[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part37 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 2020/10/21(水)17:07 ID:0(623/746) AAS
確かにサポセンではないので最低限のバージョン番号だけ書かれても
サポセンを超える難易度になる
842(1): 2020/10/21(水)18:01 ID:0(624/746) AAS
いつまでこのつまんねーの続けるんだ
843: 2020/10/21(水)18:22 ID:0(625/746) AAS
最新版としか書かない不備に対してバージョン番号を書けと正論を吐くことによる承認欲求が目的であって
解決が目的ではないのは明白なんだよなあ
844: 2020/10/21(水)19:05 ID:0(626/746) AAS
>>842
本スレ(ワッチョイ)でダラダラ続けられるよりマシだべよ
845: 2020/10/21(水)19:16 ID:0(627/746) AAS
バージョン番号書いても最新版でも構わんわ
最新版と書かれてるなら書き込んでる時点のバージョンだろ
ニュー速や嫌儲のクソかよお前らw
846: 2020/10/21(水)22:32 ID:0(628/746) AAS
糸口とは
847: 2020/10/22(木)01:37 ID:0(629/746) AAS
ググレカス
848: 2020/10/22(木)02:07 ID:H(2/3) AAS
スーパードラッグいつ使えるようになるん
拡張入れても機能しないし
849: 2020/10/22(木)08:25 ID:H(3/3) AAS
くだらんことにケチつけるやつがのさばってるから普及しないんだよ
850: 2020/10/24(土)15:43 ID:0(630/746) AAS
そういえばいつからかYou TubeとかのWindows通知のポップアップクリックしても
ページに飛ばなくなったんだけど解決策あるのかな
851: 2020/10/28(水)20:53 ID:0(631/746) AAS
Tree Tabsの話題がないけど使ってるの俺だけかよ
852: 2020/10/28(水)21:39 ID:0(632/746) AAS
何の話だよ、そもそも何なんだよそれ
853: 2020/10/29(木)00:21 ID:0(633/746) AAS
デフォルトで縦タブあるのにわざわざ拡張入れなくてもいいじゃん
854: 2020/10/29(木)11:55 ID:0(634/746) AAS
ワ付きスレとマルチやね
>Tree Tabsの話題が〜
855(1): 2020/10/30(金)01:01 ID:M(21/31) AAS
Operaはページ内検索をバー内に設定できたのに
VivaldiはCTRL-Fを押してページ内検索バーを出さないとならない
検索欄をアドレスバー内に常時表示できるもののページ内検索機能は選べない
変な仕様
856: 2020/10/30(金)12:29 ID:0(635/746) AAS
旧operaの画面イジリ範囲は正直ヤバかった
ブラウザの開発とかするわけないから分からんがchromeベースの限界みたいなのがあるんだろうね
857: 2020/10/30(金)14:12 ID:0(636/746) AAS
確かに検索ボックスからのページ内検索は便利だった
858: 2020/10/30(金)15:00 ID:0(637/746) AAS
旧opera=presto opera?
現役で使用してるpresto operaは普通のweb「検索」と「ページ内検索」は独立して入力欄あるから使い分けしてるけど、
web「検索」欄って「ページ内検索」も出来るんか知らなかった
でも、個別である方が何かと便利だからわざわざ一本に絞るつもりはないけどな
859: 2020/10/30(金)16:02 ID:0(638/746) AAS
同じ検索窓使われちゃ、ググりたいのにページ内検索だったりその逆だったりするとウザい
860: 2020/10/30(金)16:19 ID:0(639/746) AAS
そういう意味ではURL入れる所と検索文字入れる所が同じってのも使いにくいわな
861: 2020/10/30(金)16:58 ID:a(96/103) AAS
ページ内検索のショートカットキーくそ便利
862: 2020/10/30(金)17:03 ID:a(97/103) AAS
すまんページ内検索じゃなくてページ外検索っていうのか?間違ったわ
普段使ってる検索エンジンで検索するやつ
863: 2020/10/30(金)19:48 ID:0(640/746) AAS
>>855
拡張のSearchBar入れればできるよ
便利な拡張の一つ
864: 2020/10/30(金)20:44 ID:0(641/746) AAS
Presto Opera懐かしい
昔はメインブラウザで使ってた
865: 2020/10/31(土)21:20 ID:0HLWN(1) AAS
Presto版Opera懐かしいな、そういえばSeaMonkyとOpera 12.xって似たようなコンセプトだったよな結果的に
ところで質問なんですけど、Vivaldi Webmailってどんな風に使っていますか?
