[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part187 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: 2020/06/08(月)07:50 ID:Z7gDhl/I0(1) AAS
>>636
へぇ、それは知らなかった。いつもflashで見ていたわ。
638: 2020/06/08(月)09:23 ID:7Fx4QZ8G0(1) AAS
スクリプトでチラシ画像を自動取得してるわ
639: 2020/06/09(火)08:04 ID:hz9KS1CR0(1) AAS
ヨドバシ接続できない問題発生
Cookie削除後は接続可能になるが、その後また即接続不可になる
なんだよこれ・・・
640: 2020/06/09(火)11:34 ID:koJBjqcF0(1) AAS
ヨドバシ問題無いなあ
でも気になる
これだけ書き込みが多いと問題を再現させたくなるw
641: 2020/06/09(火)11:45 ID:no1+BSo70(1/2) AAS
ヨドバシ云々なんて毎回同じ奴でしょ
642
(2): 2020/06/09(火)13:27 ID:1kjqpwkE0(1) AAS
>>181
本スレで、about:configでURLバーの拡大を無効にしたら、
77以降はURLバーで検索する時、下に検索エンジンの候補が出なくなったと書いたのだが、
そのCSSで試したら直ったわ。
いいサイトを教えてくれてありがとう。
643
(1): 2020/06/09(火)14:02 ID:zM/gdSrc0(1/2) AAS
v77.01(v77系?)てamazonでエロDVDの商品ページをマウスホイールでページ下まで回転させるとページが伸びるバグ再発してね?
v76.01はこの現象直ってたのになぁ
644: 2020/06/09(火)14:07 ID:7fhm/6tb0(1/2) AAS
77だけど問題なし
つうか、今までそんな症状出たことない
645: 2020/06/09(火)14:15 ID:fAkHtkrV0(1/3) AAS
>>643
ヤフー検索とか、サイトによってはページが伸びたり文字が重なるバグしょっちゅうだよ
646: 2020/06/09(火)14:37 ID:EpCIjsRM0(1) AAS
ねーよ
647: 2020/06/09(火)14:42 ID:wu/eM5ZfO携(1) AAS
PCからでもYahooはよくページ伸びの不具合が出ちゃう
再読み込みすりゃ直るけど
648: 2020/06/09(火)14:43 ID:zM/gdSrc0(2/2) AAS
今も試してる限りやっぱv77.01はダメだわ伸びる伸びる
ページ内の他人チェックしたとかいうサムネルのページを1/9→2/9…と切り替えると9/9になるまで無限に伸びるわ

これ10(1909)内蔵のEdgeは問題ないのも確認済み
問題の出ないFirefox v76.01の設定はv77で追加された個所以外は同じだし、まるで原因不明
セキュリティとか甘くしたりパフォーマンスも切り替えてみたけどこっちではやっぱv77.01はダメだ伸びる

Windows10(1909)
1660Ti
649: 2020/06/09(火)14:48 ID:fAkHtkrV0(2/3) AAS
うちもwin10の1909
ページ伸びバグはしょっちゅうだから、しょうがないね
650: 2020/06/09(火)14:48 ID:7fhm/6tb0(2/2) AAS
回線速度大幅に落ちててそれが影響してるとか?
651: 2020/06/09(火)14:49 ID:fAkHtkrV0(3/3) AAS
今の測定で137mbs
不便な速度じゃないと思うんだけどねえ
652: 2020/06/09(火)18:18 ID:no1+BSo70(2/2) AAS
まっさらなプロファイルで試しての話なんだよね勿論?
653: 2020/06/09(火)18:52 ID:d6LHXpa80(1) AAS
質問じゃ無くて愚痴なんだから
大変だねって言っとけばいい
654
(2): 2020/06/09(火)20:15 ID:kOjqZMI90(1/2) AAS
>>642
自分が今使ってるCSSよりスッキリしてたので試してみたが、そのCSSだとフォーカスされると入力欄が数px上にずれてしまう

