[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: 2020/07/24(金)14:55 ID:0(507/746) AAS
すまんそれは分からん
705: 2020/07/24(金)15:08 ID:0(508/746) AAS
考えてもらってありがとう
おそらく無意識のうちにブックマークのところで右クリックしてキーボードのエックスを押してるんだと結論づけます
706: 2020/07/24(金)15:33 ID:0(509/746) AAS
今気づいたが、ブックマークパネルのブックマーク(フォルダ)右クリメニューで「コピー(C)」と「切り取り(C)」になってる
copyの「C」とcutの「C」ってことか?

あ、3.1.1929.45 (Stable channel) (64-bit)ね
707: 2020/07/24(金)17:12 ID:a(83/103) AAS
3.2.1964.3でもそうなってるな
一応バグだろうね

切り取り(C)
コピー(C)

の順で並んでるから
キーボードではコピーできない
多くの場合コピーのほうは
省6
708: 2020/07/24(金)18:00 ID:0(510/746) AAS
時間通りすぎてきもちいい
709: 2020/07/24(金)18:01 ID:0(511/746) AAS
↑誤爆
710: 2020/07/24(金)19:57 ID:a(84/103) AAS
地味に面倒なhtml保存のバグいつになったら直るんだろうなあ
711: 2020/07/24(金)22:11 ID:0(512/746) AAS
早く右クリからの削除追加してくれよ
話はそれからだ
712
(2): 2020/07/24(金)22:41 ID:0(513/746) AAS
何でか分からないけどフリーズする
再起動しても勝手にソフト立ち上がりまたフリーズ
どうしたらいいんやろ?
713
(1): 2020/07/25(土)07:57 ID:0(514/746) AAS
>>712
>再起動しても勝手にソフト立ち上がりまたフリーズ
何ていうソフトが勝手に立ち上がるんだ?ウイルス?
714: 2020/07/25(土)11:36 ID:0(515/746) AAS
>>713
ソフトはvivaldiです
調べたら他にもおかしなとこあるから問題はvivaldiじゃないかもしれません
すみません
715: 2020/07/25(土)12:08 ID:0(516/746) AAS
複数のPCにVivaldi入れてるんだけど
googlemapの3Dが使えるPCと使えないPCができるのは
なぜなんだろうか。どっかに設定ってあるんかね?
716: 2020/07/25(土)13:17 ID:0(517/746) AAS
>>712
これじゃね?
【Windows 10】前回起動していたアプリを自動的に起動させない方法
外部リンク:laboradian.com
717: 2020/07/26(日)14:50 ID:0(518/746) AAS
vivaldi 試してみようと思うんだけど、安定版がいい?
snapshotでも問題ない?
718: 2020/07/26(日)17:13 ID:0(519/746) AAS
安定版にしとけ
719
(3): 2020/07/27(月)01:24 ID:0(520/746) AAS
vivaldiのユーザーエージェントだと弾かれる問題って
今でも継続中ですか?
720: 2020/07/27(月)01:55 ID:0(521/746) AAS
>>719
>vivaldiのユーザーエージェントだと弾かれる問題
vivaldi歴長くないんで初めて聞いたことなんだけど何処のサイトになんだろう?
少なくともオレのvivaldiではそんなこと起きていないと思う(3.1.1929.45)
721
(3): 2020/07/27(月)02:09 ID:0(522/746) AAS
>>719
一般論みたいに言うなよ。そんなのなったことないぞ。
特定ユーザーのお気に入りの特定サイトの話なんだろうけど
722: 2020/07/27(月)02:21 ID:0(523/746) AAS
今もう自分のドメインでしかvivaldiを名乗ってないから、あるわけない
723: 2020/07/27(月)02:57 ID:a(85/103) AAS
>>719
デスクトップ向け「Vivaldi 2.10」が正式版に 〜UA文字列を変更して非互換サイトに対応
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

