[過去ログ] userChrome.css・userContent.cssスレ Part11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885: (ワッチョイ ae76-Nrkm) 2022/01/22(土)00:00 ID:nVk4EoCU0(1) AAS
>>884
特定のフォントに対してなら@font-faceでウェイトごとに使いたい太さに沿ったフォントを指定すれば出来るけど、全てのフォントを対象に太字除外で指定するのは無理じゃないかな?
例えば游ゴシックならば
@font-face { font-family:'Yu Gothic'; src:local('Yu Gothic Medium'); font-weight:100; }
以降weight:600まで指定しておきweight:700〜900はsrc:local('Yu Gothic Bold')に変え指定しておく
元のfont-familyに存在しないウェイトは書かなくていいとは思うがサイト側がどのようなウェイト指定してるか分からんので念のため
886
(1): (ワッチョイ 5fcc-CZ/Q) 2022/01/23(日)13:32 ID:bzdSj+5I0(1) AAS
-moz-accent-color
とは何だろうとぐぐるとここが見つかるんだけど、
どこに定義されてるもの?
887: (アウアウウー Sa4b-/pAQ) 2022/01/24(月)14:51 ID:skoWIQUga(1) AAS
>>886
accent-colorでググると出るフォーム要素に色を付けるcssのプロパティ
-moz-はベンダープレフィックスって試験的実装の段階で付けるものだから正式実装された今は抜いて書ける
ということで合ってる筈
888: (ワッチョイ 5fcc-CZ/Q) 2022/01/24(月)15:16 ID:aUi8ruEl0(1) AAS
-moz-accent-color を
accent-color にしたら動かなくなった
やっぱり要るらしい
889: (ワッチョイ 5f97-V3GB) 2022/01/24(月)16:03 ID:tLmwKo4y0(1) AAS
値の-moz-accent-colorはWin10/11の場合OSの設定→個人用設定→色→アクセントカラーそのもの
アクセントカラーがないOSだとrgb(0, 120, 215)決め打ち
890: (アタマイタイー 6a4e-bRxv) [age] 2022/02/02(水)13:28 ID:Jfp/dErZ00202(1) AAS
このスレにこれ再現できる猛者はいないと思う
外部リンク:www.reddit.com
891
(1): (アウアウウーT Sa21-Xc5L) 2022/02/03(木)22:06 ID:FkA+fikKa(1) AAS
Google検索結果の検索バーを固定する方法ありませんか?
UserStyles.orgで公開されてるけど正常に動かない。
892
(1): (ワッチョイ c5da-Y4FF) 2022/02/04(金)08:37 ID:73LLyc/r0(1) AAS
>>891
常時上に表示させたくないって意味なら
#searchform {position: relative !important;}
とかでいいんじゃね
893: 891 (アウアウウーT Sa21-Xc5L) 2022/02/04(金)12:33 ID:lAROInxha(1/2) AAS
>>892
説明不足でゴメン。
下記を利用して検索バーを固定してますが2種のバーが表示されます。
外部リンク:userstyles.org
894: (ワッチョイ a676-RNyz) 2022/02/04(金)12:45 ID:p2oXLSs/0(1) AAS
すべてからツールまでを隠れなくするだけなら

