[過去ログ]
Vivaldiブラウザ Part37 (1002レス)
Vivaldiブラウザ Part37 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/21(金) 11:06:06 ID:0 >>762 それどういう意味? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/21(金) 11:43:37 ID:0 ただの誤爆なのでお気になさらず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/21(金) 12:49:54 ID:0 >>761 FLASH卒業するいい機会だからいい加減FLASHはアンインストしるっ! >>763 ggれっ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/22(土) 07:04:39 ID:0 >>763 Flash廃止だよ Vivaldiの話じゃなくてFlash自体の話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/22(土) 17:42:12 ID:0 気象系でまだFLASH使ってるとこあるので、それはそれで困るんだよなぁ (早く脱Flashしてくれ or まだFlash使わせて、な意味で) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/22(土) 19:21:56 ID:0 どこの気象系サイトか知らんけど、現時点でもFLASH以外に見られないような糞サイトは見限れよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/22(土) 22:41:39 ID:0 https://weathernews.jp/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/22(土) 23:26:20 ID:0 https://tenki.jp/ こっちにしろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 02:42:34 ID:0 天気はサイトによって結構予報違うから複数見てるのよ その上で総合的に判断する ウェザーニュースはフラッシュなしだと有料っぽいんだよね どうすんのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 04:58:36 ID:0 CSSいじってる人が多い海外フォーラムみたいなのどっかに無い? 日本はカスタム興味なさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 06:56:54 ID:0 >>767 https://weathernews.jp/onebox/area/JAPAN.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 12:53:09 ID:0 >>773 おお こっちは会員にならなくていいのかサンクス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 13:50:54 ID:0 えっ?今まで知らなかったとか? o凹 ドッテン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 14:19:18 ID:0 >>772 最近できたのでまだ人が少ないけど https://www.reddit.com/r/VivaldiCSS/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 20:42:38 ID:0 >>772 公式 https://forum.vivaldi.net/category/52/modifications http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 20:53:47 ID:0 >>776 >>777 あざーす! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/778
779: 767 [sage] 2020/08/26(水) 15:57:15 ID:0 >>773 そうそう、それも備えとしてブクマしてある あとスマホ用サイト画面ならflash無関係 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 09:45:17 ID:0 vivaldi重くないと言っている人ってテキストオンリーのページとエロ動画広告満載のページが同じ速さで表示されるんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 10:47:47 ID:0 chromeなら同じ早さで表示されるとでもいうのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 11:16:41 ID:M vivaldiの広告ブロック使えば速く表示されそうな気も。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 11:40:07 ID:0 速い/遅いとか軽い/重いとか何を基準にするかで変わってくるのにそれも示さずに各自言いたい放題だな 阿部寛のページを基準にすれば全て速いし軽いと言っても過言じゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 15:41:15 ID:0 お前バカだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 02:15:28 ID:0 AtomのスティックPC32bitと第8世代i7(64bit)での比較だが、 極端に表示/描画速度が違う、ってことはないね(ieだとクソ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 15:34:14 ID:dNIKU 自分の環境だと通信速度がネックで速いか遅いか分らんわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/01(火) 05:45:55 ID:a サイト別のブロックレベルは管理出来るのに セキュリティ設定の個別管理はできないんでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 00:13:48 ID:a ピン止めしていたタブが8つ、ピン止めしていないタブが10個くらいあったけどYoutubeが固まってVivaldiを終了させたら全部消えた めんどくせー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 00:19:30 ID:0 閲覧データを終了時に削除できるようにならないのかな 新Edgeで出来てるから出来ないわけないだろうし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 12:20:17 ID:M >>789 プライバシー→閲覧履歴を保存→セッションのみ これじゃ駄目? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 15:30:38 ID:0 >>790 Shift+Ctrl+Deleteで「閲覧データを消去する」からキャッシュやダウンロードを削除するのを 終了時に削除するっていう設定項目が欲しい 昔のIEでもFirefoxでも新Edgeでもあるだけに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 16:09:17 ID:0 ヒストリーやキャッシュをRAMディスクにする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 17:32:19 ID:0 昨日はツイッターが読み込めなかったけど、いつの間にか直ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 18:17:35 ID:0 ツイッター真っ白になってブラウザ落ちた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 19:57:54 ID:0 >>794 直ったと思ったら、同じく真っ白になった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 23:17:08 ID:0 ツイッター真っ白になったら、タブを複製、で元を削除すれば落ちなくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/13(日) 11:23:22 ID:0 ツイッター何の問題もない 静画も動画も見れるし入れてる拡張も不具合なく動いてるようだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/13(日) 11:24:44 ID:0 あ、環境は 3.3.2022.45 (Stable channel) (64-bit) windows10 ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/15(火) 11:11:57 ID:0 良かった、同じ症状の人がいる 昨晩からツイッターが表示されなくなった うちはダークモードにしてるからか画面は真っ黒、リロードしても読み込んでる気配すらなし ドメイン限定っぽかったので色々試したところ価格コムのページを見ると頻繁にブラウザが落ちた とりあえず最新版にしてみたけどどうかな ちなみにchromeだと全く問題なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/15(火) 12:52:29 ID:0 よかったね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/15(火) 12:55:21 ID:d うちはむしろ3.3.2022.45にしたら見られるようになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 23:31:14 ID:0 3.4.2049.2、ポップアップサムネイルONにしてても全く表示されないな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 15:58:48 ID:0 そういやJR東海ツアーズのサイトがこれでは見られないんだったな(その時だけはieで見る) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 17:16:11 ID:0 3.4.2066.70だとGYAOがコケてフリーズするな。 