんで機能丸ごと抹殺したいんですがどうすればいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日) 10:01:41.48 ID:CjOFGDTS0 Yahooニュースを見るとあなたにおすすめの記事ってのが下のほうにずらっと出るけど、 何も触ってないのに文字がピクピク動いて気持ち悪い おすすめの枠の外は動いてない この現象を検索したらYahooに問い合わせた人がいて、Yahooで確認できなかったということでおま環扱いされたらしい smoothScroll切ってるのに切れてないのかなと思ってconfigで確認したらtrueになってるのがあったから全部falseにしたけど直らない どうすれば直る? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 10:11:38.12 ID:9ELRKjvx0 >>683 redditでも同様の現象が発生していた一年前 もう治ったけど いったん新規プロファイルにしてみたら? https://www.reddit.com/r/firefox/comments/bvkrik/textimages_shaking_on_redditcom/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 10:46:30.46 ID:M7fjrita0 >>682 /* Pocket を非表示 */ user_pref("extensions.pocket.enabled", false); プライベートウインドウはわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 11:17:03.81 ID:+m0J5lSS0 まとめサイトとかの埋め込みツイッター動画が再生できないんだけどどうしたら改善できる? Cookie全削除したら少しの間は見えるがまたすぐ再生できなくなる トラッキング防止機能とか言う所色々触ってみたけど効果なし Chromeでは普通に再生できてるからファイアフォックスの問題だと思うんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/686
687: 686 [sage] 2020/06/14(日) 11:22:01.71 ID:+m0J5lSS0 再生されずにThe media could not be played.というメッセージが出てくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 11:36:41.15 ID:5nZDEoUd0 俺は逆にそういう動画が勝手に再生されて困っている 自動再生設定関係細かいとこまで全部切ってるつもりなんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 11:41:37.35 ID:IJw8eqAe0 まとめサイトなんて利用すんなよ カスの養分 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 11:46:24.83 ID:I+Su+Npn0 Cookie AutoDeleteの自動クリーニングで見続けられるけど ログインし直すほうが面倒かも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 14:08:34.64 ID:myGNynwZ0 直接firefoxの質問ではないのですが フォント設定にある プロポーショナル、明朝体、ゴシック体、等幅 が混在してわかりやすく使われているページがあれば教えてください https://i.imgur.com/SOYp6JN.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日) 14:19:16.23 ID:PGqq0wTm0 Google[webページ フォント一覧] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/692
693: 691 [sage] 2020/06/14(日) 14:56:19.01 ID:myGNynwZ0 firefoxのフォント指定を変えることでページの見栄えがどのように変わるか 同一ページ内のひと目で見渡せる範囲内にfirefoxの4種類とも使われている 一般的な(あまり細かいフォント指定をしてない)ページを知りたいという意味です 説明不足失礼しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 16:39:41.25 ID:7gNLVNKK0 ブラウザ立ち上げ時に content-signature-2.cdn.mozilla.net と勝手に通信しているようなのですが、やめさせることはできませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 16:44:53.91 ID:M3OGxP5l0 できますよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 16:48:43.56 ID:q7EOdLmR0 >>694 何のための通信かもろくに把握してないようだけど、そんな状況でやめさせることに何の意味が? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 16:54:20.25 ID:M3OGxP5l0 googleセーフブラウズだっけ? あのバージョンが最新か判断する方法あるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 17:36:59.80 ID:8lwyK7E/0 >>681 Profiles\***\storage\default内の必要なmoz-extension+++(UUID)フォルダだけ残してバッチファイルで消してるだけですよ アドオンのUUIDはabout:debugging#/runtime/this-firefoxを見れば確認できます Profileを作り直す時とかprefs.jsを削除するとUUIDはリセットされるからuser.jsにextensions.webextensions.uuidsの項を書いておくと楽 消す前にバックアップを忘れず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 17:57:12.99 ID:8Gj9DXAv0 なるほど、そのstorageの中のSQLITEファイルを開くと webExtensions-storage-localmoz-extension://******^userContextId=**** ってのが書いてあって、userContextIdが全て一致しているわけね つまりブラウザごとに番号がついていて、IP変えようと何しようとブラウザ情報から同一認定されるわけだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 18:41:05.90 ID:Bw9IqgY60 >>698 レス、ありがとう。 