[過去ログ]
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11 (1002レス)
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-ypAh) [sage] 2021/09/08(水) 12:44:50.00 ID:8FY9O5xz0 >>712 ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-KEQA) [sage] 2021/09/08(水) 12:53:34.55 ID:veFholL00 >>712 こちらでレスしていただいた内容でも変化がありませんでした。 値を0より上にすると幅は広がります。 値をマイナスへしてもやはり広がります。(多分デフォルトの高さだと思われます) ★が小さくなる問題は、UI密度の設定でコンパクトの設定を念のために追加していたがこれを削除したら大きさは元に戻った。 今の所ブックマークの行間以外問題は改善された模様。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD) [sage] 2021/09/08(水) 13:31:01.67 ID:rlBVyEam0 先行のNightlyやDeveloperでいろいろ試したけど Web検索しても 従来スタイルのブックマークツールバーのプルダウンメニューのアイテムの高さ行間と同じもしくは以下になる解決策は見つけられなかった 仕様で設定不可能だったら万事窮すだ そうでなければ通常版で起きている事態だし、解決策が出されるかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-ypAh) [sage] 2021/09/08(水) 13:52:09.17 ID:8FY9O5xz0 >>705>>712 合わせて書いたら行間なくなったけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-KEQA) [sage] 2021/09/08(水) 13:55:59.12 ID:veFholL00 URLバーの高さってどこをいじればいいのかな。 #urlbar-container #urlbar の高さを低くしても全然かわらない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-KEQA) [sage] 2021/09/08(水) 14:04:36.86 ID:veFholL00 >>716 ありがとう。 両方書けば調整できるようになりました。 レスいただいた方ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD) [sage] 2021/09/08(水) 14:07:06.40 ID:rlBVyEam0 そこまでがぎりぎり出来ることなんだよな、なんだかなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-nTGN) [sage] 2021/09/08(水) 15:16:39.48 ID:CkfBXNJc0 確かにブックマークツールバープルダウンメニューの背景色だけが白っぽくなって 目がしにそうになる @デフォテーマ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-nTGN) [sage] 2021/09/08(水) 15:34:46.00 ID:j40ZelR/a これ92.0で効かなくなった。 /*** URLバーの★マークを非表示 ***/ #star-button {display: none !important;} どう修正すれば良いの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD) [sage] 2021/09/08(水) 15:37:59.88 ID:rlBVyEam0 その場合には、従来のコンテキストメニューの背景色のためのcssや 無設定に代えて /* コンテキストメニューの色の変更 */ .menupopup-arrowscrollbox { color: black !important; background-color: #fffff0 !important; } みたいに、 #fffff0 の部分を好みに合わせて書き換えてみて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-n8ne) [sage] 2021/09/08(水) 15:38:23.14 ID:jQaAZ4Hk0 >>721 #star-button-box http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-nTGN) [] 2021/09/08(水) 15:55:24.70 ID:B2jQoqiL0 92でマウスジェスチャが効かなくなったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-nTGN) [sage] 2021/09/08(水) 16:08:35.14 ID:j40ZelR/a >>723 ありがとう、消えました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-jl14) [sage] 2021/09/08(水) 21:07:34.26 ID:SNCWDWCQ0 >>717 #urlbar-input-containerでmin-heightをいじればいけたと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-nTGN) [] 2021/09/08(水) 23:16:51.87 ID:Djs96XlA0 >>724はconfig.jsとuserChrome.jsの更新でうまくいったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ df83-nTGN) [sage] 2021/09/09(木) 11:01:12.57 ID:nPmWINhv00909 タブのダブルクリックでページ更新ができなくなったけど直し方は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ df83-nTGN) [sage] 2021/09/09(木) 21:58:00.84 ID:nPmWINhv00909 userChrome.jsの gBrowser.getBrowserForTab(tab).reload(); が効かなくなったようでどうしたらいいものか・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-nTGN) [sage] 2021/09/09(木) 23:20:53.23 ID:QbmVxvO60 YouTubeの背景色をダークやライトモード以外(例えばブルー)で指定できますかね? 