[過去ログ] Firefox57未満を使い続けるスレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176(1): 2020/08/06(木)21:33 ID:CqpFByAE0(1) AAS
 ツイッターは毎日クソスレが立ち過ぎて使えるスレの場所がわからない 
 UA書き換えるからどんな偽装なのか文字列を教えて 
 教えたらすぐ対策されるようなもんなら足りるなんて言えるレベルじゃないな 
177(2): 2020/08/07(金)13:29 ID:ZleoV/W50(1) AAS
 じゃあ教えない 
178: 2020/08/07(金)13:39 ID:EoOp3ir30(1) AAS
 >>175 
 Youtube専用アドオンを削除 
 汎用の広告ブロックアドオンでちゃんと更新されているフィルターを使う 
179: 2020/08/07(金)14:45 ID:pZEzm90Q0(1) AAS
 広告ブロック系って3つほどあるけどどれいいのん? 
180(2): 2020/08/07(金)17:00 ID:yRZop5wt0(1) AAS
 56以下ならuBlock Originのレガシー版でおk 
 外部リンク:github.com 
181(3): 2020/08/07(金)19:38 ID:EcV65P6g0(1) AAS
 >>177 
 じゃあじゃねーだろ実際バカがバレる方法しか知らないで立場を下げたくなくて教えられないだけの分際で 
 逃げられたと思うなヘタクソが 
182(1): 2020/08/08(土)03:00 ID:M3j8qkjF0(1) AAS
 今どき56以下利用者でここまで知能低い奴も珍しいな 
183(1): 2020/08/08(土)06:41 ID:lwXpAPSn0(1) AAS
 >>180 
 ありがとうー 
184: 2020/08/14(金)00:49 ID:mYbfefuT0(1) AAS
 gbotでもつべの旧表示終了 
 海外のスクリプトでなんとかいけた… 
 まあこれも対策されてまたダメになるかも知れんがファックgooぐる 
185(2): 2020/08/14(金)01:42 ID:zqSFzgqg0(1) AAS
 もう時々固まるのが嫌になったから、不満もあるけど79に乗り換えようと思う。 
186: 2020/08/15(土)20:50 ID:cTGkd56u0(1) AAS
 まだまだ今も快適っす 
 10タブ以内でしか同時に作業しないし 
187: 2020/08/20(木)06:00 ID:vRIp5OLd0(1) AAS
 番号の低いブラウザで使わせないサイト=付けなくていい余計なものを付けまくったサイト 
 この証拠が簡単に取れるから今後も手放さない 
188(1): 2020/08/24(月)15:35 ID:Pw2pi+Yz0(1) AAS
 そう言えば、年単位のずーっっと前から 
 ニコニコ動画見ると、しばらく数分フリーズしてやっと観れるようになる 
189: 2020/08/24(月)19:29 ID:y5onh0AR0(1) AAS
 クソ環境乙 
190: 2020/08/24(月)21:30 ID:63ssBl720(1) AAS
 まぁオマカンだなw 
191: 2020/08/25(火)07:24 ID:CZVchfU40(1) AAS
 そっか、何かアドオンの影響だろうな、多分7年ぐらいずっと重い、3分はフリーズしてるね。 
 だから一瞬で観れるからChromeで観てる。ニコニコ以外ではこんなのならないし 
 ニコニコ関係のアドオンも入れてないから、原因不明で諦めてる状況 
192(1): 2020/08/25(火)08:19 ID:/lO2GgnM0(1) AAS
 uBOで上手く飛ばせてないのでは 
193(1): 2020/08/27(木)07:47 ID:Za3btF6n0(1/2) AAS
 52なんですが、楽天のトップでログイン名とかポイントとか 
 その辺が見えなくなりました、こりゃ困ったです。 
194(1): 2020/08/27(木)10:35 ID:OPeOEK3g0(1) AAS
 ログインの後にreCAPTCHAまで操作させようとしてくるのを防げない? 
 過去に作られた優秀なブラウザを殺そうとすんな 
195(1): 2020/08/27(木)17:51 ID:Za3btF6n0(2/2) AAS
 困ったキャッシュ消してみたけど一緒だ、 
 突然見れなくなるとか 
196(2): 2020/08/28(金)15:24 ID:lpBxTsJ+0(1) AAS
 楽天とかまったく使ってないな 
 ID 作ったことないやw 
 そういうおかしいサイトでは病むを得ず IE11 か SRWare Iron を使う 
197(1): 2020/09/04(金)16:39 ID:tgxkzrei0(1/2) AAS
 重い腰を上げて Nightly 79 入れてみた。 
 56 と 79 を左右に並べながら、どこまで環境を再現できるかワクワクしている。 
198: 2020/09/04(金)20:31 ID:tgxkzrei0(2/2) AAS
 >>197 
 やっちまった。プロファイル操作を誤って56も更新されてしまった。あーあめんどくさい。これだから… 
199: 2020/09/06(日)10:46 ID:VNLaAa1U0(1) AAS
 なに、そのうち互換性高いの出てくる予定なの? 
200: 2020/09/06(日)11:40 ID:NcL44J7z0(1) AAS
 TabMixPlusはまだですか? 
201(3): 2020/09/15(火)20:17 ID:iBGnPEaL0(1) AAS
 国勢調査入力しようとしたらはねられた 
202(1): 2020/09/17(木)15:16 ID:NSQR3cP40(1) AAS
 恐れ入りますが、お使いの利用環境ではご利用いただけません。 
  
