[過去ログ] 【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: (ワッチョイ f298-drwQ) 2020/03/12(木)11:58:14.63 ID:AEEy7B+H0(1) AAS
1.24-Update6 (March 10th, 2020):

Windows:
Fix PIM label text truncation in password dialog
Fix wrong language used in installer if user selects a language other than English and then selects English before clicking OK on language selection dialog.
462
(1): (ワッチョイW c6cf-Fay2) 2020/06/09(火)01:36:22.63 ID:7Jw/B/B30(1) AAS
easeus diskcopyをusb bootして、usb hddにコピー
545: (ワッチョイW edcf-CAiV) 2020/07/14(火)18:31:52.63 ID:Fm9f4X0Y0(1) AAS
.logかな
586: (オッペケ Sr05-Rqin) 2020/08/01(土)11:45:58.63 ID:dmMtvjUfr(1) AAS
分ける意味あるのなら?
738: (ワッチョイ 5f98-S42Z) 2020/12/13(日)07:12:23.63 ID:2NzT1ykF0(1) AAS
AESやSHAは広く使われてるから特化した解読のターゲットとしては最有力になるわな
カスケードはカスケード、ハッシュはWhirlpoolにすることで(KuznyechikとStreebogはロシア発の規格だからお好みで)、特化解読のターゲットからは外れやすくなる
774: (中止 Src7-2eQZ) 2021/02/14(日)11:29:13.63 ID:mckBA5x9rSt.V(1) AAS
>>756
海外じゃ機器に不審な通信があると大問題
日本はいつも海外の動向を見てからの後手後手の注意喚起
セキュリティ研究機関どころかこれを問題と考える土壌すらない

真に機密データを扱う場合
無線通信内蔵機器はやめた方がいい

ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感
省1
839: (オッペケ Sr91-Z0iE) 2021/03/15(月)17:33:34.63 ID:CF76EfWkr(1) AAS
エロデータ全部はめんどいので、捕まるようなものだけでよかろ?
924: (ワッチョイW 85bc-Pg+Q) 2021/07/10(土)06:13:06.63 ID:xGWDE2jV0(1/7) AAS
ファイルに5TB指定したらクイックフォーマットなのに、砂時計出たまま終わらない…
容量大きくなるとクイックフォーマットでもすぐに終わらないの?
それとも固まってるのかね?

5TBとかの大容量の時は、ファイル形式ではなく、ドライブ丸ごと暗号化した方がいいのかね?
前はドライブ丸ごとやってたんだけど、うっかりフォーマットしてからファイル形式に変えたんだけど…
丸ごとだと間違えやすいよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s