試しにやってみたけどうまく行きません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e8-dGLa) [sage] 2021/09/10(金) 15:27:01.71 ID:NsZ1qhiC0 >>730 試しにやったのを書いて何処が間違ってるのを聞く方が良いと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-wuon) [sage] 2021/09/10(金) 17:45:03.09 ID:H3ySxtKh0 完全におま環だが、流石にこれには萎えた 候補のプルダウンメニューが隠れている 別の方式を試したら、この問題は反応がぎこちないがほぼ解消した が、メインメニューバーやブックマークツールバーの表示突然消える 隠していた全ツールバーをホーバーを利用飛び出させるcssだが、副作用が強過ぎた ま、URLバーでの検索は稀にしか使わないが、これではつらいものがある https://i.imgur.com/VgLVUKl.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-LQ3o) [sage] 2021/09/10(金) 18:00:05.52 ID:kdWD2Xbu0 また気象庁のお前かよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-wuon) [sage] 2021/09/10(金) 18:34:17.57 ID:H3ySxtKh0 タブバーだ出しておく、ToolbarAutoHide.uc.jsでは問題がない けど、きちんと出たとしても、最近は酷くなっていないか URLバー一つで済ませたがらせるように見える URLバーならではのURL検索から離れてきている https://i.imgur.com/PdG7ePN.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-wuon) [sage] 2021/09/10(金) 18:40:30.39 ID:H3ySxtKh0 実はこちらさんのを試させてもらったんだけど 英語読むのかったるいので、さっと飛ばしてコードだけを拾って試したwww Support mozilla Get Help https://support.mozilla.org/en-US/questions/1284841 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb9-RGCm) [sage] 2021/09/10(金) 18:45:26.34 ID:YSK0tQEi0 92でブックマークツールバーのフォルダをクリックしたら中身の縦幅がえらいことになっててびっくりした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-dGLa) [sage] 2021/09/10(金) 18:55:21.01 ID:iCmpj1qqa >>735 これ使えるね。 height と opacityの値だけ変えた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-wuon) [sage] 2021/09/10(金) 19:08:49.91 ID:H3ySxtKh0 副作用は、URLバーでの検索とプルダウンメニューあたり なんだかなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb9-RGCm) [sage] 2021/09/10(金) 19:24:35.26 ID:YSK0tQEi0 インスペクターで見てここの設定のチェック外したら上手くいったんでとりあえず0にした 上で同じこと言ってた人がいたのね #PlacesToolbar menuitem { padding: 0 !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-dGLa) [sage] 2021/09/10(金) 19:35:11.05 ID:iCmpj1qqa タブへのマウスオーバーでサイトのタイトルが表示されて鬱陶しいです。 非表示にしたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-dGLa) [sage] 2021/09/10(金) 19:40:31.78 ID:bwX/1c/O0 >>740 about:config で browser.chrome.toolbar_tips を false http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-dGLa) [sage] 2021/09/10(金) 19:45:26.34 ID:iCmpj1qqa >>741 早々のレス、ありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-GwBl) [sage] 2021/09/11(土) 06:40:12.87 ID:x7wSVUgE0 未読タブの色変更が、動かなくなった。 助けてくれー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-dGLa) [sage] 2021/09/11(土) 15:23:41.94 ID:vSv5Jn040 誰かタブのDクリックで再読込みのスクリプト貼ってくんないい?変わったようだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-dGLa) [sage] 2021/09/11(土) 17:12:49.14 ID:j4k+ekMN0 Cascading Style Sheets http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-c5DT) [] 2021/09/11(土) 21:18:59.07 ID:4OoHr8UN0 >>736 mac版だととんでもないことになった 直したけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b0-DGFC) [sage] 2021/09/11(土) 22:28:31.84 ID:mm2PjOnF0 な、スレチ林檎age厨ガイジだろ👆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-bEK9) [sage] 2021/09/12(日) 19:19:54.46 ID:AYAwd8yea >>747 林檎のどこが気に入らねーんだよクソガイジ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-wuon) [] 2021/09/12(日) 21:21:13.48 ID:koVyAzKA0 儲があまりにキモいんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-c5DT) [] 2021/09/13(月) 20:51:03.99 ID:mAhIRrrt0 >>747 初めてこのスレに書いたけどsage進行なの? いつの時代よ。ageると荒らが来たりするのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-9yYO) [sage] 2021/09/13(月) 20:54:48.80 ID:cky28E2L0 上げ下げ言ってるのは専用ブラウザも使ってない人だけでしょw 使ってりゃそんな事何も関係ないし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-wHYb) [sage] 2021/09/13(月) 23:29:45.72 ID:eyB2wYej0 あ、あげるとえっちな広告貼られちゃうし! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaa0-bL/7) [sage] 2021/09/14(火) 02:06:02.14 ID:HwxCNf+D0 スクロールバーの幅を細くするのに scrollbar-width: thin これ使ってたんだけど効かなくなったみたい 廃止になったんですかね? 細くする技があれば教えてくだされませ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-6VQe) [sage] 2021/09/14(火) 08:33:15.70 ID:yrGg3G6/0 >>753 https://github.com/endeavoursc/firefox-overlay-scrollbars-win10 ↑スクロールバーの処理はこれが一番スマートでいいよオススメ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a67e-dGLa) [sage] 2021/09/14(火) 14:12:57.90 ID:FdiUFN6Q0 >>753 細くするだけなら、scrollbar-width: thinで92.0でも効いてますよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/755
756: 753 (ワッチョイ aaa0-bL/7) [sage] 2021/09/14(火) 18:28:41.14 ID:HwxCNf+D0 レスありがとうございます クラス定義し直したら効きましたm(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-qDHA) [sage] 2021/09/17(金) 19:04:24.10 ID:GXvIfwf60 タブのタイトルの長さに応じてタブの長さが可変するようなスタイルって可能ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772a-YmJv) [sage] 2021/09/17(金) 22:54:50.65 ID:kVVs77Dp0 ページタイトルをフルレングスでどっかに常時表示させるようなのってできるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-qDHA) [sage] 2021/09/17(金) 22:57:22.61 ID:3MRRHX/r0 タイトルバー出せば? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f09-tRNm) [sage] 2021/10/01(金) 19:46:09.40 ID:b4VkehHi0 ちょこちょこ色変えるのめんどくて https://github.com/FirefoxUX/photon-colors/blob/master/photon-colors.css もうこの色変えてしまえばいいじゃん?と思ったけど :root {--blue-60: red;} これじゃあダメで詰まり一体どうすれヴぁいんだー? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d376-2jfQ) [] 2021/10/05(火) 16:16:17.71 ID:H1XHQigq0 Firefox 89+ – Styling the New Proton UI https://www.userchrome.org/firefox-89-styling-proton-ui.html ↑のページの、Restyling tab buttonsのとこの、 Container/Active Tab color line: +Blue line on active tab のタブの上側を青色じゃなく、下側を青に変更できませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-zNbL) [] 2021/10/05(火) 17:38:50.40 ID:O3t78uE/0 >>761 すべて(五か所)の .tab-background::before を .tab-background::after にする コンテナータブの線と被って隠れてしまうので次の部分を削除 /* Move container color bar to bottom of tab */ .tabbrowser-tab[usercontextid] > .tab-stack > .tab-background > .tab-context-line { margin-top: calc(var(--tab-min-height) - 2px) !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d376-2jfQ) [sage] 2021/10/05(火) 17:47:51.78 ID:H1XHQigq0 >>762 ありがとうございます。