[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part185 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2019/09/13(金)00:20:57.91 ID:tY1kAr3p0(1) AAS
ウイルスソフトもオフにしましたがダメみたいです
89: 2019/09/20(金)19:58:28.91 ID:rHtKC14g0(1) AAS
>>86
これは自分もなるからアマゾンの仕様じゃないかな?
拡大していってもなる。
112(1): 110 2019/09/23(月)22:49:52.91 ID:rSflEVyY0(2/2) AAS
>>111
はい、常時表示したいです。
115(1): 2019/09/24(火)00:56:17.91 ID:b2UB2GKI0(1) AAS
プロファイルフォルダのchromeフォルダを見直してみる
Windowsだとchrome、Chromeどちらでも良いが
Linuxだと正確に小文字でchromeでないと認識しない
368: 2019/10/24(木)04:38:19.91 ID:hyiA87Q30(3/3) AAS
ワラた 308046B0AF4A39CBは
「プロファイルを紐付ける対象のパスが正規化されず、大文字小文字が厳密に区別される事が原因で発生します」
とのことでw
69で修正されたバグを70で復活させたみたいwwwwしかも3080はインストールそのままの正式ファイルパスで発生する改名っつーwww
正しく導入してこれってんだから笑えるwww
575: 534 2019/11/14(木)12:13:30.91 ID:wdr53NaS0(1/3) AAS
>>566-567
スマホのAndroidもSync繋げてるからブックマークで同期取れないとかなり不便になるから
それだとChromeメインで使った方がいい気がしてきてかなり微妙だなぁ
>>568
Firefox自体Win7(XP/2000あたりから?)で10年以上使ってたけど、アドオンの設定が
全部消されたまま操作受け付けないような状態は初遭遇だわ、Syncも出た当初からずっと使ってた
最近Zen2&Win10で新規PC組み上げてクリインストしたことが明らかに影響しているのは確かなんだけど
省4
581(2): 2019/11/14(木)19:21:50.91 ID:LlAWPYni0(1) AAS
アドオン何にも入れてないのにタブ開くだけでメモリ激重はデフォ?
すぐメモリ使用25GBとかいくんだが
732: 2019/12/02(月)21:20:15.91 ID:hTmmL99x0(1) AAS
>>730
それは一緒に組み込まれているブラウザ拡張Windows Defender Application Guardのことだろう
デフォのファイアウォールなどは機能してるんじゃないのか?
どうしてもっていうならMS公式の
外部リンク:addons.mozilla.org
ただし説明を読むとEdgeを併用する形のようだ
930: 2019/12/16(月)19:11:29.91 ID:MjqFBs1h0(1) AAS
>>928
XUL treeの場合はデフォで部品にカラムソート機能ついてたからねぇ
一方、HTML+JS+CSS+CustomElementsでは まるっと作り込まないといけないし
むやみに設定を弄らせたくないし 面倒くさいし手抜きしてるんでしょ
999: 2019/12/23(月)04:33:40.91 ID:81W0Cx860(1) AAS
なんで新しいプロファイルで試さないのかねぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.230s*