#top_nav
top:60pxをtop:73pxに
895: (アウアウウーT Sa21-Xc5L) 2022/02/04(金)13:06 ID:lAROInxha(2/2) AAS
スクロールすると検索バーがdefalt(?)に変わるけど、実害ないのでtop位置だけ変更して利用してます。
896: (ワッチョイW 1782-e/4m) 2022/02/10(木)14:18 ID:FQWCGUFo0(1/5) AAS
97にアップデートしたら、タブとブックマークのコンテクストメニューの不要項目削除が効かなくなりました。
長くて申し訳ないですが、教えて下さい。
897: (ワッチョイW 1782-e/4m) 2022/02/10(木)14:21 ID:FQWCGUFo0(2/5) AAS
/* タブのコンテキストメニューから不要項目を削除 */
#context_openANewTab, /* [新しいタブ] 89+ */
#context_openANewTab + menuseparator, /* [----------------] 89+ */
#context_reloadTab, /* [タブを再読み込み] */
#context_reloadSelectedTabs, /* [タブを再読み込み] 67+ */
#context_toggleMuteTab, /* [タブをミュート] */
#context_toggleMuteSelectedTabs, /* [タブをミュート] 67+ */
省15
898: (ワッチョイW 1782-e/4m) 2022/02/10(木)14:21 ID:FQWCGUFo0(3/5) AAS
#context_reopenInContainer, /* [新しいコンテナータブで開く] 88+ 89+ */
#context_selectAllTabs, /* [すべてのタブを選択] 64+ 88+ */
#context_selectAllTabs + menuseparator, /* [----------------] 88+ */
#context_closeTab, /* [タブを閉じる] 88+ */
/*#context_closeTabOptions, /* [複数のタブを閉じる] 78+ */
/*#context_closeTabsToTheStart, /* [左側のタブをすべて閉じる] 88+ */
/*#context_closeTabsToTheEnd, /* [右側のタブをすべて閉じる] */
省7
899: (ワッチョイW 1782-e/4m) 2022/02/10(木)14:24 ID:FQWCGUFo0(4/5) AAS
/* ブックマークツールバーのコンテキストメニューから不要項目を削除 */
#placesContext_open, /* [開く] */
/*#placesContext_openBookmarkContainer\:tabs, /* [ブックマークをすべて開く] 89+ */
/*#placesContext_openBookmarkLinks\:tabs, /* [ブックマークをすべて開く] 89+ */
#placesContext_open\:newtab, /* [新しいタブで開く] 89+ */
#placesContext_openContainer\:tabs, /* [タブですべて開く] 89+ */
#placesContext_openLinks\:tabs, /* [タブですべて開く] 89+ */
省12
900: (ワッチョイW 1782-e/4m) 2022/02/10(木)14:24 ID:FQWCGUFo0(5/5) AAS
/*#placesContext_deleteSeparator, /* [----------------] 89+ */
#placesContext_cut, /* [切り取り] 89+ */
#placesContext_copy, /* [コピー] 89+ */
#placesContext_paste_group, /* [貼り付け] 89+ */
#placesContext_editSeparator, /* [----------------] 89+ */
#placesContext_new\:bookmark, /* [ブックマークを追加...] */
/*#placesContext_new\:folder, /* [フォルダーを追加...] */
省16
901: (ワッチョイ ff44-YRqB) 2022/02/10(木)23:49 ID:deHIzp1l0(1) AAS
外部リンク[css]:github.com

ここのやつだろ?
普通に効いてるのでおま環
902
(1): (中止W b782-GCKb) 2022/02/14(月)07:32 ID:TF+DKABX0St.V(1) AAS
↑のコンテクストメニューの件、Windowsでは問題無しで、Macでは効いていない。
別の件で、MacではCSSの構文が効かないという同じような事があった。
903
(1): (中止 b797-v0o9) 2022/02/14(月)12:17 ID:Jvv8R/3O0St.V(1) AAS
>>902
>>691
904: (ワッチョイ b782-hlzx) 2022/02/15(火)10:01 ID:z1n/iQ0I0(1) AAS
>>903
ありがとう。
macOS Mojaveだけど、上手くcssが反映されて、コンテキストメニューの不要項目が削除できた。
905
(1): (ワッチョイ 63cf-iSvi) 2022/02/16(水)11:58 ID:VwiLlyDF0(1) AAS
Macだけchromeの中身が違うなんていくらでもあるんだから
糞マイナーの儲が切り分けもせずここで喚いても迷惑なだけなんだよ
だから巣に帰れと言われるのだ
906: (ワッチョイ f2cc-qxjG) 2022/02/16(水)13:25 ID:9u0ZF/GE0(1) AAS
ここが巣だよう
907: (ワッチョイW b782-GCKb) 2022/02/16(水)14:56 ID:B0Siejk40(1) AAS
>>905
お前、友達いないだろ、可哀想な奴だな。
908: (ワッチョイ ff81-EcOz) 2022/02/22(火)20:54 ID:rW4fLckX0(1/3) AAS
ブックマークポップアップ内のフォルダ右に表示される「>」を
もう少し左にひっこめさせて他のブックマークの文字列の終端に合わせたいと思ってます。
以下で上手くいかなくて、良い方法があればお願いします。