 本当だw 
203: 2020/09/18(金)07:12 ID:3MiL01cm0(1) AAS
 IEで行けるか謎 
204: 2020/09/18(金)08:59 ID:zZqmQQOw0(1) AAS
 俺もTabMixPlusがないので移行できなかった 
205: 2020/09/18(金)09:59 ID:ZnY5oYOo0(1) AAS
 私は Tab Mix Plus と AppLauncher と Add Bookmark Here 2 のせいで移行できない。 
206(1): 2020/09/18(金)11:44 ID:woUKJH180(1) AAS
 固まるのがどうにも嫌になって、add onを諦めて最新版に移った。 
 add onが使えなくて不便だけど、固まらないのだけは快適。 
207(1): 2020/09/19(土)01:41 ID:zP1EjldZ0(1/3) AAS
 >>201  
 >>202  
 UA偽装で普通にいける 
208: 2020/09/19(土)09:19 ID:gGdZgoIn0(1/3) AAS
 口癖のようにUA偽装って言う人いるけど 
 偽装のせいで新たな障害が出て、俺は偽装やめたデメリットの方が上って意味ね 
209: 2020/09/19(土)09:22 ID:zP1EjldZ0(2/3) AAS
 普段はデフォルトにしてるし何も問題発生した試しないが 
210(1): 2020/09/19(土)09:25 ID:gGdZgoIn0(2/3) AAS
 その普段のデフォルトにするのが面倒で辞めた 
 いくつかのサイトのみ動かすようにしても、不都合出たし 
211(1): 2020/09/19(土)09:29 ID:4Y2lYl2T0(1) AAS
 そりゃ何でもかんでも現行の最新版に偽装しとくぜ!みたいなんはトラブルが出て当然 
 切り替えなんか1、2クリックで済むようにできるだろ… 
212(1): 2020/09/19(土)09:34 ID:gGdZgoIn0(3/3) AAS
 当然、その1,2クリックに済むようにしても不都合出た 
 とっくに最初からそうやってますよ、もうこれで良いですか? 
 偽装否定派ってことで終わりにしてください、そちらが見てるサイトは良いとこなんですね。 
 これでいいですよ 
213(1): 2020/09/19(土)09:41 ID:7r78hlMw0(1/2) AAS
 動画サイトで不具合出て表示されないとかある人は、 
 アドオンconfigration mania削除したほうがいいよ 
 入れてないならしらんw 
214: 2020/09/19(土)10:28 ID:zP1EjldZ0(3/3) AAS
 むしろ偽装すると便利な事あるから個人的には絶対要る 
 アドオンは調べたら今でもgithubに置いてあるようだ 
215: 2020/09/19(土)10:44 ID:uylpTKjp0(1/2) AAS
 国勢調査は紙にしたよ 
 偽装してまでネットでやるなんてかえってめんどくさいよ 
216: 2020/09/19(土)10:59 ID:VRBcQRh20(1/2) AAS
 偽装してまでって、ふつうは紙にするよりChromeなりの最新ブラウザを使うという選択肢が浮上するのでは・・・? 
 日ごろから旧版Firefox以外のブラウザをインストールしてないんだとしたら、そりゃ立派なもんだが。 
217(1): 2020/09/19(土)11:07 ID:uylpTKjp0(2/2) AAS
 インストールしてないわ 
 立派でしょう? 
218(2): 2020/09/19(土)14:10 ID:7r78hlMw0(2/2) AAS
 というか、ちゃんと国勢調査参加するのが立派だと思うよ 
 紙なら尚更 
219: 2020/09/19(土)14:56 ID:VRBcQRh20(2/2) AAS
 これは立派 
 このスレにふさわしい好漢 
220(1): 2020/09/20(日)00:56 ID:WZJLpI2l0(1) AAS
 若座立派 
221(1): 2020/09/20(日)10:05 ID:vkw7uW680(1) AAS
 何故Firefoxのこの旧バージョン使ってるのかって話になってくるけどな… 
 素人はさくっと新バージョンにでもChromeでも移行すりゃいいのに 
222: 2020/09/20(日)10:37 ID:ILvfWuEk0(1) AAS
 パソコンが古いから今更余計なことすると不具合起きそう 
223: 2020/09/25(金)17:22 ID:Jvf7jLp80(1) AAS
 古いの使い続けるのはVideoDownloadHelperが使えないからだったかな。何か他にもあったような気がするけど 
 あれ改善されたんだろうか 
  
