[過去ログ]
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part24 (1002レス)
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part24 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a958-LEra) [sage] 2019/10/08(火) 21:26:07.41 ID:X8mj19yt0 >>176 これは個人の話であって信頼性ゼロやん iPhoneは数年前でさえイスラエルの会社が解読サービスやっててテロリストのは読めてるでしょ iPhoneの暗号化をAppleの協力なしで解除する7つの方法 - GIGAZINE: https://gigazine.net/news/20160324-fbi-unlock-iphone/ そいつのは嘘か金かける事件じゃなかったか警察にスキルが無かったか 繰り返すが報道ベースでFBIが諦めたってのはないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1176-R5gd) [sage] 2019/10/08(火) 22:11:52.28 ID:qwjg81wU0 >>176 veracryptはコード読めないバカがバックドアあるって騒いでるだけなんだが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d36-jw9j) [] 2019/10/08(火) 23:25:54.86 ID:fspm+Cks0 >>178 そうなんか? 察に解読されて開けられたやつが続出して、 噂になってたのかと思ったわ てか、あなたはCIAのエージェントじゃないですよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-UfrJ) [sage] 2019/10/08(火) 23:40:55.96 ID:8AvV/HGb0 コードは公開されてるんだからバックドアの部分晒せって何度も言ってるが晒したバックドア厨は一人もいない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1176-R5gd) [sage] 2019/10/09(水) 00:40:07.23 ID:XBymO5jE0 >>179 veracryptの8〜9割はtruecryptの流用だぞ そこにバックドア突っ込むとか目立ち過ぎるから難しいと思う CIAとか無いわ まあ、スレ監視してるのは間違いないだろうけど エシュロンやPRISMで特定の単語が引っかかるようになってるらしいし truecryptかveracryptを解析出来る脆弱性を調査してるってCIAの資料にあったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-Yqoi) [sage] 2019/10/09(水) 04:31:49.92 ID:/Cng0tYX0 むしろVeracryptやTruecrypt使ってる事自体で怪しまれるかもね。 ビトブロカーならWindows標準機能だから、よく分からないけどUSB メモリーを落としたときにも安心と聞いたので使っていますが ハードディスクにもかかってるなんて知りませんでしたとか言い訳できるが。 法的にはドリルでHDD破壊が上級国民なら罪に問われないが。 警察も暇じゃないんでどうせ中身はエロ動画だろうとしか思ってないだろうけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-LEra) [sage] 2019/10/09(水) 11:03:10.31 ID:Lad13fRsr >>180 せやねん だからこそbitlockerで解読できなくて司法や行政運営か滞ったソースなければ怖くてVeraしか選択肢がない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-LEra) [sage] 2019/10/09(水) 11:09:18.60 ID:Lad13fRsr 昨日話題にしたとこが記事になってたの思い出した スマホ専門なのかな でもちょいと前のNHKスペシャルで捜査当局のデジタルフォレンジック班潜入してたけど、ほぼ全て読み出せる言うてた だからこそソース公開されてるVeraは安心感がある(しかし遅いのがネック) https://i.imgur.com/N3VryTi.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eaed-E1oE) [sage] 2019/10/09(水) 13:55:20.56 ID:JCJn7Kw00 >>184 これ暗号化されてる場合も解析できるの? スマホのパスワードだからやたら長いのは使ってないと仮定してブルートフォースで復号化するところから始めるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-LEra) [sage] 2019/10/09(水) 14:27:40.50 ID:Lad13fRsr >>185 暗号化されてたiPhoneをロック解除してた iPhoneは総当たりできないから別の手段で解除してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4b-jw9j) [sage] 2019/10/09(水) 17:17:23.15 ID:q77XmbTx0 iPhoneはTPM付いてないんだっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1176-R5gd) [sage] 2019/10/09(水) 18:10:01.18 ID:XBymO5jE0 >>185 ファームウェアを書き換えてロック解除した後にデータ復元してるんじゃないかな? サードのアプリで暗号化してるなら無理だろうけどiPhone標準のロックなら可能 試行回数制限回避する方法もあるみたいだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 0Hfb-NJTS) [sage] 2019/10/10(木) 10:53:34.90 ID:xdAvShnYH1010 PC用のSSDだとOPALみたいに鍵をロストしたらもうメーカーでも読みだせないので OSを再インストールしたりファームウエアを入れなおしてから読んでも無意味なランダム数列にしかならない みたいな手段があるけど、Appleはさすがにまだそこまでしてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f18-eVf5) [sage] 2019/10/12(土) 13:24:24.45 ID:w+YGEZS20 veracryptのドライブ暗号化使っててうっかりフォーマットしちゃった人いる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf97-o0dk) [sage] 2019/10/12(土) 13:30:48.42 ID:CKCSdidx0 いらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-MEu4) [sage] 2019/10/12(土) 13:33:26.60 ID:CzIkOQU10 >>190 ディスク全体暗号化してたが、ディスクの管理開いて初期化してしまったことはある。 