866: 2020/11/02(月)01:42 ID:a(98/103) AAS
フレームの色が暗とアプリのアイコンが反転するんだな
前からそうだったのかな
このバージョン(3.5.2088.7)からなのかな
ふと気がついただけで
どちらであろうがどうってわけでもないんだけど
867: 2020/11/02(月)02:03 ID:a(99/103) AAS
実行して試してみたら 3.5.2080.3 だとアイコン反転しなかったわ
“あれ?こんな表示だったっけ?”と思った感覚は正しかった
868: 2020/11/03(火)10:27 ID:M(22/31) AAS
Opera12は永らくメインブラウザとして使っていたが
先月からVivaldiをメインにした。
Operaのアイコンはデスクトップから消した。
もちろんChromeはインストールさえしていない。
さていつまで続くかな
869: 2020/11/04(水)12:04 ID:M(23/31) AAS
やっぱりたまに固まるな
youtube見ててあちこち切り替えてたりすると固まりやすいそれ以外のページ見てるときは固まったことがない
同じ操作をしても再現しない、終了すると今まで開いていたタブが全部消える
870: 2020/11/04(水)12:50 ID:0(642/746) AAS
いや別に
871: 2020/11/04(水)17:04 ID:0(643/746) AAS
youtube見ててタブ切り替えて戻ったら数秒画面固まるけどスペックの問題かな
872: 2020/11/04(水)20:20 ID:0(644/746) AAS
youtubeは年齢規制で仕方なくログインしたらおかしくなるときがある
873: 2020/11/04(水)23:14 ID:0(645/746) AAS
相性のいいドライバを探し求めてさまようかGPU支援関係全部切れ
874: 2020/11/05(木)16:58 ID:0(646/746) AAS
ワンクリックでタブ閉じるバグなんとかしてほしい
875: 2020/11/05(木)19:11 ID:0(647/746) AAS
そんなバグは無い
876(1): 2020/11/05(木)19:35 ID:0(648/746) AAS
あるから書いてんだろ氏ね
877: 2020/11/05(木)19:45 ID:0(649/746) AAS
まぁ、怖い。
878: 2020/11/05(木)19:49 ID:0(650/746) AAS
>>876
はっ!す、すいません!あ、あります、ありますっ!!
879(1): 2020/11/05(木)20:29 ID:0(651/746) AAS
このブラウザ使えねえ
アマゾンでタブを何個も開いてると勝手に閉じまくる
880: 2020/11/05(木)20:40 ID:0(652/746) AAS
それ母ちゃんが隣でやってるんじゃね?
881: 2020/11/05(木)20:46 ID:0(653/746) AAS
>>879
いやぁ〜んこわぁ〜い。
882(3): 2020/11/06(金)05:10 ID:M(24/31) AAS
Vivaldiで使いにくいのはメニューバーの仕様。
他のブラウザや一般的なWindowsソフトでは
メニューバーをクリックするとプルダウンメニューが表示されるが
Vivaldiはプルダウンメニューの先頭項目が実行される。
他ソフトと同じようにプルダウンメニュー表示で止めるには
クリックしたままボタンから指を離さないでいる必要があり
私の知る限りWindowsソフトでこのような挙動をするのは他に無い。
省1
883: 2020/11/06(金)07:04 ID:0(654/746) AAS
え?
884: 2020/11/06(金)10:42 ID:0(655/746) AAS
メニューバーをクリックするとプルダウンメニューが表示されるよね?
885: 2020/11/06(金)11:26 ID:0(656/746) AAS
誰かに遠隔操作されてるんだろうな…おお怖
886: 2020/11/06(金)12:03 ID:0(657/746) AAS
>>882
win7のPCで
ver3.3.2022.47使ってるけどそんな挙動にならないよ
メニューバーの項目をどれかクリックしたらちゃんとプルダウンメニューが
下まで表示されてマウスから指を離してもプルダウンメニューは表示されたまま
先頭項目だけ表示されるとかクリックしたままマウスを押し続けなければならないってことはない
設定の外観から
省4
887: 2020/11/06(金)13:47 ID:0(658/746) AAS
反論すると氏ねって言われるから、そうだね使いにくいねって言っておくべき
888: 2020/11/06(金)13:49 ID:d(16/19) AAS
ただし未だにWin7の時点で
889: 2020/11/06(金)17:21 ID:0(659/746) AAS
>>882
ちょwおまwウイルス飼ってるやんww
890: 2020/11/06(金)17:56 ID:0(660/746) AAS
>>882
うちはメニューもブクマもワンクリックでボタン離したままサブフォルダまで行けるけど
891: 2020/11/06(金)18:50 ID:0(661/746) AAS
Alt押した時とかはどうなるんだろうね?