ちなみに俺使ってるCSSは何処で入手したのか忘れてしまったのでここに貼り付けるけど許してね
#urlbar[breakout-extend]{top:calc((var(--urlbar-toolbar-height) - var(--urlbar-height)) / 2)!important;left:calc((var(--urlbar-toolbar-width) - var(--urlbar-width)) / 2)!important;width:100%!important}
#urlbar[breakout-extend] #urlbar-input-container{height:calc(var(--tab-min-height) - 3px)!important;padding:0px!important}
.urlbarView{margin:0px!important;width:100%!important}
.urlbarView-row{padding:0px!important}
655: 2020/06/09(火)22:29 ID:kOjqZMI90(2/2) AAS
>>654だけど一つ質問するの忘れてた
このCSSだけだと入力欄をフォーカスすると出てくる”枠の影”がちょっとウザいので消したいんだけど
影の要素が見つけられなくて・・・教えてぇ
656: 2020/06/10(水)09:56 ID:yIw8KXvR0(1) AAS
俺はヨドバシにログインしようとするとaccess deniedでログインできない

保存されたパスワードが変更しないように気を付けながらわざと1文字づつ間違って、
「ユーザー名かパスワードが間違っています」表示が出てから
正しい情報でログインしようとすると成功する

意図的に間違わないでログインしようとすると必ずaccess denied

ただこれも、間違ったパスワード入れてログインボタンを押してもaccess deniedになるときがある
657: 642 2020/06/10(水)12:22 ID:40936AiZ0(1) AAS
>>654
> そのCSSだとフォーカスされると入力欄が数px上にずれてしまう

おま環だろうね。俺の環境ではそんなことないから。
教えてくれたCSSも試してみたが、前のと特に変わらないので、
スッキリしている前のに戻したわ。
枠の影がウザいらしいけど、俺は特に気にならないなぁ。
658: 2020/06/10(水)12:59 ID:XAjjx/7d0(1) AAS
outline: none;
659: 2020/06/10(水)13:48 ID:03fPjJP50(1) AAS
youtubeをクリックすると動画ページが少し下がってスクロールされるのですが
どうすれば治るでしょうか?
660: 2020/06/10(水)14:34 ID:Vqoe5UG60(1) AAS
セーフモードでもその症状出る?
661: 2020/06/10(水)19:27 ID:C7+NTPer0(1) AAS
たぶん入れてるアドオンのせいでしょうね
662: 2020/06/10(水)19:51 ID:Z9z7f6ws0(1) AAS
すべてのブックマークでこのURLタグの表示のように登録したブックマークフォルダ自体を一覧で表示できるアドオンはありますか?
画像リンク[jpg]:ascii.jp

bookmark search plus 2は入れてますが一つのサイトずつ右クリックしないと表示しません
663: 2020/06/11(木)18:01 ID:2r/rg/sD0(1) AAS
FirefoxのURLバー拡大は国内外でも評判悪いのになぜここまでこだわるのでしょうか?
下のお気に入りバーにかぶって視認性や操作性を悪くしてまでやることではないと思いますが
せめて設定で選択できるようにすべきですがそれもさせない理由はなぜでしょうか?
664
(1): 2020/06/11(木)18:52 ID:lR2lvePd0(1) AAS
ああ、このバーが拡大するのはfirefoxだけなのか
毎回不思議に思ってた
665: 2020/06/11(木)19:58 ID:Mm4ZPgep0(1) AAS
……
666: 2020/06/12(金)01:26 ID:dfoNH8zL0(1) AAS
DCLXVI
667: 2020/06/12(金)20:31 ID:DJudk1By0(1) AAS
>>664
IE、Edge、chromeはしない
つか、便利にしてある機能を自ら別の機能で不便にするアホ開発陣なんて早々いない
668: 2020/06/13(土)11:38 ID:4Ck68l1t0(1) AAS
一つの動作をさせるのにアドオンとスクリプト

それぞれのメリット・デメリットってある???