フォーマットしなかったしヘッダーをバックアップしてたからあっさり戻ったけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9736-8cCB) [] 2019/10/13(日) 01:09:41.98 ID:RFT70ju60 Google、Androidアプリでアップデートを各ユーザーに強制する方法を発表 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/05/08/2019-05-07-android-developers-can-now-force-app-updates/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12b1-BAQ4) [] 2019/10/17(木) 21:45:46.95 ID:acMO7GhM0 passwareというソフトでパスワード回復できるな 高いけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-nQCL) [sage] 2019/10/17(木) 22:04:36.08 ID:kOUM8i0q0 パス割れw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-e8hc) [] 2019/10/17(木) 23:53:34.97 ID:5EmDDTTk0 世界最大のロリコンサイトを摘発、利用者も芋づる式逮捕へ [709039863] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571278041/1 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168e-7WEr)[] 投稿日:2019/10/17(木) 11:07:21.80 ID:TjayIN8b0 ?2BP(1000) http://img.5ch.net/ico/nida.gif 米韓の法執行機関共同捜査で、世界最大の児童ポルノサイトの1つを摘発し閉鎖するに成功した。 摘発に至ったのはビットコイン(BTC)に対する追跡だという。 米NBCの報道によると、当該サイト「Welcome to Video」は2015?2018年にかけて、 米国、イギリス、韓国のユーザーから利用料として計420 BTCを受け取った。 サイトの運営者は現在韓国の刑務所で服役している。300人以上のサイト利用者も各国の警察当局によって逮捕されたという。 米司法省によると、共同捜査を進めていた法執行機関はビットコインのブロックチェーンを分析し、 いわゆるダークネットのサーバーを特定し、サイト利用者を追跡に繋げた。今回の捜査に協力した ブロックチェーン分析企業は、多くの仮想通貨取引所も利用する「Chainalysis」だ。 さらに検察側は資金を事件の被害者に返還するために、3つの取引所に関連する加害者の口座から24 BTCの没収を申し立てている。 https://jpbitcoin.com/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63dc-wWDX) [] 2019/10/24(木) 02:35:10.08 ID:m9pXhg6V0 https://www.asahi.com/articles/ASMBR6KWTMBRULBJ00R.html 米グーグルの研究チームが開発している量子コンピューターが、現在のスーパーコンピューターで1万年かかる計算を約200秒で終えたとする論文が23日付の英科学誌ネイチャーに載った。 量子コンピューターは理論上、従来型のコンピューターをはるかに超える速度で計算できると期待されているが、実際に上回る速度を実現したことで、実用化に向けて大きな節目になりそうだ。 論文によると、チームは量子力学的な効果を使う特別なチップを使い、スパコンの15億倍にあたる計算速度を出したという。ネイチャー誌はライト兄弟による動力飛行機の初飛行になぞらえ「量子コンピューティングが離陸する」とする解説記事も同時に掲載した。 ただ、今回は特定の計算のみの結果で、実用化までにはなお多くの山がありそうだ。また、開発を競っている米IBMはブログで「それほど高速化していないはずだ」と反論した。 Veracrypt\(^o^)/オワタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/24(木) 06:57:56.41 ID:jDULnMXR0 雑魚のデータなんか無意味 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-LZgk) [sage] 2019/10/24(木) 09:04:23.60 ID:LvRnH1Ej0 計算機が15億倍速くなったら 組み合わせを15億倍にすればいいだけの話 近代の暗号ってそういうもんじゃなかったっけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e336-8DsY) [] 2019/10/24(木) 11:41:28.74 ID:d12G/QAz0 15億倍の暗号化には15億倍のコンピューターがいるんじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/24(木) 11:52:59.27 ID:jDULnMXR0 同じだけの計算量があればいいだけ。 