[過去ログ] 【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84
(1): (ワッチョイWW b9b3-8mFv) 2019/08/15(木)23:14:24.24 ID:EeyFHYzq0(1) AAS
パスワード管理ソフトは信用できんから
veraで小さいコンテナ作ってテキストファイルで保存してる
んでクラウドとスマホにもコンテナコピーしてる
87
(1): (ワッチョイ d136-vqjO) 2019/08/16(金)00:38:21.24 ID:GrpNt0eT0(2/2) AAS
>>85
手間は、Androidの場合、TermuxのSSHかopenkeychain(gpg)入れるかで一発じゃないの?
openkeychainは、2タップぐらいで暗号化出来て便利だよ
100: (ワッチョイ d936-vqjO) 2019/08/17(土)22:20:33.24 ID:nnWhvGDG0(1/2) AAS
test
166
(1): (ワッチョイ 7d36-jw9j) 2019/10/08(火)00:54:20.24 ID:fspm+Cks0(1/6) AAS
>>163
>一部のコールドブート攻撃を軽減するために、シャットダウン/再起動中にメモリからシステム暗号化キーを消去します
  えっ、今までしてなかったの?

>システムに新しいデバイスが接続されたときに、システム暗号化を使用してメモリからすべての暗号化キーを消去するときにオプションを追加します。
  えっ、新しいデバイス接続されたら時にもメモリーに暗号化キー置いてたのか・・・

↑このふざけた仕様だったのってWindows版のみ?Linux版は違う?
てか、メモリーに暗号化キー常時置いとくなよw
314: (ムムーWW FF8a-IUVb) 2020/01/02(木)01:29:52.24 ID:Ob9ijHC8F(1) AAS
暗号化ってグラボで速度かわるもん?
338: (ワッチョイ df8a-G18V) 2020/01/11(土)04:44:44.24 ID:1OdkmGw60(1) AAS
>>336
NTFSにしろや
357: (ワッチョイ 9283-6zBS) 2020/01/18(土)19:22:36.24 ID:1yeEIrg00(1) AAS
ねえよ
500: (ワッチョイW 8fa1-Rq6F) 2020/06/25(木)00:00:33.24 ID:+yjWdhLp0(1) AAS
暗号化では総当たりでいつか解除されてしまうので、ファイルやパーティションが見つけにくいように偽装するしかないな。
626: (ワッチョイ ff11-n+O8) 2020/08/23(日)20:41:15.24 ID:STt1LZlY0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
737: (ワッチョイW df22-3tvF) 2020/12/13(日)01:05:07.24 ID:0Fq8Uv3y0(1) AAS
なるほど、AESに特化した量子計算機が登場する可能性があるのか
日本でも東大でそれ関連の研究頑張ってるらしいし笑ってられんね
やっぱカスケードにした方がいいのかな
939
(1): (ワッチョイW 85bc-Pg+Q) 2021/07/10(土)17:33:54.24 ID:xGWDE2jV0(7/7) AAS
>>938
ありがと!
それでできた
結局5TBのクイックフォーマットだと2時間待っても終わらなかった
100GBだと15分だった
とすると、1TBだと2時間半?
5TBだと10時間超えて普通のフォーマットと変わらないんじゃ…
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s