 最近長時間使ってるとあからさまに重くなるんで潮時かもと思い始めてる 
224: 2020/09/25(金)18:56 ID:w5VugZjp0(1) AAS
 PrefBarの対応は無理なの? 
225(2): 2020/09/26(土)10:15 ID:nJ9LnhpJ0(1) AAS
 Google優遇が酷いサイトではIron旧バージョン併用してる 
 まだまだ使い倒すぜ 
226: 2020/09/30(水)06:50 ID:c0gr+bBB0(1) AAS
 ワイはIridium Browser 
227: 2020/10/07(水)20:31 ID:ZdNUxKhd0(1) AAS
 52.9.0esr、Win6 
 国勢調査はuseragent swicherでIE11(Win10)に 
 難なく完了 
228(1): 2020/10/08(木)00:03 ID:JlOYZ1V70(1) AAS
 UAいじらなくてもいけたよ 
229(1): 2020/10/08(木)05:08 ID:LwSzE8lW0(1) AAS
 227はWin6=XP というのがひっかかったんだろう 
230(1): 2020/10/10(土)21:24 ID:7pc+MkuC0(1/2) AAS
 今日になって急に勝手にアドオンの互換性をチェックされて 
 強制的に無効にされるようになったわ 
231: 2020/10/10(土)21:58 ID:7pc+MkuC0(2/2) AAS
 extensions.checkCompatibilityを確認したらtrueになってた 
 ブラウジング以外では触ってないのに勝手に変更されるとか怖すぎ 
232(1): 2020/10/15(木)17:51 ID:nATY9p8u0(1) AAS
 github一部表示不能になった 
 プルダウンもできない 
 どうしてこんな為打ちするの… 
233: 2020/10/15(木)19:40 ID:H09WDja60(1) AAS
 github正常表示されてるように見えるが 
 例えばどの辺なのだろう 
234: 2020/10/17(土)11:30 ID:2ojS6YeR0(1) AAS
 例えば次のページとかFx52だとコメントの部分などが見えない 
 この程度で古いバージョンとか関係なくね?と思ってしまった 
  
 外部リンク:github.com 
235(2): 2020/10/17(土)19:45 ID:ImzuoLVU0(1) AAS
 それは前からだな、より顕著になってきた感じだ 
 YouTubeや最近のYahooでも使われ始めたpolymarとかskeltonだ 
 骨子が表示されてそこにjsonでデータを読み込んでくるのかな 
 古いFirefoxはjsonの扱いが苦手みたいだししょうがない 
236: 2020/11/02(月)08:06 ID:6QVRf8nU0(1) AAS
 何がしたいんだかよくわからんブラウザが出てきたな 
  