AutopagerizeとかTextlinkとかどっちでもできるしょ?
違いとかあるのかなって。
669: マリンバード 2020/06/13(土)12:14 ID:kUM4v7kS0(1/2) AAS
メニューバーの位置について
Firefoxに詳しい方、教えて下さい。
「ファイル」「編集」「表示」等々の【メニューバー】が、最上部ではなく、上から4段目に下がってしましました。
メニューバーを最上部へ移動させる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
670: 2020/06/13(土)13:00 ID:FWig+P/f0(1) AAS
タブバーの位置変えるCSS使ってるからでしょ
671: 2020/06/13(土)13:07 ID:Ni4Wz24q0(1) AAS
タブバーがデフォルトの位置でも少し使えば慣れてしまうから
この際もうcss使うのをやめてちまいな
672: 2020/06/13(土)13:12 ID:mPhS5qhf0(1) AAS
間違えた
やめちまいな、だった
673: 2020/06/13(土)13:57 ID:mOKVXNAB0(1) AAS
わかりまちた
674
(1): 2020/06/13(土)15:23 ID:6H7RS1AD0(1) AAS
storageフォルダがドンドン膨らんできて255MBになってる。
みんな、どの程度?
これ整理する方法あるの?
675: 2020/06/13(土)15:28 ID:uBBfGyz50(1) AAS
クラウドで2Gまで保存してる
676: マリンバード 2020/06/13(土)22:26 ID:kUM4v7kS0(2/2) AAS
名無しさん@お腹いっぱい。さん、ありがとうございました!
userChrome.cssを元に戻すと、治りました!!!
本当にありがとうございました(^_^)
677: 2020/06/13(土)22:34 ID:48TiWO+t0(1) AAS
基地外クソコテage厨スルー推奨
678
(1): 2020/06/13(土)23:05 ID:BIKEpoSK0(1) AAS
>>674
storageフォルダはアドオン8個で10MBくらいだな
アプデした時とかに必要なアドオンの設定だけ残して消すようにしてる
679: 2020/06/13(土)23:23 ID:amfATB7N0(1) AAS
うちのはstorageフォルダ185MBだった
680: 2020/06/14(日)00:40 ID:u9aDUKGE0(1) AAS
UIのカスタマイズに関しての質問なのですが
Firefox 77.0.1 64bitにて
タブバー左右の< >ボタンと、タブリストのドロップメニューの V アイコンを消して
タブバーをブラウザの幅いっぱいに延ばしたいのですが
userChome.cssなどで実現可能でしょうか?
画像リンク[png]:imgur.com
これを
省2
681
(1): 2020/06/14(日)06:52 ID:MUJhQmRR0(1) AAS
>>678
どのようにしてけしてるの?
682
(1): 2020/06/14(日)09:09 ID:RH4o96XX0(1) AAS
リンクを右クリックしたとき、
・プライベートウインドウで開く
・Pocketに保存
を間違ってクリックしてしまうことがあります
この機能自体いらないんで機能丸ごと抹殺したいんですがどうすればいいですか?
683
(1): 2020/06/14(日)10:01 ID:CjOFGDTS0(1) AAS
Yahooニュースを見るとあなたにおすすめの記事ってのが下のほうにずらっと出るけど、
何も触ってないのに文字がピクピク動いて気持ち悪い
おすすめの枠の外は動いてない
この現象を検索したらYahooに問い合わせた人がいて、Yahooで確認できなかったということでおま環扱いされたらしい
smoothScroll切ってるのに切れてないのかなと思ってconfigで確認したらtrueになってるのがあったから全部falseにしたけど直らない
どうすれば直る?
684: 2020/06/14(日)10:11 ID:9ELRKjvx0(1) AAS
>>683
redditでも同様の現象が発生していた一年前
もう治ったけど
いったん新規プロファイルにしてみたら?
外部リンク:www.reddit.com
685: 2020/06/14(日)10:46 ID:M7fjrita0(1) AAS
>>682
/* Pocket を非表示 */
user_pref("extensions.pocket.enabled", false);