Vivaldi による詳細な説明
User Agent Changes
外部リンク:vivaldi.com
724: 2020/07/27(月)02:59 ID:a(86/103) AAS
外部リンク:jp.vivaldi.net
725: 2020/07/27(月)10:15 ID:0(524/746) AAS
ヤフーニュースの動画とかはそうだね
726: 2020/07/27(月)17:13 ID:0(525/746) AAS
ニコニコのマイページからvivaldi://startpageに移動すると真っ白になって戻れなくなる
727: 2020/07/27(月)20:10 ID:0(526/746) AAS
自分も真っ白になるけど戻れたわ
728: 2020/07/27(月)23:57 ID:0(527/746) AAS
>>721
お前が無知なだけ
729: 2020/07/28(火)23:07 ID:0(528/746) AAS
>>721
最高に恥ずかしすぎる
730: 2020/07/29(水)04:19 ID:0(529/746) AAS
>>721
うわぁ・・・・
731
(1): 2020/07/30(木)16:08 ID:0(530/746) AAS
たまたま確認したら3.1.1929.48(Stable 32bit)が来てたのでそのままアプデしたが・・・これ結構いいね。
配置サイズが自動で調整されるサイトにおいて、画面内に収まるように表示されるようになった
まぁこれが当たり前なんだが。
732: 2020/07/30(木)16:18 ID:0(531/746) AAS
>>731
ほんとだ。
スタバのサイト100%でも表示されてた!
733
(1): 2020/07/31(金)18:21 ID:0(532/746) AAS
このブラウザってキャッシュをメモリだけにすることってできないの?
734: 2020/07/31(金)20:59 ID:a(87/103) AAS
>>773
常にプライベートウィンドウで起動するとか
735: 2020/07/31(金)21:14 ID:0(533/746) AAS
ただでさえchromiumってメモリ食いなのにディスクへのキャッシュを禁止しちゃうと
メモリ1GBしか積んでないWindows10みたいなクソ遅い挙動にしかならんのでは
736: 2020/07/31(金)21:33 ID:0(534/746) AAS
>>733
ggって見つけた限りでは起動オプションに以下を指定すれば出来そうだがオレ環では未確認
--disk-cache-dir="RAMディスクに作ったフォルダ"
737: 2020/07/31(金)21:39 ID:a(88/103) AAS
メモリだけにするってのとは違うけど
こんなオプションは使える

--disk-cache-dir="<ディスクキャッシュフォルダ作成先>"
--disk-cache-size=NUM
--media-cache-size=NUM
外部リンク[html]:chrome.half-moon.org
738
(1): 2020/08/01(土)06:49 ID:0(535/746) AAS
どちらの方法にしろ毎回起動時に選ぶ必要があるのか
タスクバーにピン止めして使うにはワンクリックでは無理で右クリックからNew private windowを選ばなきゃいけないんだな
毎回プライベートっていう設定項目ぐらい作ってくれてもいいのに
739
(1): 2020/08/01(土)07:00 ID:a(89/103) AAS
>>738
パラメータ「--incognito」を付けとけば常にプライベートウィンドウで起動する
740
(1): 2020/08/01(土)08:08 ID:0(536/746) AAS
>>739
上に書いた通りタスクバーにピン止めして使うんだけど、どこにパラメータつければいいの?
741
(1): 2020/08/01(土)10:32 ID:0(537/746) AAS
>>740
タスクバーにピン止めする方法ってタスクボタン右クリからする以外にもあるの知ってる?
実行ファイルを直接右クリしても出来るんだからショートカットでも可能だべよ
ということは後は分かるよな
742: 2020/08/01(土)11:22 ID:a(90/103) AAS
優しい
743: 2020/08/01(土)12:18 ID:0(538/746) AAS
>>741
なんと!
できましたありがとう
744
(2): 2020/08/01(土)22:58 ID:a(91/103) AAS
youtubeで動画見てるとだんだん負荷が上がって動かなくなる
8年前のPCだからかな?(´・ω・`)ハァ…
745: 2020/08/02(日)07:45 ID:0(539/746) AAS
>>744
ツール→閲覧データを消去する→キャッシュ
で定期的に消すとか
746: 2020/08/02(日)13:26 ID:0(540/746) AAS
>>744
重くなったら固まる前に再起動だな

ちょっと違うがオレ環もyoutubeトップページをスクロールダウンしていくほどメモリ消費がドンドン増えていく
どうにかなんなんかなー
747: 2020/08/06(木)13:46 ID:0(541/746) AAS
AMDの3700Xに32GBだからか困ったことないなぁ
748: 2020/08/06(木)19:11 ID:0(542/746) AAS
あれ、stableが出たら暫くはSS止まるかと思ったけど
さっそくSSが更新されてるやん
749
(1): 2020/08/09(日)07:08 ID:a(92/103) AAS
タイトルバーでホイールボタンクリック(本来はウィンドウの透過)の初回は動作しない
他のページを開くと透過状態のタブが開く
タイトルバーをホイールボタンクリックしても透過状態が解除できない
750: 2020/08/09(日)09:25 ID:0(543/746) AAS
>>749
へぇ〜そんな機能有ったのか知らなかった…でも俺が使ってるvivaldiにはその機能が備わっていない!何でだ!?
windows版(win10)の3.2.1967.41 (Stable channel) (64-bit) だからかなぁ??
まあいい、ahkで作れそうだ…あ、任意タブのみってのは無理かなぁ
751: 2020/08/10(月)18:09 ID:0(544/746) AAS
最近タブミュートの挙動がおかしいな
F10でミュートしても音が出続けることが多い
752: 2020/08/10(月)20:25 ID:0(545/746) AAS
そうですか。
早く直るといいですね。
753: 2020/08/12(水)15:50 ID:0(546/746) AAS
タブに表示されるファビコンを好きなものに統一するようなCSSってある?
Firefoxにはあったきがするのよね
754: 2020/08/18(火)19:01 ID:0(547/746) AAS
これ検索したらブラクラっぽくなって使えなくなって一時経つのだが・・・不具合じゃないのか?
拡張が悪いのか?
755: 2020/08/18(火)20:30 ID:0(548/746) AAS
何をどのエンジンで検索したんだよ
拡張が悪いと思うんならそれを外してもう一度試せよ
756: 2020/08/19(水)00:12 ID:0(549/746) AAS
Vivaldi.3.2.1967.45出ました
757: 2020/08/19(水)21:16 ID:0(550/746) AAS
SS3.3系
FLASH無効化されてるっぽい?