about:debugging#/runtime/this-firefoxでUUIDは確認できますが、それからどうすべしか? ちょっと敷居がたかそうで諦めます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 19:43:36.03 ID:x8mgxqF20 privacy.userContext〜っていう設定項目があるから全部切ってみたけど、勝手に戻されるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 20:10:48.10 ID:8lwyK7E/0 >>700 俺は低スペ時代の癖でProfile内のいらないファイルはなるべく消したいマンだからやってるだけで 気にならないのなら消す必要はないですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 20:55:25.81 ID:Bw9IqgY60 >>702 了解です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 21:24:36.97 ID:AoiV8E6t0 何気にabout:supportを眺めてたら、画像処理の項目がWebRenderじゃなくDirect3Dになってたんだが で、about:configのgfx.webrender.allを確認したら、falseになってた。Developer Edition 78でも同様 いつの間にかWebRenderはデフォルト無効になったの? 何か不具合でも出てるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 00:32:18.66 ID:xRyQjZP00 今、バグ修正のために一時的に戻しているらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 00:58:21.00 ID:ijvnO4RD0 >>705 マジか、情報ありがとうー やはりというか、不具合が出てたのか。手動で戻さなくて良かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火) 00:50:37.73 ID:M0k1FvRV0 77にしてからだと思うのですが、amazonのレビューのカスタマーの画像をクリックして出るウィンドウがめちゃくちゃ小さくなってしまったのですが 大きくする方法はありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 07:19:18.92 ID:XKnuO9U50 You Tubeを昔のレイアウトで使うために、YT - Old designってスクリプト入れてたんだけど 対策されたのか効かなくなってしまいました You Tubeを昔のレイアウトに戻す方法ないでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 07:57:02.80 ID:33R9uTEN0 >>708 こっちも昨日まで機能してたアドオンがダメになった これはダメかもわからんね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 09:06:07.78 ID:0/wB3kL20 >>708 方法はあるよ スクリプト実行するアドオン入れてスクリプト書けばできるでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 13:36:44.30 ID:XKnuO9U50 >>709>>710 なんか今やったら治ってました 特に何もしてません 朝はFirefoxもChromeも旧レイアウトにならなかったのに 今は両方旧レイアウトになってます ツベ側がおかしかったのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 13:42:21.57 ID:6cL61Ry90 ツベ側はさっさと廃止したい アナウンスして廃止 → 文句が来たので一時的に戻す アナウンス済みなのでこっそり廃止 → まだ苦情が来るので一時的に戻す 以下、反応が無視できるくらいまで繰り返し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 22:15:05.29 ID:3w5nLJ2l0 一時的なテストだろうね こちらもクッキーいじって旧デザインにしてたのに新デザインになって ついに旧デザイン廃止か…と思ったらしばらくして元に戻った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 00:16:01.89 ID:KDpLdXFJ0 げーまた新UIになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 03:03:26.57 ID:tfSR8S4z0 ABテストだろホント頻繁にやってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 13:25:54.74 ID:5wMhT5Ti0 また新しいデザインになってた もう旧デザインは無理なのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 13:41:18.61 ID:8jh0GVGV0 UAをFirefoxの古いバージョンのにすればまだ旧UIで表示できる 30番台くらいのやつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 14:26:32.29 ID:nRh1e78n0 何でそこまで旧デザインに固執するん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 14:30:22.38 ID:syE/fbeD0 慣れだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 14:34:29.95 ID:Dui1uI730 重いから 古いパソコンと古いブラウザに優しくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/18(木) 15:11:44.70 ID:VXUOH/Oa0 いまだにタブとメニューの位置がぁぁぁ って言う奴がいるスレなんだぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 17:50:16.00 ID:T8A4UkJB0 Youtube新デザインでもいいけどサムネの大きさとか数とか選べるようにしてほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 18:18:12.89 ID:5wMhT5Ti0 >>722 自分もそれが嫌で旧バージョン使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/18(木) 18:34:14.72 ID:xXrCIZE70 https://00.bulog.jp/archives/228 https://outkura.com/3420.html/ これらのサイトを参考にして ブックマークのフォルダの色を黄色に変えようとして デフォルトではChromeフォルダもないので ChromeフォルダとuserChrome.cssを作って試したのですが、 うまくいきません 現在はこの方法ではできないのでしょうか ほかにあったら教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 18:50:22.25 ID:j4zGaAqn0 な、age厨だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 20:17:32.19 ID:XS9AY7rt0 windows10 firefox77の最新版でliveだけブラック画面のままずっと読み込み中で見れなくなりました 昨日までは見れてました やったこと firefoxのキャッシュ削除→見れない アドブロック解除→見れない エッジで開いてみる→見れた 巣窓に入れているyoutubeアプリで見てみる→見れた 既定のブラウザのfirefoxでyoutubeliveを見たいんですが対処法教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 