ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 (853レス)
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/01(日) 14:32:42.20 ID:dD8yuHZM0 FastCopy https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm > ・CTLキーを押しながらリストアップを押す(ボタン名「リストアップ」→「リストアップ+V」)と、スキップ対象(ただしフィルタ除外は除く)のファイルペアについて、読み込み&ハッシュ値比較を行います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/21
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/23(水) 15:39:52.20 ID:Ixc8pfzL0 ずっとmdumpfsを使ってたけど、 ・たまに未更新ファイルが大量にバックアップされる ・バックアップが増えると指数関数的に遅くなる(>>61) という問題が困るから利用をやめようと思う ・Windowsで動く ・ネットワーク越しにアクセスできる or バックアップをフォルダにマウントできる(できれば) ・増分バックアップできる ・古い世代のバックアップを消せる を満たすバックアップソフトってある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/118
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 16:59:13.20 ID:1GBJduxZ0 >>163 暗号化中にスリープ状態に入ってしまうと、処理中のファイルが壊れる。 ファイル数の多い暗号化は、時間もかかるので手動/自動を問わずスリープにならないようにしよう。 bunbackupのバグかと言われると違う気がする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/176
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/10(金) 12:58:23.20 ID:18/akkUN0 てかおしえてくんなってるな。 スレよごしてごめん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/210
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/19(木) 13:20:00.20 ID:k6OKK8x20 書けるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/284
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/05(金) 04:31:32.20 ID:dLnfC1Cg0 >>309 先ずは8TB以下のフォルダ3つに分散させたらいいのでないかい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/314
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/08(金) 11:15:57.20 ID:rBf2qEhR0 今話題の http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/332
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/30(土) 18:02:10.20 ID:SQe/182m0 語彙力なければ通過点として尊敬しちゃうと異性としてのと殆ど同じなんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/403
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/06(土) 18:26:23.20 ID:ickEscPy0 >>447 くだらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/591
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/25(木) 14:51:11.20 ID:eKoR3Fme0 お前が知ってる? でもまだ先だよ 頭悪そうでかなり直接的な人間 https://ab.fjt/1s3QYJhn/2PbXOfZ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/697
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/01(木) 00:56:20.20 ID:TxKN/CKW0 普通に凶悪犯罪だとソースネクスト辺りが出遅れ https://i.imgur.com/PKdGwb2.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/726
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 08:34:01.20 ID:0JiG0dXl0 >>819 ゴミ箱に入らず空き容量が増えたということは、ファイルが完全に削除された可能性があります。FreeFileSyncでは、削除の設定に応じて以下のような動作が考えられます 1. ゴミ箱に移動: 通常の削除設定であれば、ファイルはゴミ箱に移動します。 2. 完全削除: ゴミ箱を経由せず、直接削除される設定も可能です。この場合、ファイルは復元が難しいです。 3. バージョン管理フォルダへの移動: 削除されたファイルが指定されたフォルダに移動される設定もあります。 処理を途中で終了した際に、設定が正しく反映されなかったり、何らかのエラーが発生した可能性もあります。設定を確認するには、FreeFileSyncの「同期設定」画面で削除の動作がどのように指定されているかをチェックしてみてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/820
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/06(日) 14:20:19.20 ID:9Tqc0mgQ0 >>819 ごみ箱に移動する前に、ボリュームのルートにディレクトリを作成して削除するファイルを纏めていた様な? 中断したらルートにディレクトリが残っているか、ごみ箱の中でもそのディレクトリの名前になってるだろうし。 ファイルの移動なのだから処理は一瞬かと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/825
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s