892(2): 2020/11/06(金)21:54 ID:M(25/31) AAS
そうですかおかしな挙動は私だけですか。
それでは私の環境のせいなのでしょう。マウスが異常なんですかね。
でも他のソフトは全て正常でVivaldiだけ異常なんですがね。
再インストールし直して見ますね。
因みに私のは 3.4.2066.86
完全にデフォルトで拡張は無し
893: 2020/11/06(金)22:55 ID:0(662/746) AAS
再インストールするならバックアップしてからプログラムのフォルダ丸ごと削除してからやったほうがいい
894: 2020/11/06(金)23:32 ID:0(663/746) AAS
そうだね
丸ごと削除して再インストして
挙動がどうなったかまた教えてくれ
>>892
895: 2020/11/06(金)23:45 ID:0(664/746) AAS
>>892
逆にブクマなんかはマウスボタン離さないと開かないからね
結果聞かせてね
896(1): 2020/11/07(土)19:17 ID:d(17/19) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
897: 2020/11/07(土)21:21 ID:a(100/103) AAS
>>896
グロ
898: 2020/11/07(土)23:55 ID:0(665/746) AAS
Slot
🎴👻🍜
🎰🎴💰
🌸🎰💣
(LA: 3.35, 3.27, 3.12)
899: 2020/11/09(月)16:56 ID:a(101/103) AAS
ver3.4.2066.94
にしたらいきなり落ちる回数が増えたんだが
俺の環境だけかな?
900: 2020/11/09(月)19:35 ID:0(666/746) AAS
うん
901: 2020/11/14(土)10:07 ID:0(667/746) AAS
ようやっとM3が来そうな感じだけど、また年末恒例のもうすぐもうすぐ詐欺なんだろうか?
902: 2020/11/14(土)12:22 ID:0(668/746) AAS
もたもたしてるうちにRSSリーダーもメーラーも全部クラウドでやるようになってしまった
M3はサンクコスト化してると思う
903: 2020/11/15(日)10:56 ID:0(669/746) AAS
全タブを一気に閉じることは出来ないのか?
[他のタブを閉じる]→[タブを閉じる]じゃ面倒くさい
だからと言ってウインドウ毎閉じたくはない(空のウインドウを残しておきたい)
904(1): 2020/11/15(日)11:16 ID:0(670/746) AAS
マウスジェスチャ↓[他のタブを閉じる]なら少しマシ
905(1): 2020/11/15(日)11:53 ID:M(26/31) AAS
新しいウィンドウを開いて古いウィンドウを閉じればいいのだろうけど。
自動化できるんかな。
906: 2020/11/15(日)14:31 ID:0(671/746) AAS
>>904-905
サンクス
一回の操作で実現するのは難しそうだな
presto時代に有った「全タブを閉じる」とか個々のアクションを連結して一回の操作でやれるような機能有れば嬉しいんだけどなー
拡張とかブックマークレットにないか気長に調べてみるよ
907(1): 2020/11/15(日)14:42 ID:0(672/746) AAS
そのまんまの名前の拡張あるじゃん
Close All Tabs
外部リンク:chrome.google.com
908: 2020/11/15(日)15:19 ID:0(673/746) AAS
>>907
早速ありがとう
909(1): 2020/11/15(日)19:30 ID:a(102/103) AAS
タブスタック中のタブから新たに開いたタブを最初をからタブスタック外に出したいんけど方法ある?
910(1): 2020/11/15(日)19:45 ID:0(674/746) AAS
>>909
トゲアリトゲナシトゲトゲ思い出した
911: 2020/11/15(日)19:47 ID:d(18/19) AAS
設定→タブ→タブ機能→ダブスタッキング→新しいタブをタブスタック内で開く のチェックをはずす
912: 2020/11/15(日)21:00 ID:0(675/746) AAS
>>910
虫の名前の場当たりみはすごい
913(2): 2020/11/16(月)19:37 ID:0(676/746) AAS
マウスジェスチャはホント人それぞれだけど
俺の場合全消しはほぼ要らないので
↑→
右消し → ↓
←↑
右消し ↓ ←
914: 2020/11/16(月)20:31 ID:0(677/746) AAS
人それぞれと言っても余りにもイレギュラー過ぎw
誤操作防止としてならほぼ完ぺきだなwww
915(1): 2020/11/16(月)20:51 ID:M(27/31) AAS
俺なんか右消しは→↓だわ。
916: 2020/11/16(月)21:44 ID:0(678/746) AAS
よく使うのは矢印2つまでだろ
せいぜい3つw
917: 2020/11/16(月)21:52 ID:0(679/746) AAS
>>913
上段:右上右下
下段:下左上左
複雑すぎて覚えられないよ
918: 2020/11/16(月)21:59 ID:0(680/746) AAS
>>915
それだと右タブに移動するジェスチャーだ
919(1): 2020/11/16(月)22:01 ID:0(681/746) AAS
↑
右消し → ↓
↑
右消し ↓ ←
だったわゴメン
920: 2020/11/16(月)22:22 ID:0(682/746) AAS
>>913,919
何か一貫性がないなと思ったら、下側のジェスチャーは行末が開始位置になってるんかい、ややこしい書き方だな
921: 2020/11/16(月)23:57 ID:0(683/746) AAS
↑
右消し → ↓
↑
↓ ← し消右
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*