プライベートウインドウはわからない
686
(1): 2020/06/14(日)11:17 ID:+m0J5lSS0(1/2) AAS
まとめサイトとかの埋め込みツイッター動画が再生できないんだけどどうしたら改善できる?
Cookie全削除したら少しの間は見えるがまたすぐ再生できなくなる
トラッキング防止機能とか言う所色々触ってみたけど効果なし
Chromeでは普通に再生できてるからファイアフォックスの問題だと思うんだけど
687: 686 2020/06/14(日)11:22 ID:+m0J5lSS0(2/2) AAS
再生されずにThe media could not be played.というメッセージが出てくる
688: 2020/06/14(日)11:36 ID:5nZDEoUd0(1) AAS
俺は逆にそういう動画が勝手に再生されて困っている
自動再生設定関係細かいとこまで全部切ってるつもりなんだけど
689: 2020/06/14(日)11:41 ID:IJw8eqAe0(1) AAS
まとめサイトなんて利用すんなよ
カスの養分
690: 2020/06/14(日)11:46 ID:I+Su+Npn0(1) AAS
Cookie AutoDeleteの自動クリーニングで見続けられるけど
ログインし直すほうが面倒かも
691
(1): 2020/06/14(日)14:08 ID:myGNynwZ0(1/2) AAS
直接firefoxの質問ではないのですが
フォント設定にある プロポーショナル、明朝体、ゴシック体、等幅
が混在してわかりやすく使われているページがあれば教えてください
画像リンク[png]:i.imgur.com
692: 2020/06/14(日)14:19 ID:PGqq0wTm0(1) AAS
Google[webページ フォント一覧]
693: 691 2020/06/14(日)14:56 ID:myGNynwZ0(2/2) AAS
firefoxのフォント指定を変えることでページの見栄えがどのように変わるか
同一ページ内のひと目で見渡せる範囲内にfirefoxの4種類とも使われている
一般的な(あまり細かいフォント指定をしてない)ページを知りたいという意味です
説明不足失礼しました
694
(1): 2020/06/14(日)16:39 ID:7gNLVNKK0(1) AAS
ブラウザ立ち上げ時に
content-signature-2.cdn.mozilla.net
と勝手に通信しているようなのですが、やめさせることはできませんか?
695: 2020/06/14(日)16:44 ID:M3OGxP5l0(1/2) AAS
できますよ
696: 2020/06/14(日)16:48 ID:q7EOdLmR0(1) AAS
>>694
何のための通信かもろくに把握してないようだけど、そんな状況でやめさせることに何の意味が?
697: 2020/06/14(日)16:54 ID:M3OGxP5l0(2/2) AAS
googleセーフブラウズだっけ?
あのバージョンが最新か判断する方法あるかな?
698
(1): 2020/06/14(日)17:36 ID:8lwyK7E/0(1/2) AAS
>>681
Profiles\***\storage\default内の必要なmoz-extension+++(UUID)フォルダだけ残してバッチファイルで消してるだけですよ
アドオンのUUIDはabout:debugging#/runtime/this-firefoxを見れば確認できます
Profileを作り直す時とかprefs.jsを削除するとUUIDはリセットされるからuser.jsにextensions.webextensions.uuidsの項を書いておくと楽
消す前にバックアップを忘れず
699: 2020/06/14(日)17:57 ID:8Gj9DXAv0(1) AAS
なるほど、そのstorageの中のSQLITEファイルを開くと
webExtensions-storage-localmoz-extension://******^userContextId=****
ってのが書いてあって、userContextIdが全て一致しているわけね
つまりブラウザごとに番号がついていて、IP変えようと何しようとブラウザ情報から同一認定されるわけだ
700
(1): 2020/06/14(日)18:41 ID:Bw9IqgY60(1/2) AAS
>>698
レス、ありがとう。
about:debugging#/runtime/this-firefoxでUUIDは確認できますが、それからどうすべしか?
ちょっと敷居がたかそうで諦めます。
701: 2020/06/14(日)19:43 ID:x8mgxqF20(1) AAS
privacy.userContext〜っていう設定項目があるから全部切ってみたけど、勝手に戻されるね
702
(1): 2020/06/14(日)20:10 ID:8lwyK7E/0(2/2) AAS
>>700
俺は低スペ時代の癖でProfile内のいらないファイルはなるべく消したいマンだからやってるだけで
気にならないのなら消す必要はないですよ
703: 2020/06/14(日)20:55 ID:Bw9IqgY60(2/2) AAS
>>702
了解です。
704: 2020/06/14(日)21:24 ID:AoiV8E6t0(1) AAS
何気にabout:supportを眺めてたら、画像処理の項目がWebRenderじゃなくDirect3Dになってたんだが
で、about:configのgfx.webrender.allを確認したら、falseになってた。Developer Edition 78でも同様
いつの間にかWebRenderはデフォルト無効になったの? 何か不具合でも出てるのかな
705
(1): 2020/06/15(月)00:32 ID:xRyQjZP00(1) AAS
今、バグ修正のために一時的に戻しているらしい
706: 2020/06/15(月)00:58 ID:ijvnO4RD0(1) AAS
>>705
マジか、情報ありがとうー
やはりというか、不具合が出てたのか。手動で戻さなくて良かった
707: 2020/06/16(火)00:50 ID:M0k1FvRV0(1) AAS
77にしてからだと思うのですが、amazonのレビューのカスタマーの画像をクリックして出るウィンドウがめちゃくちゃ小さくなってしまったのですが
大きくする方法はありますか?
708
(2): 2020/06/17(水)07:19 ID:XKnuO9U50(1/2) AAS
You Tubeを昔のレイアウトで使うために、YT - Old designってスクリプト入れてたんだけど
対策されたのか効かなくなってしまいました
You Tubeを昔のレイアウトに戻す方法ないでしょうか
709
(1): 2020/06/17(水)07:57 ID:33R9uTEN0(1) AAS
>>708
こっちも昨日まで機能してたアドオンがダメになった
これはダメかもわからんね
710
(1): 2020/06/17(水)09:06 ID:0/wB3kL20(1) AAS
>>708
方法はあるよ
スクリプト実行するアドオン入れてスクリプト書けばできるでしょ
711: 2020/06/17(水)13:36 ID:XKnuO9U50(2/2) AAS
>>709>>710
なんか今やったら治ってました
特に何もしてません