ここ30年間でどれだけPCの性能上がってるか知ってるだろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731c-roNU) [sage] 2019/10/24(木) 12:40:17.04 ID:FUEz4Ye60 もう誰もグーグル帝国から逃れることはできない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d376-3imt) [sage] 2019/10/24(木) 13:14:45.16 ID:BNO/cJdJ0 一ヶ月前の話題かよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-mjLV) [sage] 2019/10/24(木) 20:02:49.66 ID:XgqMHzabM 結局のところ解除方吐くまで拘留されるるんでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/25(金) 10:09:44.80 ID:D7isVEGD0 36種*28桁のパスワードでも800兆年かかるからね 余裕も余裕 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/25(金) 10:18:05.79 ID:D7isVEGD0 36種20桁でも282年かかるからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/25(金) 10:24:02.05 ID:D7isVEGD0 https://i.imgur.com/5b0bKPl.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-LyQj) [sage] 2019/10/25(金) 10:57:40.58 ID:mW2HeGNo0 それはビンゴが最後だったらな話だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/25(金) 11:05:41.55 ID:D7isVEGD0 じゃあ平均して半分でもいいよ 何なら一桁増やせば100倍時間がかかるレベル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d376-3imt) [sage] 2019/10/25(金) 11:39:26.44 ID:u6O6nSGX0 >>204 拘留されても20日くらいだから一年以上解けないようにしてれば問題無いだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-roNU) [sage] 2019/10/25(金) 17:59:16.71 ID:90BKjjis0 何が15億倍なのか知らんが、量子コンピュータならパスワードの長さが半分になるぞ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-8DsY) [] 2019/10/26(土) 11:56:41.67 ID:IqhPsPQQM 36種何桁の36種って何? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/26(土) 11:59:53.68 ID:6XUaqtnT0 アルファベット 数字 記号 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/26(土) 12:01:06.64 ID:6XUaqtnT0 いや小文字か大文字と数字だけだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/26(土) 15:27:07.48 ID:iInPVwXH0 解析する側が小文字と数字しか使ってないだろうと勝手に決めつけて解析する場合な 実際に36種類しか使ってないかどうかは関係ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-gxQB) [sage] 2019/10/26(土) 21:32:18.07 ID:KF1dne9s0 今はビット演算が主流だけど 量子コンピュータ向けの暗号化アルゴリズムとか出てくるんだろうな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-mjLV) [sage] 2019/10/26(土) 23:52:21.44 ID:FIdA3EH+M https://i.imgur.com/ODxLlUY.png ↑ビットロッカーは使ってるのバレバレなんだけど このソフトは暗号化してる事自体を隠せるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/27(日) 00:42:04.49 ID:acB/QLGo0 ディスク全体を暗号化すれば一見初期化してないディスクのように見える。 ただし、暗号化したことを忘れて初期化すると悲惨w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-kwV+) [] 2019/10/27(日) 01:13:58.53 ID:t4Um/d34a >>217 ドライブレターがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/27(日) 01:44:02.05 ID:NiYdzMTG0 使っていないドライブをなぜ接続しているのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-8DsY) [] 2019/10/27(日) 06:38:51.95 ID:wmfu18vMM >>205-206 これって量子コンピューター使ったときの話のこと? 量子コンピューターってもっとすごいんんじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-WmKi) [sage] 2019/10/27(日) 10:24:42.98 ID:45Vay5vp0 ディスク全体を暗号化して、安全のためドライブレターは削除してるけどなあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b30c-cL2I) [sage] 2019/10/27(日) 10:50:14.78 ID:aBERAYeg0 妥当な否認権機能使って囮ドライブに恥ずかしい自作ポエム入れとけばok http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/27(日) 11:05:04.38 ID:acB/QLGo0 ドライブ全体暗号化してるけど事故ってパーにしそうだから、また別に暗号かけてOneDriveに転送してる。 