.bookmark-item[container] .menu-right {
/* NG
position: relative !important;
left: -40px !important;
省4
909
(1): (ワッチョイ a311-VuHl) 2022/02/22(火)22:32 ID:9umXW5ON0(1/2) AAS
margin-inline-startを適当なマイナス値で
910: (ワッチョイ ff81-EcOz) 2022/02/22(火)22:51 ID:rW4fLckX0(2/3) AAS
>>909
やってみましたが margin-left: -40px !important; と同じになりました。
左に移動しないです…
911
(1): (ワッチョイ a311-VuHl) 2022/02/22(火)23:13 ID:9umXW5ON0(2/2) AAS
言っている意味取り違えていたかも
margin-inline-end: 40px;でどうよ
912: (ワッチョイ ff81-EcOz) 2022/02/22(火)23:29 ID:rW4fLckX0(3/3) AAS
>>911
あぁ!いいですね、>が左に引っ込みました。ありがとうございます。

あとは
#bookmarksMenu menupopup > menuitem, #bookmarksMenu menupopup > menu {
margin-right: -20px !important;
}
で右にできた空白をつめて…
省3
913: (ワッチョイ cf76-VKJl) 2022/02/24(木)11:24 ID:fro5Eesf0(1) AAS
ヤフー知恵袋の質問答えをFirefoxでコピーすると一行ずつ空いてしまうのを
cssで開かないようにできませんか
914: (ワッチョイ 1376-jDWp) 2022/02/24(木)12:12 ID:OPOO0gpj0(1) AAS
MacならFirefox関係なくキーボードショートカットやAutomatorで出来るんだけどね。
ウィンドウズでも純正機能であるんじゃない?
915: (テテンテンテン MM7f-UlrA) 2022/02/24(木)20:59 ID:9ltmxspjM(1/2) AAS
画像リンク[png]:img3.imepic.jp
PCでインスタ見てる人がいらっしゃったらご教授頂けたら幸いです
下記のようにしていたのですが動かなくなってしまいました

._1xMNo ._01UL2 .i0EQd {
width: 300px !important;
height: 500px !important;
}
省4
916
(1): (テテンテンテン MM7f-UlrA) 2022/02/24(木)21:13 ID:9ltmxspjM(2/2) AAS
どこを直せばいいのでしょうか?
917
(1): (ワッチョイ 0be9-cabT) 2022/03/04(金)23:22 ID:6zw+eVii0(1) AAS
>>916
これでどうだろう
._1xMNo,
._1xMNo ._01UL2 {
width: 300px !important;
height: 500px !important;
}
918: (ワッチョイ 8b4f-6iqn) 2022/03/05(土)17:51 ID:FQq1FFTZ0(1) AAS
>>917
本当にありがとうございます
微調整して上手くいきました
よい週末をお過ごしください!
919: (ワッチョイ cb02-0Lhr) 2022/03/09(水)01:23 ID:+hnbfhcf0(1/2) AAS
/* Gray icon on inactive tabs */
tab .tab-icon, .tab-icon-image, .tab-throbber {
filter: grayscale(1);
}

#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected] .tab-icon,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected] .tab-icon-image,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected] .tab-throbber {
省6
920
(2): (ワッチョイ 0f44-QJVr) 2022/03/09(水)01:52 ID:CiHz4EMw0(1) AAS
98に更新したら

/* ファビコンのないサイトのタブに地球儀アイコンを表示 */
.tab-icon-image:not([src], [pinned], [crashed], [busy]) {
display: -moz-inline-box !important;
}