20:33:24.57 ID:q2+cnLNb0 ■質問・相談する前に [メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 20:42:00.61 ID:iADOq4M+0 >windows10 >firefox77の最新版でliveだけブラック画面のままずっと読み込み中で見れなくなりました >昨日までは見れてました 今見たらキャッシュ削除しなくても、、アドブロック使ってても、普通に見られるわ なにが原因なんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/18(木) 20:47:35.31 ID:XS9AY7rt0 >>727 やってみましたがセーフモードでも見れないです・・・ スマフォのアプリでは見れるんですが・・・ >>728うーんなんででしょう・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 20:51:12.34 ID:iADOq4M+0 >>729 一度win10のアクセス回線を切断してから再接続して、 それでyoutubeのlive動画を再読み込みしてもだめ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 20:53:44.93 ID:XS9AY7rt0 >>730 それどうやるんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:00:20.64 ID:iADOq4M+0 >>731 いや、単にfirefoxでyoutubeのlive動画見てると回線切れて、急に真っ暗になることはよくあるんで 真っ暗になったら、ブロードバンド接続を切断→自動的に接続でlibe動画を再読み込みすると見られるようになるんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:05:17.67 ID:XS9AY7rt0 >>732 ずっとグルグル円が真ん中で回って読みこまないんで・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:08:58.72 ID:iADOq4M+0 >>733 それfirefoxでしょっちゅうなるんだけど、 firefoxでブラウザを新しく立ち上げてからyoutubeliveを見ると読み込むようになって、 それでも読み込まないときに、毎回ブロードバンド接続を切断→自動的に接続で再読み込みするとスムーズに見られるようになるんだけど 俺の場合はそれで真っ暗になるのが解消されるんで、解消されないようなら何が原因だろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:10:50.99 ID:XS9AY7rt0 ブロードバンド接続を切断ってどうやるの? ルーター再起動でいいん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:12:40.50 ID:kxuAZOqY0 >>726 >>2はやってみた? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:32:20.19 ID:xcsoqE2y0 つべじゃないけどFFを使ってると回線が切れて数十秒どこもアクセス不能になることはしょっちゅうある 時間経ってリロードすれば直るけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:40:58.69 ID:ATEs9h1e0 >>736 やってみましたが無理でした・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:45:03.80 ID:e/LaC7il0 Youtubeでたとえば車の動画ばっかり見ててトップページに戻ったら 車関連の動画ばっかり出てきますよね だけどブラウザを閉じてしまうと全部リセットされて、全く何の履歴もない状態のトップページになってしまいます どうしたら過去に見た動画の関連が残ったままになるんですか? 他のブラウザならちゃんと残るんですが クッキーやキャッシュなどはブラウザを終了したら削除する設定にはしてないのにクリアされてしまいます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:47:19.83 ID:ATEs9h1e0 youtubeがなんか仕様変更したみたいなのでそれかなぁ・・・ wifiと4G回線どっちやってもfirefoxとchromeでも見れません win10のエッジとスマフォのyoutubeアプリでは見れます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:49:46.80 ID:iADOq4M+0 >>740 chromeでも見られないなら、ログインしているからじゃない? ログインしないで直接youtubeliveを見てみたら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 21:57:12.63 ID:ATEs9h1e0 >>741 あ!ログアウトしたままならfirefoxで見れました! でもまたログインしたらグルグル状態>< スマフォのアプリでは同じアカウントで普通に見れるし書き込みもできるんですがなんででしょうか・・・ 新UIがどうのこうの変わってるみたいですが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 22:02:41.45 ID:iADOq4M+0 >>742 PCでwin10のままログインした状態だと、もうchromeでもfirefoxでもliveは見られないよ edgeは最新版にバージョンアップしていなければ、ログインしたまま見られるみたいだけど、 俺は最新版にしたら見られなくなった ログインしなくてもコメントとか投げ銭しない限り、不便はないと思うけど どうしてもコメントしたかったら、スマホのほうでログインすれば見られるよ なぜかPCのwin10からだと、ログインしたままでは見られなくなる PCはsafariでもダメ クッキー使用しないサイトでyoutubeアカウントを新規登録して作成すると、 ログインしながら見ることができるよ 面倒だろうから、素直にログインしないでliveを見つつ、コメントしたけりゃスマホでログインしてlive見てくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 22:08:31.99 ID:ATEs9h1e0 >>743 今別のgoogleアカウントでyoutubelive見れました なんか元アカウントの設定の問題のような気がします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 22:11:07.09 ID:iADOq4M+0 >>744 元アカウントをクッキー使用した状態で登録していると見られないっぽい クッキー無効にしてアカウント登録すると見られるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 22:16:01.27 ID:ATEs9h1e0 >>745 それは元アカウントのクッキー無効にしてyoutubeのアカウント再登録ですか? そんなことできるんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/746
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 256 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s