これで災害に遭ってディスクが水に浸かっても精神的ダメージは減らせる。 パスワードやキーファイルを保存してるスマホさえ守ればなんとかなるレベル。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-ndhk) [sage] 2019/10/27(日) 11:29:36.26 ID:6XXLNWfUd パスワードファイル暗号化してクラウドにでも上げといたら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/27(日) 11:30:59.25 ID:NiYdzMTG0 >>221 たかだが15億倍速いだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/27(日) 11:44:09.53 ID:acB/QLGo0 >>225 クラウドにアクセス出来なくなったら詰むだろが。 同じことがVeraCryptにも言える。 キーファイルを暗号化ドライブに突っ込んでアンマウントすると次回以降マウント出来ない。 一回やらかしてる。 まああの時はローカルのデータコピーしただけだったから平気だったけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-ndhk) [sage] 2019/10/27(日) 12:00:11.09 ID:6XXLNWfUd クラウドとパスワードファイルのパスワードぐらいは暗記しとけよ それさえ覚えときゃデバイス全滅しても復帰できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/27(日) 12:04:42.10 ID:acB/QLGo0 ファイル自体がないと無理だから。 数十バイトとはいえバイナリの中身暗記できるのか? すげえなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-mjLV) [sage] 2019/10/27(日) 12:06:10.99 ID:dwSqkso00 キーファイルなんかやめとけ ファイル数なんてせいぜい10万個〜100万個レベルしかない それこそものの数秒で見つけられてしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d376-3imt) [sage] 2019/10/27(日) 12:57:08.39 ID:r9IINWg60 数十バイトも暗記出来ないって雑魚だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-76Sf) [sage] 2019/10/27(日) 13:46:23.61 ID:acB/QLGo0 >>231 おう、バイナリであって文字列じゃねえぞ? 暗記しててバイナリエディタ使ってファイル生成出来るんだな?絶対にか? 絶対ニダ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-8DsY) [] 2019/10/27(日) 14:08:29.01 ID:G4COZbBUM >>226 よう分からんが、15億倍速くても >>205-206の解読スピードなの? このスピードだと量子たいしたことないなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/27(日) 14:37:04.98 ID:tSudt0tQ0 パスワードを5桁増やせばチャラ 毎年36倍進化してもこっちは1桁増やしていくだけで追い付けない あと44桁増やせるから死ぬまで大丈夫 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/27(日) 14:41:19.15 ID:tSudt0tQ0 36種類でもこれだからね こっちはまだ95種類にする余裕も残してるから それも使えば寿限無の世界 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e336-roNU) [] 2019/10/27(日) 15:34:49.58 ID:KWiv0csZ0 >>234-235 そうか、バックドア以外は無双だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d376-3imt) [sage] 2019/10/27(日) 16:42:05.87 ID:r9IINWg60 >>232 円周率暗記するのと大差ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-gxQB) [sage] 2019/10/27(日) 19:36:46.27 ID:/j1sIqK50 ケータイ番号すら無理ですw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-kwV+) [] 2019/10/27(日) 19:45:13.62 ID:cBHPU23QM >>220 そのふたつ昨日届いたからね 暗号化の方法を考え中ですわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-mjLV) [sage] 2019/10/27(日) 20:04:56.13 ID:tSudt0tQ0 捜査機関はMinitoolなんかで見ないだろ OSの管理で見て 使ってないのにRAWになってたらなんでつないでるのか怪しまれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-q0ed) [sage] 2019/10/28(月) 10:50:12.41 ID:6btE3wtT0 1.24-Hotfix1 (2019年10月27日) が配布された 細かな使い易さの向上や処理速度が高速化された他、以下を修正 Windows 1.24を新たにインストした場合ブート時にシステムお気に入りがマウントされない問題修正 Unicode非ASCII文字が含まれている場合のシステムの暗号化の失敗の修正 システム暗号化に堅牢なチェックと検証を追加 他 Linux CentOS 6でビルドされたVeraCryptがクラッシュ修正 /var/log/auth.logに書き込まれる「不正なパスワード試行」を修正 JitterEntropy実装?を追加 他 MacOS OSX 10.13以降のデバイス選択ダイアログに表示されないデバイス問題を修正 APFSファイルシステムをサポート JitterEntropy実装?