これが効かなくなった
他にも.tab-icon-imageを対象に取ったcssは全滅してるっぽい
921
(1): (ワッチョイ 6b97-uPFf) 2022/03/09(水)01:58 ID:PQK3xg+k0(1) AAS
@namespace 書いてあるなら消してみれ
922: (ワッチョイ cb02-0Lhr) 2022/03/09(水)02:08 ID:+hnbfhcf0(2/2) AAS
>>921
おー効くようになりました
ありがとうございます。

>>920これもいいですね。いただきました
923: (ワッチョイ 4b9e-QJVr) 2022/03/09(水)20:05 ID:FxCMpmq+0(1/4) AAS
#searchbar { max-width:348px !important; }

で検索バーの幅を固定すると、右に少し余白ができてしまうのですが、どうやっても右にある戻るボタンとの間隔を狭められません。

良い方法を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

画像リンク[png]:i.imgur.com
924
(4): (ワッチョイ 4b76-Gcyd) 2022/03/09(水)20:28 ID:6/Fj9qKw0(1/4) AAS
#search-container {max-width: 348px !important;}

常に幅を固定するなら min-width: 348px !important; を追加
925
(2): (ワッチョイ 4b9e-QJVr) 2022/03/09(水)20:37 ID:FxCMpmq+0(2/4) AAS
>>924
ご回答ありがとうございます。
常に幅を固定ではなく、検索バーの右の戻るボタンとの余白を狭めたいのですが、min-widthを追加したところ、さらに余白が広くなってしまいました。
926: (ワッチョイ 4b76-Gcyd) 2022/03/09(水)20:44 ID:6/Fj9qKw0(2/4) AAS
>>925
>>924でいけると思うけど
伸縮自在のスペース入ってるとか
927: (ワッチョイ 9b73-6iqn) 2022/03/09(水)20:50 ID:oEzj8Ks60(1) AAS
>>925
うちはこれでツールバーのアイコンの幅を詰めてる
#nav-bar toolbarbutton {padding-left:0px !important;padding-right:0px !important;}
928
(2): (ワッチョイ 4b9e-QJVr) [925] 2022/03/09(水)20:57 ID:FxCMpmq+0(3/4) AAS
皆さんありがとうございます。
min-widthを追加すると、このようにさらに余白が広くなってしまってます。

画像リンク[png]:i.imgur.com

伸縮自在のスペースは入れてません。

記述してあるすべてをのせておきます。

@namespace url("外部リンク:www.mozilla.org
省8
929
(1): (ワッチョイ 4b76-Gcyd) 2022/03/09(水)20:58 ID:6/Fj9qKw0(3/4) AAS
>>928
>>924に変更してないのでは?
930: (ワッチョイ 4b76-Gcyd) 2022/03/09(水)20:59 ID:6/Fj9qKw0(4/4) AAS
>>928
@namespaceはもう不要
931: (ワッチョイ cbb1-QJVr) 2022/03/09(水)21:02 ID:2VeHj4C90(1) AAS
フルスクリーン時の、タブ上の
「ツールバーを隠す」「全画面表示モードを終了」を消したいです
あくまでも「タブ上」のみです
932: (ワッチョイ 3bcf-4NGs) 2022/03/09(水)22:35 ID:uxWO00Iw0(1) AAS
右にある戻るボタン?
933
(1): (ワッチョイ 4b9e-QJVr) 2022/03/09(水)23:26 ID:FxCMpmq+0(4/4) AAS
>>929
#searchbar { max-width:348px !important; min-width:348px !important; }
にしてますので変更はしていると思います。
934
(1): (ワッチョイ 3bcf-ZqaA) 2022/03/10(木)00:24 ID:tyCAGb2c0(1) AAS
表示するもんねーから右端に寄ってるとかジャネーノ?
右端に伸縮自在のスペースてーの入れてみたらどーよ
935: (ワッチョイ 4b9e-QJVr) 2022/03/10(木)01:22 ID:CYX1pfSU0(1/2) AAS
>>934
ありがとうございます。
昔は検索バーを短くした分アドレスバーが長くなって、余白はない、という状態だったんですよね。
936
(1): (ワッチョイ 9f66-6Pw1) 2022/03/10(木)08:41 ID:BoXxMRz50(1) AAS
>>933
#searchbarではなく
#search-container
937: (ワッチョイ 4b9e-QJVr) 2022/03/10(木)11:56 ID:CYX1pfSU0(2/2) AAS
>>936
ご指摘ありがとうございました。
無事改善されました。