 Firefox Hybrid の評価・使い方 - フリーソフト100 
 外部リンク[html]:freesoft-100.com 
  
 ネットサーフィンに最適化された「Hybrid」、通常の Firefox と同じ「Classic」、フローティングバナーやティーザー広告を取り除く「Home」、ブラウザーを閉じると痕跡を消去する安全にブラウジングできる「Safe」の4つのパターンの Firefox を起動できるソフトです。 
 特に「Safe」は常にプライベートウィンドウを利用でき、IPアドレス、ホスト名を偽装して匿名性を高めているのが特徴です。 
  
 Classic(クラシック) 
 通常の Firefox と同じブラウザー
省1
237: 2020/11/02(月)08:55 ID:OUMOxjoy0(1) AAS
 ただのアドオンを組み込んだポータブル版でしょ 
 アイコンとランチャーは多少工夫したのだろうけど 
 記事を読む限りベースが49.0.1って…この辺で何かあったっけ? 
238: 2020/11/07(土)20:09 ID:/fD/cqh10(1) AAS
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
239(1): 2020/11/09(月)02:53 ID:u9sb7B1K0(1) AAS
 不具合出るサイトかなり増えてきたなぁ 
240(3): 2020/11/16(月)23:22 ID:xr7o3B3t0(1) AAS
 imgurが画像直リンなら見れるが、ページが見れない 
241: 2020/11/16(月)23:37 ID:K1V6REbW0(1) AAS
 >>240 
 とっくに解決策も出ている昔の話題だよ… 
242: 2020/11/17(火)04:06 ID:9Dxuqr8M0(1) AAS
 それ書き込む労力で教えてやればいいのに捻くれてるねぇ・・・ 
243: 2020/11/17(火)11:19 ID:RdfeQ66I0(1) AAS
 って、おまいさんも教えてないよねw 
 なお俺は教えたくても知らんが特に困ってない。 
244(1): 2020/11/17(火)19:16 ID:POUADKXn0(1) AAS
 私も教えて欲しい 
 せめてヒントだけども…アドオン? 
245: 2020/11/17(火)19:50 ID:5pZZj2TB0(1) AAS
 Cookieを保存する設定にして次のアドレスを開くと 
 外部リンク:imgur.com 
 何が起きるわけでもなくトップページへ飛ばされるが、 
 ブラウザを再起動すると旧UIで開いて見られるようになる。 
  
 Youtubeなどと同じく旧UIがいつまで続くかは不明。 
 57未満のフォークでも更新が続いているPale Moonなどは 
 新APIが追加されたのでこの操作は要らない。
省1
246(2): 2020/11/18(水)12:29 ID:BGZ4YcEs0(1) AAS
 >>248 
 ヒント:モンキー 
 ここじゃないスレ 
247: 2020/11/18(水)13:29 ID:TTSzlJkW0(1) AAS
 >>248 
 お前バカだろ 
248(3): 2020/11/18(水)15:27 ID:X26FnVf90(1) AAS
 バカでーす 
249: 2020/11/18(水)15:36 ID:0Lz0owqc0(1) AAS
 >>248 
 他人がなんと言おうと、私だけはお前を認める。 
250(1): 246 2020/11/19(木)03:24 ID:pchbAUaa0(1) AAS
 Jane Styleだとアンカーめちゃくちゃになるんだなごめん 
251: 2020/11/19(木)07:31 ID:CFFzcv6T0(1) AAS
 誤爆じゃなくてアンカーミスとな? 
 誰が猿やねん? 
252(1): 2020/11/19(木)13:39 ID:+SZQj4080(1/2) AAS
 最近のJaneって 
 先のレスにアンカー打っても参照されないのね 
 ちゅまんないの (´・ω・`) 
253: 2020/11/19(木)13:40 ID:+SZQj4080(2/2) AAS
 ああ、ブラウザだとちゃんと参照されとる 
254: 2020/11/19(木)16:07 ID:Te+rfyBM0(1) AAS
 >>250 
 お前馬鹿なんだから無理して書き込まなくていいよ 
255(1): 2020/11/19(木)16:14 ID:VJwgecgu0(1) AAS
 完全におま環だろJane 
 バカに相応しい 
256: 2020/11/20(金)10:25 ID:FyK9BwBB0(1) AAS
 >>258-259 
 馬鹿とはなんだ!! 
 そういうこともあるだろ!! 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s