オプションを有効にしても、再度オプション確認するとチェックが外れる
758: 2020/08/19(水)23:59 ID:0(551/746) AAS
早くもVivaldi.3.2.1967.47出ました
759
(1): 2020/08/20(木)08:10 ID:0(552/746) AAS
vivaldi:// でアップデートチェックできないの?
ヘルプから行かないとダメ?」
760: 2020/08/20(木)20:03 ID:0(553/746) AAS
>>759
うん
761
(1): 2020/08/21(金)00:08 ID:0(554/746) AAS
SS3.3でFLASHが有効に出来ないのはバグだったのね
次期verで修正するかな
762
(1): 2020/08/21(金)00:36 ID:0(555/746) AAS
残り4か月の命なのに必死だね
763
(2): 2020/08/21(金)11:06 ID:0(556/746) AAS
>>762
それどういう意味?
764: 2020/08/21(金)11:43 ID:0(557/746) AAS
ただの誤爆なのでお気になさらず
765: 2020/08/21(金)12:49 ID:0(558/746) AAS
>>761
FLASH卒業するいい機会だからいい加減FLASHはアンインストしるっ!

>>763
ggれっ!
766: 2020/08/22(土)07:04 ID:0(559/746) AAS
>>763
Flash廃止だよ
Vivaldiの話じゃなくてFlash自体の話
767
(2): 2020/08/22(土)17:42 ID:0(560/746) AAS
気象系でまだFLASH使ってるとこあるので、それはそれで困るんだよなぁ
(早く脱Flashしてくれ or まだFlash使わせて、な意味で)
768: 2020/08/22(土)19:21 ID:0(561/746) AAS
どこの気象系サイトか知らんけど、現時点でもFLASH以外に見られないような糞サイトは見限れよ
769: 2020/08/22(土)22:41 ID:0(562/746) AAS
外部リンク:weathernews.jp
770: 2020/08/22(土)23:26 ID:0(563/746) AAS
外部リンク:tenki.jp
こっちにしろ
771: 2020/08/23(日)02:42 ID:0(564/746) AAS
天気はサイトによって結構予報違うから複数見てるのよ
その上で総合的に判断する
ウェザーニュースはフラッシュなしだと有料っぽいんだよね
どうすんのかね
772
(2): 2020/08/23(日)04:58 ID:0(565/746) AAS
CSSいじってる人が多い海外フォーラムみたいなのどっかに無い?
日本はカスタム興味なさそう
773
(3): 2020/08/23(日)06:56 ID:0(566/746) AAS
>>767
外部リンク[html]:weathernews.jp
774: 2020/08/23(日)12:53 ID:0(567/746) AAS
>>773
おお
こっちは会員にならなくていいのかサンクス
775: 2020/08/23(日)13:50 ID:0(568/746) AAS
えっ?今まで知らなかったとか?

o凹 ドッテン
776
(1): 2020/08/23(日)14:19 ID:0(569/746) AAS
>>772
最近できたのでまだ人が少ないけど
外部リンク:www.reddit.com
777
(1): 2020/08/23(日)20:42 ID:0(570/746) AAS
>>772
公式
外部リンク:forum.vivaldi.net
778: 2020/08/23(日)20:53 ID:0(571/746) AAS
>>776
>>777
あざーす!
779: 767 2020/08/26(水)15:57 ID:0(572/746) AAS
>>773
そうそう、それも備えとしてブクマしてある
あとスマホ用サイト画面ならflash無関係
780: 2020/08/27(木)09:45 ID:0(573/746) AAS
vivaldi重くないと言っている人ってテキストオンリーのページとエロ動画広告満載のページが同じ速さで表示されるんですか?
781: 2020/08/27(木)10:47 ID:0(574/746) AAS
chromeなら同じ早さで表示されるとでもいうのか
782: 2020/08/27(木)11:16 ID:M(17/31) AAS
vivaldiの広告ブロック使えば速く表示されそうな気も。
783: 2020/08/27(木)11:40 ID:0(575/746) AAS
速い/遅いとか軽い/重いとか何を基準にするかで変わってくるのにそれも示さずに各自言いたい放題だな

阿部寛のページを基準にすれば全て速いし軽いと言っても過言じゃない
784: 2020/08/27(木)15:41 ID:0(576/746) AAS
お前バカだろ
1-
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s