改めまして、>>924 さんはじめ皆さま、本当に優しく接していただきありがとうございました。
938: (ワッチョイ 0f44-QJVr) 2022/03/11(金)21:16 ID:sGXOn1BI0(1) AAS
@namespaceっていままでおまじないで書いててよくわかってなかったんだがもしかしていらない?
939
(1): (ワッチョイ 8bcf-6iqn) 2022/03/11(金)22:21 ID:xE2OcuvY0(1) AAS
userChrome.css では

@namespace url("外部リンク:www.mozilla.org
@namespace html url("外部リンク:www.w3.org

こうしておいて, 必要に応じて html|ほげほげ としておくぐらい
940: (ワッチョイ ee44-8qwV) 2022/03/12(土)00:30 ID:f39t6JsJ0(1) AAS
>>939
なるほど
>>920が俺も出たんで外したんだがよくわからんままだった・・・
941: (ワッチョイ 996c-8qwV) 2022/03/12(土)12:07 ID:vMrgzxEd0(1/3) AAS
サイドバーの枠の点線がいつのまにか大きめになってるんですけど
これを以前のような細かい点線にすることは可能でしょうか?
可能でしたらお教え下さい。
942
(1): (ワッチョイ 996c-8qwV) 2022/03/12(土)12:17 ID:vMrgzxEd0(2/3) AAS
↑言葉足らずでした。
サイドバーのブックマークをクリックした時に出る点線の事です。
画像リンク[png]:i.imgur.com
これを以前のような細かい点線にしたいです。
943
(2): (ワッチョイ 0958-9aVa) 2022/03/12(土)13:02 ID:43ycVydS0(1) AAS
>>942
.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row(selected) {
outline-width: thin !important;
}
944: (ワッチョイ 996c-8qwV) 2022/03/12(土)17:56 ID:vMrgzxEd0(3/3) AAS
>>943
神!
こんなに早くお教え頂きありがとうございます。
無事細くなりました。
945: (ワッチョイ 0276-pjrT) 2022/03/12(土)18:19 ID:LdW7xmpS0(1) AAS
髪は言い過ぎ
946: (ワッチョイ a1b1-8qwV) 2022/03/13(日)09:49 ID:cfPO3psx0(1) AAS
>>943
でもこれって、ブックマークをコピーもしくは切り取ってフォルダに貼り付けると、
また太い点線が表示されるのよね (´・ω・`)
947: (ワッチョイ 91cf-9pEf) 2022/03/13(日)11:00 ID:P1S/xXj/0(1) AAS
::-moz-tree-row(current) 追加すれば?
948
(1): (ワッチョイ a176-pjrT) 2022/03/13(日)12:57 ID:QSmIsbKd0(1) AAS
はっきりしないところがあるけど一応これでいけるかも