タスクマネージャで停止しないとウンともスンとも言わん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 22:56:35 ID:0 相性のいいドライバを探し求めてさまようかGPU支援関係全部切れ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 23:17:20 ID:0 オマ環 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 23:58:51 ID:0 アクティブページの色をテーマに反映させる機能が完全に直ったっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 00:31:18 ID:0 Vivaldiで最近Spotify聞けなくなったのは直ってないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 07:01:39 ID:0 タスクバーに新しいアイコンができてうっとおしい… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 08:05:56 ID:0 へっ?古いアイコンのピン止め外して新しいのをピン止めすれば良いだけだろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 09:06:21 ID:0 (起ち上げた時にピン止めされてるアイコンとは別に) タスクバーに新しいアイコンができてうっとおしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 09:16:34 ID:0 前バージョンのアイコンのピン止め外して新バージョンのアイコンをピン止めしたらどうかということじゃないの?知らんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 09:22:05 ID:0 横レス SSのスタンドアロンの話だが、Windows10タスクバーにVivaldiをピン留めしていたが、何故か今回バージョンにアプデして起動すると ピン留めされているVivaldiアイコンはそのまま非アクティブのまま、新たに真っ白のアイコンでVivaldiが起動した どうもアイコンの参照先がおかしくて、その参照先にはアイコンファイルが存在しなかった そもそもなんで実行ファイルのアイコンを使っていないのか不明だが、手作業で指定し直して解決した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/813
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 10:18:13 ID:0 >>809 タスクバーのアイコンがピン止めアイコンと別に出るの久しぶりだわ 他の人が言ってるようにすればいいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 13:33:05 ID:M Vivaldia割と楽しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/16(金) 17:31:42 ID:0 Flash http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 17:47:20 ID:0 Vivaldiaわざわざゲーム会社と協力して作ったのか その割にはお粗末な出来だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 20:42:14 ID:a VivaldiチームはManifest v3についてどう思ってんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/18(日) 18:44:44 ID:r 最新版だけど、まあまあ固まるなあ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 12:00:28 ID:0 「最新版」なんていう紛い物使うからだろ 俺はvivaldiのバ−ジョン 3.4.2066.76 (Stable channel) (64-bit) 使ってるけど全く固まらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 21:18:54 ID:r 面倒くさい奴… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 21:43:26 ID:0 「最新版」表記は荒れる元でしかないからな 面倒を避けたいなら使ってはいけないのだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 23:55:51 ID:0 ヘルプ>アップデートを確認 で 「最新版を使用しています!」 って出るやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 00:26:30 ID:0 その下に何て書いてるのよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 01:25:13 ID:0 stableとsnapshotとでそれぞれの最新版があるわけだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 17:16:49 ID:0 最新版と言われても困るけど、バージョン番号書かれてもバージョンごとのアプデ内容や不具合を把握してる奴居るのか、 はたまたわざわざバージョン番号から調べてくれるサポート奴隷でも居るのかは疑問に思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 18:59:10 ID:0 いや自分が使ってるのと同じかどうかわかるのだけでも重要だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 21:03:29 ID:0 んなことだったら、使ってる拡張やその組み合わせやURLの情報の方が超重要でバージョン番号はその次くらいの重要度だ バージョンだけ真っ先に上げてとやかく言うのは順序が違う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 22:38:15 ID:0 バージョンが問題じゃないというのなら最新版がどうたらと書く必要自体なくね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 01:36:47 ID:0 重要度とその順序の話なのに、何故バージョンは問題じゃないという話にすり替わるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 01:45:21 ID:0 >>828 そう思ってんなら全部列挙して書けよ 叩かれてんのは本体バージョンすら書かない奴であって バージョンさえ書いたら他は書かなくていいなんて誰も言ってないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 01:51:58 ID:0 正論 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 02:08:42 ID:0 >>831 最新版って何だよ!?バージョン番号書け!! じゃなくて、拡張やURLからバージョン番号と再現方法をかけ!! が正解なんだから「他は書かなくていいなんて誰も言ってないよ」は甘え http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 07:33:18 ID:0 そこまでするんならフォーラムに書くわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 07:50:47 ID:0 バージョン番号は基本中の基本でしょ 優先順位以前の問題だし何はなくともそれくらいは書けと言うのも何らおかしくはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 15:47:41 ID:0 まあバージョン番号書いてて解決した事例はほぼ見たことないんだよね 再現方法が一番必要なわけで、バージョン番号を連呼するほど無駄なものはないし>>826が正論 >>827が反論してるつもりかも知れないが、自分のバージョンと一致しようがしまいが解決の糸口になってないのに気付くべき つまり時間の無駄 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 15:55:30 ID:M それ言い出したらここに何か書き込むこと自体がムダということに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 15:57:42 ID:0 ぶっちゃけVivaldiのバージョンは細かくていちいち覚えてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 16:11:32 ID:0 質問する時、情報後出しは嫌われることってあるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 16:15:45 ID:0 そもそもここはvivaldiサポートセンターではないのだ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 17:07:30 ID:0 確かにサポセンではないので最低限のバージョン番号だけ書かれても サポセンを超える難易度になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 18:01:37 ID:0 いつまでこのつまんねーの続けるんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 18:22:12 ID:0 最新版としか書かない不備に対してバージョン番号を書けと正論を吐くことによる承認欲求が目的であって 解決が目的ではないのは明白なんだよなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/843
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 159 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.148s*