[過去ログ]
Vivaldiブラウザ Part37 (1002レス)
Vivaldiブラウザ Part37 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 03:38:01.22 ID:a 任意ドメインでJavascriptを実行してくれる機能がほしいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/286
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 15:08:44.17 ID:0 >>286 Tampermonkeyでいいのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/289
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 14:45:11.43 ID:0 >>286 任意ドメインで"任意の"Javascriptを…っていう機能なら自分も欲しいな、加えて任意ドメインで任意のcssも presto時代のoperaみたいに指定できればなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/291
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/03(火) 13:23:44.95 ID:00303 >>286 Chromiumに元からあるよ https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1095/514/html/image3.jpg.html アドレスバーの左端からホワイトリストやブラックリストの登録と解除が簡単に出来る ただしv63.0.3239.84以降デフォルトでブロックにしてないと項目は出ない https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1095/514/html/image2.jpg.html https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095514.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/03(火) 13:46:39.19 ID:00303 >>302 >>286はドメイン毎にJavascriptをon/offさせたいってことじゃなく ドメイン毎に実行させるJavascriptを変えたいって事だと自分は捉えたが… 例えばドメインXではscriptAとscriptBをドメインZではscriptCをそれぞれ独自に実行させたい、、、と だから>>289で拡張のTampermonkeyで実現できるよとレスがあったんだと思う もし>>302のいう通りの機能のことなら拡張の「Disable JavaScript」ならドメイン毎の設定もできるから良いかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/303
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.400s*