ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 (853レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
3(6): 2019/07/18(木)06:32 ID:rGILzvOT0(3/3) AAS
ハッシュ計算ソフト【整合性、比較、検索】
2chスレ:software バックアップ後のファイルチェックで定期的に話題に出るが、現在あまり使われていないスレ
前スレ(5年継続)で挙がったバックアップソフトの抜粋
アルファベット順
・Backup(FFFTPの作者によるソフト)外部リンク:www2.biglobe.ne.jp ポータブル有
・BunBackup 外部リンク[htm]:nagatsuki.la.coocan.jp ポータブル有
・DiskMirroringTool Unicode 外部リンク[aspx]:debugx.net ポータブル
省11
4: 2019/07/22(月)06:55 ID:kUq1IyI90(1) AAS
>>3
乙
17(1): 2019/11/08(金)18:17 ID:hrn5XF2y0(1) AAS
>>3
rsync
rclone
20: 2019/12/01(日)07:04 ID:2bej36DA0(1) AAS
>>19
ハッシュチェックするくらいしか無いと思うけど
>>3に関連スレがあるけど情報が古い
シェルエクステンションでも良ければGitHubのHashCheckがwin10 1909でも使えてる
外部リンク:github.com
221: 2021/12/19(日)10:41 ID:U8N8FddM0(1) AAS
>>220
スレで話題に出そうなソフトは>>3に一覧がある
Backupなんて紛らわしいが作者がそう決めたから仕方がない
てか1ヶ月以上前の書き込みでレス付いてるのに
放置してる書き込みにレスとか意味ないと思うぞ
275: 2022/07/26(火)07:37 ID:yiZ6lRI+0(1) AAS
>>3で名前が挙がっている、sotaさんのBackupを使ってバックアップしたいのですが、
一度ミラーリングしたら次回からは差分のみバックアップするので時間があまりかからない、
というところが使う理由です
しかしもしOSを入れなおして、その際ユーザー名が変わっていたらどうなりますか?
ユーザー名が変わると、システムのユーザーフォルダのパスも変わってしまいますよね
その際でも差分のみのバックアップでできますか?
827: 07/25(金)15:31 ID:ke5oGcLs0(1) AAS
>>826
>>3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.313s*