朝はFirefoxもChromeも旧レイアウトにならなかったのに
今は両方旧レイアウトになってます
ツベ側がおかしかったのかな
712: 2020/06/17(水)13:42 ID:6cL61Ry90(1) AAS
ツベ側はさっさと廃止したい
アナウンスして廃止 → 文句が来たので一時的に戻す
アナウンス済みなのでこっそり廃止 → まだ苦情が来るので一時的に戻す
以下、反応が無視できるくらいまで繰り返し
713: 2020/06/17(水)22:15 ID:3w5nLJ2l0(1) AAS
一時的なテストだろうね
こちらもクッキーいじって旧デザインにしてたのに新デザインになって
ついに旧デザイン廃止か…と思ったらしばらくして元に戻った
714: 2020/06/18(木)00:16 ID:KDpLdXFJ0(1) AAS
げーまた新UIになった
715: 2020/06/18(木)03:03 ID:tfSR8S4z0(1) AAS
ABテストだろホント頻繁にやってる
716: 2020/06/18(木)13:25 ID:5wMhT5Ti0(1/2) AAS
また新しいデザインになってた
もう旧デザインは無理なのかな
717: 2020/06/18(木)13:41 ID:8jh0GVGV0(1) AAS
UAをFirefoxの古いバージョンのにすればまだ旧UIで表示できる
30番台くらいのやつ
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s