を追加 他 Hotfixとはいえトラブルが現状無い人はあわててインストする必要はないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8e-LwpC) [sage] 2019/10/28(月) 19:15:58.46 ID:ASCX1v6j0 乙です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-qV4/) [sage] 2019/11/03(日) 20:30:13.56 ID:/7iGAeAm0 >>204 装置なのかロジックなのかはわからんけど、それで導き出した答えと 疑いをかけている相手からの答えが一致することを確認したりするのかな。 それくらいしか口を割らせる意味が見いだせないよ。 可読文字列だけだと脆弱だから、ハッシュでもバイナリでもいいから キーファイルを併用することと、同じようなキーファイルを山程用意して 自分だけが分かるようにしておくしか無いよね。 木は森に隠すってのは良い言葉だと思うよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-qV4/) [sage] 2019/11/04(月) 18:43:28.30 ID:qemjXD+O0 【オーストラリア空港で30歳日本人逮捕】児童ポルノ所持の疑い 携帯電話に動画や画像500本以上 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572856192/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb4-qV4/) [sage] 2019/11/05(火) 20:17:35.64 ID:xvX2KUDR0 みんなファイルコンテナ使ってる?それともドライブ暗号化してる? ファイルコンテナだと空港の検査でファイル見つかって「復号化するまで解放しないぞ!」って脅されそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-Vjc9) [sage] 2019/11/05(火) 21:08:09.85 ID:cEIVyUb8d >>245 それな ドライブ暗号化も隠しコンテナじゃなきゃ意味ないんじゃないか? 警官の前でうっかりフォーマット作戦でもするのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-kjbw) [sage] 2019/11/06(水) 00:25:33.94 ID:X4cZfbXw0 死ぬまでに飛行機に乗ってみたいなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 03cf-x59+) [sage] 2019/11/06(水) 00:35:27.22 ID:KhJ/zPil0 韓国行きが500円だか1000円だか言ってなかったっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-HQ3n) [sage] 2019/11/06(水) 00:37:58.76 ID:JfB1KunPd 空港の検査って毎回パソコンの中身まで見させられるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de7a-YYcN) [sage] 2019/11/06(水) 07:48:10.43 ID:pv2OAn1l0 普通は無い。抜き打ちとかはやってるカモしれんが。例の人は機内で見てたとかで目を付けられたんじゃないかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-qV4/) [sage] 2019/11/06(水) 11:07:18.82 ID:JsogwPI+0 2019年10月16日 “脱帽です”―9億3,000万ハッシュ/秒でようやく判明したケン・トンプソンのパスワードは…? https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201910/16 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-qV4/) [sage] 2019/11/06(水) 12:49:03.19 ID:6SAEAILb0 69種類で8桁で0.93GHzなら153時間で全部アタック可能 6日と9時間 そんなとこだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM8f-9dSW) [] 2019/11/07(木) 12:21:29.29 ID:XPZ8zrWNM >>249 もちろん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-meK0) [sage] 2019/11/07(木) 22:18:05.06 ID:ImVpqH500 1.24-Hotfix2が出るっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b36-EJQs) [] 2019/11/07(木) 22:44:58.69 ID:ZW/cZOyU0 これSDカード全体をVeraCryptで暗号化して、 Androidに入れた時ってAndroidで読み込めない? AndroidにSDカード入れてAndroidからは読み込めない状態にしたいのだが、 なんかいい方法ないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b36-EJQs) [] 2019/11/07(木) 22:50:31.87 ID:ZW/cZOyU0 VeraCryptで全体を暗号化したSDカードって Androidがマウント出来るっけ? アプリのEDS入れない限り、SDカード読み込めない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b17-DaD1) [sage] 2019/11/07(木) 23:31:51.61 ID:17P3RF510 裏向きに入れる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/257
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 745 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s