今度時間があるときにやってみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-iZze) [sage] 2021/10/05(火) 18:26:34.74 ID:3wgSMZSK0 >>760 これどこのフォルダに入れるん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cf-8B5U) [] 2021/10/05(火) 22:07:51.07 ID:XzDQzRDD0 まず自力でいろいろやってみた上で うまくいかなかったら何をやって失敗したのか添えて質問しろよカス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-2+Dn) [sage] 2021/10/05(火) 22:12:06.30 ID:d8CfFRn80 もうちっと優しくしてね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-iZze) [sage] 2021/10/05(火) 22:19:10.72 ID:3wgSMZSK0 >>765 すまんな、お前に気に入ってもらうため質問してるんじゃねぇんだわタコ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e9-6ojk) [sage] 2021/10/05(火) 22:43:14.88 ID:Ead6RmlT0 >>764 ディレクトリ一個上がったページの下の方に書いてあるんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537e-HAwO) [sage] 2021/10/06(水) 06:46:40.02 ID:dQDx8juf0 >今度時間があるときにやってみます。 この手のレスが一番嫌い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cf-8B5U) [] 2021/10/06(水) 21:19:01.02 ID:4uBJpqFO0 てめえのようなゴミがどんな投稿したところで俺様が気に入るわけねーだろ愚か者 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca45-U7VU) [sage] 2021/10/09(土) 20:35:47.91 ID:8u7Ovplm0 93にしたらURLバーと検索バーをクリックしてカーソルが点滅してるとき青い枠線が出るようになりました この青い線を消す方法を教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca45-U7VU) [sage] 2021/10/09(土) 21:44:22.64 ID:8u7Ovplm0 #urlbar *{ outline: none!important; } #searchbar:focus-within { outline: none!important; } もっといい方法があるかもしれないけどとりあえずこれで消せました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38a-ydvo) [sage] 2021/10/11(月) 09:32:39.96 ID:2nKsE+v30 タブの高さ30 タブとツールバーが引っ付いて見やすい .tabbrowser-tab:not([pinned]) { min-height: 30px !important; max-height: 30px !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7e-JSxF) [sage] 2021/10/13(水) 15:23:52.89 ID:A+7UTREw0 すいません。 YouTubeのシネマモードの背景画像を、background-size: containで表示させています。 containを使うことで縦横比を正しく、画像をカットすることなく表示できていますが、 画像がプレーヤーより小さく表示されることがあります。 これをプレーヤーサイズいっぱいに拡大することはできないでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7e-JSxF) [sage] 2021/10/13(水) 15:26:18.82 ID:A+7UTREw0 間違えて、送ってしまいました。 ちなみにautoやcoverも試してみましたが、画像がカットされて拡大されるので駄目でした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7e-JSxF) [sage] 2021/10/13(水) 15:34:23.81 ID:A+7UTREw0 あ、「プレーヤーサイズいっぱいに拡大」というのは、縦横比を維持した上でということで、 左右に黒い帯が表示されることは別に構いません。 念のため。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-xYNh) [sage] 2021/10/13(水) 15:40:55.51 ID:Ye/qmx2N0 CSSのaspect-ratioプロパティがすべてのブラウザにサポートされました 画像をアスペクト比で実装する今までとこれからの実装方法 https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-ways-to-create-fixed-aspect-ratio.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-RCSg) [] 2021/10/13(水) 17:45:58.51 ID:0qRFWI3F0 >>774 >>548-549のこと? まだ表示できる余裕があるように見えるのに上下に黒い余白が出ることはあるね。 https://i.imgur.com/DMxiyYK.jpg 実際には左右に黒い帯付きの 16:9 な画像なのでこうなる。 ウインドウ幅が狭いとき左右がカットされるのは構わないと妥協して、狭いときだけ cover にするとか。 .ytp-cued-thumbnail-overlay-image { background-size: contain !important; } @media (max-width: 1080px) { .ytp-cued-thumbnail-overlay-image { background-size: cover !important; } } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/778