treechildren::-moz-tree-row(current, focus) {
border: 1px dotted #F3D982 !important;
outline: none !important;
}
949
(1): (ワッチョイ 1d76-fe9w) 2022/04/02(土)02:41 ID:aYOgOgdN0(1/2) AAS
ブラウジングライブラリの要素ってどうやって調べるんやろか?
リモートデバッグ出来ないみたいやし
950
(1): (ワッチョイ 2597-fe9w) 2022/04/02(土)03:05 ID:YU3ylc5T0(1) AAS
>>949
画像リンク[png]:i.imgur.com
これで他のウィンドウ選択できる
951: (ワッチョイ b5b1-0pr0) 2022/04/02(土)06:14 ID:c4h9mn2f0(1) AAS
>>948
サンクス
フォーカス枠がうざかったが指定箇所が分からなかったからこれで消せた
952
(1): (ワッチョイ 1d76-lQ1w) 2022/04/02(土)13:05 ID:C/8JAllK0(1) AAS
Firefoxホームの灰色の部分の要素どうやって知らべるの?
ここ以外は透過できたのにこれだけ灰色で見栄えわるいです
画像リンク[png]:i.imgur.com
953: (ワッチョイ 1d76-fe9w) 2022/04/02(土)13:38 ID:aYOgOgdN0(2/2) AAS
>>950
?クス
954: (ワッチョイ 2d58-ewlM) 2022/04/02(土)23:30 ID:/zFQKXgJ0(1) AAS
>>952
灰色の部分ってどこ?画像見てもわからないんだけど
てか、なにオタク絵見せつけてんだよ
955: (ワッチョイ cb76-gjrf) 2022/04/03(日)11:18 ID:bpN7mgCy0(1/2) AAS
画像の下半分これらの背景の灰色の部分です
Google検索
エイプリルフール〜海老蔵
eを検索:
横一列のファビコンアイコン
956: (ワッチョイ 2d58-ewlM) 2022/04/03(日)12:38 ID:9AV8+Zj+0(1) AAS
灰色ってなんだろう
957: (ワッチョイ cb76-gjrf) 2022/04/03(日)12:42 ID:bpN7mgCy0(2/2) AAS
ありがとうございました
過疎ってるようですし他スレで聞いてみることにしますね
958: (ワッチョイ f55a-ewsf) 2022/04/03(日)16:35 ID:v/9DqwLv0(1) AAS
世の中それは灰色じゃなくて白色って言ったほうが通りがいいんだ
959
(1): (ワッチョイ 5db0-91fs) 2022/04/03(日)17:29 ID:b2+IH3AO0(1) AAS
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
960
(1): (ワッチョイW 4b6e-OSh4) 2022/04/03(日)19:35 ID:C8QdaZbs0(1/2) AAS
Firefox質問スレで聞いたらこちらに誘導されて来ました
FirefoxでYoutubeの通知から返信開いた時、「続きを読む」をクリックすると表示が全部されず下の横スクロールバーをクリックして少し右の端まで移動させると右端縦スクロールバーの内側にもう一つ縦スクロールバーが出て来るのでそれでようやく見れます
しかし最初から表示される様に横幅も縦幅も大きければ良いのでは無いかと思いました
Youtube cssなどと検索はしたのですが見付からず
ここの編集とか出来ないでしょうか?
よろしくお願いします
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
961: (スププ Sd43-AsOy) 2022/04/03(日)19:50 ID:UxoCSNAcd(1) AAS
>>959
まだ言ってんのか
962
(1): (ワッチョイ 854f-fe9w) 2022/04/03(日)20:26 ID:ftX2dfeP0(1/2) AAS
Web版Twitterの広告を消すには
要素をどう指定すればいいのでしょうか?

DIV[data-testid="placementTracking"]

を消すようにしたら、広告は消えましたが
広告ではないツイート内の動画の再生ができなくなりました
963
(1): (ワッチョイ b5b1-6CBL) 2022/04/03(日)21:13 ID:973MrMAO0(1) AAS
>>962
今のCSSでは難しい
綺麗に消すためには uBlock Origin を使うしかない
964
(1): (ワッチョイ 05cf-neS1) 2022/04/03(日)21:23 ID:hgkgPma80(1) AAS
>>960
どやろか
.menu-container.ytd-multi-page-menu-renderer { width: 680px; }
ytd-multi-page-menu-renderer[menu-style="multi-page-menu-style-type-comments"],
ytd-multi-page-menu-renderer[menu-style="multi-page-menu-style-type-notifications"] { width: auto; }
965: (ワッチョイ 854f-fe9w) 2022/04/03(日)21:36 ID:ftX2dfeP0(2/2) AAS
>>963
ありがとうございます!
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s