779: 774 (ワッチョイ 9e7e-JSxF) [sage] 2021/10/13(水) 21:51:35.44 ID:8u5+sYKP0 >>778 > >>548-549のこと? そうです。 >>548も私です。 教えていただいた方法でうまく行ったようです。 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/background-size このサイトなどを参考にしながら悪戦苦闘していたのですが、 幅によってcontainとcoverを分ける方法があるとは気づきませんでした。 本当にどうもありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb12-KV+F) [sage] 2021/10/14(木) 22:18:07.44 ID:vui8ybQB0 このアプリケーションメニューの行間を狭めたいのですが https://dotup.org/uploda/dotup.org2617577.png どのように記載すればいいでしょうか宜しくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-Rsiz) [sage] 2021/10/14(木) 22:52:37.60 ID:uGWbixEl0 cssなんかに頼らずともUI密度をコンパクトにすればいいだけ 履歴なんかも全部縮まる ノンサポと言っておきながらメンテナンスはされている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Miqb) [sage] 2021/10/15(金) 14:57:45.74 ID:ImafFNDw0 /* メニューの間隔を調整*/ / menupopup > menuitem, menupopup > menu { padding-block: 0em !important; } :root { --arrowpanel-menuitem-padding: 0.2em 0.4em !important; } ブックマークツールバーフォルダーは別のを適用して http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631056754/746 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-ZO17) [sage] 2021/10/15(金) 17:39:57.71 ID:aPabXuJ60 JSActorsか……さっぱりわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb85-lr1q) [sage] 2021/10/15(金) 17:49:24.85 ID:scjfHYwF0 >>781 >>782 アプリケーションメニューはUI密度をコンパクトで上手くいきました * メニューの間隔を調整*は自分の環境では変わりませんでした ブックマークサイドバーはUI密度をコンパクトが効かなかったので >>782さんのブックマークツールバーフォルダーをUCCに追記して上手くいきました ありがとうございました https://dotup.org/uploda/dotup.org2618153.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-ZO17) [sage] 2021/10/15(金) 17:51:16.85 ID:aPabXuJ60 783誤爆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-0kgs) [sage] 2021/10/17(日) 21:23:18.33 ID:FDl3/4dt0 やっと旧Firefox、というかWaterfoxから移行したわ。 旧Firefoxと違って拡張単体だと出来る事が少なすぎてuserChrome.cssで補助していかないと、まともな環境にならねぇ…。 めんどくせー(;´Д`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-lr1q) [sage] 2021/10/17(日) 21:39:10.05 ID:6XFpkFhm0 慣れるしかないですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-mfKz) [sage] 2021/10/17(日) 22:34:38.50 ID:Bum3YfXo0 周回遅れ池沼に構うなよ 基地外が感染るぞ🚑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-ZO17) [sage] 2021/10/18(月) 18:00:35.55 ID:ZebihxZf0 最近気づいたんだけどメニューバー表示時にウィンドウの横幅縮めたら「最小化、最大化、閉じる」が隠れる userChrome無効にして再起動しても隠れるって事は仕様?おま環?隠れなくする方法とかありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-ZO17) [sage] 2021/10/18(月) 18:02:55.77 ID:m77G/BuUa おま環みたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-twAR) [sage] 2021/10/18(月) 18:07:47.63 ID:4vbPebt20 うちもなるけど、普段メニュー非表示だからあんま気にしてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa8f-/PKJ) [sage] 2021/10/19(火) 13:37:24.12 ID:8XZr1nqMa プライベートウィンドウのタブの上部の線を アクティブタブは紫に 非アクティブタブは赤に色付けしたいのですけどできますでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-ZO17) [sage] 2021/10/19(火) 13:54:04.14 ID:iTW+Jz7a0 そこまで縮める必要性があるのか理解できない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/793
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 209 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s